最終更新:

367
Comment

【40007】底辺私立へ入学します(独白につきレス不要)

投稿者: 腰を抜かすほど驚いたので   (ID:1Wna5tmN05E) 投稿日時:2005年 02月 15日 21:14

偏差値30台のいわゆる底辺私立に進学します。いろんな方のご迷惑になるので学校名は伏せさせていただきます。

これでも本人は塾で3年間がんばって10回以上受験しました。でも合格できたのはこのレベルの2校だけ。未練いっぱいですが結果は結果として現実を受けいれるしかありません。
正直このレベルの私立に行くくらいなら地元の公立中学にしようと一時は固く決意していました。その公立中学の説明会に出席するまでは。

地元公立中学の説明会で校長先生からのメッセージを聞いたとたん、‘めまい’がして卒倒しそうになりました。それと同時に、私は底辺私立でもいいと決意を改めました。子供も目を丸くしてあきれかえり、そんな‘中等小学校’には絶対に行きたくないと憤慨しました。それはわたしたち親子の中で底辺私立に後光がさした瞬間でした。

その時の校長先生のメッセージを紹介して結びの言葉にかえさせていただきます。駄スレを立ててしまって申し訳ありませんでした。これから子供と一緒に入学先の学校から出された春休みの課題の学習計画を立てます。


『ご入学される皆さん、大変とは思いますが、どうか春休みの間に‘九九’を覚えてくるようお願いします。』

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 46

  1. 【40058】 投稿者: 驚くこと?  (ID:K3YjPK5g9uM) 投稿日時:2005年 02月 15日 21:55

    カタカナ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > うちのほうの公立中学は、
    > 50音をカタカナで書くという試験が初日にあるそうです\(◎o◎)/

    かつて開成中学の国語の入試問題に「あまぞん」をカタカナで書け。
    という問題が出題されましたよ。本当です。

    カタカナの「ア」と「マ」、「ソ」と「ン」、「ツ」と「シ」を
    ちゃんと書き分けることのできない大人もいますからね。

  2. 【40063】 投稿者: 娘を公立に通わせた親として  (ID:T/cVnnMdSjI) 投稿日時:2005年 02月 15日 21:59

    公立中学生の成績は、標準分布していません。できるかできないかです。ピークが
    二つあります。できる子とできない子に2極分化しています。皆さんの言われる
    九九もできない子もいるかもしれません。(私の子供時代もいました。)
    塾にいって日頃から勉強している子は、上位グループ、塾にも行かず勉強していな
    い子は、下位グループを形成していると思います。
    この上位グループは、私立中学組同様勉強しています。

    我家は、今年下の娘を私立中学にいれます。

    理由は、英語の時間数です。私立は、週6時間、公立は、週3時間同じ頭を持って
    いると仮定した場合どちらが英語に強いかは明白です。私立です。
    偏差値40でも私立と決めていました。子供が、その学校でいやなら高校受験させる
    つもりでいました。

    底辺私立といわず私立に入学させると言い切るべきだと思います。その学校が嫌な
    ら高校受験があります。それまで待てないのなら編入試験を受けられるべきだと思
    います。

  3. 【40081】 投稿者: むかしむかし・・・  (ID:IAA3mt8i6XI) 投稿日時:2005年 02月 15日 22:20

    高校卒業したばかりの社会人にパソコンを指導していた
    ことがあります。

    ある団体を教えた時のこと。
    それはそれは驚きの連続でした。
    ワープロソフトを教えようにも漢字がわからないので
    変換しても当て字だらけ。板書しても漢字が読めないので
    ふりがなをふる。しかも、「しょうひしゃ」など平気で
    「しようひしや」と入力してしまう。しゃしゅしょなどの
    拗音・促音を理解していないためです。

    当然、エクセルは出来ない。
    簡単な式さえ作れない。
    また、式が合っているのかさえわからない。

    最後に圧巻だったのはアンケート記入。
    肉筆で書いてもらったのですが、小学生低学年レベルの
    漢字も間違える、全部ひらがなで書く・・・・

    「この子達は本当に高等学校を卒業したのだろうか。
    高校では一体何を習ったのか?」
    高卒でそのレベルですから、中学で九九は
    とても理解できます。
    わからないままどんどん学年ばかりが進んでしまう
    今の制度はできない子供にとっても、本当に気の毒です。
    今後ますます出来る子と出来ない子しかいない、中間層がいない、
    という状況になっていくのではないでしょうか。






  4. 【40090】 投稿者: 困ってます  (ID:Xe6KR7iYabA) 投稿日時:2005年 02月 15日 22:25

    ムーン さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 九九、ビックリされたでしょうが、娘のクラスでも何人かの子供が九九を完全には覚えていな
    >
    > いお子さんがいるそうです。
    >
    > あるお子さんは九九表を持ってきているそうです。でも、九九が出来ないと言う事は
    >
    > 割り算も分数も出来ませんよね???私が疑問に思うのは、何故先生や保護者の方が放置し

    中学で九九を知らず、高校でも覚えず、でも大学に入学してしまいます。今、非常勤で教えている偏差値40をきる大学では、3割強の学生は70%が0.7ということがわかりません。本務校は偏差値50程度ですがそれでもそういう学生が2〜3%はいます。そういう学生が2〜3%ならまだしも 3割以上いますと当然進度もこれらの学生にかなりひきづられます。公立中学の先生方も大変ご苦労はされていると思うのですが、やはり一番つらいのは生徒なり学生なり教わる側の能力の散らばり具合が大きいということだと思います。偏差値30台でも40台でも、生徒がが選別されある一定の層にある学校を選ばれることがよいように思います。

  5. 【40103】 投稿者: 公立に行かない理由  (ID:.UVAVuAEcmM) 投稿日時:2005年 02月 15日 22:32

    第一志望だったつくば市のM学園に2回チャレンジしてNoと言われました。
    高校野球で有名な土浦市のJ学院の中学校に入学します。 最初は
    M学園ダメなら公立と決めていて、つくば市の公立吾妻中学の学区に
    マンションも購入してあったのですが、吾妻中学は500点満点の
    実力診断テストの学年平均が400点を常に超えて、近隣からの
    越境入学が一クラスあるそうです。 いろいろ考えましたが、
    公立の吾妻中学はあくまでも、英語数学それぞれ週3時間の
    カリキュラムは他校公立と同じで、先生も、茨城県南で
    定期異動している先生方です。 自主的に勉強できてかつ、
    つくば研究学園都市の博士のDNAを受け継いだお子様たちが
    集まっていると言うこと。 中学受験でベストを尽くせなかった
    わが子は、手厚く面倒見てもらえるJ学院の中学校に
    入学させようと決めました。

  6. 【40119】 投稿者: 二極化での指導目標生徒は?  (ID:4/mQlp4RnCU) 投稿日時:2005年 02月 15日 22:46

    娘を公立に通わせた親として さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 公立中学生の成績は、標準分布していません。できるかできないかです。ピークが
    > 二つあります。できる子とできない子に2極分化しています。皆さんの言われる
    > 九九もできない子もいるかもしれません。(私の子供時代もいました。)

    公立中学では生徒の学力差が激しく、とんでもない二極化が進んでいるという話はよく耳にします。
    日能研で言うならマスタークラス上位の生徒と受験1組後列の生徒が、サピックスで言うならα1組の生徒と最下位クラスの生徒が同じ教室で授業を受けるようなものかも知れませんね。
    そんな状況にあって能力別クラス編成も行なわれない公立中学の授業では、先生方はどのあたりの層の生徒をターゲットに授業を行なっているのでしょうか。

  7. 【40174】 投稿者: でも自分の頃も  (ID:kgfG56oF516) 投稿日時:2005年 02月 15日 23:29

    ここのスレを読んで私もとてもビックリし、
    我が子をそんな低レベルな環境には置きたくないと強く思いました。
    でも、よく考えてみると自分が中学生の頃(地方公立中)、
    ピンからキリまで、そりゃあいろいろな生徒がいました。
    九九?出来ない子あたり前にいましたねー。
    I,my,meも底辺×高さ÷2もまったく理解せず。
    勉強出来る方は、まためちゃくちゃ出来て・・・。
    世の中ってそういうものだと思ってたので、特に気にもしてませんでした。
    その後は、きれいに成績順に分かれてみな県立高校に進学していきました。
    当時も受験は大変なイベントではありましたが、それほど猛烈な塾通いもなく
    思えば、分かりやすくシンプルな世界でした。




  8. 【40205】 投稿者: あーあ  (ID:14WwWU/xdJY) 投稿日時:2005年 02月 15日 23:52

    私も娘の学校に「XXはYYした」と書くべきものを「XXわYYした」という児童がいると聞きました。たまたままちがえたんだよ といったらいつもと言われました。
    下の層の救済をするというレベルだと学校にはあまり過度な期待はできないかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す