最終更新:

419
Comment

【44558】MARCH以下の付属校に入学する意味とは?

投稿者: 煽りじゃないです。   (ID:V29/Lj4bxG.) 投稿日時:2005年 02月 20日 20:01

30代の者ですが、教えていただきたいことがあり投稿しました。
件名の通り、MARCH以下の付属校に入学する意味とはなんなんでしょうか?
正直に言って、本当に理解ができないので、どなたか教えて欲しいのです。
一部の例外(武蔵、東邦等)を除いて、
 「MARCH以下の付属校に入学する」=「国公立、早慶を諦める」
ということですよね?
中学の時点でそれを諦めてしまっていいのでしょうか?
中学の時点でそれくらいの学力があるのなら、MARCH以上の大学に入るのは楽勝だと思います。
なのに、何故自ら可能性を狭めてしまうのでしょうか?

私自身は、全く私立中に行くつもりはなかったのに、
教師・親の強い勧めでMARCH付属を受けさせられました。
やる気が無かったので、過去問を数年分だけ解き、何校か合格しました。
しかし、強い反対を振り切って、公立中に入学しました。
その後、都立高、国立大、国立大大学院と進み、現在は「日経が選ぶTOP企業100」の
上位の某企業に勤め、手取りで800万ほどの生活を送っています。

会社の周りをみまわしてみると、国公立、早慶以外の社員はほとんどおりません。
もし、MARCH付属に行っていたら、この企業には採用されなかったでしょう。
しかも学生時代に一生モノの難関資格を取得できたため、将来も安心です。
もしMARCHだったらこの資格は取れなかったでしょう。
本当に、あの時に、私立の中学に行かなくて良かったと心から思ってます。

公立中に行くメリットとして、以下のものがありました。
 ・公立高、国公立大と進めば学費が大幅に少なくて済む。
  (塾は高三の一年だけしか行かなかったのでこれも安く済ませた)
 ・不良の友人、勉強ができない友人、家庭環境が複雑な友人ができた。
  (純粋培養ではなく、社会的に色々な価値観を学ぶことができた)
 ・質の悪い教師にあたったときは、その科目は自分で何とかしようとする力がついた。
  (自分の足で良い参考書を探し、自力で勉強する)
 ・高三までの六年間、ギリギリまで自分に合う志望校・学部を検討することができた。
 ・共学であったので、楽しい青春時代を送れた。

これらをまとめて考えると、小学生のころから塾通いしてまで、
なぜMARCH以下の付属校に入るのか全く理解できません。
決して煽りではございませんので、教えていただけると幸いです。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 52 / 53

  1. 【1973255】 投稿者: 私はMARCHです  (ID:kd7eW6LyZDg) 投稿日時:2011年 01月 09日 12:06

    某外資金融勤務で毎年確定申告しています。40前半ですが、あとすこしでセミリアイアします。まわりは早慶おおいですが、使えない人も多いです。はっきりいって出身大学は関係ないですよ。

  2. 【1973278】 投稿者: 別にいいんじゃない  (ID:7OTXT96Fpvc) 投稿日時:2011年 01月 09日 12:28

    やられましたねさん

    どうせ、この手の話は、毎年出ることです。
    掘り出された古いスレにレスをつけようが、
    新しく立てられたスレにレスをつけようが
    主旨が同じであれば別にいいんじゃありませんか?

  3. 【1985797】 投稿者: 付属生  (ID:yRpsWCKuBDY) 投稿日時:2011年 01月 20日 18:18

    MARCHの付属はほとんどがそのまま大学にあがれるので進学校より楽。
    でも推薦に漏れたら3浪は覚悟。

  4. 【1985967】 投稿者: 私もMARCH以下でした  (ID:pEh4wgklPe2) 投稿日時:2011年 01月 20日 20:32

    私はMARCH以下の付属女子中、高、大とエスカレーターで進みました。
    主人は国立中、高、大(学世田から一ツ橋)。
    あまりに違う経歴ですが、でも入社した会社は一緒の同期。
    バブル時代の採用時期で確かに私はラッキーだったと思います。
    主人は大学受験を経験しているので、スレ主さんと同じく、MARCHに中学時点で入れる頭脳を持っていれば、大学受験の方がより簡単にそれ以上の大学に入れるのにもったいないなー、と言います。
    何百人も入れる大学の方が早慶もだんぜん入りやすいと。

    当時65の偏差値確実と言われた私が、2月1日~3日、今思えばインフルエンザにかかり(当時は流感といってたかな?)40度の熱で受験できず、1月に唯一受けおいた第3志望校に入学。なんの違和感もなく、とっても楽しく学校生活を過ごしすぎてしまい、大学受験の時には他の大学を受けられる学力はありませんでした(笑)。
    付属に入るという事はそこで止まってしまうか、それ以下になってしまうリスクが非常に高いのは、経験上、本当だと思います。
    付属に入ってそれ以上の学校に外部受験できる、頑張れる子はほんの一握りです。

    でも自分の子供の事を考えると、あとがない国公立に入れる勇気が私にはありません。
    主人は、当然国公立派です。
    これはもう、育ち方の違いからくる相違でしょうか。
    どちらが良いということではなく、いろんな方の意見を私も聞きたいです。

  5. 【1985997】 投稿者: 相変わらずに  (ID:49f2nSnr0cs) 投稿日時:2011年 01月 20日 20:54

    くっだらね。

  6. 【1986032】 投稿者: 指定校推薦もあるよね  (ID:7OTXT96Fpvc) 投稿日時:2011年 01月 20日 21:17

    MARCHの付属中に楽々入れる学力をもっていて、
    MARCHの附属中よりもレベルが上の中学に入る とする。
    (部活とか受験に追われずのんびりしたいとかはさておき)

    そして、その中学高校でそこそこ勉強する。

    MARCHの附属中よりもレベルの高い中学の上についてる高校なら
    今の時代、MARCHの指定校推薦枠がある。

    そのレベルの高い高校の生徒なら第一志望にMARCHをもってくることは
    ないだろうから(滑り止めに受けるとしても)、推薦枠は余る。

    そこそこの成績(調査書の点数)はあるけど、もう頑張るのめんどくさい
    という生徒が推薦を貰う。

    だから、普通に勉強する環境にあるレベルの高い中高にいれておけば
    別にMARCH付属にはいらなくても心配ないというふうにはならないのかな?

    「私もMARCH以下でした」さんは心配していらっしゃるようですけど、
    心配しなければならないのは、レベルの高い大学に無謀にチャレンジを
    続けるうちに、消耗して2浪でMARCHにも届かなくなるケースでは? 

  7. 【1986036】 投稿者: なぬっ?  (ID:BBJ5CSfkhZ2) 投稿日時:2011年 01月 20日 21:27

    >MARCHの附属中よりもレベルの高い中学の上についてる高校なら

    意味が分からん。上のついてるって何?

    >そのレベルの高い高校の生徒なら第一志望にMARCHをもってくることは
    >ないだろうから(滑り止めに受けるとしても)、推薦枠は余る。

    どのレベルの話をしてるのか知らんが、
    中間層がMARCHを滑り止めにできる学校は首都圏でもかなり限られてるぞ。
    中学受験偏差値なら60オーバーの学校だ。
    中受でそんな学校に入れるくらいの子どもなら、
    はじめからMARCH附属は視野に入ってないだろ。

  8. 【1986109】 投稿者: 大学が当たり前の時代  (ID:J.uAZFB6P9A) 投稿日時:2011年 01月 20日 22:25

    まぁ結局は進学校VS附属の不毛論が展開されるだけだけど、最初から指定校狙い7で残りの3は成績見て受験するか決めるなんて考えなら、間違いなくマーチ以上の附属に押し込んだ方がイイ。
    また大学で公認会計士など国家資格を狙うなら、これまたマーチ以上の附属に入れるべき。なぜなら今の時代の附属生は高校時代から大原などの資格専門に通っていることが多くなってきている。大学受験の予備校でなく附属時間でその先を目標にさせている親が多くなってきているということ。マーチレベルの大学でも国家資格を持てばそれなりの強みとなるし。
    今後の話題になるのが公務員試験制度の改正でしょう。明治や法政の附属に通うママ友もご存じで、それぞの大学でも新公務員試験の対策講座に力を入れる話してました。
    経済学部やら商学部やら偏差値の話ばかりが能じゃありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す