- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 初心者 (ID:VyNycW8XomE) 投稿日時:2015年 11月 19日 16:26
すみません、子どもは来年から小学生で、
まだ先なのですが、将来中学受験を考えています。神奈川県民です。
もしよろしければお教えください。(超初心者です)
一般的にY55(四谷の偏差値という意味ですよね?)
くらいの学校に合格したいと思うと、
どのようなコースをたどるのが一般的なのでしょうか?
(いいなと今おもっている学校の偏差値がそのくらいです)
やはり塾にいかないと合格するのは難しいですか?
通塾する場合
小4からでしょうか?
地元の小さい塾などでは難しいですか?
どのくらい勉強するのでしょうか?(何時間自宅で、
週塾は何回?)
そもそもY55というのは、中堅なのでしょうか??
あと、なぜ、四谷大塚と日能研だと偏差値が同じ学校でも
違うのでしょうか?
正直なところ、
私自身中学受験をしたことがないので全く、
上記のことが、わからないのですが
よかったら、上記の質問のうち1つでもいいので、
お教えいただけないでしょうか。よろしくお願いします。
-
【3908195】 投稿者: そうねえ (ID:F10L2/0dl9w) 投稿日時:2015年 11月 20日 22:45
神奈川で中学受験なら、
小3の2月入塾で、日能研へ。
自宅学習の受験はやめたほうがよいです。
小さい地元塾でもよいところはありますが、希少。
神奈川で中学受験経験ないなら、見つけられないと思います。 -
【3908528】 投稿者: 来年から小学生なんでしょう? (ID:YicXT8oHDSg) 投稿日時:2015年 11月 21日 12:35
今は児童図書館の本を全部読ませるぐらいの
本好きにさせるような環境でいいと思います。
小学校3年生の2月の新4年生まで外遊び、
毎日の学習、読書の癖をつけさせること。
あとまだ幼稚園生なのですから
図鑑を本屋またはブックオフなどで購入して
雨の日でもじっくり家で本をめくる癖をつけることが
いいとおもいます。動物図鑑、植物図鑑、宇宙、魚
はじめて物語、物の大きさの比較の絵本、体のつくりの本。
伝記もひととおり読んでおくのがいいです。
また漫画が読めるようになり始めたら漫画日本史、
など勉強する内容が漫画から覚えられるものも
いいと思います。
くもんから出ている都道府県パズルをするのも
かなりおすすめです。県名と県のかたちは社会が得意に
なるきっかけであり、幼児から低学年ぐらいまで覚えるのが
一番楽なのかとおもいます。
知的好奇心と動物やもののしくみ、言葉などしっかりした
ベースがないと小4で55レベルは厳しいかと思います。
頭のいいお子さんたちの家の本棚にはやはり上で述べた
図鑑があり似たような環境で受験まで着たような気がします。
知識をいれると友達に教えたくなる。似たような友達が
ああだ、こうだいってこどもなりに負けたくなく知識を
出し合う。電車だってトミカだってむかしでいえばポケモン
だって。学校の授業で発言できる知識をいれておくのも
今後の学校生活でも役にたちそうです。
中学受験のノウハウ、学校の偏差値、塾などはお母様が
調べて小3の2月まで入塾テストなどをうけさせて
慣れさせておくのも手です。こどもが行きたくなるような
雰囲気にはしてくれます。早くから入る必要なないと思います。 -
【3908675】 投稿者: ほんとかよ (ID:tr.VAlPEK8U) 投稿日時:2015年 11月 21日 15:29
いくら推薦でも大学受験をしていて偏差値の意味がわからないなんてことあるの?高校受験は?
一度も模試を受けたことないんですか???
-
-
【3909158】 投稿者: この指とまれ (ID:gPTkxRQuxtE) 投稿日時:2015年 11月 22日 08:27
(途中のスレを読んでませんが)
なぜ中学受験するの?
まずそこから考えてください。 -
-
【3909178】 投稿者: やっぱり (ID:mIqJChiOlco) 投稿日時:2015年 11月 22日 08:58
まずは一般的な新4年生(3年生の2月)から大手塾というコースが一番だと思います。
我が家はサピックスですが、4年生から本当にこんなにやるのか!とびっくりするほどの家庭学習の量です。これは私には思いもよらなかった量で、そして、次週にテストがあったり先生の宿題チェックがなければこなせなかった量だと思います。
そして、親が教えるのは、親が塾講師でも難しいと聞きますよ。
やはり我が子のこととなれば親も感情的になってしまうし、子供も甘えがあります。高学年になって反抗期に入ると徹底的に親の言うことに反抗してくる、なんてことも・・・
それから、入試問題ともなると、比較的高学歴の大卒でも、うーん(゜-゜)と唸るような問題も出てきます。
小規模塾ではダメということはないのでしょうが、当たり外れが大きいと思います。大手なら個々の講師はそれほどでなくても、カリキュラムがしっかりしていますので、大きくはずれることはないでしょう。
参考までに現在6年生の我が家の長男の場合。
四谷大塚の偏差値でいうと60ぐらいの学校が家の近くにあり、その学校に合格できたら嬉しいな、と思って始めた受験でした。
ところが、せっかくだから、といろいろな学校を見て回るうちに、親子揃ってある学校に一目ぼれをしていましました。
ただし、そこはもともと考えていた学校よりもさらに難関。
その第一志望を目指して頑張っているところです。
塾はすごく楽しいようで、お友達と一緒だから頑張れているようなところがあります。
現在は当初考えていたY60の学校は大丈夫だろうと言われていますが、新4年生から通塾していなかったら、Y55なんてとても届かなかったと思います。
こういう話になると、ここの掲示板では「うちの子は5年(or6年)から通塾で、家庭学習もほとんどなくて、筑駒・開成受かりました」みたいな書き込みが湧いてきますが、それは宝くじで1億円が当たったというのと同じ話です。 -
-
【3909189】 投稿者: 浮世離れのお嬢様 (ID:o3FPWXnJq7c) 投稿日時:2015年 11月 22日 09:16
知り合いの、小受で親に入学させられ大学まで一貫校のお嬢様は偏差値の意味をあまりご存知なかったですよ。
自分に全く関係ないことには興味がなければ知らないこともあるのでしょう。 -
-
【3909263】 投稿者: 地頭次第 (ID:6r2UlM8mILs) 投稿日時:2015年 11月 22日 10:49
>入試問題ともなると、比較的高学歴の大卒でも、うーん(゜-゜)と唸るような問題も出てきます。
こうお感じになるお母様(お父様)なら、下のようなご意見でしょうね。
>ここの掲示板では「うちの子は5年(or6年)から通塾で、家庭学習もほとんどなくて、筑駒・開成受かりました」みたいな書き込みが湧いてきますが、それは宝くじで1億円が当たったというのと同じ話です。
こういう人は良くいますよ。地頭勝負。ご両親どちらかが東大みたいなタイプ。友人、地方の公立から東大で中学受験経験ないですが、中学受験の問題はほぼ解けるようですよ。
そういう家庭であれば、宝くじでもなんでもないです。 -
【3909344】 投稿者: ホント (ID:VDdGLXBKod6) 投稿日時:2015年 11月 22日 12:38
そうですね、一般的には小4から3年間、または小5から2年間の準備が必要ですが、やはり遺伝的に資質のいいお子さんの場合は、それこそ1年の準備でも難関校合格ってあります。
それから四谷の自習シリーズなどで自宅学習して、6年生になったら季節講習のみ受けて難関校もいます。
こればかりは子供によって違うのでなんとも言えないですが、やっぱり終わってみての感想は遺伝はものすごく大きいですよ。
そうですね、間をとって、普通に小4、または小5から普通に日能研か四谷大塚あたりで勉強するのが無難かもしれません。
2〜3年大手塾で勉強しても偏差値30台、40台に進学のお子さんもいれば、
1〜2年の通塾であっさりと難関校ということもあります。
やはり資質が一番大きいとしか言いようがありません。
でもすれ主さんの場合は四谷55ということですから、小5あたりからどこか中規模塾で2年通塾で十分な気もしています。