最終更新:

89
Comment

【45134】四谷結果偏差値アップされています。

投稿者: お知らせ   (ID:ICJK109iM4Y) 投稿日時:2005年 02月 21日 13:08

 本日、四谷のHPにアップされました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 12

  1. 【45291】 投稿者: でも  (ID:hJI7Rjp/.i6) 投稿日時:2005年 02月 21日 17:25

    なぜなぜ? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 12月と比べて3ポイントも上がっている学校が結構あるのは
    > 具体的には何が原因なのでしょう?
    > 12月から志望校変更したお子さんがかなり居たということでしょうか?
    > まだ繰上げが反映されていない事がそれほど影響するのでしょうか


     上がっている学校がある一方で、下がっている学校もありますよね。
    12月の予想偏差値を見て、併願パターンを変えてくる人は結構多いとは思います。
    押さえの学校までは志望校に書かない人も多いですし。

    結局予想は予想ということでしょうか。
    「この学校でこの偏差値」と納得できる所は上がっているように思います。
    予想偏差値が上がりすぎても下がりすぎても受験生は慎重になるのかな?

    繰り上げが多い学校は実際にはもっと結果偏差値が低い可能性がありますよね。
    でも、そんなに沢山の繰り上げを出す学校って・・・・ある?

     四谷のHPのどこにあるのかわからないという方へ、
    四谷大塚のHPの「入試情報センター」へ行けばすぐにわかると思いますよ。

  2. 【45372】 投稿者: 質問させてくださいませ  (ID:cvC52ilzjL.) 投稿日時:2005年 02月 21日 18:53

    以前から、「もしも不合格だったら、電話アンケートに答える気になれない
    だろうな。」と思っておりました。
    先輩ママから「任意のアンケートなので答えたくなければ
    答えなくてもいいのよ。」と教えていただきました。
    案の定、第一志望は×だったので、お答えする気になれず、
    アンケートは辞退いたしました。
    四谷さんも、そういう事態には慣れておられるようで、
    無理強いとう一切なく、あっさりと対応していただきました。
    人間の心情って、こんなものかと思います。
    日程的に第一志望の受験生の少ない場合、
    このアンケート結果って信憑性が少なくなる気がするのですが、いかがなんでしょうか。

  3. 【45386】 投稿者: 千葉難化  (ID:1QD8GQlapBA) 投稿日時:2005年 02月 21日 19:15

    「今年の入試には特段の異変はなかった」とおっしゃっていた方もいらっしゃいましたが
    千葉県に関しては、軒並み強烈に難化してますね。
    合不合4回目の偏差値一覧に、今回の結果偏差値を、難化は↑、易化は↑で
    書き加えてみると一目瞭然。原因は市川が合格者を絞ったことと、埼玉のように新規
    開設校がなかったので、進学希望者の増加に対する受け皿がなかったということ
    なんでしょうかね?
    千葉県はほぼ全ての私立が難化しているので、来年以降は千葉でお試し受験というの
    は厳しくなるでしょうね。

  4. 【45430】 投稿者: うちには・・  (ID:9LElU8y1Yss) 投稿日時:2005年 02月 21日 20:02

    電話がありません。
    どうしてでしょう??

  5. 【45458】 投稿者: 結果みて納得組  (ID:S0a/8eOJk6E) 投稿日時:2005年 02月 21日 20:44

    我が家は第三志望に進学します。
    第一も第二も50%前後だったのと過去問の出来は良かったので何とかなると思ったのですが。
    あと首都圏は80%あったのでどちらかには合格でるでしょうと
    塾の先生も本人も思ってました。
    がしかし,ダメでした。なぜ?って思ったけどこの偏差値を見て納得。
    受けた学校すべて偏差値上昇してました。

    四谷からの電話は先週ありました。我が家では結果に対して整理がついて
    いた時だったのですが,やはり気分はよくありませんでした。
    何処受けて結果はどうだったか? そしてどちらに進学するか?
    地方校と第三志望校のみ合格だったのにどちらに進学するか聞かれるので
    ムッとしてしまいました。 
    でも最後にはお子様にもよろしくおっしゃって下さいといって電話を切られました。

    これって地道に全部の方に電話してるのかしら?だとしたらかなり大変な作業ですよね。
    我が家では絶対にかかってこないと思っていたのでびっくりでした。

  6. 【45474】 投稿者: 非通知?  (ID:U8FxK7sBAEY) 投稿日時:2005年 02月 21日 21:00

     うちは合不合予備から6回とも受けているのに、電話は掛かってきません
    でした。
    もしかして四谷さん、非通知で掛けてくるのかな?
    データは多い方がいいのにね、結構いい加減?
    だから信憑性も???かも。

  7. 【45477】 投稿者: 1勝5敗  (ID:J1oLXnyS06U) 投稿日時:2005年 02月 21日 21:04

    非通知でした。

  8. 【45484】 投稿者: うちは電話あり  (ID:oEr8OjJUOds) 投稿日時:2005年 02月 21日 21:13

    うちはYは一回受けただけなのにかかって来ました。
    偏差値は平均で判断するべし、とはここのカキコでよく書かれてたことだったけど、
    うちのデーターがどうして必要なんだろうと思ってしまった。
    案外いい加減?
    ということで、来年受験の皆様。
    模試のデーターはあくまで情報の一つということで、くれぐれも過信しませんように。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す