最終更新:

3964
Comment

【4874690】併願校&結果を明かすスレ

投稿者: 来年に向けて   (ID:/nLDzEPetDI) 投稿日時:2018年 02月 09日 09:15

来年受験の方に向けて、併願校とその合否結果を明かしませんか?
◎:合格・進学(補欠・繰上進学を含む)、○:合格・非進学、△補欠・繰上なし、×:不合格

(例1)
持ち偏差値 サピ70
1月校① 栄東東大○
1月校② 渋幕○
2月1日 開成×
2月2日 聖光○
2月3日 筑駒◎

(例2)
持ち偏差値 サピ70
1月校① 明の星○
1月校② 渋幕○
2月1日 桜蔭×
2月2日 豊島岡◎

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5001972】 投稿者: 個人の自由  (ID:2uXMfj57BVI) 投稿日時:2018年 05月 22日 12:33

    ~べきとか偏差値が~とか全く気にしない子及び親もいるのですよね。
    どこの学校に行っても東大に受かる学力に到達するけど東大を受けないかもしれない子でもあると思う。
    行きたい学校があるっていいですよね。

    ちなみに、3日早稲田は母親が付属希望だったから受けたという子もいた。

  2. 【5001998】 投稿者: あくまでも個人の考えでしょうが  (ID:UjI/htTdnRc) 投稿日時:2018年 05月 22日 12:49

    第一志望なり進学希望順位の高い学校に受かったあと他の学校を受験することについて
    判断が分かれるのかなと。
    力試し、親子で志望順位の違う場合等あくまでも
    個人の考えと思いますが
    なかなか合格を頂けなかった身としては
    進学先を決めてからの受験はしなくていいのでは?
    と思いました。

  3. 【5002015】 投稿者: 自然な選択  (ID:9gfJQ.rAFDA) 投稿日時:2018年 05月 22日 13:05

    第一志望合格後の受験への考えはうちとは違うなあと思いますが、そういう方も一定数いるようですし、仕方ないのでしょう。(うちなら3日は出願してても受けません)

    第一志望目指して安全圏まで伸ばした、行ってもいいと思える第二志望の2回目の試験も超えた。まずどちらかには受かると思っても受験は水物、2日も受けておこうと考えたとして、この方がどこを受けたら不自然ではないというのでしょうか。第一志望はチャレンジ気味という固定観念があるから不自然に感じるのでしょうか。おそらく大丈夫だろう、というレベルであれば、2日は万が一のことがあって行くことになっても後悔しないレベルの学校から選ぼうと考えるの、不自然ではないと思います。結果偏差値を見せていただいて、非常に順当な選択だと思いました。

    それにしても、偏差値、Yだと縮退してますね。

  4. 【5002141】 投稿者: 早稲田中はいい学校  (ID:Ao7nqoR1H5g) 投稿日時:2018年 05月 22日 15:53

    2月3日にダブル出願で筑駒と早稲田でしたが、息子の意向を尊重して筑駒を受けました。結局1日校も筑駒もダメでそれより少々偏差値の低いところに進学しましたが、今思えば早稲田に行くべきでした。

  5. 【5002144】 投稿者: 違います  (ID:aQKUO5abaFM) 投稿日時:2018年 05月 22日 16:02

    男子さんは、N70です。聖光を受けることに何の違和感もありません。
    熱望校の合格が2日に判明しているのに、合格しても進学しない学校を3日に受験することが違和感なんです。どこの学校か、固有名詞は関係ありません。

  6. 【5002164】 投稿者: 偏差値  (ID:XaG/OGJRs3s) 投稿日時:2018年 05月 22日 16:28

    >投稿者: Y結果偏差値(ID:oAQRfNmGafo)
    投稿日時: 18年 05月 22日 12:22
    駒東 64
    聖光 69
    早稲田2 68
    筑駒 70

    受験日の違う偏差値は比べられませんよ。
    豊島がオウインをこえたといっているのと同じです。1日では比べられませんか?
    ツクコマを引っ張り出すなんて。
    まったく別グループです。

  7. 【5002178】 投稿者: これにつきる  (ID:2uXMfj57BVI) 投稿日時:2018年 05月 22日 16:40

    >なかなか合格を頂けなかった身としては
    進学先を決めてからの受験はしなくていいのでは?

    立場が違えば言うことも変わるのでしょうね。
    受験が終ってみて、受験日の印象で受験前に行きたいと言っていた学校とは違う学校に進学することにしたっていう子もいたよ。
    出願しているのだから受けるのがマナーと考えた子もいたし。
    受験する権利の放棄を強要することはできないよ。

  8. 【5002225】 投稿者: 確固たる志望があれば良いと思います。  (ID:8SwvK72RvLU) 投稿日時:2018年 05月 22日 17:33

    >受験が終ってみて、受験日の印象で受験前に行きたいと言っていた学校とは違う学校に進学することにしたっていう子もいたよ。

    確かに、中堅校とかですと、ごく稀に聞きますよね。塾の先生が、やめて欲しい例として、苦笑いしながら話されていました。でも、今問題となっている、男子様 は、そういった例ではなく、しっかりとご自分の志望の優先順を決め、偏差値とも相談しながら適正な併願の決め、最後に、受験の締めくくりとしてその併願を全て受けているわけで、あながち不自然ではないと思います。ただうちは子は、第1志望に受かった後の受験からは逃亡しました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す