最終更新:

97
Comment

【447339】運動会疲れ?

投稿者: 泣きたい母   (ID:lVkmUguGyMs) 投稿日時:2006年 09月 21日 23:41

小6女子の母です。
女子トップクラスの志望校別特訓で、頑張っていました。
夏休みも盆も、全く遊びに行くことも無く、頑張ってきました。

ところが、9月に入り、運動会の組み体操の練習が激しくなってきた頃からでしょうか。
塾には行くのですが、帰ってきてから、勉強机に全く向かわない日が続いています。
23日に運動会がありますが、それが終われば、また元通りの娘に戻るか、
心配で心配でたまりません。
これが、単なる運動会疲れだと信じたいのです。
受験に対してや、親に対しての反抗で、すっかりやる気をなくしてしまったのか、
怖いです。

3年からひたすら頑張ってきた日々のことを思うと、涙が出ます。
とにかく、どうひっぱっても、どうやっても、激しく抵抗し、
激しく暴言を吐き、勉強部屋へ向かいません。

でも、熟には休まず、必ず行きます。

几帳面な娘なのに、今日は、熟から帰り、歯も磨かず、風呂に入ることも無く、
汗だらけであろう体で11時に寝室に向かいました。

9月という大切な時期に、こんな状態になり、不安です。
明日は、7時まで寝かせようか・・・。
8時間睡眠は、彼女にとって、久しぶりです。

どちらさまか、経験談を聞かせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 13

  1. 【452907】 投稿者: え  (ID:guFV8seAHtY) 投稿日時:2006年 09月 28日 18:20

    >もちろん、相談内容が学校に漏れることもありません。そのあたりはちゃんと運用されているようです<

    漏れるというか、普通に話しますけど。

  2. 【452933】 投稿者: 三人の母さん  (ID:uwov.V8RDdc) 投稿日時:2006年 09月 28日 19:01

    レスを読み、たまらなくなり、また失礼いたします。
    偉そうな物言いがあったら先にお詫びしますね。


    お子さんとお母さんの間に、ぎこちない空間が、まだ少しの間続くことでしょうね。
    お子さんは、とても繊細な心をお持ちのよう。
    もしかしたら、負のスパイラルさんがおっしゃるように、
    ほかの方法で、ものすごいエネルギーをお母さんにぶつけてくるかもしれませんね。


    でも、一歩踏み出した勇気があるんです。受け止める準備もできていますよね。
    そして受け止めるときには、決してお母さんの力だけでは無理です。
    お父さんの力強く、ほんの少し遊び心のある体が、お母さんをも支えていないと...。


    拝読していて気になったのは、分単位の時間がまだ文面にちらばっているところ。
    もう生活にしみこんでいらっしゃるので、ご家庭の中では当たり前なのかもしれませんが...。危うい感じが否めません。
    形からでも構いません。時間を忘れることも、家庭の中では大事なこと。
    ストップウオッチのような感覚は捨てて、塩梅、ころあい、いっとき、ひとときなどの曖昧さを是非取り入れてみてください。
    じゃれあうこと、一日のささいな出来事を話すこと、ゆっくり家族全員で食卓を囲むこと、ぼんやり何もしないこと...。すべて教科書には載っていない、ほかの何ものにもかえることができない、大事な大事なひとときです。
    人間の、家庭の営みには必要不可欠なものです。
    そういう時間があるから、人は困難に立ち向かう勇気がもてるのだと思います。


    スレ主さん自身が時間や、偏差値、ランクなどの数字の呪縛から解き放たれ、
    ご自身にとっても居心地の良い家庭が戻ることが、
    もしかしたらこの困難の最短方法はもしれません。
    頑張る、一生懸命、などの本来家庭の中で頻繁に出てこないであろう
    言葉を忘れ、お子さんに本当の意味で寄り添える日が早く訪れることを
    せつにせつに願っております。

  3. 【452938】 投稿者: クールダウン  (ID:UDBCLKpipWg) 投稿日時:2006年 09月 28日 19:03

    あなたはがんばり過ぎないほうがいいのでは・・
    文章を拝見しただけで息苦しくなります!
    ようは受験前の娘が反抗期に突入という話でしょう。
    この時期は自身で心のコントロールができず
    一日の中でも天使と悪魔を繰り返すのです。
    同じことを話しかけても天使と悪魔のときでは別人の反応なのですから
    本人の様子に合わせた対応をなさったら?
    天使の時は十分なスキンシップを心がけ、悪魔のときはほっておくんです。
    現高2の娘が同時期に「自分が悪いと分かっていてもごめんなさいが言えない」
    と言った事がありました。
    きっとお子さんにもお母さんの気持ちは十二分に伝わっていて
    素直な態度が取れないのではないでしょうか。
    少しクールダウンして、お母さんがご自分の為にがんばる姿をみせてはいかがでしょう。
    受検前ですから難しいかもしれませんが、私は昨年息子が6年生になったときに
    あえて資格取得のため学校に入りました。
    子供がリビングの机に座ると、私も一緒に試験勉強をしたのですが
    もう自分の勉強に必死で過干渉予防には抜群の効果がありましたよ。
    お互い相乗効果でがんばる力が増したように思います。
    まずは少し角度を変えてお子さん自身を見つめてあげてはいかがですか。
    スレ主さんの苦しみも少し楽になると思います。

  4. 【453081】 投稿者: はーちゃんママ  (ID:CRcFRvXHENM) 投稿日時:2006年 09月 28日 22:29

    私も小六受験娘の母です。


    スレ主さんのお嬢さんは今、伸びきったゴムのような状態なのでは
    ないでしょうか?
    スレ主さんのお嬢さんが求めているのは、
    玄関で出迎えて荷物を受け取ってくれる母、
    鉛筆を削ってくれる母、
    時間の管理をしてくれる母 などではないと思います。
    学校の方も、果たしてそのようなお子さんを望んでいるのでしょうか?
    小6にもなった子供の鉛筆を削ってやる異常さに、
    ご自身が気付かれた方がいいと思います。



    弟が「可愛い!可愛い!」と抱きしめられているのを横目で見ていて、
    自分の存在意義についての葛藤が無意識ながら始まったのだと思います。



    うちも受験生ですが、自分の部屋の掃除、洗濯物の片付け
    食事の片付けやゴミ出しなど、家族の一員としてやるべき事は
    全てやらせています。
    勉強を理由にそれをしない事は、許していません。
    なぜなら、勉強以前に人として大事な事があると思うからです。
    机に向かうことだけが勉強ではないと思います。



    娘はそれでも時間を見つけて、こまめに机に向かっています。
    受験生の親としては、もっと配慮してやるべきかもしれませんが、
    頭でっかちのバランスの悪い人間にはしたくありません。


    受験はお譲さんから言い出した事ですか?
    だとしたら、目標に向かって努力するのはお嬢さん自身の為ですよね?
    お母さんから言い出してお尻を叩いてやらせているのだとしたら、
    受験そのものを考えなおした方がいいと思います。


    「やらされている」という気持ちを持ったまま受験して、
    不本意な結果になった時、お嬢さんの精神状態はどうなってしまうのか
    とても心配です。
    自分が選択して、自分の為にやるんだということを再認識すれば
    おのずと、机に向かうようになると思います。



    まずはスレ主さんが子離れすることではないでしょうか?
    親が子供の顔色を見て言いなりになる必要は無いと思います。
    いきなり「出前の寿司を取って!うどんも!」と言われて
    ホイホイ言いなりになるのは、単なる甘やかしでしかないと思います。
    お嬢さんの気持ちが不安定だとしても、親が常に揺らがない、
    一貫した態度で接していれば、きっと親を信用して戻ってくると思います。


    まずは「お勉強をしているあなた」「成績のいいあなた」を
    認めているのではなく
    「そのままのあなた」を認めているんだから安心していいよ。
    ということ示してあげたらどうでしょうか?


    そのためには、一切の口出し、手出しをやめるべきだと思います。
    マイナスの事を言われ続ければ、子供の器も小さくなってしまいます。
    答案用紙に赤ペンでアレコレ書くなんて、やめるべきです。
    間違えたところを「何故間違えたか」理解していけばいいのですから。
    間違えた事を次に生かせばいいのですから、
    間違いそのものをとやかく言うのは意味のない事です。
    12歳やそこらで人生が決まるわけではありませんから。

  5. 【453166】 投稿者: 哀しいあるいは滑稽  (ID:5fCAwC2IYRU) 投稿日時:2006年 09月 28日 23:49

    クールダウンさん、はーちゃんママさん、何か変ですよ。
    このスレの流れはスレ主さんに対して、
    「まずは中受は置いといて、お嬢様の現在をしっかり受け止め、心から愛してください」
    となってます。
    なのにあなた方のレスは・・・。
    本当に「哀しいあるいは滑稽」な知性のお持ちの方ですね。
    こういう表現はしたくなかったのですが、
    あまりのレスに自分の感情を抑えることが出来なくなりました。
    御免なさい。


    スレ主さん、「愛」ですよ。
    中受のことはしばらく置いてください。
    「愛」ですよ。

  6. 【453182】 投稿者: ゆかり  (ID:YN5S5R/wqcs) 投稿日時:2006年 09月 28日 23:52

    私もこのお母様と同じように6年生の女の子の受験生、弟を持つ母です。

    私もはーちゃんママのご意見に賛成です。
    自分でできることは自分でやらせましょうよ。
    そのうちあなたのトイレもお母さんが行ってあげるからなんていいそうです。
    確かにあと数ヶ月で受験ですから
    子供もいっぱい我慢していることはあるでしょう。
    でも、人間として成長することに今しなくてはいけないことは
    やらせなければいけません。
    例えば今のまま受験がお母様の思ったとおりに終わったとしても
    思ったとおりに終わらなかったとしても
    私にはこの親子に幸せな未来があるとは到底おもえないのです。

    きっとこのお子さんは今受験やめてもいいよと
    いったらきっぱりやめてしまうのではないでしょうか。

    彼女のこれからの長い人生でこの経験がトラウマとなってしまわないでしょうか。

    お母様の気持ちとしては受験をやめるなんてありえないでしょうが
    受験を抜きにして人間同士ぶつかりあわなければならないのかもしれませんね。
    お嬢様の気持ち、考えていること、お母様に対して思っていること
    裸で話し合わないと大変なことになるような気がしてなりません。


  7. 【453228】 投稿者: 哀しいあるいは滑稽  (ID:OnUTqQKH..Y) 投稿日時:2006年 09月 29日 00:51

    ゆかり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    本当に情けなくなります、あなたのよう方に。


    スレ主さんは


    > ただ、「可愛い」という感情が、正直ほとんど持てず、「抱っこしたい」という、
    > 気持ちもわかず、育ててきたのです。
    > 本当に、厳しく、恐ろしい母だったのは、間違いありません。
    > 数多くの体罰も否定できません。
    > 根本的に、彼女への、母としての真の愛情の薄さが、彼女の、急に暴れだした原因であることは、間違いない気がします。


    とおっしゃっています。
    なのに


    > 自分でできることは自分でやらせましょうよ。
    > そのうちあなたのトイレもお母さんが行ってあげるからなんていいそうです。
    > でも、人間として成長することに今しなくてはいけないことは
    > やらせなければいけません。


    なんて、おかしくありませんか?
    こんなことよりもスレ主さんがやるべきことがあるのです。


    > 受験を抜きにして人間同士ぶつかりあわなければならないのかもしれませんね。
    > お嬢様の気持ち、考えていること、お母様に対して思っていること
    > 裸で話し合わないと大変なことになるような気がしてなりません。


    スレ主さんのお嬢さんが「母の愛」を実感してこそ、意味があることです。
    そうでなければさらに悲惨なことになるでしょう。
    いや、「母の愛」を実感できれば人間同士ぶつかりあったり、裸で話し合う必要もなくなるでしょう。


    スレ主さんは何をすべきかをもうわかっていらっしゃるし、すでに一歩を踏み出していらっしゃいます。
    応援しています。

  8. 【453273】 投稿者: まずは一歩  (ID:ObDHBqTGZ3c) 投稿日時:2006年 09月 29日 06:42

    踏み出されたスレ主さま、大変立派です。
    言い訳せず、今の状況をここでありのまま告白して
    皆の叱咤激励を何とか自分のものとしようと努力なさっています。
    大変聡明な方だと思います。


    添い寝、いいですね。
    それをさせてくれるお嬢さんでよかった。
    おそらく行きつ戻りつの毎日がしばらくは続くでしょうが、
    信頼関係の修復ははそれなりに時間がかかるもの。
    あせらずゆっくりと毎日を過ごしていってくださいね。


    お嬢さんはスレ主様の突然の変貌がなぜなのか
    しっかりとみていると思います。
    勉強をさせたいがためにやり方を変えたのかと
    感じているかもしれません。


    お母様自身の意識をかえていくことと
    お子さんの精神安定の2つのことを平行してしてゆくのですから
    なかなか大変です。
    ご主人様のことがでてこなかったのでわからないのですが
    うまく二人の橋渡しができるといいですね。


    応援しています。がんばってくださいね。
    また何か状況が変わったら出てきてください。


    まだまだこの掲示板も捨てたものではありませんね。
    このスレみてて安心しました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す