最終更新:

215
Comment

【349651】中堅以下の私立と公立

投稿者: アッシュ   (ID:iT5ZpTZ.xBU) 投稿日時:2006年 04月 20日 08:49

みなさん、はじめまして。こんにちは。
今小学4年生の息子が中学受験を考えています。
中学は高校受験と違い、たとえ志望校の受験に落ちても、
地元の公立に入学できるので、浪人することはありませんよね。
公立に行かずに、敢えて中堅以下(偏差値の低い)の私立に行かせる
人がいらっしゃいますが、それは偏差値にかかわらず公立より
私立のほうがいいというお考えなのでしょうか?
中学を選ぶとき、その先の高校・大学・・・まで考えるのかと
思っているのですが、どうなのでしょう。
地元の公立が荒れていて・・・という理由があるならわかりますが、
身近に聞ける人もいないし、どなたか教えてくださるとうれしいです。
(この書き込みを読んで不愉快に思われた方がいらしたら、ごめんなさい)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 27

  1. 【350802】 投稿者: 偏差値は人気のバロメータ  (ID:od8yX1uCnN.) 投稿日時:2006年 04月 21日 22:25

    潮干狩り さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 本当に大学受験に成功する為にすべての受験を考えている人っておおいみたい。
     
     
    私はこれは健全な姿勢だと思いますよ。
     
     
    だって、大学が「最終学歴」となるケースが多いのですから。
     
     
    健全な学校生活というのはどんな学校でも可能です。私立だろうが公立だろうが。
     
    ただ、受験は常に「大学受験」をにらむ必要があります。
     
     
     
    「受験」と「健康的な学校生活」というのは「二者択一」のようなものではなく「両立」が可能なものなんですよ。

  2. 【350847】 投稿者: 最上位  (ID:Qt0iRmhlaXw) 投稿日時:2006年 04月 21日 23:37

    >>偏差値30というのはテストで何点だと思います?
    >>おそらく40点(100点満点で)以下だと思いますよ。
     
    >>テストで40点以下を取るお子さんの学習の理解度というのはたいへん低いですよ。
    >>言ってる意味わかるかなあ?6割理解していなんいですよ。
     
    >>つまり、塾の授業がチンプンカンプンで「ただ座って時間が過ぎるだけ」ということですよ。
    >>それが子供にとってプラスになりますか?



    「塾」のテストで4割..
    十分についてけてる、と評価できますね。
    というか、ある程度以上の規模の塾なら能力別編成のクラスなので、
    偏差値30の子でも充実した授業が受けられる体制になっていると..
    いえ、もちろん最上位のクラスの授業とは比較にならないわけですがね。


    当方、中学受験2人終了、最下位クラススタートだったもので。
    しかも約1名はしばらく最下位クラスのままだったもので。

  3. 【350867】 投稿者: 娘の父  (ID:7s35OfQ2VCE) 投稿日時:2006年 04月 22日 00:05

    健全な学校生活というのはどんな学校でも可能というのは絶対嘘です。
    うちは住んでいる地域が如何せんよろしくありません。
    区内の公立中を確かに選択できますが、、目××、鼻××です。
    理由があって引っ越すわけにもいかず、、、


    公立の荒れた中学校には行かせたくないと思うのは普通です。
    今は昔の話ですが、小学校4年の時に中学を受験させることにしました。
    幸い、御三家の一つと大学附属の両方合格できたので子供に選択させたところ、
    娘は迷わず附属を選びました。


    親は、大学受験なんて無駄な苦労はさせたくないので大賛成。
    弟の時もはじめから附属狙いでした。


    結果として我が家は大学受験をさせないための中学受験でした。
    子供が「御三家から東大受験すればよかった」と思うか、「附属でよかった」と思うか、、
    私は後者のほうが高い確率だと思います。


    何が「自分の子供にとって好ましいか」は人によって違っていいと思いますし、判断基準なんて人それぞれです。


    ここの板で一般論や概念論を振りかざしても仕方ないですしなんの参考にもならないみたいですよ。迷惑がられてるし、、、


  4. 【350931】 投稿者: 偏差値は人気のバロメータ  (ID:cf/ooCwlTTU) 投稿日時:2006年 04月 22日 03:05

    娘の父 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 健全な学校生活というのはどんな学校でも可能というのは絶対嘘です。
    > うちは住んでいる地域が如何せんよろしくありません。
    > 区内の公立中を確かに選択できますが、、目××、鼻××です。
    > 理由があって引っ越すわけにもいかず、、、
    > 公立の荒れた中学校には行かせたくないと思うのは普通です。

      
     
    そもそも論を申し上げますが、あなたのしていることは「荒れた地域」に住んで、朝、「お行儀のいい私立校」に通い、また夕方「荒れた地域」に帰ってくる、ということですよ。
     
    そんなに「荒れた環境」が嫌なら、そこに住んでどうするんですか?住んでいるところが「生活の基盤」となるのですよ。「生活の基盤」となるほうから受ける影響のほうが大きいのですよ。
     
    まったくの意味のないことをしていると思いませんか?
     
     
     

    >
    > 結果として我が家は大学受験をさせないための中学受験でした。
    > 子供が「御三家から東大受験すればよかった」と思うか、「附属でよかった」と思うか、、
    > 私は後者のほうが高い確率だと思います。
    >
     
     
    大学受験をさせるとかさせないとかのための附属校狙いって、あさはかですねぇ。
     
    中学受験での「附属校狙い」というのは実は「大学受験」に等しいのですよ。つまり、中学受験で10年制大学を選んだということですよ。その10年制大学(例えですが)にぜひとも行きたいなら当然のことながら良い選択ですよ。しかしながら、学部等が制限されるというデメリットもあります。
     
    しかし、いろいろな可能性を6年後に託すなら、進学校ということですよ。事実として、国立大学に行くには大学受験を経るしかありませんしね。
     
     
    人生にはいろいろなハードルがありますよ。大学受験ごときはたいしたことではないですよ。必要があればするし必要がなければしないし。それだけですよ。
     
     
     
     
    あなたも人の親ならもう少し深く考えたほうがいいですよ。
     
    「荒れた地域に住んで、遠く離れた上品な学校に通い、荒れた連中からわが子を守った気でいる」「たかが大学受験程度を避けるために将来学びたいことが限定されることを疑問にも思わない」−こんな愚かな自己満足は情けないですよ。

  5. 【350932】 投稿者: 偏差値は人気のバロメータ  (ID:cf/ooCwlTTU) 投稿日時:2006年 04月 22日 03:17

    最上位 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 「塾」のテストで4割..
    > 十分についてけてる、と評価できますね。
    > というか、ある程度以上の規模の塾なら能力別編成のクラスなので、
    > 偏差値30の子でも充実した授業が受けられる体制になっていると..
    > いえ、もちろん最上位のクラスの授業とは比較にならないわけですがね。
    >
    >
     
     
    こういう掲示板にいる親はおそらく子供時代はそれなりに優秀だったのでしょうから、あまりわからないかもしれませんが、テストで40点というのは「相当な理解不足を実感」しますよ。
     
    テストと言うのは、大雑把に言うと「易問20点、標準60点、難問20点」という構成ですよ。40点というのは「易問はなんとか解けるが、標準は三分の一しか解けず、難問に至っては全滅」ということですよ。
     
    充実した授業だろうがなんだろうが、理解に至ってないということです。偏差値30では、理解する能力がその子にはないということです。
     
    そんな時間の無駄をするより他のことがあるのでは、ということです。

  6. 【350934】 投稿者: 夢の途中  (ID:/alD/Qh6JGw) 投稿日時:2006年 04月 22日 03:28

     
    上の子の中学受験を終了した者です。
    下の子の受験までは、まだ間があります。
     
     
    娘の父さんのコメントから・・・
     
    >>幸い、御三家の一つと大学附属の両方合格できたので子供に選択させたところ、
    >>娘は迷わず附属を選びました。
     
    うちも女の子ですけれども、御三家のひとつを選びました。
    自由な校風で、友達もたくさん出来て、中学生生活をとても楽しんでいます。
    でも将来の夢が「幼稚園の先生」なのです。
    早稲田や慶応では幼稚園教諭にはなれません。
    まして東大でも、夢は叶えられない。
    贅沢な悩みと言われれば、それまでですけれども。
    いろいろ経験を積んで、6年後にどういう選択をするのか、ちょっと楽しみではあります。
     
     
    >>ここの板で一般論や概念論を振りかざしても仕方ないですしなんの参考にもならないみたいですよ。
    >>迷惑がられてるし、、、
     
    極めて同意!
     
    人それぞれ、子供の夢もそれぞれですね。
    いろいろな可能性を広げるために、夢の途中としての学校選びを大切にしたいですね。
    中学受験で人生が決まるわけではありませんから。
     
    経験を踏まえない観念論は、もうたくさんです。
    以前のエデュは、もっと役に立つ経験論がたくさんありました。
    いまは経験の裏付けのない空論ばかりが目立ちます。
     
     
    校風重視、過去問の相性重視で、戦略を立てて、御三家に合格しました。
    偏差値だけで受験校を選んでいたら、全滅でしたよ。
    偏差値が40でも、50でも、60でも。
    たくさんの学校を見て、しっかり選んで受験させましょう。
    これが中学受験の基本の基本ですね。

  7. 【350936】 投稿者: 偏差値は人気のバロメータ  (ID:OMpzqASVbxE) 投稿日時:2006年 04月 22日 03:34

    夢の途中 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  
    > 経験を踏まえない観念論は、もうたくさんです。
    > 以前のエデュは、もっと役に立つ経験論がたくさんありました。
    > いまは経験の裏付けのない空論ばかりが目立ちます。
    >  
     
     
     
    結局のところ、「成功した経験」というのは「都合のいい解釈」をされるものです。それが正しかったかどうかは不明なことが多いのですよ。
     
    あなたがあげる過去問の話しもそうです。あなたがた、成功者は「普段の成績より過去問を重視したので成功した」とおっしゃりますが、結果偏差値等の数字から判断すれば、「逆転合格」はたいへん少ないことがわかります。つまり、あなたのような人は例外であり、多くの人にはあまり有効ではないということがわかります。
     
     
    私の話しは「偏差値等の純然たる数字」から「最も確率の高いと思われること」を導きだしています。
     
    多くの子が「偏差値どおりの結果」となっている以上、受験も科学的に論証できるのですよ。

  8. 【350945】 投稿者: 理系は国立が断然良い  (ID:62K75f58K6g) 投稿日時:2006年 04月 22日 05:23

    チャレンジ精神の育まれ方 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > さてどちらがその子のこれからの人生にとっていいのかなと思います。
    > 私の感覚では間違いなく後者です。
    > 敗者のリスクをとるためのチャレンジ精神など本当は無用なもののように思います。
    > もしこのときの大学受験で勝者になったとしても
    > それがそのための道のりを含めて長い人生でそれほど大きな意味を持つものになるのでしょうか。

    建築科のある一流私立と言えば早稲田しかないでしょう。
    早稲田の建築科の学生数と東大、東工大の建築科の学生数を比べてみたことがありますか。
    更に教官の数も調べてみたことがありますか。
    間違いなく国立大学の方が丁寧で木目の細かい教育をしています。
    ブランドなら早稲田でも満足かも知れないが、教育内容を比べたら月とすっぽん。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す