最終更新:

419
Comment

【44558】MARCH以下の付属校に入学する意味とは?

投稿者: 煽りじゃないです。   (ID:V29/Lj4bxG.) 投稿日時:2005年 02月 20日 20:01

30代の者ですが、教えていただきたいことがあり投稿しました。
件名の通り、MARCH以下の付属校に入学する意味とはなんなんでしょうか?
正直に言って、本当に理解ができないので、どなたか教えて欲しいのです。
一部の例外(武蔵、東邦等)を除いて、
 「MARCH以下の付属校に入学する」=「国公立、早慶を諦める」
ということですよね?
中学の時点でそれを諦めてしまっていいのでしょうか?
中学の時点でそれくらいの学力があるのなら、MARCH以上の大学に入るのは楽勝だと思います。
なのに、何故自ら可能性を狭めてしまうのでしょうか?

私自身は、全く私立中に行くつもりはなかったのに、
教師・親の強い勧めでMARCH付属を受けさせられました。
やる気が無かったので、過去問を数年分だけ解き、何校か合格しました。
しかし、強い反対を振り切って、公立中に入学しました。
その後、都立高、国立大、国立大大学院と進み、現在は「日経が選ぶTOP企業100」の
上位の某企業に勤め、手取りで800万ほどの生活を送っています。

会社の周りをみまわしてみると、国公立、早慶以外の社員はほとんどおりません。
もし、MARCH付属に行っていたら、この企業には採用されなかったでしょう。
しかも学生時代に一生モノの難関資格を取得できたため、将来も安心です。
もしMARCHだったらこの資格は取れなかったでしょう。
本当に、あの時に、私立の中学に行かなくて良かったと心から思ってます。

公立中に行くメリットとして、以下のものがありました。
 ・公立高、国公立大と進めば学費が大幅に少なくて済む。
  (塾は高三の一年だけしか行かなかったのでこれも安く済ませた)
 ・不良の友人、勉強ができない友人、家庭環境が複雑な友人ができた。
  (純粋培養ではなく、社会的に色々な価値観を学ぶことができた)
 ・質の悪い教師にあたったときは、その科目は自分で何とかしようとする力がついた。
  (自分の足で良い参考書を探し、自力で勉強する)
 ・高三までの六年間、ギリギリまで自分に合う志望校・学部を検討することができた。
 ・共学であったので、楽しい青春時代を送れた。

これらをまとめて考えると、小学生のころから塾通いしてまで、
なぜMARCH以下の付属校に入るのか全く理解できません。
決して煽りではございませんので、教えていただけると幸いです。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 53

  1. 【45020】 投稿者: タンタン  (ID:vyyElKGmacM) 投稿日時:2005年 02月 21日 10:12

    親が早慶・国立出身の場合、子どもが難関・超難関中学を目指している場合は
    マーチやそれ以下の大学付属にいれることは「選択肢をせばめる」と考えても
    無理はないかもしれません。
    しかもスレ主さまはマーチ付属蹴り、公立中高から国立大という経緯ですので
    実感として疑問をお持ちなのがよくわかります。
    スレ主様は付属にいかないことによって成功した一例です。

    しかし、すべての子どもが(超難関校からでさえ!)早慶・国立にいけるわけでも
    ないし、実際には浪人してもマーチに届かない層も普通にいるわけです。
    目標を持って早慶・国立以外を目指すものがいるのはもちろんのことです。

    中学受験で中堅を目指す家庭において、マーチ付属というのは心強い「保険」に
    なりうる存在だと思います。
    そのなかで学力を大いに伸ばし、大学はもう少し上にトライしたいと思えば
    「付属」という環境がそれを阻むことはそうないと思います。
    学内の雰囲気がたとえ生ぬるくても、予備校で他の進学校の仲間に触れること
    によって十分な緊張感が持てるものです。

    「中学受験なんかしなくても東大にいけるのに」とはよく耳にする言葉ですし、
    早慶の付属なら「早慶に甘んじて」という言い方かたをされますし、
    ようするに家庭の価値観や、子どもの力に応じて選べばよいというか、
    「選ばざるを得ない」問題なのですね。

    自分にとっては無意味でも、ある人には価値のあるもの、また逆も真なりです。







  2. 【45022】 投稿者: 高卒  (ID:7rUJdfNU6IM) 投稿日時:2005年 02月 21日 10:14

    我が家の旦那41才は高卒ですが・・年収1500万です。。
    家ローンもとっくに終わっています。
    子供3人おりますが、上2人は私立中学で末っ子が来年受験予定です。
    教育内容や環境、中高6年で海外に2回も研修に行けるので、
    とても恵まれていると思います。
    高校受験を気にせず、一生懸命クラブ活動も遊びもやってます。
    我が家は付属でなく、進学校ですが、いい大学に行く為だけに受験させたわけではありません。

    このレスを読んでいて、本当価値観はそれぞれだと思いましたが、
    家は、2人共、別に学がある訳では無いのでそれが良くわかりません。(すみません)
    子供には、この六年間は親からのプレゼントと思ってね!と伝えてあります。

    よくわかりませんが、いい大学に行きたいだけなら
    ずーと、学校と塾と家でも勉強だけしていればいいのでは無いでしょうか?
    大検という制度もありますし。

    そして、それも悪いとは思えません。

    ただ、人それぞれだし、学歴=年収でもないのです。

    満足できていれば、いい人生と言えるのではないでしょぅか?

  3. 【45026】 投稿者: 洗濯物  (ID:CpAemQ4CTRA) 投稿日時:2005年 02月 21日 10:21

     
     高卒さんがある面うらやましいな、うちのだんなは今に至っても勉強しながら
     自分のやりたいことを仕事にし頑張っています、彼なりの良き人生だと思っていますが、
     収入にはそんなに結びつかないんですよね。

     自己実現の反面、収入に関しては学歴等関係ありませんね、世渡り上手な自営業の方が
     うらやましいな。

     暖かい家庭を持つと言うのも満足した人生のかなりのパーセンテージをしめるかも。

     話がずれ気味、失礼。

  4. 【45047】 投稿者: ふんふん  (ID:I9cKPfjCw72) 投稿日時:2005年 02月 21日 10:52

    我が家は上の子がいわゆる最難関のひとつといわれる私立高校に中学から通っています。今回下の子がMARCHの付属中学校に入学します。どちらも女の子です。上の娘の学校でもMARCHに入れない方はたくさんいらっしゃいます。学校説明会で配られる資料に東大○名・早稲田○名・・・などとあっても結局塾に通って合格を勝ち取られているわけで、超進学校と世間で言われているからといって、自分の子どもがもれなく有名大学に行けるわけではありません。また、付属だからといって、必ず行きたい学部に入れるわけでもありません。今時こんな常識、みなさんきっとちゃんとわかってお子さんを入学させるのでしょうから、他人に意味がどうとか言われる聞かれること自体ばかばかしいと思います。

  5. 【45056】 投稿者: 我が家の場合  (ID:IX7/koPw0io) 投稿日時:2005年 02月 21日 11:02

    今年6年生の子供が受験を終えました。

    いろいろな考え方価値観があって当たり前だと思います。
    タンタンさんが上手く表現されていて、そのとおりだ・・・と頷いてしまいました。

    我が家の場合
    子供は早慶の附属が第一志望でしたが不合格となり、MARCHの附属とMARCHではない同レベルの附属校から合格を頂きました。
    夫はMARCH卒業ですが、夫の母校の附属は受けませんでした。

    我が家ではタンタンさんがおっしゃるように、「保険」のつもりで大学附属を選びました。
    ただ、18歳の時点で行きたい学部がなくて外部受験するとしてもそれに対応できるよう、外部受験生が比較的いる大学附属を選びました。夫の母校の附属を受験しなかったのは、そちらの附属の方はほとんどそのまま上にあがってしまい、外部受験生が少なかったからです。

    御三家と呼ばれる中高一貫校に進まれても、浪人の末MARCH以下の大学に進学せざるを得ない方もいらっしゃいますし、18歳という年齢は、スポーツ、芸術、恋愛などなどいろいろなことに興味を持つ年齢でもあり、またそれらを我慢して受験に望みますから、高い能力のあるお子さんでも他に心をうばわれるような興味ごとがあれば、受験に専念できず不本意な結果に終わる事があっても仕方ないと思いますし、実際そういう方も友人にいます。

    MARCHで線を引くつもりもありませんし、学歴と仕事、年収はあまり比例しているともいえません。ましてやそれでシアワセ度だって計れません。

    子供の選択肢を狭めるつもりもありません。
    子供がチャレンジしたい時はどんどんいろいろな大学いろいろな学部を狙えばいいことであって、せめて、保険代わりに大学をキープしておこう・・・と思いました。

    子供は「早慶の附属に落ちたとしても、絶対に大学受験はしない、行った中学で好きなクラブにうちこみ、受験に余計な時間を取られず青春を謳歌してそのまま附属の大学に進学する・・・」と当初は言っていました。
    ところが早慶にいざ不合格となってみると、それなりにショックだったのでしょうか、負けず嫌いでもなくリベンジ精神が旺盛でもない我が子が「やっぱり大学受験しようかな?・・・・と言い出しているので、子供の気持ちなんてコロっと変わるものです。

    でも我が家は最終学歴にそこまでこだわっていません。
    中学受験をした理由は「多感な時期の中高6年間の環境を高い月謝を払ってでも買いたかった」のです。

    結局MARCHの附属はご辞退してMARCHではない附属に行くことに決めました。
    夫の両親はMARCHの附属を辞退するなんてもったいないそっちのほうがいい・・と言っていましたが、子供の希望で、進学するほうの学校の環境をとっても気に入っていたので、そう決めました。

    そんな家庭もあるんですよ。

  6. 【45057】 投稿者: ちょっと立ち寄り  (ID:ynEM9.XmY86) 投稿日時:2005年 02月 21日 11:05

    ちょっと立ち寄らさせれ頂きます。スレ主さんのご意見には、過去からの学歴社会上の価値観と講師との立場?(ご本人は夢至上主義と言われていますが)が混在していると思います。何故MARCH以下と以上なのでしょうか?医学部の例を出されていますが早稲田にも上智にもありませんよね。そもそも最初の書き出しでMARCHで区切られたこと自体、過去の大手企業採用担当者的発想でないでしょうか?途中からのレスで付け加えられたように
    付属中学への入学は子供の可能性を限定するという意味のレスであれば『付属中学に何故進学されますか』などのタイトルになると思います。講師をされている方なら最初のタイトルはお粗末と思います。ある方が書かれておられましたが『時代がかわった』ということでしょうか。私は私立中学進学の価値観が多様化しているからだと思います。昔からも付属中学や一部進学中学への人気は根強いものでした。それは大学までのエスカレーターや大学進学率を求めていたものでしたが、現在学級崩壊が叫ばれる世の中です。過去からのニーズ以外にいじめや荒廃した中学からの離脱など様々でしょう。また付属中学が付属大学への推薦を担保しながら他大学への受験を認めたり積極的に受験指導している学校側の努力もみのがせません(まだまだ改善されていくことを期待しておりますが)。こうした中にあって各ご家庭でお子様の将来と現状を踏まえ付属中学を選択されることは驚くことでないと思います。
    年収・MARCH・夢至上主義なんか結びつきにくいですよね。

  7. 【45079】 投稿者: 徐福  (ID:X7Pnx4gWzt6) 投稿日時:2005年 02月 21日 11:37

    煽りじゃないです。(スレ主) さんへ:

    「日本の大学に進学する意味とは?」
    「何故能力があるのに、海外の大学に進学しないのでしょうか?」

    等の問いかけに、どのようにお答えになるのでしょうか。

    人間は皆、人生の節目節目で道を選択しなければなりません。
    その選択は、自分で行ったかも知れないし、我知らず、神が行ったのかもしれません。

    スレ主さんも
    公立中 → 公立高校 → 国立大学 → 国立大学院卒

    ということで、それぞれの節目で栄冠を手に入れたと思われますが、
    ある人からは、「なぜこれほどの能力と、運(気に障ったら申し訳ないですが)をお持ちなのに、日本の大学でしか学ばなかったのか」が不思議に思われるので
    はないでしょうか。(もし海外経験のご経験があったらごめんなさい。)

    こう考えたことはありませんか、
    「国立大学を選択したことが、自分の能力を、日本の国内で無駄に消費する結果
    となってしまった。」と、
    「海外の一流大学で学べば、ノーベル賞も夢ではなかった。」と。

    進路選択しても、同窓の先輩の進んだ道の多寡が、自分の人生の選択基準とはな
    らないのです。
    どのような道筋に進んでも、後悔する時、満足する時を繰り返します。

    スレ主さまの問いかけは、あまり意味のあることでは無いでしょう。

    なお、昔から几帳面な友人で
    MARCH付属校 → MARCH → 公認会計士登録 → 年収1,000万円
    という者がおります。

    彼の選択が、医者になれなかったから失敗だ。などという者はだれもおりませ
    ん。

    真意が伝わればいいなと思っています。

  8. 【45095】 投稿者: ちょっとずれますが。  (ID:INBrGOm16XE) 投稿日時:2005年 02月 21日 12:21

    女の子と男の子を、差別や区別するつもりではありませんが、ふたりを育ててみて、
    思うことがあります。それは、小学生の男の子は、本当にまだ幼く、じっと勉強することよりも、外でサッカーしたり、ただふざけていることが好きでも、中学生になり、やっと成長しはじめ、15歳くらいまでの3年間で、みちがえるようになる可能性をひめているということです。逆に、はやく成長し、きちんと読書し、何もかも男の子よりすぐれていた女の子は・・・。書きません。想像におまかせします。
    したがって、わたしは、女の子は附属派、男の子は、進学校または高校からの大学附属派です!小学生のとき、塾で特待生だった妹よりも、あれほど人の話をきちんときけなかった兄のほうが、今ははるかに東大や慶應に近いところにいます。ちなみに小学生のときの大手塾の偏差値は、50くらいでした。もちろん、真剣にやっていたわけではありません。塾にいくことがいやだったのです。でも、高校生の男の子が、やる気をだしたら、すごいですよ。お化粧に余念のない女の子、どうしてあなた、勉強できなくなっちゃったの?ってそうおもいますもの。MARCHの附属にいれとけばよかった・・って。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す