最終更新:

419
Comment

【44558】MARCH以下の付属校に入学する意味とは?

投稿者: 煽りじゃないです。   (ID:V29/Lj4bxG.) 投稿日時:2005年 02月 20日 20:01

30代の者ですが、教えていただきたいことがあり投稿しました。
件名の通り、MARCH以下の付属校に入学する意味とはなんなんでしょうか?
正直に言って、本当に理解ができないので、どなたか教えて欲しいのです。
一部の例外(武蔵、東邦等)を除いて、
 「MARCH以下の付属校に入学する」=「国公立、早慶を諦める」
ということですよね?
中学の時点でそれを諦めてしまっていいのでしょうか?
中学の時点でそれくらいの学力があるのなら、MARCH以上の大学に入るのは楽勝だと思います。
なのに、何故自ら可能性を狭めてしまうのでしょうか?

私自身は、全く私立中に行くつもりはなかったのに、
教師・親の強い勧めでMARCH付属を受けさせられました。
やる気が無かったので、過去問を数年分だけ解き、何校か合格しました。
しかし、強い反対を振り切って、公立中に入学しました。
その後、都立高、国立大、国立大大学院と進み、現在は「日経が選ぶTOP企業100」の
上位の某企業に勤め、手取りで800万ほどの生活を送っています。

会社の周りをみまわしてみると、国公立、早慶以外の社員はほとんどおりません。
もし、MARCH付属に行っていたら、この企業には採用されなかったでしょう。
しかも学生時代に一生モノの難関資格を取得できたため、将来も安心です。
もしMARCHだったらこの資格は取れなかったでしょう。
本当に、あの時に、私立の中学に行かなくて良かったと心から思ってます。

公立中に行くメリットとして、以下のものがありました。
 ・公立高、国公立大と進めば学費が大幅に少なくて済む。
  (塾は高三の一年だけしか行かなかったのでこれも安く済ませた)
 ・不良の友人、勉強ができない友人、家庭環境が複雑な友人ができた。
  (純粋培養ではなく、社会的に色々な価値観を学ぶことができた)
 ・質の悪い教師にあたったときは、その科目は自分で何とかしようとする力がついた。
  (自分の足で良い参考書を探し、自力で勉強する)
 ・高三までの六年間、ギリギリまで自分に合う志望校・学部を検討することができた。
 ・共学であったので、楽しい青春時代を送れた。

これらをまとめて考えると、小学生のころから塾通いしてまで、
なぜMARCH以下の付属校に入るのか全く理解できません。
決して煽りではございませんので、教えていただけると幸いです。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 32 / 53

  1. 【58918】 投稿者: ???  (ID:9z4dZUCPWsk) 投稿日時:2005年 03月 12日 22:30

    文章は簡潔に さんへ:
    -------------------------------------------------------
    名無し投稿は貴君に対してだけ。
    →投稿名を考えるのも面倒でしたので、「?」と入れただけ。

    横から「まあ、まあ・・・」のような入り方。
    というより、貴君のようなたちの悪い釣りに引っかかった自分が悪いのですが・・・。


    > 実は私、スレ主よりも、この「M付属OBの実感」さん
    > (途中から名無しになってしまいましたが)の
    > パーソナリティーにずっと興味を持っておりました。
    >
    > 実力主義とかいいながら
    > 出身大学にこだわり
    > 自分は、大手電機製造業(H社)の管理職
    > 15名程の部下を持っており部下にはT大大学院卒やK大卒の
    > しかも年上の部下が数名いるとまで披露。(笑)
    > 子供は慶應付属とか。
    > 実は学校に思い切りこだわっているような...。

    何度も言っている通り、
    「学校」にこだわっていると勝手に言っているのは貴方であり、
    小生はこのスレの立て方について問題あるのでは?とスレ主に言っているだけ。
    上記事例は、スレ主の会社の周りにT大卒などしかいないという事例に対し、
    他の会社では(正確には弊社では)そんなことはないし、
    大学偏差値だけでは語れない部分がある一つの事例というだけの事。

    > もちろん会社では頭の良さよりも
    > この人のような強引さも出世には必要でしょうが。
    →「強引」な出世?とはまた勝手な言葉がでてきますね。

    > スレ主に一方的に説教しているのをみると
    > ネット社会と会社の区別もついていないのかも。

    →「ネット社会と会社」?
     貴君は区別して、書いているわけですか?
     つまり、状況により主張などがかわるという事ですか?
     こういう人が、ネットという仮想世界に、
     現実世界での満たされないはけ口を求めるのかな?
     少なくとも、ネットであろうが、リアル世界であろうが、
     小生の主張はかわりません。
     尚、先の会社名とかは、ネットの世界ですから本当かどうかわかりませんよ。
     M付属というのは本当ですが(本当だからこのスレに意見書いているわけですが)。
     

    > 感情論の羅列、冗長で中身のない文章、
    > 個人や会社レベルでの話を強引に一般化、
    > 論理性や構成力のなさ...
    > スレ主さんの文章と比べても格段の差。
    > 逆に、所詮マーチ出身だなというのが正直な感想です。
    > 日本の大手企業管理職ってこの程度?

    →「まあ、まあ・・・」という入り方からのこの変貌。
     正体現したなという感じで、期待どおりの反応です。
     「感情論・・・」を揶揄するのであれば、
     「怒り」の感じられない文章をかきましょう。 

  2. 【58956】 投稿者: 肩の力を抜いて  (ID:IDKBlmzYOXg) 投稿日時:2005年 03月 12日 23:11

    M付属OBの実感さん、???さん>

    無理に背伸びして書き込まない方が良いですよ。
    苦労して作った理屈が息切れしていて、読んでいて辛いです。

    (煽りではないのですが)世界中を敵に回している気分なのでしょうが、
    匿名掲示板なのですから、のんびりと行きませんか?

  3. 【58966】 投稿者: 文章は簡潔に  (ID:GvujjAylK9k) 投稿日時:2005年 03月 12日 23:15

    M付属OBの実感さんへ

    HNはそのまま「M付属OBの実感」でいいんじゃないですか。
    わかりやすいですから。

    相変わらずの内容のなさですね。
    いろいろ言い訳をしているようですが
    要するに、君の主張は
    自分の学校をけなされたから
    けしからんといっているにすぎません。
    それは人間の自然な感情ですから
    かまいませんが
    だからといってスレ主に対して
    「なめるんじゃない。」(でしたっけ?)その他諸々の
    あのような態度をとることはどうでしょうかといっているだけです。
    君のような人に限って
    自分が批判されたら怒り狂っているわけですからね。

    天に唾するものは必ず自分にもというやつですか。
    まあ、その点、スレ主さんはあくまで冷静でしたのでさすがです。
    会社の話の件は、
    会社でもふだんからあのような態度をとっているのかと
    君の部下に少し同情しただけです。
    君の持論は感情論を押し通すのが大切とのことですから
    会社の会議もさぞ白熱することでしょう。

    君の会社での状況の説明が虚偽であるなら
    早めにカミングアウトしておきましょう。

  4. 【59020】 投稿者: スレを建てた本当の理由は?  (ID:cuRgbxeuK8w) 投稿日時:2005年 03月 13日 00:39

    スレ主様

    率直に申し上げます。

    スレ主様は、

    >みんながみんな同じ意見でなければいけないのかなあ?
    みんながみんな同じ意見、ってのはスゴク薄気味悪い気がするんですけど。
    北朝鮮じゃあるまいし。

    と仰っている様に、国立に受かったけれどMARCHの何校かに落ちた自分を納得させたい故に、万人から同じ意見が出る訳がないのを当然承知の上で、わざわざ不特定多数に「MARCH以下の付属校に入学する意味」の有無(例えば大勢の人に「意味はないよ」と言われたい(?))を尋ねているのでしょうか?
    何日かに一度このスレを読んでみて、何かスレ自体に不自然さを感じてしまうのですが。

    自分が落ちた大学に行く事は意味がなかった、と思いたければ、自分で理由をつけて、只そう思っていれば済むことではないでしょうか?
    「自分を納得させる為のスレ」がありましたが、それは受験し残念だったのが子供であって、大人達本人は当然自分が社会に出るまでの挫折は自分で整理していて当たり前だと思います。


    このスレは、関係する人数の多さにより、「A校か、B校か?」というレス以上に物議をかもすことを最初から予想できなかったでしょうか?


    お子さんがまだいらっしゃらないスレ主様が、では一体何故この様なスレを建てたのか?
    勘ぐる訳では全く無く、例えばですが、今の会社を何かの事情で辞めて、以前子供達を教えた経験を生かして塾を作りたい、その為に、MARCHより上の難関校に焦点を絞るか、またはMARCH以下の方がニーズがあるのか?を不特定多数に焦点を当てて調査したい、等という方が、余程こちらが納得出来るのですが・・・。

  5. 【59072】 投稿者: 煽りじゃないです(しつこく再登場)  (ID:M9EBnL5Wswo) 投稿日時:2005年 03月 13日 03:21

    スレの主役が他の方に移ってきている気がしている懲りないスレ主です。
    「もうくるな」と言われましたが、投稿することは自由意志なので。。。
    スレを立てた責任もありますし。

    原点に戻ります。
    色々と推測されている方もいらっしゃいますが、最初は本当に素朴な疑問からです。
    本当に、ある日突然、
    「あれ?付属校に行くと将来の選択肢が限定されないか?」
    と思い立ち、スレ立てしました。
    あんまり深く考えず、またこんなに反響を呼ぶとは思わず、
    安易に一番最初の文章を書いたのは失敗でした。
    「MARCH」としてしまったことは反省点です。

    で、突然ですが、新たな意見を言います。
    「幸せ」って、二種類あると思うんですよ。
    「相対的な幸せ」と「絶対的な幸せ」。
    前者は他人と比べて自分のほうがマシだ、もしくは上だ、という優越感に基づく幸せ。
    後者は、他人と関係なく、今現在自分が置かれている状況を素直に幸せに感じる幸せ。
    私は、前者の幸せに興味はありません。
    他者と比較して得られる満足感には嫌悪感すら感じます。
    私は、今後も後者の幸せを追求したいと思っています。

    今、私は風呂上りで、ダイスキなビールを飲んでいて、とても「幸せ」です。
    再度村上春樹氏の言葉を借りますが、「小確幸」という言葉が好きです。
    意味するところは、「小さくても確かな手応えのある幸せ」。
    こういったものを、大事にしたい。

    このスレで、「志望校には入れなかった」という方が何名かおりました。
    それを悔やんでいる方もいれば、後々満足感を得られた方もおりました。
    「相対的な幸せ」で考えると、志望校(=偏差値の高い学校)に不合格であったこと、
    それに対してコンプレックスを持っていること、それはみじめで不幸なことかもしれません。
    しかし、不本意に入学した学校が、実は自分にスゴク合っており、
    今ではとても満足している、という方も多数おりました。
    この方々は、私の個人的な幸福論で言うと、「絶対的な幸せ」を手に入れた大変幸福な方々です。
    まあ、ちょっとした視点の問題ですが、みじめに思っている方と満足している方の
    どちらがステキな人生を歩んでいるかは、明白ですよね。

    まだこのスレ、伸びるのかなあ。。。?

    <おまけその1>
    「ナイーヴ」という言葉をあえて使用したのは、尊敬する村上春樹氏へのリスペクトです。
    村上春樹氏が使用していたので、そのまま借用いたしました。

    <おまけその2>
    白状しますが、実は私は、ハンドルネームを変えて、大量にあるこのeduの掲示板に、
    少々過激な問題提起のスレをいくつか立てています。
    (どれだか分かった方はスゴイです)
    それらのスレも反響・批判・同調などの意見が入り乱れてスゴイことになっています。
    eduでは、ひょっとしたら、いや、私は問題児なのかもしれません。。。

  6. 【59090】 投稿者: オハヨー  (ID:kDg3Mg.JqE.) 投稿日時:2005年 03月 13日 07:53

    M出身なんですが、このスレ立てたことは間違いではなかったと思います。いろんな考えがわかりましたから。
    正直な話、付属以外でMに入った人は殆どW落ちた人ですよ。かわいさ余って憎さ百倍、それでラグビー・野球の応援に燃えちゃうんですよね。ただラグビーは早明戦が人気ですけど野球は何故早慶戦しかテレビ放映しないんだろう、などと漠然と思ってはいました。
    ゼミの先生が業界ではかなり高名な方で、その先生もM出身だったんですが、やはり自分を含めゼミ員の気持ちも良くわかるようで、「最初から負け犬根性になるな!」と言ったことを今でも覚えています。そのときから何となく気持ちが変わったような気がします。
    私はサラリーマンではないのですが、私たちの業界でもW・Kの人たちで群れたがる人たちがいます。普段「差別は良くない」などとノタマッテいる方が先頭たって音頭とっているのをみてると私からすると滑稽なんですけどね。こういう方々はおそらく一生自分の出た学校を心のよりどころにして生きていくんだろうな、なんて思ってみたりしています。
    Mの中でも、仕事で知り合った方の中に(60代の方です)相手が先に出身学校を言ったので話をあわせるつもりで自分も言ったところ、旧知の間柄のように接する方もいます。仕事上お付き合いしてますけど、あなた私の何を知ってるのよっていうのが本心です。
    「所詮M出身」なんて発言もありましたが、M出身でもものすごい方いっぱいいますよ。また、どこの学校出身でもいい奴もいればいやな奴もいます。
    学校に行きたかったけど経済的な理由で行けなかった方とかも沢山いると思います。どんな人でも差別する気持ちを持っていると思います。人間は聖人君子ではないんですから。ただ、そんな気持ちを少しでもなくすように学習していくことが大切だと思います。
    スレの中身とは少々逸れましたが、要するに学校ってとこはそこを出たことが大事なのではなく、そこで何を学んだかってことが大事なのでは。

  7. 【59167】 投稿者: 文章は簡潔に  (ID:GvujjAylK9k) 投稿日時:2005年 03月 13日 11:26

    59090のオハヨー様のご意見は、ご自身の体験もふまえた
    誰もが納得できる模範的(?)内容ですね。
    私も子供に聞かれたらこう答えたいと思います。
    (皮肉ではありません)

    ただ、人間社会を生態学的に見ると
    群(組織)で社会生活を送っていますので
    群の中外で、序列を作っておかないと混乱や争いが生じます。

    これは古今東西、未開地の部族でも共通です。
    戦闘能力、餌をとる能力が高く、経験や知識、
    人望があるものが序列が上です。

    現代社会では、これらの指標が見えにくく
    群の形態も格段に複雑化しているので
    出身校・学歴や所属する組織・職業、年齢、外見などで
    お互いに他人を評価しているんですね。

    学校序列は他人との力関係を測るには単純で大変便利なツールなので
    (だから弊害も多いとは思いますが)
    なくなることはありませんし
    一部の人の差別意識も同様でしょう。
    逆に言えばそれだけのものでしかないということです。
    会社などの組織で出身校を物差しにするかどうかは
    表向きはともかく内情は様々でしょう。
    弁護士さんの業界では
    出身校はあまり重要視されていないようですし
    逆に裁判官や医者の世界では学閥主義がはびこっています。

    個人的に深くつきあえば出身校・学歴などあまり意味のないことは
    多くの人がわかっていることです。

    また、自分の出身校に対して優越感や劣等感を持っているにもかかわらず
    出身校序列を否定する人は、まず、自らの心が呪縛から解き放たれていないことを
    自覚すべきだと思います。

  8. 【59170】 投稿者: のばしてごめんね  (ID:dF.cP.Ds0sI) 投稿日時:2005年 03月 13日 11:33

    煽りじゃないです(しつこく再登場) さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 「あれ?付属校に行くと将来の選択肢が限定されないか?」
    > と思い立ち、スレ立てしました。
    > あんまり深く考えず、またこんなに反響を呼ぶとは思わず、
    > 安易に一番最初の文章を書いたのは失敗でした。
    > 「MARCH」としてしまったことは反省点です。

    今年受験終了組です。
    将来自分で方向性を考えたり、付属大学以外の大学へ進みたいと思ったとき、
    ほとんどが付属大学へ進む環境の中では厳しいという事ですよね。
    やはり受験を考える上で私も重視しました。
    ただおっしゃるのと違いマーチ以上の大学付属=付属大学に進む確率が高いと感じました。
    まあ、家の場合S、Wの付属など成績的にも論外でしたが・・・・。
    逆にそれより下の付属は外部受験を推奨している場合がほとんどですよね。
    反省してらっしゃるのに繰り返す必要もないですが、
    限定してしまわれた所に反感を買われてしまいましたね。

    >
    他人と関係なく、今現在自分が置かれている状況を素直に幸せに感じる幸せ。

    私も同じ事を感じますよ。
    やはり第一志望校にご縁がありませんでした。
    でも極力通う事になった学校との縁を信じて、与えられた環境をより良いものにしていこうという
    前向きな気持ちは大事だと思いました。
    それでこの学校で良かった=満足=幸せを感じる道へ通ずるのかもしれません。
    例えば学歴ひとつとってみても、終着点(大学)が同じなら皆同じではないはずです。
    付属校をさけたのに、結果はその大学へ進む事になるかもしれません。
    でも選択していく事やプロセスがその後の人間形成に与える影響は大きいと
    思います。
    でも最初からどうしてもMに行きたい、Hに行きたい(行かせたい)
    ゆったりと学生生活を送らせたいと思う方もいらっしゃいます。
    一方ではそういう気持ちもよくわかります。
    ガツガツ受験受験の生活ではなく、そちらの方が幸せだと思われる方もいますよね。
    幸せの基準は違いますから、そのあたりはおっしゃる事との矛盾がありましたね。
    どちらの考え方も決して間違えじゃありません。

    でも良いスレでしたよ、スレ主さん。




あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す