- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 泣きたい母 (ID:lVkmUguGyMs) 投稿日時:2006年 09月 21日 23:41
小6女子の母です。
女子トップクラスの志望校別特訓で、頑張っていました。
夏休みも盆も、全く遊びに行くことも無く、頑張ってきました。
ところが、9月に入り、運動会の組み体操の練習が激しくなってきた頃からでしょうか。
塾には行くのですが、帰ってきてから、勉強机に全く向かわない日が続いています。
23日に運動会がありますが、それが終われば、また元通りの娘に戻るか、
心配で心配でたまりません。
これが、単なる運動会疲れだと信じたいのです。
受験に対してや、親に対しての反抗で、すっかりやる気をなくしてしまったのか、
怖いです。
3年からひたすら頑張ってきた日々のことを思うと、涙が出ます。
とにかく、どうひっぱっても、どうやっても、激しく抵抗し、
激しく暴言を吐き、勉強部屋へ向かいません。
でも、熟には休まず、必ず行きます。
几帳面な娘なのに、今日は、熟から帰り、歯も磨かず、風呂に入ることも無く、
汗だらけであろう体で11時に寝室に向かいました。
9月という大切な時期に、こんな状態になり、不安です。
明日は、7時まで寝かせようか・・・。
8時間睡眠は、彼女にとって、久しぶりです。
どちらさまか、経験談を聞かせてください。
-
【452165】 投稿者: 愛情を (ID:OVhEnPOmsdc) 投稿日時:2006年 09月 27日 20:35
試しているんですね。無理難題とは具体的にどんなことでしょうか?
それが、弟さんにお願いされたものだったら喜んでお世話なさることでしょうね。
お嬢様のことが、胸を張って、お嫌い、なんですよね。胸を張って、ということではありませんがね。
お嬢様も今は、もがき苦しみ、愛を欲しがっていますが、愛情が手に入らない現実を受け止める日が訪れた時、(あきらめた時)初めてロボットではなく、自分自身を見つめる日がくるのだと思います。
母に、やはり愛されることの少なかった身ですので分かります。今、まさに、お母様は試されていますね。。
今も、自分が愛されてないかもしれないことは感じ取っていらっしゃると思います。後はいつ、決定的な瞬間が訪れるか、ですね。
私は、愛されなかったそれ以上に母を嫌うようになりました。老年になってきておりますが、まったくかかわりたくない思いがあります。でも、困った時だけ連絡をよこしては利用だけはしようとします。いつまでも子供な人間だな、とため息がでます。
将来、お嫁さんと、うまくやっていければいいですけどね、ここは、<嫌いな感情>を乗り越えて、いつかお世話になるかもしれない、<大事な人>を育てさせていただいているとお考えになられてはいかがでしょうか?
決して、思い通りになんてなりませんよ。いつか捨てられるのは、自分の方だ、わがままは自分なんだ、ということに気が付いてください。子育ても、ある意味、修行ですよ。
-
【452209】 投稿者: だめだこりゃ (ID:n8MNk7fGfdE) 投稿日時:2006年 09月 27日 21:38
こんなところに投稿するのではなく、事件が起こらないうちに精神科行かれたらどうでしょう。
-
【452328】 投稿者: つらくなります・・ (ID:6BdRFhK146Y) 投稿日時:2006年 09月 27日 23:53
なんだか、本当に切なくなりますよね・・。
スレ主さんは、ちゃんとご自分の気持ちを文章にしていらっしゃる・・だけ
すばらしいと思います。
皆さんは、兄弟がいて、性格や能力に著しい差がある場合、特に兄弟が男女の場合、
本当に公平に愛することができますか?
我が家も男女で下が男です。
やはり、どうしても男の子はかわいいです。
特に我が家は男の子のほうが素直だし、わりと期待どうりの反応をします。
女の子は、こなまいきなことを言いはじめ、また、私の予想外の反応をしてきます。
頭では、公平にかわいがろうとしているし、不器用なだけに上の女の子は心配です。
でも、”心配”することと”ただ、ただ、かわいい!”は違うんです。
その違いが彼女に伝わってしまうのでは、と不安にもなります。
”ハッピーバースディ”という本もあまりにもつらくて読めませんでした。
私が読んだあと、彼女に読ませると、気がつかれてしまうのでは?と思ってしまいそうで
怖いです。
スレ主さんのところほど、勉強もさせていないし、できませんが、
それでも、とても口うるさい母親なのだろうなあと自分でも思います。
いろいろ批判されている方は、本当に"早く”"早く”と子供をせかしたり
されていないのでしょうか?
確かにスレ主さんは、少し過激なところもあるけれど、だれもが
多少は感じていたり、日々していることをデフォルメされているような気がして
しまうのですが。 そうでもないですか?
一部の天才くんたちを除いて、中学受験生は将来このつらさを乗り越えていけるんでしょうか?
そう思いながらも、歩みをとめるわけにはいかない・・。
本当に本当に切ないです・・。
どうか、世の中の受験生親子がなんとかこの波を乗り越え、幸せになりますように!! -
-
【452347】 投稿者: つらい (ID:dhLL0KPaNhU) 投稿日時:2006年 09月 28日 00:06
このスレがとても気になっていましたが、読んでいるとつらいです。
スレ主様は中学受験をご自身が経験されていますか?
もし中学受験をなさったのなら、そのときのご自分のことを思い出してみてくださいね。
私の母も勉強が出来ることひたすら望んでいました。
どんなに良い成績をとっても、褒められた記憶はありません。
唯一喜んでくれたのは、第一志望に受かったその時だけです。
塾だけでなく習い事もずいぶんさせてくれましたし、お金はかけてくれたと思います。
そういった経済的な面では感謝していますが、いまだに母のことは許せません。
病弱だった弟は勉強のことでとやかく言われることもなく、あきらかにかわいがられていました。今思うとバカバカしいですが、私はこの人の本当の子供ではないんだと思うことにしていました。まだ小学生のときのことです。
成長するにつれ、母の見栄を満足させられれば文句を言われないことに気づき、経済的な支援のみ求めることに徹しました。
私はかなり冷めた子供だったので、悪く言えば母を金づると思うことで自分なりに愛情を感じられないことの折り合いをつけていたのだと思います。
正直面倒なので反抗もしませんでした。良い成績や優秀な(有名な)学校に入ることを望むくせに、母自身がそういった学校を出ているわけではなかったので、なおさら冷めた目で見ていたのかもしれません。
私のように自分が壊れずに、母のことをあきれた人だと思うぐらいで済むとは限りませんよ。
-
-
【452415】 投稿者: 3人の母さん (ID:VcKFtUfGbxg) 投稿日時:2006年 09月 28日 03:56
まるで地獄のような生活だなあ。
スレ主さんのお話が、もし本当なら、正直そう思います。
仲の良い弟と遊ぶこともままならない。
成長期の大事な時に、睡眠時間も十分とれない。
家族の団欒の夕食は週一回のみ。
時間も細かく配分され、そのとおりに進むだけ。
母から抱きしめてもらうことは皆無、コミニュケーションの媒体方法は勉強のみ。
勉強することが唯一生きている証...。存在する証....。
6年生のお子さんが、心身ともに健康でいられる環境ではないですね。
子どもが子どもとして段階を踏まず成長することを許されず、
それでも精一杯頑張ってこられたのが痛いほどわかります。
なぜ、そこまでお子さんを勉強に駆り立てなければいけないのでしょう?
追い詰めて追い詰めて、その先、お子さんの将来に何が待っているのでしょうか?
運動会で、なぜ一生懸命、組体操に頑張ったの?
体力的につらくても、なぜ?
それは、やはりお友達と心を合わせ、
損得のないことに夢中になって取り組む素晴らしさを体感なさったからでしょうね。
机に向かっているときでは、わからないものを。
心身ともに多感な時期を迎え、今までわからなかったものが見えて来た...。
お母様からしたら、うろたえるだけかも知れませんが、むしろ、
今のお子さんの態度が健全なのではありませんか?
皆で運動会に取り組んでるの。疲れているんだから眠りたい時に寝かせて!
勉強するのは自分なの。塾で勉強しているのだから、家では少し休ませてよ!
私のわがままも受け入れて!
そして、今の私が本当の私。
12年くらいしかまだ生きていない子どもの私。
全部まるごと受け入れて!抱きしめて!
母の愛も、父の愛も、ぬくもりも安らぎも、心が体が欲しがっている。
スレ主さんにとって、大事なお子さん。
愛し方を間違ってしまったけれど、愛していないわけではないはずです。
今なら、まだ取り返しがつきます。
ご主人と、そして必要であれば塾関係者ではない、
信頼のおける第三者とよく話あってください。
決してそのとき、今なら受験に間に合うなどど思わないでください。
ゆっくり時間をかけて、解決するのが唯一の解決方法だと私は思います。
-
-
【452445】 投稿者: はずされているのでは? (ID:guFV8seAHtY) 投稿日時:2006年 09月 28日 07:50
お嬢さん、学校で、浮いてしまっているのでは?
お友達関係はどうでしょう?
難しい年頃です。学校でのトラブルなどゆっくりと話すことはありますか?
人間不信になり、今後、人間関係に辛い思いをするようになるかもしれません。
学業の結果でしか親から認められなかった子は
精神の病になることがあります。
仕事や結婚はもちろん、不幸な結末になります。
脅かすつもりはありませんが、今からでしたら
それを避けることはできます。
このようなお母さんを持つ子供は受験はやめた方がいいのではないでしょうか。 -
-
【452683】 投稿者: 見守って (ID:PVcc6eKWHvo) 投稿日時:2006年 09月 28日 12:42
幼児期から受験を意識して(たぶん十年近く)共に勉強し
娘さんも期待通りに成果をあげ、上位クラスに在籍している。
あと少しで志望する学校に合格できるところまで来たというのに、
ここで勉強をしなかったら、これまでの努力が水の泡になってしまうというのに、
何故頑張ってくれないの?・・・・・
スレ主さんも皆さんの助言はよくわかるけれど、
永い永い年月をかけて心の中に築き上げてしまった《大きな期待》を
なかなか手放すことができなくて苦しんでいるのでしょう。
でも娘さんが目覚めてしまった今、お母さんも成長しなければなりません。
自立を始めた娘さんを信頼して、お母さんは一歩下がって見守ってあげましょうよ。
反抗する子供相手に、それでも合格を手にしたいのなら
勉強は塾と本人に任せきることです。
秋からは勉強も一段と厳しくなる時期。
いくら上位にいても逃げ出したくなることもあるでしょう。
スレ主さんもこれまでは並走してこれたかもしれませんが、
最難関校の授業内容の難しさは予想を超えていると思いますよ。
秋からは複合的な演習も入りますから、子供の負担は相当のものなんです。
その大変さもわかってあげて下さい。
これまでのような訳にはいかないんですよ。
この山場を乗り切れるかは、親のフォローではなく、本人の気持ち一つです。
そして本人のやる気は娘さん自身が何らかのきっかけで自ら起こすもので、
親が起こさせるものではありません。
これからの時期、塾の先生や友達からの影響の方が大きいでしょう。
自宅学習をあれこれ取りざたするのではなく、
塾での集中度に期待して、家ではうるさく言わずに我慢しましょう。
これから模試も続く時期ですから、なおさらです。
スレ主さんも今すぐ改心するのは難しいでしょうから、
せめて表向きの対応だけでも変えてみて下さい。
賢いお子さんなら、その内自分から歩き始めますよ。
またそうならなければ、難関校に合格は出来ません。
自分に厳しく出来る子が希望をかなえているように思います。
スレ主さんもあせらずに、どんなことも子供のために必要なことなんだと思って
頑張ってくださいね。
-
【452715】 投稿者: 凡な母娘 (ID:Jzh86bf6luI) 投稿日時:2006年 09月 28日 13:27
泣きたい母様、まだこちらに目を通していらっしゃいますか?
うちにも同じ年の娘がおります。何年も夜間に塾に通い、
遊びを我慢して勉強に励む。本来この年頃に経験すべきことにしては
ちょっと尋常ではないのではと、個人的には疑問をもっています。
でもやらねばならない、だから私たちは必死になるのですよね。
お嬢様に勉強をして欲しい。受験生の母はみんなそう思い、
同じように子どもを叱咤激励していると思います。
泣きたい母様はどちらの学校へお子様を入れたいと思われていらっしゃるのですか?
お子様もその学校を希望していらっしゃいますか?
なぜ、その学校がよろしいのでしょうか?
まさか、偏差値が高いとか有名だからとか気持ちの良い思いをしたいとか
そういう理由ではないですよね?
行かせたい大学、医者になりたいからなど先々の進路を見据えた選択なのでしょうか。
それともやっぱり校風が素晴らしいからですか?
どうしても第一志望がいいという気持ちは誰しも持っていますが、
周りを見回すと、ほかにも素晴らしい学校がたくさんあると思いませんか?
偏差値表の上のほうだけに価値を置いていらっしゃいませんか?
うちの娘は優秀ではないので、逆に上のほうを見ることはないのですが
それでも良い学校がたくさんありまして、この学校はこんなところがいいな、
この学校はこんな特色があるんだ〜楽しそうだね、なんて。
もちろん、第一志望の学校はまさにうちの子にぴったり!と思っていますよ。
でももしうまくいかなくて、別の学校にお世話になることになっても・・・
それはそれで、きっとうちの子はそのカラーの中で
伸びていかれるんだろうなと思うのですよ。のんきすぎますか?
優秀な子たちがしのぎを削ってあつまった優秀な集団、
入学してからもトップを狙って身を削っていかれるのでしょうか?
お嬢様のお力ならば、今だって十分上位の魅力的な学校に
対応できるのではないでしょうか。(うらやましいです!!)
ためしにちょっと気になる学校の過去問に目を通してみてください。
そのような学校で、学力をキープしつつ交友やクラブを楽しみ、
今までしゃかりきに点数にとらわれ、走り続けていた自分を見つめなおす、
このような選択はだめですか?許されませんか?
第一志望に向かって最大の努力をする、とても大切なことですが
私たち親にできることは、もう少し広い視野を持って子どもの未来を眺めること。
学校を出て、社会人になって、子どもを持って、それまでの価値観が壊れたり
初めて気がついた〜ってこと、たくさんありませんか?
ちっぽけな経験ではありますが、せっかくですからそれを活かして
子どもを支えていけたらなあと私は思っています。
志望校を変えたら、というお話ではありませんよ。
お嬢様のことを受け止めてくださる学校はたくさん有りますよ、というお話です。
出すぎた意見でごめんなさい。どうしても気になってしまって・・・。