最終更新:

3964
Comment

【4874690】併願校&結果を明かすスレ

投稿者: 来年に向けて   (ID:/nLDzEPetDI) 投稿日時:2018年 02月 09日 09:15

来年受験の方に向けて、併願校とその合否結果を明かしませんか?
◎:合格・進学(補欠・繰上進学を含む)、○:合格・非進学、△補欠・繰上なし、×:不合格

(例1)
持ち偏差値 サピ70
1月校① 栄東東大○
1月校② 渋幕○
2月1日 開成×
2月2日 聖光○
2月3日 筑駒◎

(例2)
持ち偏差値 サピ70
1月校① 明の星○
1月校② 渋幕○
2月1日 桜蔭×
2月2日 豊島岡◎

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7416923】 投稿者: ありえない  (ID:J4ZAFyW0yLU) 投稿日時:2024年 02月 27日 22:04

    第一志望の入学手続きに両親がいかずに、通わない学校に両親が受験するんですか。
    その感覚が異常レベルに不思議です。

    大切な我が子の第一志望の入学手続きを祖父母に任せ、通わない学校の面接に行くなど論外。話になりません。

  2. 【7416928】 投稿者: うーん  (ID:RUIBq9rrOFw) 投稿日時:2024年 02月 27日 22:08

    思いっきり不自然です。
    そんな責任の重い重要なこと、例え両親でも任せない。自分でやる。
    もし何かあったら、その責任を問えないし。
    合格はしたけど入学金の振り込み間違えたぐらいの愚かな話になる。

  3. 【7416935】 投稿者: いや  (ID:RUIBq9rrOFw) 投稿日時:2024年 02月 27日 22:19

    S60台で、まさかの残念と進学自体がレアケースという語彙からすると、渋渋ではない。
    本郷もS60台の進学者はレアケースではない気がする。
    おそらく、玉社じゃないかな。
    2/5で特待を取ったのなら、ずっとTopクラスの愉悦感に浸りながら6年後は東京一工国医のいづれかは確定だろうから、レアケースだけど選択的にはありかも。

  4. 【7416937】 投稿者: 気を付けて!  (ID:Ao7l5i5QHRg) 投稿日時:2024年 02月 27日 22:21

    手続きなんて、誰が行ってもいいじゃない.... ってもこの人にはこれさえ通用しない 

    猛烈なアンチ早実/早大学院のアタッカーで他のスレでも奮闘中。
    日中からヒマに任せて、徹底して早実/早大学院という文字を探して、とにかくつぶす!

    恐らく、一人何役もやってる。いろんな攻撃を仕掛けてくるけど、「早大学院中にはS偏差値30台でも合格できる」とか言うことが極端すぎるから、同調する人なんかいるわけない。

    別にアタッカーさん推しの慶應を下げようとしている人なんか誰もいないにもかか
    わらず、早稲田をこき下ろしぶりが目に余って、周りが「さすがにそれはないでしょ~」と諫めようもんなら、猛烈な勢いで噛みついて来られるので、人の心なんて期待しない方がいい。

    何を言っても無意味、できるのは餌(早大学院の話題)をあげないこと。

  5. 【7416960】 投稿者: この方  (ID:0P62513V6Zw) 投稿日時:2024年 02月 27日 22:44

    もしかして1月に渋幕、2/1 開成受かったけど行かなかった、って人かも。

  6. 【7416964】 投稿者: それは  (ID:RUIBq9rrOFw) 投稿日時:2024年 02月 27日 22:51

    エリアによってはレアじゃないと思うよ。

  7. 【7417051】 投稿者: 「明かすスレ」  (ID:5D.R06Ys/xI) 投稿日時:2024年 02月 28日 01:31

    そもそもスレの趣旨からズレすぎだからどうでも良いんだけどね笑

  8. 【7417291】 投稿者: 健康なら全く不安なし  (ID:fwHp/4WWh76) 投稿日時:2024年 02月 28日 13:52

    そんなことないですよ。
    早大学院の書類にも、慶応の書類にも、「手続きされる方は代理人の方で結構です」というような文言がわかりやすいように書いてあった思います、多分そういう問い合わせが多いんでしょうね。

    うちの場合(数年前受験)、結果は学院・SFCには合格しましたが、中等部には手が届きませんでした。今はSFCに毎朝早起きして通ってます。

    思い出します、①2/5は学院の入学手続き②SFCの最終合格発表(この日or翌日に手続き)③中等部の2次試験の本番 の3つが全て重なるピーク日。

    志望順位は息子が
    1.慶応中等部 2.慶応SFC 3.早大学院
    親は
    1&2慶応中等部か早大学院 3.慶応SFC
    だったので、両方100点の進学先は中等部しかありませんでした。

    当日は親子3人、中等部2次試験に集中して、他のことは両家の祖父母に任せました。
    というのも、もし学院・SFC両方合格なら、息子熱望のSFCに行かせるという約束だったので、学院(2日前に合格確定)の手続き・払込みをするかどうかは5日午後のSFC結果待ちだったので、まさに究極のスケジュールでした。

    それでSFC合格→私の父母がSFC手続き(辻堂待機)
    SFC不合格→パパ(主人)の父母が学院手続き(上石神井待機)

    SFCについては翌日の手続きでも間に合ったので、父母にお願いする必要もなかったんですが、待機している父母にそのままやってもらいました。

    こうすることで、3世代みんなが協力してくれたおかげで合格できたんだと、息子の胸に刻んでほしかったという思いもあります。

    5日の夜はパパが奮発して取ってくれたスイートで打ち上げしました。息子じゃなくてパパがボロボロ泣いてたのは予想外でしたが(笑)

    余談が長くなりましたが、重要な手続き、親も信用できない、自分でやらなきゃ気が済まないという方がいらっしゃるのは十分、理解できます。

    払込もデジタルの手続きだと確かに高齢者に大丈夫?って気持ち分かります。
    ただ両校の支払いは銀行窓口指定です。案内文さえ渡せば銀行の職員の方が実質的には処理するので、健康でコミュニケーションの取れる方なら不安はないと判断しました。

    感覚が異常レベル・・・明らかに言いすぎです。

    同じように進学先選択も、ご自身の感覚と合わないから異常というのはおやめください。
    うちも、子供が慶応熱望でなければ、親としてはSFCではなく学院に行かせたいと当時は思っていましたので。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す