- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 来年に向けて (ID:/nLDzEPetDI) 投稿日時:2018年 02月 09日 09:15
来年受験の方に向けて、併願校とその合否結果を明かしませんか?
◎:合格・進学(補欠・繰上進学を含む)、○:合格・非進学、△補欠・繰上なし、×:不合格
(例1)
持ち偏差値 サピ70
1月校① 栄東東大○
1月校② 渋幕○
2月1日 開成×
2月2日 聖光○
2月3日 筑駒◎
(例2)
持ち偏差値 サピ70
1月校① 明の星○
1月校② 渋幕○
2月1日 桜蔭×
2月2日 豊島岡◎
SKIPリンク
現在のページ: 128 / 496
-
【5323921】 投稿者: 入学してからが大事 (ID:bJIJQpI2g3Y) 投稿日時:2019年 02月 19日 14:31
芝・本郷>栄東(東大であろうがなかろうが)
芝・本郷は横並び、、、という印象。
最終的に、交通の便/校風で決めるという感じじゃないですか。
このレベルに入学できるなら、入学後の頑張り次第で、
出口に期待できるんじゃないですか?
関係ないですが、攻玉社も芝・本郷に横並びなイメージ。
いずれにせよ、優秀じゃないですかね。 -
【5324171】 投稿者: 同感 (ID:e1f9Q1AFqCc) 投稿日時:2019年 02月 19日 17:26
上位層の厚みが少し違うだけ。この辺で学年トップ10入ったら凄いよ・・・
しかし、さすがに理Ⅲレベルは居ない(居ても10年に1人程度)。 -
【5324386】 投稿者: ということは (ID:LdVOHWOrhVM) 投稿日時:2019年 02月 19日 19:21
特待で授業料タダとか、特進クラスとかいっても、それに釣られて入る人は少なくってことですかね。
-
-
【5325260】 投稿者: 入学してからが大事 (ID:thmhe5cjNYo) 投稿日時:2019年 02月 20日 09:28
複数合格したなかで、
いずれの学校も横並びで決めがたいなら、
特待や特進は、
決め手の一つになるかもしれませんね。
我が家の場合は、
本人の意向から、特待はお断りしました。
入学後を色々想像したみたいです。
子供にとって、特待合格は、特別感があり、
認められたような気分にはなるようですが、
学費免除というのは、
あまり意識になかったというか、
優先順位が高くなかったようです。
学費とかは、親の方が意識するんでしょうね。 -
-
【5325947】 投稿者: 我が家と (ID:V9z5C9A1I/A) 投稿日時:2019年 02月 20日 17:23
志望が似ています!
ぜひ持ち偏差値お教えください。 -
-
【5326575】 投稿者: 埼玉男子 (ID:JwsPzV5ALXk) 投稿日時:2019年 02月 20日 23:11
↑さん
早稲田中(本人熱望)、本郷中(早稲田中を見学する日までの第一志望校)は初めて見学した日に本人が自ら行きたいと言った学校でした。
学園祭や学校見学の段階で通学時間と進学実績でフィルターをかけ、全滅しない受験スケジュールを組みました。
小4秋の通塾時から付属高以外(国医の可能性を残しておきたいため)、都内は栄東中学(通学時間30分程度)よりも親が行かせたいところのみ受験させることを決めていました。
栄東中の給食、通学時間、特待は親としては魅力的でしたが、最終的には親が選択した10数校の中から本人が直感(在校生や学校及びその周辺の環境?)で決めました。 -
-
【5326625】 投稿者: 同じくです (ID:cqoQpyWBN46) 投稿日時:2019年 02月 20日 23:48
うちとも志望校が被ってます。私も、ゆな様の平均偏差値をご教示下さるとありがたいです。
-
【5326755】 投稿者: S62 (ID://h2VMQl86U) 投稿日時:2019年 02月 21日 01:20
1/14佐久長聖○
1/22渋幕○
2/1 慶応普通部○
2/2 聖光○
2/3 慶応中等部(1次)○
合判時期がスランプ真っ盛り。12月に脱出気配だったので、実質偏差値は64~65かと。
渋幕合格で精神的に楽になりました。進学先は伏せます。
SKIPリンク
現在のページ: 128 / 496