最終更新:

215
Comment

【349651】中堅以下の私立と公立

投稿者: アッシュ   (ID:iT5ZpTZ.xBU) 投稿日時:2006年 04月 20日 08:49

みなさん、はじめまして。こんにちは。
今小学4年生の息子が中学受験を考えています。
中学は高校受験と違い、たとえ志望校の受験に落ちても、
地元の公立に入学できるので、浪人することはありませんよね。
公立に行かずに、敢えて中堅以下(偏差値の低い)の私立に行かせる
人がいらっしゃいますが、それは偏差値にかかわらず公立より
私立のほうがいいというお考えなのでしょうか?
中学を選ぶとき、その先の高校・大学・・・まで考えるのかと
思っているのですが、どうなのでしょう。
地元の公立が荒れていて・・・という理由があるならわかりますが、
身近に聞ける人もいないし、どなたか教えてくださるとうれしいです。
(この書き込みを読んで不愉快に思われた方がいらしたら、ごめんなさい)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 19 / 27

  1. 【352138】 投稿者: なかのおおえの  (ID:I3eTs1l6gAg) 投稿日時:2006年 04月 24日 00:27

    「パパ、今回の合不合模試で偏差値が50だったよ」
    「そうか。ふぅ・・・・。 それなら、どうせ大学も日東駒専ぐらいしか入れないな。おまえ、何か手に職をつけろ。そうだな、大工の仕事か、左官業はどうだ」
    「えー。でも僕、手先は器用じゃないし・・・。 僕は将来、弁護士になりたいんだ。世界で通用する国際派弁護士に!」
    「だめだめ。小学生の時の塾の偏差値で、大方、人生はふるいにかけられるのさ。 お前の偏差値では、弁護士試験に合格できるどころか、MARCHにもはいれないさ」
    「え、MARCHって何なの?」
    「どうせお前には関係ない世界だから気にするな。 とにかく、すべては、地頭だ。残念ながら、お前の地頭が悪いことが、塾の偏差値で、判明したんだ。」
    「塾の偏差値がなんだ! そんなので僕の人生を決めるの?!」
    「悲しいけど、仕方がないんだ。 偏差値は正直だ。 例外もたまにはあるけど、80%の確率で正しいんだ。」
    「僕は、まだ、小学6年生だよ。 これから、私立の進学校に入って、一生懸命勉強して、中央の法学部に入って、そして、そして、弁護士になりたいんだ。」
    「お前は、忍耐力がないんだよ。 机にしがみついて勉強する忍耐力がないんだ。だから無理だよ。 無駄な努力はやめて、大工になれ。板さんもいいかもしれない。」
    「でも〜。」
    「でもじゃない! パパの言うことを聞きなさい! パパのこれまでの人生経験でわかるんだ。 それから、私立はやめて、公立中に行きなさい。」
    「えっ、公立中に?!」
    「そうだ。公立だ。偏差値60以下の私立に入っても、学費の無駄だ。 公立で十分だ」
    「公立は、荒れてるらしいよ〜」
    「いいんだ。 いろんなタイプの人間が居ることを知ることが大事なんだ。 それに、お前が大工になれば、不良の同級生が、住宅を建ててくれと発注してくるかもしれないぞ。 そのときは、お客さんになるんだから、今から、よく媚売っとけよ。」
    「ふーん。人生って、そんなもんなのか。 大人の世界ってよくわからないや。 でも、パパって、凄いんだね。 何でもよくわかるんだね。」


    「そうだよ、パパは凄いんだよ。インターエデュっていうところでも、パパに勝てるやつはいないんだ!」


     

  2. 【352142】 投稿者: おうじ  (ID:rsFiWHTjeQ2) 投稿日時:2006年 04月 24日 00:33

    > 「僕は、〜中央の法学部に入って、そして、そして、弁護士になりたいんだ。」

    東大文?はどうですか?

  3. 【352165】 投稿者: 偏差値は人気のバロメータ  (ID:YN2lIE3S/Ys) 投稿日時:2006年 04月 24日 01:11

    奇跡? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 偏差値は人気のバロメータ さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    >  
    > >
    > 何度も言いますが、逆転が当たり前なら、筑駒を巣鴨が抜いてもいいでしょ?どうして、抜けないのですか?
    >
    >
    > その巣鴨からは毎年数十人も東大合格者が出ていますが、これって毎年奇跡が起こっているのでしょうか?
    > 筑駒や開成でさえ東大に入れない子が大勢いるというのに。
    > 全体では逆転出来なくても、数十人単位で逆転現象が起きているということではないのですか?
    > ひとりふたりなら誤差の範囲だけど、入学者偏差値の差を考えたら数十人ってすごくないですか?
    > それでもやはり貝さんからすれば、偏差値60に届かない巣鴨は行く価値のない私立なんでしょうか。
    >
    >
    >
     
     
    わかってないですね。
     
    筑駒から東大へ行けない連中は「まぐれ合格」の連中です。巣鴨から東大へ行く連中は「筑駒をまさか不合格」の連中ですよ。

  4. 【352177】 投稿者: 笑っちゃいます。  (ID:4k2R18fg9Q6) 投稿日時:2006年 04月 24日 02:42

    「筑駒をまさか不合格」の連中とやらが大挙して巣鴨にいくでしょうか?笑っちゃいます。 
      
    筑駒から早慶進学者は一桁ですがおおむね勉強に意欲を失ってしまった人たちです。勿論地頭が抜群に優れている連中ですから理解力に長けて効率的に学ぶ事もできる訳です。そりゃあ東大だって大人数はいれるでしょう。地頭論は否定しません。


    <<筑駒から東大へ行けない連中は「まぐれ合格」の連中です。巣鴨から東大へ行く連中は「筑駒をまさか不合格」の連中ですよ。>>  
     

    この決め付けにはあきれてしまいました。 

  5. 【352205】 投稿者: 潮干狩り  (ID:Aw07mwZiuPI) 投稿日時:2006年 04月 24日 07:36

    <貝の10の法則>
    1、少なくとも3年もかけて中学受験勉強をした結果の合格・不合格の結果はその子の学力・あるいは地頭のできの限界を表す。
    (駆け込み受験をした場合はこの法則は当てはまらない)
    2、この学力のできは偏差値というものでほぼ確実に表される。
    3、そして中学受験時におけるこの偏差値ランキングはそのまま大学受験の偏差値ランキングにリンクする。
    4、中学受験時のランキングと大学受験時のランキングが逆転する事があるとすれば
    統計的に10%ぐらいの例外にすぎない。
    5、それは入った学校の環境や校風には一切関係がなく、はいった時点での子どもの出来、しいていえば「勉強する力」の有無にのみ関わる。
    6、中学受験のときに頑張れないような子供はいつでも勉強には頑張れない子供なのだから
    中学受験の結果を見て、偏差値60<しいて言えば50>取れなかった場合は、学問ではなく、他の道で人生を豊かにする道を選択する方が良い。
    それ以下の私立に行くのは金の無駄である。
    7、私立なら何でも公立よりいいと言う思い込みは愚かである。
    8、子供が勉強をするようになるためには親が耳元で絶えずささやき続ければよい。
    9、学問のトップを目指す子供は誰でも御三家や東大をねらう。
    10、荒れた学校と言うのは偏差値の低い子どもがいる場所だ。
     
    整理するとこういうことでしょうか。
    思うに、そうだとすると、中学受験でベストを尽くして頑張らせることは、
    たまたまの結果によってはかえって将来の可能性を限定する事になりますので、
    余り頑張らない方が夢があっていいと言うことですね。
     
    いえいえ、子供はベストを尽くしても伸びる時期が異なります。
    中学受験時点で伸びる芽がまだ出ていない子どもも多いと思います。
    ですから、やればできるはずとか、今できなければ一生そのままだとか、
    10歳や11、12歳の子どもに言う親がいるとすれば恐ろしいことだと思います。
     
    また、自分の子どもの将来や可能性を、統計的に考える親がいるとすれば、それもまた恐ろしいことだと思います。 

  6. 【352235】 投稿者: 勉強の方法  (ID:aun.BD.bZu6) 投稿日時:2006年 04月 24日 08:39


    高偏差値をとるためには、

    地頭もあるでしょうが、勉強の方法もかなり影響があるのではないでしょうか?

    うちは女の子なのでよくわからないのですが、

    巣鴨、海城というスパルタ?学校+塾・予備校という組み合わせで勉強するよりも、

    筑駒など受験放任型の学校+塾・予備校の組み合わせ=受験勉強は塾・予備校のみ、の方が

    結果がいいのですね?

    受験管理型の学校+塾・予備校の組み合わせは、案外、勉強効率が良くないのかな?

    と思ってしまいました。

    高偏差値で安定している人は、地頭もあるけど、勉強の方法を知っていて、実行している人だと思うんですよね。

    中学受験の通塾は、効率悪すぎると思うんです。

    こんな悪環境の中でも成績が良いのは、よっぱど地頭のいい子だけになってしまう。

    勉強効率を良くすれば、地頭まあまあくらいの子でも、60超(できれば65超)は

    いけると思うんだけどな。

    地頭、地頭って、言うけど、それだけでもないと思うよ。

  7. 【352248】 投稿者: やっぱり。  (ID:qfNG8BcbVew) 投稿日時:2006年 04月 24日 08:48

    根本的に子供の生きかたをたかが小学校中〜高学年で、しかも偏差値で統計的に
    決めてやる親なんて今まで見たことも聞いたこともないわ。

    この人本当に子持ちか疑わしい。

    傍観者は客観的に見れる。

    私はこの時点のませかただけだと思っている。

  8. 【352268】 投稿者: ふ〜ッ。  (ID:8lwr5O7t31o) 投稿日時:2006年 04月 24日 09:14

    そんなの分かり切っていたことじゃない。
    まだ、続いていたこと自体信じられない。
    よくもま〜、貝の意味も無い独りよがりの思い込みのレスに、こんなにも続いていたもんだ。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す