最終更新:

97
Comment

【447339】運動会疲れ?

投稿者: 泣きたい母   (ID:lVkmUguGyMs) 投稿日時:2006年 09月 21日 23:41

小6女子の母です。
女子トップクラスの志望校別特訓で、頑張っていました。
夏休みも盆も、全く遊びに行くことも無く、頑張ってきました。

ところが、9月に入り、運動会の組み体操の練習が激しくなってきた頃からでしょうか。
塾には行くのですが、帰ってきてから、勉強机に全く向かわない日が続いています。
23日に運動会がありますが、それが終われば、また元通りの娘に戻るか、
心配で心配でたまりません。
これが、単なる運動会疲れだと信じたいのです。
受験に対してや、親に対しての反抗で、すっかりやる気をなくしてしまったのか、
怖いです。

3年からひたすら頑張ってきた日々のことを思うと、涙が出ます。
とにかく、どうひっぱっても、どうやっても、激しく抵抗し、
激しく暴言を吐き、勉強部屋へ向かいません。

でも、熟には休まず、必ず行きます。

几帳面な娘なのに、今日は、熟から帰り、歯も磨かず、風呂に入ることも無く、
汗だらけであろう体で11時に寝室に向かいました。

9月という大切な時期に、こんな状態になり、不安です。
明日は、7時まで寝かせようか・・・。
8時間睡眠は、彼女にとって、久しぶりです。

どちらさまか、経験談を聞かせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 13

  1. 【452765】 投稿者: 泣きたい母  (ID:SUh1/fkF0JU) 投稿日時:2006年 09月 28日 14:53

    スレ主です。

    昨日の朝、前夜の娘の暴れようの悲しすぎる余韻も冷めぬまま、
    家事をする気力もなく、ボーっと、パソコンの前に座っておりました。
    いつか、全国の中学受験にかかわるお母様方からの、非難ごうごう覚悟で、
    娘の幼児期からの関わり方に対する、自分の醜い部分を、包み隠さず書いておりました。

    書き終わり、第一報のレスがついてからでしょうか。
    第一歩を踏み出す気力がわいてきたのです。

    なぜか、家の掃除をはじめました。
    私の心のように、くすんで埃をかぶったような家。
    そして、娘の勉強部屋も、心を込めて、掃除しました。

    大荒れの日々の真っ只中で受けた彼女のテスト結果表に目がとまりました。
    いつもは、見せしめのように、悪いテスト結果の時に、これでもかと、
    赤字で叱咤の言葉を書き、部屋に貼っておりました。
    最高潮とはいきませんが、こんな状況であっても、それほど落込んでいない結果表の横に、青字で、「実力がある。今までの努力の結果」という文字を書き、貼りました。

    娘が帰ってから、天真爛漫な笑顔とまではいきませんでしたが、努めて柔らかい口調で、
    「お疲れさん。」と言って、ランドセルを受け取りました。

    弟が帰ってきて、想像以上にじゃれあって、いつまでもいつまでも遊ぼうとしました。
    ここが一番、私にとっては苦しい時でありましたが・・・。

    「彼女の側で考えよう。彼女本位で考えよう。彼女本位、彼女本位、彼女の側・・・」
    呪文のように唱えながら、塾前の夕食を、一生懸命作ることで、気をまぎらしました。
    塾の宿題、いつするの?という時間になったとき、弟を引き連れてきましたが・・・。
    夕食は、彼女が喜びそうなものを材料に使い、心を込めて作りました。

    塾へ行くまでの30分の夕食時間の終わりにさしかかったころでしょうか。
    ずっと昔から、悪いだめなお母さんだったことを、また、これからは、
    嫌な思いをさせないように、本当に努力すると、心を込めて彼女の目を見て話しました。

    夜、彼女が塾から帰ってきました。
    鬼気迫る表情ではなく、努めて柔らかい口調で、「お疲れさん。」と言いました。

    いつもは、自分の作ったスケジュール表の時間に追われて、鬼気迫る表情で、
    彼女の話す、学校での友達関係・塾での友達関係など、うわの空で、
    とにかく、時間をせかすことだけ考えてました。
    でも、彼女が入浴している間も、風呂の壁の横に座って、彼女と会話し続けました。
    お風呂から上がってからも、体をふきながらしゃべる彼女。
    私も、いつになく、ポジティブに、話の内容を持っていきました。

    彼女は、何日かぶりに、すんなり勉強部屋へ入っていきました。
    そして、11時半に、彼女が寝る時、添い寝しました。
    これから、毎晩、添い寝しようと思います。
    彼女は、朝、7時に起き、朝勉強をして、学校に遅刻することなく出て行きました。

    まだまだ、私の努力・反省が続かなければ、いつ、同じ悲劇が繰り返されるかわかりませんが、「彼女側に立って考える。」「彼女にとって気持ちの良い家。」
    それこそ、私が、頑張って努力しなければならないことであると、身に染みています。
    3時過ぎに彼女が帰ってきます。
    こういう意味で、私は頑張ります。

    親身になって、たくさんの助言を下さった皆様、心の底から感謝しております。
    本当にありがとうございました。
    宝物のように、皆様の言葉を大切にしていきます。

    といっても、まだまだ、本当に、危うさの残る私。

    でも、まず、形から入っていきます。
    絶対に絶対にがんばります。

  2. 【452781】 投稿者: 良かった!  (ID:5lEmWa6/yDc) 投稿日時:2006年 09月 28日 15:21

    泣きたい母 さんへ:


    > 「彼女の側で考えよう。彼女本位で考えよう。彼女本位、彼女本位、彼女の側・・・」
    > 呪文のように唱えながら、塾前の夕食を、一生懸命作ることで、気をまぎらしました。
    > 塾の宿題、いつするの?という時間になったとき、弟を引き連れてきましたが・・・。
    > 夕食は、彼女が喜びそうなものを材料に使い、心を込めて作りました。
    >
    > 塾へ行くまでの30分の夕食時間の終わりにさしかかったころでしょうか。
    > ずっと昔から、悪いだめなお母さんだったことを、また、これからは、
    > 嫌な思いをさせないように、本当に努力すると、心を込めて彼女の目を見て話しました。


    本当に良かった・・・
    (受験を抜きにして)良い親子関係が築けるといいですね
    大変かもしれませんが
    娘さんが産まれた時の様に愛しんであげてくださいね!

  3. 【452802】 投稿者: 負のスパイラル  (ID:79C.lmfc9zQ) 投稿日時:2006年 09月 28日 15:55

     支配を止めたら今度は絶対服従ですか。

     これって家庭内暴力へと続く負の道まっしぐらですね。

     夕べはお母さんを支配できたことでお嬢さんは満足したのかもしれません。

     でもこれから、ささいなことで怒りを爆発させたり、無理難題を言うでしょう。

     そんな時は、きっぱり叱るべきですが、スレ主さんにできるでしょうか。

     
     スレ主さんは何もかもが過剰(レスの文面も)でそれが異常さに映ります。

     何事も適当、塩梅が重要です。

     適度に受験生らしさを要求しながらも普通の小学生であることも忘れない。

     適度に叱ったり、励ましたり、喧嘩したり…。

     そして適切、適当な受験をする。

     皆さんは「絶対に絶対にがんばる」ことを止めているのに…。


     それにしても、こんなに大変な状態なのにお父様の影が見えないのもまた

     スレ主さんの一人相撲を助長させていると思いますが。

     母親の過剰さを止めるのは父親の役割です。

     何人かの方が勧めているように早めのカウンセリングが必要なのでは。

  4. 【452831】 投稿者: 見守って  (ID:PVcc6eKWHvo) 投稿日時:2006年 09月 28日 16:32

    スレ主さんは自分を変えていく努力をする、その事を頑張ると言っているのでは?
    また元の状態に戻らないように、自分自身に言い聞かせているんだと思うのです。
    娘さんも自分の今をわかってほしいというサインを出していただけで、
    ただのわがままではないと思いますが・・
    幼少時より厳しくされ、それでもここまできている娘さんは、
    傍で思うより叩かれ強いお子さんかもしれませんよ。

  5. 【452864】 投稿者: 応援してます  (ID:.gzD3Uy4teU) 投稿日時:2006年 09月 28日 17:22

    >支配を止めたら今度は絶対服従ですか。
    >これって家庭内暴力へと続く負の道まっしぐらですね。

    いいえ、スレ主さんがなさっていることは正しいことです。
    母子関係を回復するためには、思う存分甘えさせてあげるプロセスがどうしても必要なのです。
    そうして信頼関係を再構築して初めて、親の意見に耳を傾ける(ロボット的に言うことを聞くのとは違いますよ)段階に入れるのです。

    たとえは悪いのですが(スレ主さん、気分を害されないでくださいね)被虐待児が里親家庭に溶け込むまでのプロセスと全く同じです。相手がどれだけ自分を思いやってくれているかを確認してはじめて、心を開くようになります。

    添い寝を始めたのはとても良いことだと思います。
    たとえ最初はぎくしゃくしても、極力スキンシップをとってください。
    「ちょっとうちの母子はヘンなんじゃない?」と思うくらいにペタペタと(笑)。足裏マッサージをしてあげるとか、逆に肩を叩いてもらうとか、最初はそんなことでもいいんですよ。
    人間とは不思議なもので、触れば触るほど相手がどんどん可愛くなってきます。だまされたと思って試してください。

    スレ主さんご自身の心の中に、おそらくお母様との関係などいろいろなものを抱えておられるのだと思いますが、それを乗り越えて大人の女性としてご自身のお嬢様に向き合おうとなさっているのは立派です。

    でも、つらくなったらいつでも外部のカウンセラーなどプロの助言を求められてかまわないと思います。
    いまは小学校にも学校カウンセラーがいる場合が多いですよね。私の友人も、家族関係などいろいろ相談に乗ってもらって助かったと言っています。生徒だけでなく、親も利用してかまわないんです。自治体のサービスですから。もちろん、相談内容が学校に漏れることもありません。そのあたりはちゃんと運用されているようです。

  6. 【452875】 投稿者: 父・母の祈り  (ID:YTz6S2H3kUQ) 投稿日時:2006年 09月 28日 17:29

    以前、娘が受験生(中学受験)だった時、こちらで出会った
    “心に残る言葉”です。私の心の灯台にして、苦しい時
    何度も読み返していました。

    父・母の祈り

    神よ、我が子が自分の望む道を歩めるように、
    私が歩みたいと望んだ道を 子供に強いることがないように、
    神よ、力を与えたまえ
    私ができなかったことを子供に強いて、苦しめないように、
    神よ、私を守りたまえ
    我が子が歩み行く 遥か彼方を見据えて
    今 我が子の過ちを見守らせたまえ
    ゆっくり成長する我が子の姿を
    優しい心で見つめることができますように
    些細ないたずらに微笑みかける時と
    悪しき行いを毅然とたしなめるべき時、
    その二つの時を見分ける英知を与えたまえ
    我が子の怒り狂う言葉や
    おし黙る孤独な姿に
    悩み苦しむ子供の心の叫びを 聴き取ることができますように
    そして 深き淵を越え、子供に歩み寄り
    理解しあうことができますように
    神よ、力を与えたまえ
    できないことに目をとめて
    いらだち 怒りの声を上げるのではなく
    我が子が上手にできることに目を向けて
    喜びの言葉で誉めたたえることができますように
    それによって 我が子が自らを信じ
    日々成長していくことができますように
    私が 心から我が子を大切にすることによって
    子供も 心から人を大切にすることができますように
    我が子が力強く自分の道を歩めるように
    私は子供を送り出したい
    どうか神よ 
    私にその勇気を与えたまえ

  7. 【452877】 投稿者: 家は本来憩いの場  (ID:37d5KQIH8o2) 投稿日時:2006年 09月 28日 17:42

    なんですが、受験期間は誰しも平常心でいられない時もあるし、家人どうしでの相性問題もある。
    愛情を感じさせてあげられる叱リ方に、絶対の自信がある親は、どれほどいるでしょうか。
    大なり小なり皆さんも心当たりはありませんか?
    我が子が、出来の良いスレ主さんのお嬢さんのようでしたら、自分も「もっともっと」な母になるかも。
    こういう葛藤を共に越えていく事に、一番の意義があるんではないでしょうか?

    〆られた後ですが...可愛くて仕方がない弟の受験では、スレ主さん、どんな自分の姿を想像しますか?
    いろんな事から、良い方向へのヒントは得られる事でしょう。

  8. 【452903】 投稿者: 母への愛  (ID:QxNSKvWBtz.) 投稿日時:2006年 09月 28日 18:06

    スレ主様

    涙が出ました。
    スレ主様は失敗はあったかもしれないけど、良いお母様ですよ。
    今までの分お嬢さんを沢山甘えさせてあげてくださいね。大事に想っていることを伝えてあげてください。
    お嬢さんも大きくなり、お母さんにも欠点があること、そしてそれを直そうと努力していることをきっとわかってくれると思います。

    「いい(良い)加減が一番いい」 うちの母の口癖です。

    頑張りすぎないで、自然体で、お嬢さんの気持ちをわかってあげられるようになるといいですね。
    これから受験し、もしそれが思い通りの結果でなかったとしても、お嬢さんを認めてあげてくださいね。良く頑張ったと誉めてあげて欲しいです。何があってもあなたのお嬢さんなのですから・・・。
    良い親子関係になることを心から祈っています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す