最終更新:

5397
Comment

【5108174】悠仁様の進路

投稿者: ポンポン   (ID:75kVklhHt.k) 投稿日時:2018年 09月 08日 02:05

夏休みのご様子が公開されて、健やかに成長されて
いらっしゃる様子を微笑ましく拝見致しました。
いよいよ来年は中学生になられますが、皆さんの
関心を集める進路についてのスレをまた立てます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6281691】 投稿者: 他の宮家同様に  (ID:aMx3vDgkqAg) 投稿日時:2021年 03月 30日 23:44

    私も、皇族の方も、自由に試験を受け、自由に合格を目指し、合格校の中から自由に進学先を選択されれば良いと思います。現に秋篠宮家の他の宮家の方はそうされています(学習院に進む場合は除く)。
    秋篠宮家におかれても、他の宮家の方同様、試験を受けて合格を目指す自由を存分に活用されるべきと思います。

  2. 【6281855】 投稿者: 頭を下げられるか  (ID:vylitOOVARs) 投稿日時:2021年 03月 31日 07:35

    >これからはいわゆる「皇室御用達」の学校がそれなりに増えるのではないでしょうか。

    学習院以外の学校で「皇室特権」を振りかざして試験免除、試験に下駄をはかせる、などは反対です。
    がっこうがわも、受け入れるなら、公式に「両親の家柄や社会的知名度重視のAO枠」などをつくるべきでしょう。

  3. 【6282260】 投稿者: あらま  (ID:Fbj6LzEb4VA) 投稿日時:2021年 03月 31日 13:18

    そうですね。私学ならいわゆる裏口入学はあり得るのですが、国立ですと。。とは思いますね。
    ただ皇族方の数がほんとうに少なくなってきていて、ひとつひとつの動きが良くも悪くも目立ってしまう傾向があります。新聞の文化面にささやかに公開される程度ではなくなっています。
    学習院だけじゃなくて、幼稚園や小学校から私立国立問わず有名学校に入るというのは、わたしたちにとっては今もやはり特別なことですし難しいことですよね。社会の中で、そういう人に出会うと、私もそれなりに頑張ってきたのに、やはりかなわないというか、、引け目を感じてしまいます。
    そう考えると、「カースト」という言葉が流行っているように格差に敏感な今の世の中、日本の象徴となる方々には「国民の誰もが納得する」行動が望まれているのでしょうか。

  4. 【6282390】 投稿者: 特例  (ID:XVvHcuJAE4Q) 投稿日時:2021年 03月 31日 15:08

    皇族が自由に学校を選ぶのも時代の流れかもしれないが、学力に応じた不合格も受け入れるだけの度量があるのだろうか?自由とはそういうもの。
    母親を研究員にしてお茶の水小学校に特例で入学させたように、筑波大附属や東大に特例で押し込むのは十分可能とは思うが、入学後に勉強について行けないと本人が可哀想。まさか東大に特別支援学科を創るわけにもゆくまい。
    母親の意地でそこまでやっちゃったら虐待に近いよね。

  5. 【6282626】 投稿者: 海外  (ID:aUD7Uv1Y2hw) 投稿日時:2021年 03月 31日 18:46

    家柄と資産だけで入学できる学び舎は日本に存在しない。

  6. 【6282677】 投稿者: 頭を下げられるか  (ID:flCmw24Oz8U) 投稿日時:2021年 03月 31日 19:27

    いや、皇族には学習院があります。成り立ちから、学習院側のみならず多くの国民も学習院だけは皇族の特権入学を認めてきました。

    それを勝手に無視して娘をICUに、息子をお茶におしこんだのは秋篠宮家です。

    秋篠宮か紀子さんが学習院幹部に頭を下げて再度入学を依頼すれば丸くおさまるんですよ。

    それを、学習院だけに辛うじて認められた皇室特権を拡大しようとするからおかしくなる。

    しかし、使用人や官僚を家畜や奴隷のように扱う紀子さんが今さら頭を下げるとも思えないんですよ。

  7. 【6282687】 投稿者: だけど  (ID:iRXxwdIUcNk) 投稿日時:2021年 03月 31日 19:35

    学習院の他にも、慶應やその他私立にもあります。下からエスカレーター式の。

  8. 【6282945】 投稿者: あらま  (ID:Fbj6LzEb4VA) 投稿日時:2021年 03月 31日 22:40

    もしかすると、学習院に入るひとの質が変わってきたのかもしれませんね。そもそも学習院も国立だったら良かったのかもしれませんけど。まあそれもいろいろあるのでしょう。。
    国立であるお茶の水での教育が「日本国民の模範となる教育」で「国民の大多数が受けるであろう公立小学校中学校の教育」に近いと思われ、国民に寄り添われたのではないでしょうか。
    でも実際は、幼稚園や小学校に関しては、国立のみ受ける純粋なご家庭は今の時代いませんよね。大体はせっかくだから私学も受けますよね。慶應が第一志望かもしれないし。より良い育ちと最終学歴を視野に野心ある教育熱心なご家庭がほとんどだと思われます。余談ですが、手のかかる時期の子供をよくしつけ、お受験に向け準備できる余裕があるなと、前々から思っていました。親は相当なエネルギーが必要ですよね。
    そもそも国立の幼稚園や小学校、中学校はどういう意味で存在しているのでしょうか。なぜ公立じゃダメなのか。と最近思っています。どなたか教えてください 笑。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す