- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 参考までに教えてください (ID:G0B2r2ilDq6) 投稿日時:2018年 09月 17日 19:34
60超えの方の書き込みが多いので、ボリュームゾーンで受験を終えられた方のデータを教えていただきたくスレッド立てました。
よろしくお願いします!!
現在のページ: 11 / 183
-
【5124895】 投稿者: Y47 (ID:k7a/2MMICXI) 投稿日時:2018年 09月 24日 13:32
1月10日
午前 大宮開成 ○
午後 大妻嵐山 ○
2月1日
午前 大妻 x
午後 三輪田 ○
2月2日
共立 x
2月3日
共立 ○
過去問や偏差値のこともあり大妻のチャレンジは2月1日のみ、と決めていました。
共立と大妻ってずいぶん違う雰囲気、と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、生徒さんの様子、立地などを考え両方とても気に入っていました。
三輪田は初めての午後受験のため、出願者が多くどのようになるかとても不安でした。
でもこちらもとてもいい学校なのでこちらの学校に合格をもらえたことは精神的にとても大きく、支えになってくれました。
また受験にいった際、雪が降っていましたが学校が受験生をあたたかく迎えいれてくれて緊張をほぐしてくれました。
この受験期間は親子共々ぴりぴりしてしまいがち。こういった対応も素敵な学校だと再認識しました。
午後校は当初 大妻中野を考えていましたが、
コース制が変更になったりで、合格ラインがわからなかったことからやめました。
ただ、もし三輪田に合格をもらえなかった場合は
2日以降の午後受験を考えており、他の午後受験は恵泉も候補でした。
ただ午後の恵泉をもし受験したら娘には厳しかったと思います。
検討した学校は、大妻、共立、山脇、三輪田、東京女学館、恵泉、大妻中野、跡見です。
跡見と女学館はよい学校と思いましたが娘と生徒さんの雰囲気が違って見えたので外しました。1度行っただけですのでもしかしたら違う側面があったかもとは思います。
その2校以外は複数回見学に行き、どの学校もそれぞれ違ったよさがあるためいずれの学校かに決まれば嬉しいと思っていました。
そのため最後までどこを受けるか、受かるかと受験日には悩まされました。
女子校の経験談が少ないようなので参考になればと思い書きました。
この偏差値ゾーンの女子校は多いですが、受験日、時間がみな同じで本当に迷うところだと思います。
今年は午後校が増えて受験しやすくなるのではないでしょうか。
この偏差値ゾーンの女の子はまだまだ伸びるはず。
がんばってください。応援しています。 -
【5124903】 投稿者: Y47 (ID:k7a/2MMICXI) 投稿日時:2018年 09月 24日 13:48
たびたびすみません。老婆心から。
学習院のコメントが多いのでお役にたてば。
うちは息子が数年前に中学受験をしました。
その併願校が学習院でした。(Y47は娘の偏差値で息子は違います)
息子は国語と理科で得点をとり、算数普通、社会めちゃくちゃというタイプでした。
学習院の過去問は、国語理科は良くできましたが社会はだめでした。
算数はあまり癖がない問題に思えました。
第一希望でしたら、社会は特性があるのでしっかりやりこめばいいと思います。
算数は苦手をつぶせば他の学校の受験にも役立つと思います。
また日能研でしたらお近くにユリウスはありませんか?
ユリウスの室長に相談して、過去問を見てもらって
過去問で苦手パートを試験直前までにつぶしていけばいいと思います。
お金はかかりますが、保護者が苦手つぶしを全部やる時間が
ないこともありますし、ユリウスの若い先生(大学生)に励ましてもらいながらやるのも小学生にはいいですよ。
若い先生は年も近いですし、いろいろ相談しやすいみたいです。
また、苦手つぶしですが全部をやるのは時間的にも厳しいので
これは捨てる、これはつぶしておく、を室長先生とよく相談してからがいいかと思います。
他の方も書かれていますが、入試説明会には必ず足を運んでしっかり内容メモってきてくださいね。
入試問題を教えてくれるわけではありませんが、数点とれるヒントがあると思います。
またその際に個人相談が出来ると思いますので、苦手や強化すべきことなども先生に相談されるといいと思います。我が家がいった時は親身になって教えてくれました。
まだ4ヶ月もあります。
体に気をつけてがんばってくださいね。 -
【5124925】 投稿者: それぞれですね (ID:KIpsfcMl/WU) 投稿日時:2018年 09月 24日 14:12
大妻と恵泉を併願に考えるご家庭もあるのですね。校風は、厳格と自由という真逆の印象で、個人的にはうちは恵泉の志望はアリですが、大妻は考えられないものですから・・・ですので、興味深く拝見しました。
-
-
【5124946】 投稿者: 偏差値下の学校 (ID:fq8OKUfA90Q) 投稿日時:2018年 09月 24日 14:35
偏差値下の学校に進学しる人いますよ。
サレジオと中大横浜で中大に進んだ子がいます。 -
-
【5124947】 投稿者: Y47 (ID:k7a/2MMICXI) 投稿日時:2018年 09月 24日 14:36
こんにちは。
大妻と恵泉、雰囲気、校風まったく違う学校だと思います。
が、私が恵泉をとても気に入っていました。
娘は他の女子校を気に入っていましたので、
恵泉を絶対受けて、ということはしませんでした。
大妻中野は午後校として考えていましたが、
他に候補にあがった学校はどこもそれぞれの個性とよさがあり
生徒さんの雰囲気も好きでした。
校則や進学実績、制服などより6年間通うので
立地や楽しく過ごせるかどうか、本人が好きかどうか、
を最優先に考えてさがしました。 -
-
【5124948】 投稿者: 小五母親 (ID:a96DZ6YK80M) 投稿日時:2018年 09月 24日 14:38
参考にさせていただいています。
中学受験のボリュームゾーンの親御さんの文体は丁寧で、
内容は親切で冷静で現実的ですし、
こういう方々のお子さんと自分の子供が一緒に学校生活を送れればと思います。
一方、
えらく高偏差値を自称している方々の別スレ、
幼稚な文体、我欲むき出し、他者へは攻撃的で物騒、
ほとんどは事実ではないんじゃないかと思えてきました(笑)。 -
-
【5125642】 投稿者: Y49 (ID:Bry6GDn91uc) 投稿日時:2018年 09月 25日 00:55
2/1 Y46◯ Y50×
2/2 Y55◯ Y56×
2/3 Y48 Y55 未受験
2/4 Y56 未受験
2/5 Y37 未受験
持ち偏差値+5くらいは第一志望またはチャレンジしても大丈夫でした。
このくらいの学校を選択するのであれば、過去問との相性が大事だと思いました。
同じ偏差値でも過去問で点の取れ方が違いました。
ただ、×が続いたり、体調不良を起こすことも加味して、Y37の学校まで組んでいました。 -
【5126808】 投稿者: 結局は本人の実力次第 (ID:dMez03spRwY) 投稿日時:2018年 09月 26日 01:49
このスレ大変参考になります。
大学の進学実績も書き込んだスレなども拝見するに、たとえ中学に持前偏差値の上下5ほどブレがあっても、大学進学ではまたその子の実力相応のところに進むということが多いようですね。
(能力のある子が、中学受験で失敗し持前偏差値より下の中学に進学しても、大学はかなり校内でも良いところに行く。またその逆もあって、中学校でギリギリ偏差値の高い中学校に潜り込んでも、大学の進学先は、校内でも下の方のレベルになる。)
つまりは、大学はその子の実力(と運)の大学に落ち着くし、時代の変化でその中学の評価(偏差値)は変わるので、中学校選びは偏差値の(たかだか2~3)の高さではなく、「校風が合う」ことが、本人の6年間の幸福度に大きい影響を与えるように感じました。
現在のページ: 11 / 183