最終更新:

3959
Comment

【4874690】併願校&結果を明かすスレ

投稿者: 来年に向けて   (ID:/nLDzEPetDI) 投稿日時:2018年 02月 09日 09:15

来年受験の方に向けて、併願校とその合否結果を明かしませんか?
◎:合格・進学(補欠・繰上進学を含む)、○:合格・非進学、△補欠・繰上なし、×:不合格

(例1)
持ち偏差値 サピ70
1月校① 栄東東大○
1月校② 渋幕○
2月1日 開成×
2月2日 聖光○
2月3日 筑駒◎

(例2)
持ち偏差値 サピ70
1月校① 明の星○
1月校② 渋幕○
2月1日 桜蔭×
2月2日 豊島岡◎

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7133084】 投稿者: かなり迷った  (ID:rE5n6h7Hpfo) 投稿日時:2023年 03月 01日 09:41

    Y71

    前受 栄東(東大)○
    1月 渋幕◎
    2/1 桜蔭x
    2/2 豊島○
    2/3 筑附○

    熱望の桜蔭落ち(補欠)。
    筑附と渋幕はかなり迷いました。
    通学時間もさほど変わらない(やや筑附寄り)ので、好みの問題です。

  2. 【7133114】 投稿者: 質問  (ID:WcRd0TCgzVI) 投稿日時:2023年 03月 01日 10:04

    お返事が遅くなり申し訳ございません。
    またその他コメントをいただいた方ありがとうございます。

    貴重な体験談をありがとうございます。
    息子は元々武蔵を熱望しており、昨年チャレンジ校として検討した渋渋の学祭に行ったところすっかり気に入ってしまい、武蔵か渋渋のどちらかに通いたいと言い出した次第です。
    元々武蔵対策をするとしてもその他併願校の対策も必要となるため、武蔵の記述対策と渋渋の対策をすればその他の併願校は対応できるのではないかと考えています。
    息子の場合は1月の前受校は進学可能な学校を選択しているので、前受校に合格できれば2月1日~3日は攻めていこうと考えています。

    まずは前期のNN武蔵の受講資格を目指していますが、後期を武蔵か四谷の渋渋を目指すかで悩んでいます。
    まぁそもそも前期の武蔵の資格が取れない場合は渋渋は諦める方向になるとは思いますが。

  3. 【7133401】 投稿者: これは迷いますね  (ID:77TtQEQ4ggo) 投稿日時:2023年 03月 01日 14:07

    両校ともにどちらも嬉しい学校。無理に比較するなら立地と名声では筑附だとしても一貫教育でないという点でうちもこの場合渋幕に進学すると思います。千葉県民だったら立地だけでも渋幕ですね。

  4. 【7133517】 投稿者: 2024受験予定  (ID:R31Wkvfr/42) 投稿日時:2023年 03月 01日 15:54

    皆さん、色々情報をありがとうございます。
    S70息子の神奈川県民ですが、来年の参考になりました。

    私も昔の中学受験経験者ですが、その時代は渋渋は聞いたこともないし、広尾もなかったし、洗足は今では考えられないくらいのレベルだったし、、色々と変化してますね。
    ビックリします。

  5. 【7133554】 投稿者: かなり迷った  (ID:igNn0jMiFOg) 投稿日時:2023年 03月 01日 16:25

    返信ありがとうございます。
    桜蔭が突き抜けた熱望で、渋幕、筑附、豊島は第2志望群で横並びでした。長所が異なりすぎて比較が難しくて。
    筑附
    ・伝統・立地・学費
    渋幕
    ・新興・英語教育
    豊島
    ・女子高・理系実績

    桜蔭以外はそれぞれの結果が出たら決めよう、みたいなスタンスだったので、かなり迷って入金期限との戦いでした。
    これは事前に序列を決めておくべきでした。

  6. 【7133627】 投稿者: 時代  (ID:.lf4MPcy6zI) 投稿日時:2023年 03月 01日 17:34

    時代が経てば、この少子化の時代は特に、変わるものです。御三家なんて呼び方も30年後には消滅しているかも知れませんね。
    駒東、武蔵、早稲田、海城、麻布で五大老とか。
    渋幕、渋々、広尾で御三卿とか。

    そもそも千葉では別学校を作れなくなっていますし、神奈川もそのうち聖光栄光が共学化されるかもしれないですよ。

    見通し7年くらいで学校を選んだ方が良さそうに終えてみて感じました。
    お子様が大人になったら私の頃は〜ときっという時代が来るでしょう。

  7. 【7133641】 投稿者: 嘘でしょ?  (ID:Awb2Zr4k/VU) 投稿日時:2023年 03月 01日 17:51

    私、1970年代生まれなんですが、まだ戦争終わってから30年ほどしか経ってないのに、世の中ひっくり返るぐらい変わってました。軍国主義から民主主義、アジアの最貧国から世界の中心へ、これが親世代の変化です。
    東大ランキングも、日比谷他都立がズラっと並んだ時代から今の筑駒開成灘に入れ替わったのもこの頃です。

    しかし、今の30年前、つまり1990年代から現代は驚くほど変わっていません。特に中学受験の世界の変化の少なさは驚異的です。御三家やその下の準御三家は大体同じ顔ぶれ。開成が40年連続東大ランキングトップというところから、筑駒、灘、桜蔭の位置。麻布や栄光、海城辺りまでほとんど変わりません。渋谷系が新しいぐらい。
    恐らく、これからも変化のない時代が続くのでしょう。
    我々の親の戦中戦後世代はテレビなど三種の神器やら3Cやら画期的技術に接した時代ですが、我々の子供の頃にはパソコンや携帯の原型は既にありましたし、タモリたけしさんまがまだテレビに出てるなんて言ったら、昔の自分はビックリするでしょう。
    (バック・トゥ・ザ・フューチャーのビフはトランプ大統領がモデルだからなあ。)

  8. 【7133713】 投稿者: 王道  (ID:77TtQEQ4ggo) 投稿日時:2023年 03月 01日 18:54

    王道ですね。知り会いにそのパターンの人、2人知ってるけど西大和は受けてなかったな

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す