- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 来年に向けて (ID:/nLDzEPetDI) 投稿日時:2018年 02月 09日 09:15
来年受験の方に向けて、併願校とその合否結果を明かしませんか?
◎:合格・進学(補欠・繰上進学を含む)、○:合格・非進学、△補欠・繰上なし、×:不合格
(例1)
持ち偏差値 サピ70
1月校① 栄東東大○
1月校② 渋幕○
2月1日 開成×
2月2日 聖光○
2月3日 筑駒◎
(例2)
持ち偏差値 サピ70
1月校① 明の星○
1月校② 渋幕○
2月1日 桜蔭×
2月2日 豊島岡◎
SKIPリンク
現在のページ: 445 / 496
-
【7123094】 投稿者: 麻布聖光 (ID:6icHk/wO6eM) 投稿日時:2023年 02月 21日 00:02
うちは、子供の希望で聖光第一志望、でも親の希望で1日は麻布。塾の志望校別の特訓も麻布でした。
お陰様で両方合格、息子の希望通り聖光に進学します。
1日は開成が多いと思いますが、自宅の横浜から遠いこと、開成自体の校風が好みでないことから麻布にしました。 -
【7123102】 投稿者: すごいですねぇ (ID:ruv9TyqPxYM) 投稿日時:2023年 02月 21日 00:17
ここまで超レアケースの方が匿名掲示板をしっかりご覧になっていて即レスをくださる。エデュもすっかり浸透していてすごいということですね。
-
【7123105】 投稿者: いやあ (ID:IPOYQ5aEfCc) 投稿日時:2023年 02月 21日 00:20
嘘みたいな話で感動です。
-
-
【7123285】 投稿者: 麻布聖光どうでしょうか (ID:U8vDhLcFtxI) 投稿日時:2023年 02月 21日 08:33
ありがとうございます。
やっぱり麻布の国語の記述対策でなにかやってるのですね。聖光はサピの偏差値通りに合格すると聞くので通常授業をしっかりでしょうか。 -
-
【7123294】 投稿者: 終了組 (ID:cHaneqp1cdc) 投稿日時:2023年 02月 21日 08:41
偏差値がSで65なら麻布を取るになんの対策も不要ですよ
過去問さえやっておけばほぼ無対策でも大丈夫
それくらい麻布ボーダー組とはポテンシャルが違う
要は上位校を取れるまでのことをしっかりやるだけですね -
-
【7123326】 投稿者: 切ない (ID:YVX8x0JjsZs) 投稿日時:2023年 02月 21日 09:05
SO 平均70ちょっと
渋幕○
開成◎
聖光○
筑駒✕
筑駒は手応えはあったようで本人は落ち込んでましたが、少しづつ開成に気持ちを向けているようです。長い目で見て良い経験になるといいのですが…
ちなみに、調査書はかなり悪いと思います。 -
-
【7123327】 投稿者: 同意 (ID:DazW1GOtoiw) 投稿日時:2023年 02月 21日 09:05
麻布はたしかに記述が多くて癖があるけれど、少なくともサピのS60代であれば、わざわざ個別に対策する必要なんて全くないです。もともと記述力で嵩上げできるタイプと、逆に苦手な子もいるけれど、サピの授業を受けていれば特に国社は一定の記述力は見についているから。
ただ、人それぞれでよいけれど、聖光と麻布の併願って私は全く聞かなかったですね。学校の毛色が違いすぎるし、特に聖光志望から入ってる人(我が家もですが)だと麻布の文化祭の様子などは受け付けにくいです。
学校生活のイメージも全く変わってくるので、親主導でこの2校を併願にもっていくのは子供が混乱するかも。 -
【7123352】 投稿者: 調査書 (ID:RqgPSmuJ1vc) 投稿日時:2023年 02月 21日 09:20
差し支えなければ、、
調査書がかなり悪いというのはどのあたりが悪いのでしょうか?
学力的には問題無いと思うので、欠席が非常に多いとかでしょうか?
SKIPリンク
現在のページ: 445 / 496