最終更新:

4683
Comment

【3137964】大学入試が変われば中学受験も変わる

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08

大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。



今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、


1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録


なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。


ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。


そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)


当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。


トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。


この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3166596】 投稿者: たらよう  (ID:84qKRRTmINM) 投稿日時:2013年 11月 05日 10:10

    上間違い。

    一般人が一般的に英語使って仕事するなら ね。

  2. 【3166612】 投稿者: 質問  (ID:Gj72gvjWMxk) 投稿日時:2013年 11月 05日 10:21

    おっしゃる通り、伝統工芸の職人さんやイチローは、英語を勉強するより技や体を鍛えた方がいいですね。

    ここは全体的な日本の教育についてのスレかと思いますが、それでは今後、伝統工芸の職人かイチローになるべく教育すれば、日本人の多くが食べていける、皆が伝統工芸の職人やイチローになれるとお考えでしょうか。

    コメントを拝見していると、突出している一部の人についてのご意見が多いですが、そのような人なら大丈夫という教育内容には不安を覚えます。

    あたりまえですが、日本人が世界において特に優秀であるということはありませんし、他の国々の人間も必死で勉強しています。

    日本人のほとんどが世界で突出することは残念ながら不可能かと思いますし、次の世代で日本という国が突出した力を持つこともまた、私には想像できません。

  3. 【3166627】 投稿者: たらよう  (ID:84qKRRTmINM) 投稿日時:2013年 11月 05日 10:30

    日本人は、呑気なのよ
    中学模試でも、大学模試でも中国人名がちらほらいるでしょ?

    オ-ストラリアにいる知人が
    大学の上位を中国人が占めはじめ
    脅威から嫌悪感になってると言ってた。
    規制をかけようとする動きもあるとか
    呑気なオ-ジ-マイノリティが押されてるのね。

    日本も同じじゃない?

  4. 【3166639】 投稿者: たらよう  (ID:9v5XTIp8qcQ) 投稿日時:2013年 11月 05日 10:40

    全体的に子供の能力をあげるのなら、
    教師の質と教育内容を見直す必要あるよね。

    ゆとりは終わったはずだけど。
    少人数制にするとか、

    関係ないけど、今音楽の授業テ-プレコ-ダ-でもいいらしい。なんと貧しい音楽の授業

    まあ、日本の教育とはお粗末になってきてる。

  5. 【3166730】 投稿者: JMOOC  (ID:pAyzGFzdydA) 投稿日時:2013年 11月 05日 12:10

    日本版「ムーク」来春始動 大学講義を無料ネット配信
    (*多言語化の方針で日本語も対象に)

    http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD110O6_R11C13A0TJ2000/

    <他に、日経新聞記事より抜粋>

    日本とアジアのためのMOOCという意味では、
    国公立を問わず様々な大学の特色ある講義が積極的に公開される流れを作りたい。
    日本人にもアジアの多くの人々にも価値の高い学習コンテンツを目指したい。

    日本語学習の教材は、その最初を飾るものとして作成しているが、来年4月には多くの
    大学から多様な講義が提供されると期待している。
    それらは、やがてアジア諸国の学生が現地で学習し、単位の付与が可能なレベルに達して
    いれば、日本に留学した場合に既習単位とみなされる可能性も生じるであろう。
    日本留学の準備として大いに有用になるはずだ。

    JMOOCを舞台に日本の大学とアジアにビジネス・製造拠点を持つ企業が、
    密接に連携して人材教育で組織的な協力関係を築く。
    優秀なアジアの人々が、そこで提供される日本の大学の講義や企業の人材育成・実学講義
    などを学び、その結果を踏まえてこれらの企業に就労機会を得、コア人材として活躍できる。
    そんな環境を構築したい。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    突出した英語力を持つ日本人グローバルエリートの育成は、もちろん重要。

    と同時に、21世紀は日本がリードするアジアの時代と言われており、
    かつて日本人が欧米から多くを学んだように、
    アジアを中心に外国人が日本語や日本文化を学ぶ機会も増えてくるでしょう。

    なので 多くの日本人は、大学入試改革でも議論されているように、
    それぞれの個性や能力を発揮できる分野で活躍できること
    +ある程度の英語力ということで、生涯学習も必要。

    JMOOCをはじめとして、様々なところで、
    既存の価値観がもう通用しない時代が近づいているよう・・

  6. 【3166783】 投稿者: ああ  (ID:LKSbkeQLoRU) 投稿日時:2013年 11月 05日 13:27

    普通の日本人の英語力向上→仕事のグローバル外注化・移民の定着容易化→平均以下日本人の職減少、上位職も競争激化

    あなたと同じレベルの職に子供は就けるか?

    子供には将来起業するつもりで勉強してもらいましょう。

  7. 【3167027】 投稿者: JMOOC  (ID:pAyzGFzdydA) 投稿日時:2013年 11月 05日 17:47

    http://toyokeizai.net/articles/-/23202

    知識はあるが勇気のない、日本の「人格者」

    2013年11月05日

     これまで「和魂漢才」と「和魂洋才」で生きてきた日本人。
    グローバル化が急速に進む中 で、日本人はあらためて「日本文明とは何か」「日本人とは何か」
    を問われている。
    これからの時代を生き抜くために、日本人に求められる教養とは何か――。
    宗教学者の山折哲雄氏が、有識者との対談を通して、日本人の教養を探る。

     第2回目は、宗教学者で東京工業大学教授の上田紀行氏をを迎えて、教養と宗教の関係について語る。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    日本人とは何か覚醒が求められている現代において、面白い対談。

  8. 【3167314】 投稿者: 日本語大好き  (ID:gJ/.R/96VwQ) 投稿日時:2013年 11月 05日 22:07

    >次の世代で日本という国が突出した力を持つこともまた、私には想像できません。
    という御意見と、

    >21世紀は日本がリードするアジアの時代と言われており、
    という御意見。


    後者になって欲しいけれど、少子化のままだと無理かなあ?
    ただ、日本はもうダメだから諦めて英語教育に力を入れてアメリカ人として成功したい、という考えの方は個人レベルでやっていただきたい。やっぱり、日本がリードする時代にできるような教育を目指して欲しいと思います。
     

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す