最終更新:

215
Comment

【349651】中堅以下の私立と公立

投稿者: アッシュ   (ID:iT5ZpTZ.xBU) 投稿日時:2006年 04月 20日 08:49

みなさん、はじめまして。こんにちは。
今小学4年生の息子が中学受験を考えています。
中学は高校受験と違い、たとえ志望校の受験に落ちても、
地元の公立に入学できるので、浪人することはありませんよね。
公立に行かずに、敢えて中堅以下(偏差値の低い)の私立に行かせる
人がいらっしゃいますが、それは偏差値にかかわらず公立より
私立のほうがいいというお考えなのでしょうか?
中学を選ぶとき、その先の高校・大学・・・まで考えるのかと
思っているのですが、どうなのでしょう。
地元の公立が荒れていて・・・という理由があるならわかりますが、
身近に聞ける人もいないし、どなたか教えてくださるとうれしいです。
(この書き込みを読んで不愉快に思われた方がいらしたら、ごめんなさい)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 27

  1. 【349809】 投稿者: 大2と高3の母  (ID:faZPLWrJ4.2) 投稿日時:2006年 04月 20日 11:57

    偏差値は人気のバロメータ さんへ:
    -----------------------------------------------
    >  
    > そう考えれば、学校なんてどこでもいいと思いませんか?


    どこでもよければ苦労しませんね。親でしたら少しでも子供にあった学校、
    子供の力を伸ばしてくれる学校へ入れたいと望むと思います。その力というものが
    学力であったり、人間力であったり、思いやりや奉仕の精神であったり、お作法で
    あったり、いろいろなわけです。こちらにいらっしゃる多くの方は、学力を
    伸ばしてくれる学校をお望みなんでしょうけれども。まず、子供に合っている学校に
    入学できたら、間違いなく子供の力は伸びると思います。


    そして、それをしてくれるのが私学だと思っています。

  2. 【349812】 投稿者: とにかく過去ログを  (ID:4oTMLSYEZho) 投稿日時:2006年 04月 20日 12:11

    偏差値は人気のバロメータ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > つまり、学校生活の充実度というのは「生徒側の思いにより、いかようにでもなる」ということです。
    > そう考えれば、学校なんてどこでもいいと思いませんか?



    同意です。
    たとえばサンデーショック時の最上位受験生に見られる典型的な併願パターンですが、


    1月:浦和明の星(カトリック・女子校)

    1月:渋幕(無宗教・共学校)

    2月1日:桜蔭(無宗教・女子校、大学受験の指導・対策・面倒見が希薄)

    2月2日:女子学院(プロテスタント・女子校、同じく大学受験体制が希薄)

    2月3日:豊島岡(無宗教・女子校、熱心な進学指導と手厚い面倒見に定評)
    または:筑附(国立・共学校)

    2月5日:慶応中等部(名実ともに大学附属)


    以上の学校群は、ほとんど(というか全く)統一性も関連性もないですよね。
    まさに「学校なんてどこでもいい」でしょう。


    >「価値観は多様」です


    以上の併願パターンでは、たった一つだけ共通項があります。言うまもなく“偏差値”です。
    その意味ではこういう受験生家庭の価値観は多様化でなく、偏差値に一本化されます。


    逆に言えば偏差値という条件さえクリアすれば、どんなタイプの学校でも良い。
    この点では「価値観は多様化」しています。


  3. 【349816】 投稿者: 時間の無駄  (ID:mSTbL43EkNM) 投稿日時:2006年 04月 20日 12:08

    私立か公立かの判断は、各家庭の問題であり、ネットで尋ねても有益な情報は得られないでしょう。もっと具体的な質問でないと。


    週刊ダイヤモンドの先週号(4.15号)や森上展安氏の「中学受験 入りやすくてお得な学校/首都圏+寮制版」などにいろいろな私立校の情報が書かれていますので、まずお読みになられたらと思います。そして具体的なことは、各学校の説明会に参加されて質問されたらいかがでしょう。もうそろそろ説明会が始まるのではないでしょうか。
    その方が時間を有益に使うことができるのではと思います。

  4. 【349834】 投稿者: 最上位  (ID:Qt0iRmhlaXw) 投稿日時:2006年 04月 20日 12:34

    桜蔭やJGをまともに(記念ではなく)受験できる層なぞ、ほんの僅かですよね。
    この最上位の人たちが偏差値が高い学校ばかりを併願するというのは、
    心情としてとても良く理解できます。

    偏差値50前後の人たちの場合、
    チャレンジ校として60超を、安全校として40あたりを、ということは良くある話
    で、50の学校と40の学校とに合格して40のほうを選ぶ人もいることでしょう。

    偏差値の高い学校を嫌う人たちというのもいるようで、
    情操教育重視などをキーワードにして「そういう括りの学校」を狙います。

  5. 【349836】 投稿者: ほら  (ID:EWjMw9lx2ic) 投稿日時:2006年 04月 20日 12:26

    買いかぶりさんが登場しちゃったわよ。

  6. 【349852】 投稿者: ボサノバ  (ID:9b9sA.bo7wU) 投稿日時:2006年 04月 20日 12:48

    アッシュさんへ


    >私は皆さんがお察しのように、中学に対して(公立も私立も)知識がないです。
    こういうことは人の意見を聞くということ自体、ナンセンスなんでしょうか。


    知識がないから聞けばいいや、というのはちょっと横着ですね。
    まず自分でも調べてみて、その上で独りよがりになってはいけないから人の意見を聞くというのはいいことですが。
    過去スレの検索の仕方がわからないのかもしれませんが、今までもこういうスレは本当にたくさんあり、皆さんがおっしゃってるようにもうおなか一杯状態なんです。
    アッシュさんを否定するつもりは全くないのですが、人の意見を聞きたいとおっしゃるのなら、過去スレを見たほうがいい、意見はそれぞれだから自分で決めるしかない、という意見に耳を傾けて、早くこのスレを〆ることをお勧めします・・・。

  7. 【349854】 投稿者: 偏差値は人気のバロメータ  (ID:4v5eoq.KfEc) 投稿日時:2006年 04月 20日 12:58

    大2と高3の母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 偏差値は人気のバロメータ さんへ:
    > -----------------------------------------------
    > >  
    > >
    > そう考えれば、学校なんてどこでもいいと思いませんか?
    >
    >
    > どこでもよければ苦労しませんね。親でしたら少しでも子供にあった学校、
    > 子供の力を伸ばしてくれる学校へ入れたいと望むと思います。その力というものが
    > 学力であったり、人間力であったり、思いやりや奉仕の精神であったり、お作法で
    > あったり、いろいろなわけです。こちらにいらっしゃる多くの方は、学力を
    > 伸ばしてくれる学校をお望みなんでしょうけれども。まず、子供に合っている学校に
    > 入学できたら、間違いなく子供の力は伸びると思います。
    >
    >
    > そして、それをしてくれるのが私学だと思っています。
    >
     
     
    ですから、おっしゃる通りなんですが、入学前に「子供に合っている学校かどうか」なんてわかりませんよ。私はそこを言っているだけです。
     
     
    で、これもいつも言うのですが、あなたがどんなにその私立校へ思いをはせても、私立校は「学力テストのみで無常にも合格不合格」を決するのですよ。おかしいと思いませんか?
     
    つまり、私学側は単に「学力の高い子」を欲しているんですよ。受け入れる側が「学力さえ高ければどんな子でもいい」としているのに、子供側は「その学校に合っている合っていない」など考えるのって無意味だと思いませんか?
     
    私は、私学側も「わが校に合っているかをいろいろな角度から選別」するなら、あなたの言う「合っている合っていない」という理屈もうなずけるものがあるのですが、実際は違うのです。
     
    つまり、学校と子供の相性はそれほど重要ではありませんということですよ。だって、学校側がそう宣言しているんですから。


  8. 【349857】 投稿者: よく  (ID:DPFIPGV3lcM) 投稿日時:2006年 04月 20日 12:58



     アッシュさんのお子さんは、まだ小4ですよね。
     偏差値でお決めになられるのでしたら、1年でもかなりの変動があります。
     前年は、全く冴えなかった学校が新校舎になったとたんにグーンと上がったり。
     2、3でかなり変動があります。


     確かに偏差値=人気ですから、これから3年後ですよね?お子さんの受験は。
     今は、お子さんにとってどんな学校が合っているのか、共学か別学か・・・と言った
     ところでしょうか?


     ま、楽しみながら学校を訪問出来る学年です。
     出来るだけたくさんの学校を訪問されて、数年後はこの学校はどうなっているかいろいろ
     と想像を巡らせて親子で、楽しみながら学校めぐりされてください。


     ポイントの一つは、その学校の校長先生のお話です。
     自信のある学校は、校長先生のお話に力を感じます。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す