最終更新:

126
Comment

【40154】今年の受験(なんで、そうだったの・・!?)

投稿者: 未だ?   (ID:ObiZ2kDgg0I) 投稿日時:2005年 02月 15日 23:16

娘が、今期の受験を終えました。

第一志望校は都内の伝統女子校でした。3回の受験チャンスを全回受けました。
結果は×でした。

下の【今年の受験(やっぱり、そうだったの・・!?)】を、ずっと拝見し、
未だにわからないことがあります。

娘は、首都圏模試を4月から12月まで全回受験。併用して、N模試を10月〜12月まで
3回受験しました。結果は、両方の模試で、1度も80%を下回ったことはありませんでした。
なので、平均偏差値も当然のことながら、第一志望校の偏差値に充分届いていました。

また、過去問は9月半ばより始め、初回は合格最低+15点でしたが、1ヶ月後には+30
となり冬期講習の頃には+40〜50になっていました。もちろん、この点数は、初めて
やった初回の点数です。出来なかった問題は丁寧に復習し、類似問題で補強もしました。
5年分2回解きました(年度や科目によっては3回以上)。2回目に解いた点数は、
4科受験校で国・算各100点、理・社各50点配点の
ところ、例えば、国&理や算&社の2科で4科の合格最低点を上回っていました。

その学校の問題は、娘のためにあるような問題ではとまで思えるほどでした。塾の先生も、
同じように仰っていただき、丁寧な指導を受けておりました。

最初は、私たち両親が、その学校の校風に娘が合っているとの思いから勧めた学校でした。
3年間の受験準備期間がございましたので、度々学校を訪問し、娘も大変気に入り、
第一志望として頑張ってきました。「やっぱり、○○にぴったりな学校は、問題もぴったりだね」
と、話しながら「もうきっと志望校は大丈夫だよ」なんて声をかけると、
娘は、少し嬉しそうにしながらも「絶対大丈夫なんて言わないで、絶対なんてないんだから」と、
気を抜くことなく、謙虚に、本当に謙虚な姿勢で直前まで勉強に望んでいました。

当日は親子とも、気分も体調も良く、寒い朝でしたが、早朝の空いた電車では、リラックスと緊張感が絶妙に混ざり合っていたのを記憶しております。

なのに、結果は残念に終わりました。倍率は上がってはおりましたが、問題傾向が変わった様子もなく、1回目の自己採点でも、公表された最低点は越えていました。
問題は持ち帰りではなく、回収でしたので、1回目だけNの方から、頂くことが出来ました。

塾では、絶句され「お役に立てなくて申し訳ありません」と、室長が頭を下げられたまま
暫くの時間が過ぎました。私は、頭を上げていただき、今までのご指導と精神的なサポートの
お礼を申し上げました。これは、心からの感謝の気持ちでした。

「やっぱり3回とも出来なかったから、不合格だったわけ」ということは、わかるのですが、
模試ok、過去問ok、体調ok、精神力okでも、結果は残念!
こんなケースはまれなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 16

  1. 【42433】 投稿者: あすか  (ID:Lsc4P6.gBhY) 投稿日時:2005年 02月 18日 09:31

    未だ? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 娘は、受験終了日の2/4、帰宅しリビングに入るとすぐに「ママ、受験させてくれてありがとう。これからは、いっぱいお手伝いするね」と言いました。
    > 私は、自分より大きくなった娘を抱きしめ、娘の頭をクシャクシャに
    > 撫でながら、「うん!よく最後まで頑張ったね」と言いました。
    > 我が家は1月校が地元です。学校で仲良しのお友達が1月で受験終了となり、
    > 放課後遊んだり、塾を休んだりしている姿に、娘の心が揺らいだ事もありました。
    > 私は、2月の結果が出て「ねえ、1月で受験やめておけばよかったなって思う?」と聞きました。すると「ううん、受けて良かった。」と明るい返事が返ってきました。
    > 学校が大好きな娘は、学校をお休みすることだけがいやだった様ですが・・。
    >
    > 娘は今、かけがえのない仲間と共に小学校生活を満喫し、あの時の言葉通り、
    > 毎日あれこれとお手伝いをし、学校での「今日の出来事」を楽しく話してくれます。
    > おまけに、「妹の勉強をみることは、私にまかせてね」とまで言って、何とも頼もしいです。

    素敵なお嬢様ですね。その一言につきます。
    きっと楽しい中学校生活がおくれることでしょうね。

  2. 【42451】 投稿者: 参考までに  (ID:ygJopPa1qYU) 投稿日時:2005年 02月 18日 09:55

    願書、その他提出書類に「何か特記事項」を書くかどうかという点では、実力校と言われるO蔭でも、親の最終学歴、職業を書く欄がある(もちろん任意、2,3年前のことなので今は知らないが)のは、ご存知? だからって、どれほどの参考にしているかは知りません。それこそボーダーで参考にしているのかもね。いずれにしても、点数をガーーンと取ればどこでも受かると思いますが。

  3. 【42499】 投稿者: 今更すみません・・・  (ID:gRJUXrb9Nhw) 投稿日時:2005年 02月 18日 10:46

    一気に読ませていただきました。
    とても興味深かったので。

    今年息子の、2年前に娘の受験を終えています。
    2人ともNです。

    Nの「合格判定成績表」のなかで一番大切なデータは
    実は右下に小さく出ている「ゾーン別分布表」のような気がします。
    その学校の志望者数、合格ゾーン者数、可能ゾーン者数が出ています。
    たとえ同じ偏差値の学校でも、この数が大きく違います。

    例えば、同じ偏差値、募集人数も同じ80名の学校が2つあったとして
    片方は合格ゾーン(80%)に入っている人が60人、
    更に可能ゾーン(50%)が50人もいたり、
    逆にもう一方では合格ゾーン可能ゾーンあわせて35人とか。
    つまり受験者層の違いがはっきりわかるデータなのです。

    どこの模試でも、合格可能性は単純に偏差値でしか出しませんよね。
    ところが実際は、模試OK,過去問OK,体調OK,精神力OKという方たちで
    既に定員オーバーしている学校もあるということです。

    データに振り回されて志望校を変えることは良くないと思いますが、
    併願を考える上ではとても重要なポイントかと思います。

    Nの模試を受けたことのある方にしかわからない内容で大変申し訳ありません。

    また、スレ主様のお嬢様の受験校がこのタイプかどうかもわかりませんが、
    感情を落ち着かせるには、理屈で納得して
    あとは時間をかけるしかないと思いますので。


    今回の結果が、お嬢様の人生においてBESTな出会いとなりますこと、
    心からお祈りしております。
    ・・・きっとそうなります!

    失礼いたしました。

  4. 【42512】 投稿者: そうか  (ID:2xXxZqcz3P2) 投稿日時:2005年 02月 18日 11:02

    基本的に中学入試と言えども世間って不条理ね、と学ぶ場だったってことですか?
    なんだかワカラナイ。
    アナタの子供の不合格は公明正大な結果で実力が足りなかったんだから諦めろ、というシツレイな人がいたり、
    女子校なんだから実力だけでとるわけないじゃん、世間を知らないんじゃない、などというイヤラシイことをほのめかしている人もいたり。
    幼・小の私立入試が実力主義じゃないことを侮蔑して中学受験に臨んだ方々のお言葉とも思えない。
    たとえ国立の入試でも陰口を叩く人は叩くし(縁故ありって)、
    試験の結果は向こうガワにあって受けるこちらからは透明なのかどうかなんて決して
    わかりっこないんだから。
    ただ、結果がひっくり返ることは決してないし、スレ主様だって、当のお嬢様だって
    もうとっくの昔に立派に気持ちを切り替えていらっしゃるではありませんか。
    ただ、こんなこともあるよってお話を、これからの私達にお話してくださったわけですよね。
    そうですか、と参考程度に伺って、自分の時受かってたら実力も見てるかな?と思ったり、
    駄目だったら、ご縁がなかったんだわ、と思ったり。都合のいいように解釈するのがハッピー
    ですよね。合格した方も、うちはご縁があったからって胸張ってればいいじゃないですか。
    ご縁がないよりいいですよ。えっ?ご縁があるのって自慢にならないの?
    合格する前はどんな小さなことでもプラスになるならって思って備考欄だって、書くでしょ?
    私だって書けるものなら書きますし、自分や主人の学歴だってプラスと思ってもらえるなら
    書く欄があるなら書きますよ。幾らだって。ウソは書けないけど(書く人もいるけど)
    もしそんなことで子供の誤字脱字の一点を補えるなら書きますとも。
    でも合格したらそんなことは一切関係無いって断言できるもの?
    だれも不正な手段で受験したなんて、そんなことは言ってないと思いますけど。
    今までの(幼・小)受験はまずご縁がなくっちゃね、が合言葉だったでしょ?
    実際に備考欄に威力があったかどうかは誰にもわからないので、ホントのところは
    はっきりしない。そのへんはお互いにオブラートに包んでおきましょう。
    ま、それとこれとは違うけど、当日の実力(本当に受かるか受かんないか)も、ご縁だからね!
    「日ごろの実力的には届いてたと思うけど、なんだかご縁がなくって・・・・・相性が悪かったのかしらね?」
    というのがこの場合に相応しいスマートな表現なのでは?
    やっぱりレンアイカンケイみたいですが。
    新しい進学先で楽しい学校生活を送られる事をご祈念致します。
    良いお嬢様(羨ましい!)ですもの、絶対大丈夫!素晴らしい人生が待ってます。
    勿論合格したお嬢様も大丈夫!望んだ学校に通えて楽しい毎日を過ごせます。素晴らしい
    青春が送れる事でしょう。どちらにせよ、合格おめでとうございます。








  5. 【42538】 投稿者: 未だ?  (ID:iXIqqbZplYI) 投稿日時:2005年 02月 18日 11:43

    今更だなんて、とんでもございません。

    慌てて、N模試3回分、引っ張り出して確認しました。
    なるほど!まさしくです。私の勉強不足でした。

    教えていただき、本当にありがとうございました。

    あすか様、今更すみません・・・様、そうか様:

    暖かいエールをありがとうございました。どんよりとしたお天気の中、
    私の心は少々春めいております。


  6. 【42545】 投稿者: ごめんなさいね  (ID:5XLOjduNASM) 投稿日時:2005年 02月 18日 11:50

    あのう、
    うちは、近所の、共○→共○女子大という方がいるおうちから、
    「お宅は、お母さんが△△だから、△△には入れるでしょうけど・・・。」
    と言われたり、
    共○女子大出身の友人からも、
    「私立は親が出てれば、普通、入れるでしょう。」
    と言われた事があります。

    この二人以外の誰からもそのような事をいわれたことがありませんので、
    もしかしたら、共○という学校は、
    出身者のご家庭がかなり優遇される学校なのかもしれませんね。

    うちの場合、
    縁故で入ったかのように言われてしまうのは子供がかわいそうだと思い、
    私の母校が子供の第一志望でしたが、
    そこよりもレベルの高い学校も受けさせました。
    幸い両校とも合格を頂き、ひょんな事から、母校ではない方の学校へ進みましたが、
    もし、私の母校へ進学して、まわりから何か言われたとしても、
    実力で入ったと自信を持って通学することが出来たと思います。

    こういう事を書くと本当に、ご気分を悪くされる方もいると思います。
    ごめんなさいね。
    でも、ここを読んでひとつ勉強になったと思いましたので、
    私もあえて書かせていただきました。





  7. 【42585】 投稿者: あの、、  (ID:ygJopPa1qYU) 投稿日時:2005年 02月 18日 12:45

     スレ主様の1番こだわっていた点は、今までの模試の判定がどうのこうのよりも、本番において「1回目入試の自己採点で、(1回目については問題も入手していて、自己採点しやすい問題でもあり、概ね自己採点できる)公表されている合格最低点を越えていたのに、不合格」という点ですよね。それで皆さん、縁故などの話題が出てきたのだと思います。来年以降の者への参考までに、一体何点ほど上回っていると思われたのか、教えていただけませんでしょうか。例えば、例えばですが、ボーダーラインのグレーゾーンがあるとしたら、、、何点くらい上を取ったらよいのかと考えているのです。

  8. 【42607】 投稿者: 拝啓、先生様  (ID:HgjqOEBwzLc) 投稿日時:2005年 02月 18日 13:18

    あの、、 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  スレ主様の1番こだわっていた点は、今までの模試の判定がどうのこうのよりも、本番において「1回目入試の自己採点で、(1回目については問題も入手していて、自己採点しやすい問題でもあり、概ね自己採点できる)公表されている合格最低点を越えていたのに、不合格」という点ですよね。それで皆さん、縁故などの話題が出てきたのだと思います。

    そう、そのとおり。このスレの第一の山場はスレ主様の受験校が未だ特定できていない時点で、自己採点では合格最低点を越えていたはずなのに不合格になったのは試験の点数以外に何か合否に影響することが有るの?という疑問が発せられた後でした。試験中の態度や縁故など、様々な憶測を生みましたね。

    第二の山場は-もしかして-様の「もし今回の受験を願書提出からやり直せるのであれば、別の学校を選ぶと思います。」という発言の後でした。ほぼ明確になった受験校の関係者を中心に、その言い方はないでしょう?という怒りが炸裂しました。しかし、それらの人を横目で見ながら、相変わらずその学校の縁故へのこだわり(知人にこういうことを言う人がいた等)を見せる人が後を絶ちません。

    この掲示板をご覧になっていらっしゃる、話題の学校の先生方もいらっしゃると思うのですが、この際はっきりと「願書の最後の記入欄は合否に関係ない」と明言していただけませんか?そうすれば最も納得のいくスレの閉めかたができると思うのですが・・・でも、もしも関係があるなら「ある」とは書き辛いでしょうし、嘘も書けないしで困ってしまわれるかな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す