最終更新:

215
Comment

【349651】中堅以下の私立と公立

投稿者: アッシュ   (ID:iT5ZpTZ.xBU) 投稿日時:2006年 04月 20日 08:49

みなさん、はじめまして。こんにちは。
今小学4年生の息子が中学受験を考えています。
中学は高校受験と違い、たとえ志望校の受験に落ちても、
地元の公立に入学できるので、浪人することはありませんよね。
公立に行かずに、敢えて中堅以下(偏差値の低い)の私立に行かせる
人がいらっしゃいますが、それは偏差値にかかわらず公立より
私立のほうがいいというお考えなのでしょうか?
中学を選ぶとき、その先の高校・大学・・・まで考えるのかと
思っているのですが、どうなのでしょう。
地元の公立が荒れていて・・・という理由があるならわかりますが、
身近に聞ける人もいないし、どなたか教えてくださるとうれしいです。
(この書き込みを読んで不愉快に思われた方がいらしたら、ごめんなさい)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 27

  1. 【350961】 投稿者: 娘の父  (ID:7s35OfQ2VCE) 投稿日時:2006年 04月 22日 07:40

    偏差値は人気のバロメータ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  
    > そもそも論を申し上げますが、あなたのしていることは「荒れた地域」に住んで、朝、「お行儀のいい私立校」に通い、また夕方「荒れた地域」に帰ってくる、ということですよ。

    すみませんが「学校」はそれなりに荒れてはいますが「地域社会」は
    スラムではありません、勝手に誤読しないようにお願いします。


    貴方の議論の仕方は、いつもそうですね、自分の都合の良いように勝手に誤読して、
    持論の都合の良い展開に持っていこうとする。

     
    > そんなに「荒れた環境」が嫌なら、そこに住んでどうするんですか?住んでいるところが「生活の基盤」となるのですよ。「生活の基盤」となるほうから受ける影響のほうが大きいのですよ。
    >  
    > まったくの意味のないことをしていると思いませんか?


    だから、貴方のこの意見は全く意味を成していませんね。


    >
    > >
    > >
    > 結果として我が家は大学受験をさせないための中学受験でした。
    > >
    > 子供が「御三家から東大受験すればよかった」と思うか、「附属でよかった」と思うか、、
    > > 私は後者のほうが高い確率だと思います。
    > >
    >  
    >  
    > 大学受験をさせるとかさせないとかのための附属校狙いって、あさはかですねぇ。
    >  
    > 中学受験での「附属校狙い」というのは実は「大学受験」に等しいのですよ。つまり、中学受験で10年制大学を選んだということですよ。その10年制大学(例えですが)にぜひとも行きたいなら当然のことながら良い選択ですよ。しかしながら、学部等が制限されるというデメリットもあります。


    その通りです。我が家は「その学校」に入りたいから選択したのです。
    「早い選択をした」ということですよ。
    貴方にアサハカといわれる筋合いのものではない。

     
    > しかし、いろいろな可能性を6年後に託すなら、進学校ということですよ。事実として、国立大学に行くには大学受験を経るしかありませんしね。

    それはそのとおり、でも、我が家には関係ありません。


    > 人生にはいろいろなハードルがありますよ。大学受験ごときはたいしたことではないですよ。必要があればするし必要がなければしないし。それだけですよ。


    大学受験は我が家には必要が無いものと思われるものです。只それだけ。
    しなくて済ませられるものをわざわざする必要は無い。


    しかし、最終学歴を選択する受験を「たいしたことはない」とは
    相変わらずいい加減な議論の展開ですね。

    >  
    > あなたも人の親ならもう少し深く考えたほうがいいですよ。
    >  
    > 「荒れた地域に住んで、遠く離れた上品な学校に通い、荒れた連中からわが子を守った気でいる」「たかが大学受験程度を避けるために将来学びたいことが限定されることを疑問にも思わない」−こんな愚かな自己満足は情けないですよ。


    貴方も人間ならもう少し会話の仕方を覚えたほうがいいですよ。
    根本を誤読して、自分の議論を展開しようとしながら
    発言の一貫性を保てていない。みっともないですよ。


  2. 【350963】 投稿者: チャレンジ精神  (ID:0M13fCncFLQ) 投稿日時:2006年 04月 22日 07:54

    理系は国立が断然良い さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > チャレンジ精神の育まれ方 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    >
    > >
    > さてどちらがその子のこれからの人生にとっていいのかなと思います。
    > > 私の感覚では間違いなく後者です。
    > >
    > 敗者のリスクをとるためのチャレンジ精神など本当は無用なもののように思います。
    > > もしこのときの大学受験で勝者になったとしても
    > >
    > それがそのための道のりを含めて長い人生でそれほど大きな意味を持つものになるのでしょうか。
    >
    > 建築科のある一流私立と言えば早稲田しかないでしょう。
    > 早稲田の建築科の学生数と東大、東工大の建築科の学生数を比べてみたことがありますか。
    > 更に教官の数も調べてみたことがありますか。
    > 間違いなく国立大学の方が丁寧で木目の細かい教育をしています。
    > ブランドなら早稲田でも満足かも知れないが、教育内容を比べたら月とすっぽん。

    ある一定以上の基準の大学なら、本人しだいで成果はそれほど変わらないように思うのです。むしろどんな先生やどんな友人に出会ったかと言うのは大きいかもしれませんが。
    そしてそれは自分しだいでいくらも機会はあるでしょう。
    確かにチャレンジして一番入りたい大学で学べたら精神的にもやる気満々でしょう。
    ただ、周りの「基準」に翻弄されて、人生にとって本当に必要なエネルギーを余計なことに使い果たすようなことはもったいないと思うのです。
    浪人時代が無駄だとは思いません。
    しかししなくてもいい、持たなくてもいい挫折感や敗者意識を持つ必要のないものが
    ずっとそれを引きずっている例をよく見ますので。 
    エネルギーが余っているものにとっては何度でもチャレンジはいいでしょうが、
    自分の力を発揮できるところは自分の考えひとつでどこにでもあると思います。

    ついでに言えば将来の職業の夢も中学に入る時点と変わる可能性は高いと思います。 
    何より大切なのは、人間として大切なことを学び、いざというときの為の力を自分のためにも人のためにも余らせているぐらいの状態で過ごす思春期ではないでしょうか。
    それもなく過ごした末に、あるのが挫折感だけだったとしたらむなしいと思うのです。
    その見極めをどこでするのか、考えていた方がいいように思います。

  3. 【350968】 投稿者: これは疑問  (ID:A7j1XMSe/L2) 投稿日時:2006年 04月 22日 07:57

    チャレンジ精神の育まれ方 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ある知人の息子さん、御三家のひとつの高3でこのたび受験。
    > 某一流といわれる私大の建築科に見事合格。
    > しかしその高校では一浪してでも某国立大に行くのが当然という空気。
    > おめおめと友人の中で敗者の人生を歩みたくないと一浪を覚悟し、親は複雑な思い。
    >  
    > 一方その附属高校から内部推薦で同じ建築科に進学が決まった別な知人の息子さん。
    > 家族中で満足し、すでに大学での勉強に胸膨らませ心の準備万端状態。
    > 周りの友人たちとエールを交換。
    >  
    > さてどちらがその子のこれからの人生にとっていいのかなと思います。
    > 私の感覚では間違いなく後者です。

     文脈から東大と早稲田のことを言っているのだと思うけど、後者がいいかどうかは
    価値観の別れるところ。

     浪人しても東大の建築学科を卒業すれば、一生その学歴がついてまわるわけだし、
    本人も自信の持ち方、周りの目も違ってくるのだから。

  4. 【350999】 投稿者: 四谷の偏差値が出ましたね  (ID:dt.pFryVLi2) 投稿日時:2006年 04月 22日 09:06


    2006 四谷大塚 合不合予備第一回(4月) 偏差値
    http://www.njc.yotsuya-otsuka.co.jp/point/p_index_school.html


    早稲田 ?62 ?65
    桐朋   61
    芝   ?59 ?64
    海城  ?59 ?63
    暁星   57
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    攻玉社 ?56 ?59
    世田谷 ?56 ?56 ?58
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    城北  ?55 ?57 ?59
    巣鴨  ?55 ?59


    ※?は一次、?は二次、?は三次


  5. 【351054】 投稿者: ねえ、いい加減に  (ID:oQ.F6kPC83g) 投稿日時:2006年 04月 22日 10:26

    まだ貝をかまってあげる人がいるのに、本当に驚き。

    人を見る目がないのか、学習能力がないのか、どっち?
    こんなバカに「納得していただく」必要ないでしょう?

    このバカを凹ましたら子供の成績上がるというのなら、頑張る気持ちもわかりますが。

  6. 【351106】 投稿者: 呆れる  (ID:JTwM4LWxq8M) 投稿日時:2006年 04月 22日 11:51

    本当!
    まだ、貝さんの相手をしたいのなら、別スレ立ててくださいな。

  7. 【351113】 投稿者: その際は  (ID:U6NO0Qng1Ho) 投稿日時:2006年 04月 22日 12:19

    「貝さん教」と、スレタイはしておいてくださいな。

    間違っても、開きませんから。

  8. 【351151】 投稿者: 偏差値は人気のバロメータ  (ID:KNXra82v8kg) 投稿日時:2006年 04月 22日 13:30

    娘の父 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 偏差値は人気のバロメータ さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >  
    > >
    > そもそも論を申し上げますが、あなたのしていることは「荒れた地域」に住んで、朝、「お行儀のいい私立校」に通い、また夕方「荒れた地域」に帰ってくる、ということですよ。
    >
    > すみませんが「学校」はそれなりに荒れてはいますが「地域社会」は
    > スラムではありません、勝手に誤読しないようにお願いします。
    >
    >
     
     
    おっしゃっている意味がわかりませんが。
     
    地域の子が通う公立中が荒れているというのは、すなわち、地域が荒れているということに他ならないと思いますが。学校を荒らしている子およびその家庭がそこの地域を形成するわけですから。
     
    そこの地域に暮らす以上、そこの地域の方々とまったく接触しないわけには行きませんよ。
     
     
     
    要するにですね、あなたを代表とする「公立が荒れているから私立」というのは、単なる「私立選択の薄弱な言い訳」であって、まったく的を射てませんよ。
     
     
     
    あなた方の意識は「まず、私立ありき。」なんですよ。そしてその「理由」は単なる後付なんですよ。だから、矛盾しているんですよ。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す