最終更新:

152
Comment

【393179】【海陽学園の実態】

投稿者: 恐るべき管理社会   (ID:0O4y7af56eE) 投稿日時:2006年 06月 24日 11:40

【海陽学園の実態】
・学費がべらぼうに高い
・ゲーム機器、漫画、自転車、カード等々は持ち込み禁止。自転車は各寮に共用として5台のみ。
・音楽CDは5枚まで
・学習参考書以外の本は10冊まで。本は海陽学園の検閲を通った図書館の本を利用させるため。
・発信機付きの携帯端末を持たされるので、居場所が筒抜け。しかも電子錠の開閉を端末でするため、持たずにすますことができない。
・端末はPHSになっているが、生徒が発信することはできず、着信も指定された番号からのみしかできない。
・週末の帰宅は保護者の送迎が必要
・週末の外出は本人が管理者に申請し承認を受け教職員が引率することによってのみ許可される
・何を食べたかまで記録され、管理される。
 
 
これが目標とする「イートン校」並みのルールなのか....
だとすると日本ン常識をかけ離れている。
パブリックスクールは厳しいとは聞いていたが、まさか日本でここまでやるとは。
学費の高さだけではなく、生活管理の厳しさまで英国水準とは..
誰がここまでの管理を予想しただろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 20

  1. 【934846】 投稿者: 名門校留学コンサルタンツ  (ID:XDAk9JTfNrk) 投稿日時:2008年 05月 26日 01:19

    議論の整理のために

    海陽学園の「ハウス」はEtonやHarrowの「ハウス」とは全く別のものです。

    EtonやHarrowは一軒屋に複数の生徒が寝泊りし、集団生活を強いられ、自立的個人が相互を尊重しなければプライバシーは確保できません。

    一方、海陽学園は「個室」を与えられているため、個人の空間、時間が自動的に保障されています。
     

    また、海陽学園は、このスレッドの冒頭の方が指摘しているように、構内区域に閉じ込めてしまう管理型ですが、HarrowやEtonは地域と融合している開放型であり、出入りは自由です。 

    出来上がったものは全くEtonとはかけ離れたものになっていますので、今後、海陽学園はEtonをモデルにしたと、ことさらに強調することは控えるべきです。

  2. 【934850】 投稿者: 名門校留学コンサルタンツ  (ID:XDAk9JTfNrk) 投稿日時:2008年 05月 26日 01:37

    訂正

    Etonはハウスで個室を提供していました。お詫びして訂正いたします。
    Harrowは1〜2年間は個室がなく、その後は個室が与えられます。

    ただ、両校とも一軒屋の中の個室であり、海陽学園のようなアパートのような建物の中の個室とは趣がずいぶんと異なっています。

  3. 【935552】 投稿者: 同窓会  (ID:4Z3ZkXuf0Cw) 投稿日時:2008年 05月 26日 23:29

    名門校留学コンサルタンツは、どこまで行ってもコンサルタントであって、当事者ではあり得ない。そのため、実態を全然知らない。


    英語の重要性はその通りで異論はないが、日本の大学とアメリカの大学を比較すると圧倒的に日本の大学の学生の方が質的に上である。


    勿論、最上級のMBAなどは見習うべき点はある。


    誰かも言っていたが、企業、医療機関、研究所に入って経験をある程度つんだ上で社費や国費でマスター、ドクター、又は研究所へ留学に行くのが王道。残念ながら自費で大学に行っても評価はできない。英語がお上手ね!で終わり。


    インターなんてもっての他。レベルが違い過ぎる。


    高校、大学で1年留学(それで十分、耳と口は変わる。)、その後、社会人になった後に留学。これが理想。




  4. 【935599】 投稿者: 名門校留学コンサルタンツ  (ID:XDAk9JTfNrk) 投稿日時:2008年 05月 27日 00:29

    ID:RhCgqxJlU.sさん

    「日本の大学とアメリカの大学を比較すると圧倒的に日本の大学の学生の方が質的に上である」・・・・・・このご意見は根拠が乏しいように思います。きっと我が子が日本の大学生である父兄ご自身が、納得行かないのではないでしょうか?息子、娘が勉強している姿は見たことない、アルバイトで忙しい、これが日本の大学生の一般像ではないでしょうか?日本の大学生は、名門大学生と言えどもアルバイトに専念する学生は多いと思います。飲食店、結婚式場のマネージャーなどなど。アメリカの名門大学生が飲食店のマネージャーをやるなど考えられないことです。ID:RhCgqxJlU.sさんはアメリカ名門大学の学生の実態を全くご存じないと思います。

    「インターなんてもっての他。レベルが違い過ぎる」・・・・・と断定されていますが、私が知りえるインターの生徒は非常に皆さん優秀ですのでID:RhCgqxJlU.sさんが接するインターの学生とは全く別の学校の生徒なのでしょう。

    「高校、大学で1年留学(それで十分、耳と口は変わる。)」・・・・1年で耳と口が変わる、というのは非常に疑わしく、私には納得できません。アメリカの大学への留学生の場合、急激に英語が伸び始めるのは3年目を過ぎた頃ではないかと思います。1年目で急激に伸びたとするなら、語学の天分が備わった型なのでしょう。

    「その後、社会人になった後に留学。これが理想」・・・・・・・・社会人になってから留学するというのは会社が派遣するMBA留学を指しておられるのでしょうか?あるいは、企業派遣の研究者のことでしょうか? どうして、それが理想なのでしょうか?

  5. 【935626】 投稿者: 同窓会  (ID:4Z3ZkXuf0Cw) 投稿日時:2008年 05月 27日 01:15

    留学の本当の効用知ってますか?
    ああ、なんだこの程度なのかと相手を知ることですよ。


    アメリカは、トップ1%の学生を伸ばすシステムには長けています。99%は切り捨てです。
    成績優秀者は通常、日本人ですよ。英語のハンデがあってもね。

    そして、全体を見てもどうみても日本人の方が優秀。トップ1%のアメリカ人を見れば確かに、優秀かもしれない。でもそれでも、せいぜい日本人レベルの能力と几帳面さを備えたというだけ。

    コンサルさんは、一度、名門とやらで机を並べて勉強してみて下さいな。まずは、そこからです。頑張ってください。


    私も留学前には、トフルの専門学校や、コンサルさんのような方にお世話になりましたが、なぜかMBAを持っていなかったり、MBAなのにそれを生かせてない人ばかりでした。意味なかったです。


    それでよく商売が出来ているなあと関心します。あんまり素人さんを誤導しないで下さいね。プロのような仮面をかぶってしたり顔で書かれているので義憤からコメントさせて頂きました。


    インター。。。本気で言ってますか?見識を疑いますね。ちょっと実情を知っているお客さんなら、そんなことを言うと、お客さん、離れていきますよ。


    ご質問の通り、社費、国費留学、研究生を想定しています。そうでないと企業や、研究機関に評価されないからです。英語は確かに武器にはなりますが、英語だけできても翻訳家なんです。基礎となるキャリアがあってはじめて、英語はツールとなり得ます。だから留学が先でキャリアを得ようとしても採用されません。キャリアが先で、英語ができれば、評価の上乗せになるよということだけなんです。


    コンサルさんは、間違っても永住権を前提とした留学→米国での就業は想定してませんよね?
    万一、そうであれば、日本人はメインストリームにはなり得ません。その場合には親が永住権をとって、子供を小学生からアメリカで就学させるべきです。ただ、それでも人種の壁はものすごい高いですよね。上に行けば行くほどね。





  6. 【935656】 投稿者: 名門校留学コンサルタンツ  (ID:XDAk9JTfNrk) 投稿日時:2008年 05月 27日 04:55

    ID:RhCgqxJlU.sさん

    TOEFLゼミナールで勉強した生徒は優秀な生徒が多いと、宮前先生が仰っていました。ID:RhCgqxJlU.sさんがその中のお一人だったのでしたらUniversity of Chicagoレベルに留学されたのでしょうか?相当優秀な方だと思います。その優秀な方が、アメリカの名門大学でTop1%に入っておられたにも関わらず、アメリカ企業のメインストリームに乗れないでいらっしゃるのであれば、それはさぞかし悔しい思いでおられることでしょう。

    ID:RhCgqxJlU.sさんによれば、「アメリカの名門大学生上位1%は日本人留学生に劣る。しかしその優秀な日本人留学生でも、アメリカの企業のメインストリームには乗れない。それは永住権を取らないから、ないしは、人種差別があるからだ」ということですが、ご指摘の人種の壁というのは思い過ごしかもしれません。

    失礼を承知で、あえて申し上げますが、それは努力不足、力不足、体力不足、覚悟不足だたのかもしれません。と、言いますのも、アメリカの閣僚をしていたオルブライト長官はハンガリーからの難民、インテルの創業者も確かハンガリーからの難民、オバマ氏のお父さんはケニアからの留学生、Google創業者の一人はロシア人じゃなかったでしょうか。


    永住権云々は詳しくありませんが、優秀な人材であれば、就業ビザを取ってでも企業は引き止めるのではないでしょうか?インド人、中国人などのIT技術者などに、その例があるように思いますが、いかがでしょう?

    「社費、国費留学、研究生を想定しています。そうでないと企業や、研究機関に評価されないからです」という点ですが、ID:RhCgqxJlU.sさんは日本の大学優秀論者の方だと思いますが、アメリカの大学院は優秀だ、留学するに値するところだということになるわけですか?つまりアメリカのUndergraduateは、できの悪い生徒だらけだが、アメリカの大学院は日本は足元にも及ばない、優れたところである、ということになるわけでしょうか?

    日本人はアメリカのトップレベルの大学の学生の中の1%に入れるとのお説であるなら、その勢いをもって、アメリカのGraduateに進めるはずですね。


    インターの生徒でアメリカのトップレベルの大学に留学している人たちは優秀です。彼らの名誉のために申し上げます。

  7. 【935699】 投稿者: 笑止  (ID:aRRXQR1RMl.) 投稿日時:2008年 05月 27日 08:08

    同窓会 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    同窓会さんが留学されたのは大学院ですよね。
    いちばん簡単に留学できるのがマスターだってご存知ですか。
    Undergraduateで日本から正規にアメリカ大学に入学することがいかに難しいか
    まったくわかっていらっしゃらない。


    同窓会さんは日本の中だけで成功することを想定されているので、こういう議論は
    無駄かもしれませんが、優秀の定義も日本と欧米では異なるんですよ。
    また本当に優秀な人材はどこへ言っても評価されます。人種による壁は確かにあります。
    否定しませんが、それを言い訳にするのは私だったら恥ずかしいです。


    日本が何でも一番だという勘違いのプライドは危険です。
    世界での今の日本の位置づけを冷静に考えてみてください。

  8. 【935716】 投稿者: 名門校留学コンサルタンツ  (ID:XDAk9JTfNrk) 投稿日時:2008年 05月 27日 08:28

    この辺で終わりにします。

    以下で、私の投稿を終わらせていただきます。

    1)海陽学園が掲げる目標の一つに、海外の(名門)大学への進学、というのがありますが、現在のカリキュラムでは実現不可能です。


    2)従って、その目標は「お題目」に過ぎません

    3)その目標を、どうしても実現したいということであるなら、APコースを英語で実施するなどの改革を断行するべきです。

    4)イートンをモデルにした学校だということを強調されているわけですが、出来上がった学校はEtonとはかけ離れていますので、今後はことさらEtonを引き合いに出すことは控えるべきです。

    5)現状では日本の中で、リーダー育成という点で、最も期待ができる学校であることに変わりはありません。

    6)海陽学園が種々の改革を実行されることを願って止みません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す