最終更新:

419
Comment

【44558】MARCH以下の付属校に入学する意味とは?

投稿者: 煽りじゃないです。   (ID:V29/Lj4bxG.) 投稿日時:2005年 02月 20日 20:01

30代の者ですが、教えていただきたいことがあり投稿しました。
件名の通り、MARCH以下の付属校に入学する意味とはなんなんでしょうか?
正直に言って、本当に理解ができないので、どなたか教えて欲しいのです。
一部の例外(武蔵、東邦等)を除いて、
 「MARCH以下の付属校に入学する」=「国公立、早慶を諦める」
ということですよね?
中学の時点でそれを諦めてしまっていいのでしょうか?
中学の時点でそれくらいの学力があるのなら、MARCH以上の大学に入るのは楽勝だと思います。
なのに、何故自ら可能性を狭めてしまうのでしょうか?

私自身は、全く私立中に行くつもりはなかったのに、
教師・親の強い勧めでMARCH付属を受けさせられました。
やる気が無かったので、過去問を数年分だけ解き、何校か合格しました。
しかし、強い反対を振り切って、公立中に入学しました。
その後、都立高、国立大、国立大大学院と進み、現在は「日経が選ぶTOP企業100」の
上位の某企業に勤め、手取りで800万ほどの生活を送っています。

会社の周りをみまわしてみると、国公立、早慶以外の社員はほとんどおりません。
もし、MARCH付属に行っていたら、この企業には採用されなかったでしょう。
しかも学生時代に一生モノの難関資格を取得できたため、将来も安心です。
もしMARCHだったらこの資格は取れなかったでしょう。
本当に、あの時に、私立の中学に行かなくて良かったと心から思ってます。

公立中に行くメリットとして、以下のものがありました。
 ・公立高、国公立大と進めば学費が大幅に少なくて済む。
  (塾は高三の一年だけしか行かなかったのでこれも安く済ませた)
 ・不良の友人、勉強ができない友人、家庭環境が複雑な友人ができた。
  (純粋培養ではなく、社会的に色々な価値観を学ぶことができた)
 ・質の悪い教師にあたったときは、その科目は自分で何とかしようとする力がついた。
  (自分の足で良い参考書を探し、自力で勉強する)
 ・高三までの六年間、ギリギリまで自分に合う志望校・学部を検討することができた。
 ・共学であったので、楽しい青春時代を送れた。

これらをまとめて考えると、小学生のころから塾通いしてまで、
なぜMARCH以下の付属校に入るのか全く理解できません。
決して煽りではございませんので、教えていただけると幸いです。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 50 / 53

  1. 【1671288】 投稿者: 人事不省  (ID:vCnwL76byYk) 投稿日時:2010年 03月 25日 02:03

    某企業で人事を担当していますという人がしばしば登場し、みな判で押したように同じようなことを言う。
    はっきり言って、財閥系だろうが何だろうが、こういう企業はもうダメだね。マーケティング部も商品開発部も新たな価値の創出にしのぎを削っているというのに、人事部はまさに旧態依然、保守退嬰。


    >世間は大学名だけではなく、その人の歩んできた人生のプロセスを見ているんです。


    そこまで言うなら、付属かどうかでなく、一人一人の学生をもっと丁寧に見てやりなさい。
    少なくとも、あなたより最近の学生の方が勤勉ですよ。

  2. 【1671290】 投稿者: 人事不省  (ID:vCnwL76byYk) 投稿日時:2010年 03月 25日 02:07

    ↑は親の価値観さんへのレスです

  3. 【1671301】 投稿者: 少し話がズレちゃいますが  (ID:kJnf0fM1lDY) 投稿日時:2010年 03月 25日 02:59

    ここもそうだし。他のカテゴリの大学比較や中高の進学先比較で盛り上がるスレなどをROMして思うのは。
    格付けに熱心な人々の心理には、懸命に教科の勉強して勝ち取ったランクなのに、その後の人生で正当な?!
    (と本人だけが思い込んでいる)評価を得られていない怨嗟の声(といった様なもの)を感じるのですが、
    私だけでしょうかね。

    要は「学校なんてどこでも卒業したらその先は実力勝負だ」という所で、学生時代(大学受験時)に「実力」
    がなかった人達が、社会に出て急に「実力」というのは甚だおかしい、という真面目なレスが付いたり。
    もちろん前者の実力とは「ペーパーテストの出来」を示しているのですが、そんなことも分からない人達に
    居場所を与えているのがエデュなのかな、とも思ったりしています。

    もちろん、周りが皆そうだから、その程度の大学名だと本人が辛いよ、という世界があるのも仕事を通じて
    知ってはいますが、基本は、他人の言っていること(何言っているか分かりにくい人がゴマンといますが)
    が理解できる、率先して動ける、最善策が無理でもスグに次善策が打てる、他人(組織の内外)から信用され、
    頼りにされる、他人(自分より立場が上の人)を動かすことができるなどが、どんな仕事をする上でもキーと
    なって来るんだと思っています。まぁこんな時代(先行き不透明)ですから、どんな難問でも必ず正解がある
    ペーパーテストに強い人より、正解のない難問(奇問)に対応できる能力がある人の方が必要ですよね。

    ところで、年収2000万円。私には逆立ちしても届かないレベルですが、税金や諸々の天引きも凄いでしょうね。
    私は遥かに低い所ですが、ある時期、スポッと月収+約13万円となった際でも、手取りが増えた実感は数万円
    位しかありませんでした。もちろん、人生おカネだけじゃありませんし、最終的には本人の満足度だと思います
    から、本人が学力を通じて格付けが欲しいと望めば頑張ってネと言うだけですが、同時並行的にそれだけじゃ
    済まないことを判らせるのも親の務めだと思います。

  4. 【1671415】 投稿者: 企業によっては  (ID:ebPQGhTPfHo) 投稿日時:2010年 03月 25日 08:56

    スレ主さんは、難関国立、早稲田慶応、>>>MARCHと思っていて、MARCHを出ても前者の大学よりも就職や昇進不利と思っているようですね。
    確かに金融関係とか、前者の大学でないと門前払いというような企業もあると思います。
    ただ、MARCHレベルの大学から採用する企業は多いでしょうし、入社してしまえば、管理職試験の通りやすさが出身大学と全く関係ないこともあります。
     
    主人はあるメーカーに勤めています。管理職試験(課長になる)は毎年3割くらいの人しか受かりません。東工大の院卒でも何回も落ちている人がいます。一方身近に若くして本部長(部長の更に上)になった方がいて出身大学を主人に尋ねたところ、MARCHのある大学卒でした。
    管理職試験は東大卒だから+10点とか、MARCHだから-10点とか全くなくて横並びです。
    大学受験で必要なペーパーの学力ではなく、コミュニケーション能力とかプレゼン能力が大事みたいです。
    企業によっては、早慶以上じゃないと昇進がのぞめないところもあるでしょうが、世の中そういう企業ばかりでないことをスレ主さんや同様の考えの人には知ってもらいたいです。

  5. 【1671442】 投稿者: 反論している皆さんへ  (ID:O03W8XL2x3E) 投稿日時:2010年 03月 25日 09:15

    すべて議論のすり替えになってますよ。

    MARCH出身者にも優秀な人がいる。
    付属出身者にも優秀な人がいる。
    学校名じゃなく人物や実力で評価されるべき。
    社会に出てしまえば学校名なんて関係ない。

    以上はどれも当たり前のことです。
    このスレは5年前のものなので、スレ主さんはもういませんが、
    MARCH付属に疑問を持っている人達も、上記のことは全部分かった上で言ってます。
    社会で働いてれば誰でもわかることです。
    そんなことを議論しているんではないんですよ。

    学歴に保険をかけるつもりで頑張ってMARCH付属に入学させてるのに
    それって保険になってないんじゃないの?っていう議論をしてるんですよ。

  6. 【1671475】 投稿者: 入社という関門  (ID:twmYNFXbaU.) 投稿日時:2010年 03月 25日 09:45

    > 学校名じゃなく人物や実力で評価されるべき。
    > 社会に出てしまえば学校名なんて関係ない。


    おっしゃる通りです。
    入社後は実力本位です。
    ただしあくまで入社後の話です。
    入社できるか否かの段階では、残念ながら
    大学名による理不尽な有利・不利は残ります。

  7. 【1671510】 投稿者: 結局のところ  (ID:tc4qq6OEMXs) 投稿日時:2010年 03月 25日 10:12

    入社後の人生は本来の個人の力そのもので人生を切り開いていくもの、それは承知済みです。

    学歴は言うなればそのスタート台にたつための切符のようなものですね。

    でもこれからの社会は今まで以上にその切符がないとスタート台にも立てないだろうと思うわけです。

    そういう意味では受験に打ち勝ち(自分自身という意味で)切符を手にすることは特に得意なスポーツもない

    我が子にとっては大事な頑張りどころと考えています。

    だから保険はかけたくないですね。

  8. 【1671642】 投稿者: つまり  (ID:F2yAhEseQNo) 投稿日時:2010年 03月 25日 12:21

    保険をどのようにかけるかかけないか、人それぞれの考え方ですから、
    ことさら主張するようなことでもないのかと…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す