最終更新:

97
Comment

【447339】運動会疲れ?

投稿者: 泣きたい母   (ID:lVkmUguGyMs) 投稿日時:2006年 09月 21日 23:41

小6女子の母です。
女子トップクラスの志望校別特訓で、頑張っていました。
夏休みも盆も、全く遊びに行くことも無く、頑張ってきました。

ところが、9月に入り、運動会の組み体操の練習が激しくなってきた頃からでしょうか。
塾には行くのですが、帰ってきてから、勉強机に全く向かわない日が続いています。
23日に運動会がありますが、それが終われば、また元通りの娘に戻るか、
心配で心配でたまりません。
これが、単なる運動会疲れだと信じたいのです。
受験に対してや、親に対しての反抗で、すっかりやる気をなくしてしまったのか、
怖いです。

3年からひたすら頑張ってきた日々のことを思うと、涙が出ます。
とにかく、どうひっぱっても、どうやっても、激しく抵抗し、
激しく暴言を吐き、勉強部屋へ向かいません。

でも、熟には休まず、必ず行きます。

几帳面な娘なのに、今日は、熟から帰り、歯も磨かず、風呂に入ることも無く、
汗だらけであろう体で11時に寝室に向かいました。

9月という大切な時期に、こんな状態になり、不安です。
明日は、7時まで寝かせようか・・・。
8時間睡眠は、彼女にとって、久しぶりです。

どちらさまか、経験談を聞かせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 13

  1. 【447731】 投稿者: お母さん、おおらかに  (ID:moCm5YQfv5U) 投稿日時:2006年 09月 22日 13:06

     娘さんも、ずっーと、まじめに 頑張ってきたのですから、

    今、しばらく、休ませてあげてください。

     娘さんも、お母さんも、お疲れのようです。

    きっと、やらなければいけないことを、悟って、娘さんは 元に戻られると思います。

    今まで、頑張ってきた勉強の底力が、ついていらっしゃることと思います。

    いろんな日があります。

     今は、勉強勉強と、言わずに、娘さんの良い面を 改めて見つめ直してください。

    そして 運動会は、家族で、おもいっきり楽しんでください。


     受験当日に、全力を尽くせば良いのです。あせらないでください。


       お母さんの笑顔が、一番ですよ。


                    小6男子母より

  2. 【447886】 投稿者: まず  (ID:twMXo4LBdEU) 投稿日時:2006年 09月 22日 16:43

    スレ主さまどうか冷静になってください。


    お嬢さんは塾でもトップの成績とのこと。
    スレ主さま自信、お嬢さんが運動会の連日の練習で大変疲れていることを、一番ご存知のはずですよね?!


    怒鳴っても、ひっぱたいても勉強部屋に行けない位疲れていることも。
    女の子は、男の子よりも大人びて見えます。
    トップの成績のお嬢さんのこと、きっと、同級生のお嬢さんよりももっと大人びて見えるでしょうか?


    ですが、所詮、まだ11、2歳の小学生なのです。
    お嬢さんだって、お嬢さんの今の状態、体調を一番お母さんに気にかけて欲しいはずです。
    このままでは、いつ倒れてしまうかも分かりませんよ!


    皆さんがおっしゃっているように、一日二日休んだところで、急に成績は落ちやしません。
    それよりも、一分一秒たりとも休ませて貰えないと言う今のお母さまの態度に、本当に
    逆に、「もう、やめた〜!」などと、お嬢さんが全てを投げ出したら、どうなさいます?


    運動会は今月で終了ですよね?
    うちの子の時など、6年の一番大事な年に大きな行事は運動会だけではなく、それはもう大変でした。
    まだ、運動会だけなら良い方ではないかと思いますよ。


    勿論、例外ではなく体力的にも無理だと感じた時は、十分に休息を取らせました。
    子供の体が第一ですもの。


    まだまだ、先は長いのです。
    今頃はちょうど良い、休息の時かも知れませんよ!
    お嬢さんの、体が一番心配ではありませんか?

  3. 【448034】 投稿者: お母さんも睡眠取ってください  (ID:lUMDCIrL1Hg) 投稿日時:2006年 09月 22日 20:11

    >昨夜11時に寝室に向かったのは、勉強してからではなく、1分も勉強せずに向かったのです。


    スレ主さんの最初の投稿で、↑については、みなさん理解されていると思いますよ。
    その上でアドバイスされているのが、「休息しましょう」ということでしょう。
    塾から帰って自習しなかっただけで、「掴んでもひっぱっても」という状況が生まれること自体、
    そういった、あまりにも張り詰めた緊張状態は、百害あって一利なしではないでしょうか。


    >7時にでも起こして、ちょっとでも朝勉強!といつもは考えるところですが、
    >今朝は、7時半、つまり遅刻ぎりぎりまで寝かせて、その後の反応を見ようと思います。


    スレ主さんがものすごく生真面目で、きちんとした親御さんだと言うことはよくわかるのですが、
    上記の文章に現れているように、その「1分1秒たりとも無駄にしない」という、
    大人ならではの感覚が、お嬢さんを追い詰めかねない要素だということにお気づきでしょうか?


    スレ主さんの感覚では「2、3日も休むなんて!!!」ということなのでしょうが、
    この際、1週間や2週間、手綱を緩めたところで、
    これまで蓄積してきた実力がなくなるわけではないのですよ。


    どうか「昨日は熟睡したんだから、今日は自習しなさい、できるでしょ?できるはずよ!」なんてやり方で、お嬢さんを責めたてないであげてくださいね。


    何度でも言いますが、間違いは修正できるのですよ、親も子もお互いにね。
    でも、やり方を間違えれば、現状維持どころか、
    すべては水泡に帰すということもあるよと、経験者の方々は仰っているのだと思います。

  4. 【448161】 投稿者: 泣きたい母  (ID:MWVi0WNYLg.) 投稿日時:2006年 09月 22日 22:28

    たくさんの心暖まるご意見に、感謝の気持ちでいっぱいです。
    スレ主です。本当にありがとうございました。

    今まで、帰宅する子供を迎える時、私は、一秒でも早く彼女の重い荷物をはずし、
    それを勉強机に運び、鉛筆をけずり・・・。と、彼女の時間を作り出すことに、
    通塾開始以来、必死で頑張ってきました。
    体力の消費も、私が肩代わりしてやろうと思いながら・・・・。
    でも、その出迎えの顔は、鬼のような形相だったに違いありません。

    今日、彼女を迎える前に、必死で、皆様のレスを読みました。
    そうしなければならないと思いました。
    納得させられるものばかりでした。

    昨夜、几帳面な彼女が、歯も磨かず、お風呂も入らず、下着も変えず眠るまで、
    ここ最近の、恐ろしいばかりの彼女の反抗、また、何かに取り付かれたような死んだ目、
    勉強部屋に入ろうとしない理由が、「運動会疲れ」であるとは、決定づけられえなかった
    愚かな母です。私は、必死で頼りになりそうな志望校特訓の先生に電話をかけたり、
    「彼女が、自分に甘すぎるんだ!」と怒り狂ってました。

    もし、思い切ってこちらに投稿してなければ、大変なことになってたでしょう。

    久しぶりに8時間半睡眠をとった彼女。
    学校から帰ってくるのを、ちょっと緊張して待ってました。
    またまた、わがままが始まりました。
    「今日は、出前のお寿司をとって。ついでに、うどんも!」
    突拍子も無い言葉でした。
    でも、「はいはい。」と彼女の思い通りにしてあげました。彼女も満足そうでした。
    外食さえ、ままならない日々でした。

    仲の良過ぎる弟とも、なるべく接点を持たないよう、生活時間スケジュールを紙に書いて、リビングに貼ってます。これも、二人が会うとじゃれあって、
    大変な時間を消費するという理由です。今日は、ほとんど無視しました。
    二人で、明日の運動会での、お互いの位置確認をしたり、ダンスをしたり、ウキウキが伝わってきました。

    何日かぶりに、勉強机に、彼女は、向かっています。
    ただ、ついさっき、私がこちらにレスしようとしてたところに、
    彼女がリビングに出てきて、また、ウダウダ時間を過ごそうとしました。
    でも、皆様のレスを読んでいたお陰で、私の小言も最小限(情けないです!また言ってしまいました・・・)ですみ、毎晩繰り広げられていた彼女との壮絶なバトルも、
    今のところ、起こっていません。

    私は、こちらに下さったご意見を、これから、何度も何度も何度も何度も読み、
    本当に、心から、穏やかな母となれるよう、頑張ります。
    本当に、こちらのご意見、大切にします。
    ありがとうございました。

  5. 【448483】 投稿者: バトルはやめて  (ID:gocR/eDT52Y) 投稿日時:2006年 09月 23日 12:56

    8時間睡眠もできず、弟とも接することを禁じて、疲れている子を勉強部屋に追い立てる。
    これはとても異常な事に思うのですが、世間では普通なのでしょうか。
    うちは、塾のある日は学校の宿題だけで、10時30分になると寝ています。
    だって、今5時間睡眠で合格した学校でついていくには5時間睡眠での勉強が、6時間睡眠で勉強して合格した学校には6時間睡眠での勉強が必要でしょう?
    合格後6年間、そんな生活が出来ますか?
    無理してその子の力以上の学校に合格したら、後が大変です。
    部活も出来ずに塾通いして・・という事になってしまいます。
    ごく普通の勉強時間で合格できる学校に志望校変更しましょうよ。

  6. 【448520】 投稿者: 満足・非満足のメカニズム  (ID:z4wFJJ/fnQU) 投稿日時:2006年 09月 23日 14:52

    バトルはやめて さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 8時間睡眠もできず、弟とも接することを禁じて、疲れている子を勉強部屋に追い立てる。
    > これはとても異常な事に思うのですが、世間では普通なのでしょうか。
     
     
    もちろん普通ではないですよ。でも、どうしてそうなるかというと、単純な話、成績があがらないからです。
     
    では、どれくらいの成績なら世の親は納得できるのでしょうか?二つの基準があります。
     
    一つ目は、「過去の一番良かった時との比較」です。例えば、一番いい時が60だったとすればそれ以下では「勉強していない、とか、努力していない」という評価になります。「子の子は勉強すれば60はいくはずだ」と思い込み叱責するわけです。
     
    二つ目は、「点数的に満足できない」です。人間の心理として、60点より下(59点以下(100点満点中))なら、理解度が足りないとなります。さらに50点より下(49点以下)ならば、「この子はいったい塾で何をしているんだ。寝てるのか!」となります。
     
     
    ですので、反対の言い方をすると、一番いい時に戻すのはともかく(その時がまぐれかもしれませんし)、60点超を取れるようになれば「まあ、満足」となります。
     
    具体的には、塾の一番下のクラスで60点をしっかり取れるよう基本を積み重ねることです。組み分けでちょっと良くても塾に相談し、下位クラスに留まり、コツコツと理解度をアップさせることです。そのうちに、60点→70点→80点、となります。そうすれば、一つ上のクラスでもいい勝負となるでしょう。
     

     

  7. 【448528】 投稿者: 強迫観念  (ID:0W9LskygQHs) 投稿日時:2006年 09月 23日 15:04

    お嬢さんの態度は正常な反応で、おかあさまの姿勢が「勉強させていないといられない」強迫観念に取り憑かれているような感じがしました。
    「勉強部屋に入ろうとしない理由が、「運動会疲れ」であるとは、決定づけられえなかった 」とありますが、「運動会疲れ」はきっかけであって、本当は「勉強疲れ」「こういう生活疲れ」なのかもしれません。3年間も頑張り続けてきたのですもの。
    運動会が終わったら、また「ほら、終わったわよ、もう邪魔になるものはないわ、勉強よ」と追い立てるのでしょうか。
    スレ主さまのレスを読んでいるだけでも、一秒一秒を勉強のために使うのだというご家庭の息苦しさが伝わってくるようです。お嬢さんの甘えを許すことも、ちょっと弟とじゃれ合っている姿を見逃すことも、結局スレ主さんは「勉強をさせるため」にしているように思えます。
    勉強が全て、の考え方をもう一度考え直して、お嬢さんの生活を見直して欲しいです。
    きつい書き方で、ごめんなさい。

  8. 【448545】 投稿者: バトルはやめて  (ID:EY0ZRQPogeQ) 投稿日時:2006年 09月 23日 15:34

    満足・非満足のメカニズム さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >>  
    > もちろん普通ではないですよ。でも、どうしてそうなるかというと、単純な話、成績があがらないからです。
    >  
    > では、どれくらいの成績なら世の親は納得できるのでしょうか?二つの基準があります。
    >  
    > 一つ目は、「過去の一番良かった時との比較」です。例えば、一番いい時が60だったとすればそれ以下では「勉強していない、とか、努力していない」という評価になります。「子の子は勉強すれば60はいくはずだ」と思い込み叱責するわけです。
    >  
    > 二つ目は、「点数的に満足できない」です。人間の心理として、60点より下(59点以下(100点満点中))なら、理解度が足りないとなります。さらに50点より下(49点以下)ならば、「この子はいったい塾で何をしているんだ。寝てるのか!」となります。
    >  
    >  
    子供の成績に満足するのではなく、子供そのものに満足できたら良いのではないでしょうか。
    20点を取ってきても、80点でも、
    「残念だったね。勉強頑張ってたのにね。」
    「良く頑張ったね。テレビを我慢した甲斐があったね。」
    と声掛けするだけで良いと思いますよ。
    出来たとか出来なかったとかは、クラスの中の位置で子供は充分にわかっています。
    うちの子が25点前後を取ったとき、
    「クラスで最下位だった?」
    と聞きましたら、
    「10点台がまだいた。」
    との答えでしたので、
    「どうせ悪かったのなら、史上最低点を取れたら記録に残るのにね。次がんはって最低点を目指そう!」
    と言ってやりました。(授業中のテストで、先生は過去10年分のデータをためてらっしゃいます。)
    「どうしてこんな点を!!」
    と叱るより、次に期待できますよ。
    ずっとこのスタンスでやってきて、4年の入塾時は50台だった偏差値も今は65以上をコンスタントに取ってきます。
    机の前に引きずって行っても頭には入りません。
    子ども自身が勉強しなければと思って初めて成果が出るのではないかと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す