最終更新:

2025
Comment

【4018254】中学受験って損なのでは?

投稿者: 匿名希望   (ID:DcmUs7QWLBU) 投稿日時:2016年 02月 28日 20:34

中学受験ってお得ですか?閲覧ありがとうございます。

都内で幼児の子育てをしております。
まだまだ先ですが、大学進学まで見据えると、中学受験をさせる価値はあるのでしょうか。

我が家は夫婦とも地方都市で公立小中高国立大と進み、甘く考えているふしがあるのかもしれません。
(おまけにエゴの入った見方ならすみません)

ただ、例えば具体的に名前を出して恐縮ですが、
○東大とか医学部とか超トップレベルの大学に行きたいのなら確かに私立中高出身が有利だと思う
○でも、明治とか青学とかそれなりにハイレベルという大学くらいなら、
公立中→推薦・一般入試で附属高校に進学
公立中高→高校3年時だけ頑張って勉強→大学受験で進学
のルートの方が、金銭度外視して、要求される難易度的にみても簡単
○それよりも無名な大学なら、(もちろん進学する価値はあるでしょうが)中学受験して多大な費用をかけてまで・・・?
と思ってしまいます。

例えば、中学受験で青学だと、四谷大塚とかかなり上位層が受ける模試で偏差値60を要求されますよね。
でも、大学受験の代ゼミ模試(これはごく普通の高校生が受けていると思います・・)なら青学はおおむね55-60。
母集団が違うことを考えると、やはり中学受験の方が難しいのでは・・と思ってしまいます。

もちろん、子育ては自分の思い通りにならないだろうし、子どもが望むなら中学受験させてやりたいですが。。

今のところでは、中学受験をした子どもと格差ができないように塾に通わせたり、あるいは勉強を見てやったりしてあげたいなーと思うのですが、社会に出てから色々な人がいるのだし、公立の荒波にもまれたり、青春したりするのも悪くはないかと思うのです・・。(私立でも男女交際等の制限が自由なところとかあるのかもしれませんが)

金の面無視しても、やはり中学受験がお得でしょうか?
幅広くご意見お聞かせください。

ちなみに、親の趣味で学校が選べて能力が伴うなら、娘には女子学院か早稲田実業をおすすめしたいなー、お嬢様しすぎてるのはやだなぁと思っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4021120】 投稿者: 早慶行きたいなら  (ID:tYUdI52DMq6) 投稿日時:2016年 03月 02日 09:57

    早慶行きたいなら、中学受験するよりも、高校受験で附属を受けるのが一番確率高いんじゃないかな。

    中学受験で優秀層の大部分が抜け、大学受験ほど受験生が広範囲にもいないのでライバルもそれほど多くない。教科も三教科だけで、内申関係なし。

    小学校時代それほど勉強ができる方じゃなくても、中学入ってから塾で三教科ガンガンやって早慶附属目指す人結構いますよ。

    うちの息子も中学受験で中堅も危うい成績でしたが、高校受験に切り替えたら今のところ早慶も狙える位置にいます。
    中学受験では低偏差値で自信をなくしていましたが、高校受験層の中では面白いように高偏差値がでるのて、本人の自信回復にもなったみたい。

  2. 【4021172】 投稿者: なるほど…  (ID:JGIDWS077B6) 投稿日時:2016年 03月 02日 10:46

    英語が得意な人は、高校受験の方がいいかも知れないですね。
    私立小から中学は内部進学して、高校受験で早慶受験する人は結構いますね

  3. 【4021192】 投稿者: バラード  (ID:hR7GFCAUQ3c) 投稿日時:2016年 03月 02日 11:17

    高校受験からか中学からかは、なかなか比べるのが難しいところありますね。

    だいたい首都圏29万人の世代人口で4万人は中受で私立(公国立一貫)へ。
    上位1万人くらいはまずまずいい大学行くのかもしれません。

    かたや高校受験の25万人。
    首都圏の公立のトップ校と言われる10校へ3000人。
    早慶など難関私立国立に3000人。

    ただ、男子の場合は中受では心身の成長が追いつかずに間に合わなくて、中学以降学力の伸びが顕著、もたしかにありますね。
    女子の早慶高校受験は結構厳しいと思います。

  4. 【4021196】 投稿者: 知恵袋読みました  (ID:5RVrh/JCtO.) 投稿日時:2016年 03月 02日 11:19

    何の工夫もなく完全なコピーでしたね。
    回答も閲覧も相当多いですから、指摘はむしろ遅かったくらいかな。
    「代ゼミの模試」を一般的と書いていたところに違和感がありましたが2011年の書き込みならばなんとなくわかります。
    私立も公立もさまざまな学校があります。
    明治初期の政府は教育に熱心ではありましたが、いわゆる「お雇い外国人」以外の公的支出は十分ではありませんでした。
    師範学校などの「官費の学校」以外の国公立学校の授業料が高額だったのにはそういう背景もあります。
    後発の私立専門学校は学生を集めるために「帝国大学よりは安い授業料」を提示していたのはよく知られているところです。
    戦後1970年ごろまで国公立学校の学費が相対的に低くなったのは公共料金の値上げが困難だったことの結果に過ぎませんが、それは「教員の低賃金」「奨学金の形骸化」とパラレルだったことに注意が必要です。
    私立をひとくくりに攻撃する人の多くは、ほぼそのころの認識で凍結している感じが濃厚ですね。
    「どんな学校にしたいか」で学風は決まりません。
    選抜が伴うなら「どんな生徒が集まるか」が決定的です。
    慶應志木も筑駒ももともと「農学校」でしたよね。
    男子校なのはその流れもあります。
    灘、開成、麻布は「ナンバースクール等を落ちた生徒が行くところ」でしたが、いまはまったく逆です。
    そうなると学風自体がかつての「厳しい選抜を経たエリート旧制中学校」と似てくるものなんですよ。
    「旧制1中」が本格的に大好きなひとなら、もっともしっくり来るのは「開成」みたいな学校です。
    損か特かといえば「子どもを持つこと」自体、高い能力を持った女性に対して「億単位の罰金」を課するようなものになっているので、そこを実質的に改善する真剣な取り組みをしないと大変なことになります。
    といいますか、すでになっているのが実情でしょう。

  5. 【4021304】 投稿者: 閉鎖空間を守りし奇術師  (ID:BeAGSPgTsT2) 投稿日時:2016年 03月 02日 12:52

    昔東京大学に娘を入れた母です。

    でも、私の娘は自分の意思で女子学院に行きたいといい、独学で勉強して受かりました。
    なので私はやる気があるときに受験させればいいと思います。
    親の意思で受験をさせるのは、実に滑稽であり愚かな行為です。
    もしお子さんが受験をするやる気が無いのならば、やめておいた方がいいです。
    やる気が無い子を学校に入れても、その子はいつか耐えられなくなって、自我が崩壊し、手の付けられないようなことになったり、リストカットや自殺の原因になることがあります。
    その上で考えてみるのはいかがでしょうか?

  6. 【4021413】 投稿者: あ  (ID:9JlkQD5SRkk) 投稿日時:2016年 03月 02日 14:38

    僕は私立中高一貫卒ですが、中高一貫は楽しいとこですよ。中高一貫は6年通うことになるので、ちゃんと学校選びをした方がいいですよ。あと、付属高校に進学したくなくなったとき、ちゃんと高校受験で逃げられるように学力をつけとくべきですね。僕の学校でも学年で4.5人は外の高校に抜けてったんで。

  7. 【4021592】 投稿者: ほぉ  (ID:fh/.0TM8.bA) 投稿日時:2016年 03月 02日 17:57

    >昔東京大学に娘を入れた母です。
    でも、私の娘は自分の意思で女子学院に行きたいといい、独学で勉強して受かりました。
    なので私はやる気があるときに受験させればいいと思います。

    独学で東大とか女学院とかだから
    基本的に貴方様のお子さんがすごすぎるだけよ(笑)

    eduママには
    どうやってお子さんをそのような気持ちになるように育てたのかの方が参考になるかも。

    >もしお子さんが受験をするやる気が無いのならば、やめておいた方がいいです。

    同意

  8. 【4021802】 投稿者: うさぎおいしい  (ID:mKI/zwuNh3s) 投稿日時:2016年 03月 02日 20:23

    「知恵袋からそのまんまコピーだろうが何だろうが、中学受験を非難するスレを立てると投稿がいっぱい集まる」
    という仮説を確かめるには良い実験になりましたね、スレ主さん。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す