- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 転勤族 (ID:pIHwbkQko.g) 投稿日時:2006年 12月 28日 20:18
親の転勤のため、小6の息子が、来月、奈良から横浜に転校します。
奈良では近所の国立中高一貫校を受験させるつもりでしたが、
首都圏は国立のレベルが高く、戸惑っています。
息子は、遅ればせながら小6の10月末から進学塾に通いはじめ、
地元の国立の中等学校は合格圏でしたが、
来月から日能研に入れようと、相談に行ったところ、
学芸大世田谷はレベルが高すぎ、
横浜国大附属横浜か桐蔭中等あたりなら、何とかといわれました。
スレを読みましたが、横浜国大附属は、教育内容はよさそうですが、
高校受験が大変そうですね。
桐蔭学園は評価が人によって大きく異なりますね。
桐蔭中等はどうなのでしょうか。
奈良の塾では、受験勉強をはじめたのが遅すぎたので、
今の実力で中途半端な中等一貫校に行くより、
公立中学に行って、受験塾でこれからしっかり勉強し、
難関高校を目指したほうがよいのではないかとも言われました。
でも、高校からの受験は偏差値もずっと上がり、大変とも聞きました。
アドバイスいただければありがたいです。ち
なみに、両親とも、大学まで公立・国立育ちで、
私立のことがよくわかりません。
-
【575106】 投稿者: 静観 (ID:SmxxwrWz4ZI) 投稿日時:2007年 02月 20日 23:39
もみの木台 様へ:
-------------------------------------------------------
ご丁寧にご回答頂き有難うございます。
過去のスレッドを読む限り、学年によって若干の違いがあるようで、学校としても中等教育
学校の入学(選抜後)の編成に「迷い」があるように思えます。
愚息は小学5年生で、比較的近くに住んでおり、受験候補校の一つでもあります。
要は、中等教育学校に入れて6年生まで恵まれた教育(恩恵)を受けれれば良いのですが、
普通部に入った場合、理数科を受験するのか、中学部のがんばりで次第では中等に入れるの
か、など考えてしまいます。良くも悪くも何かと話題の多い学校ですが、トップクラスの育
て方は評価に値すると思っております。もちろん勉学(大学入試)だけがすべてではありま
せんが、中堅学力以下学力の(成績不振に陥った)場合、この学校に不安を抱いているのも
事実です。 -
【575138】 投稿者: チョコケーキ (ID:lj/u0L6wszk) 投稿日時:2007年 02月 21日 00:05
息子の通っている塾の先生からは、桐蔭男子部から中等教育に編入はできないと聞きました。新入生の説明会で編入はなしと断言されていたなら、間違いないですね。
また、塾の先生からは男子部と中等教育は全く別の学校だと考えてくださいとも言われました。
我が家も中等教育を候補の一つに考えています。
また、今年は中等教育入試の倍率がすごかったと聞きましたが、難関もしくは上位校落ちの子が多いのでしょうか・・
友達のお子さん(中等教育在学)も、御三家落ちだったのですが・・そういう子が多いのであれば、入れても上位を狙うのは大変そうですね。 -
【575409】 投稿者: もみの木台 (ID:VoB2Ec8/TeU) 投稿日時:2007年 02月 21日 09:56
蛇足ですが。
桐蔭中等にも御三家落ち、難関校落ちのお子さんも沢山いますので、入っても上位にいくのはなかなか
難しいです。小学部からの内進生にも優秀なお子さんはいますし。
これは桐蔭だけでなく中堅校はどこも同じだと思います。
今は中等教育に人気が集まっていますが、従来中学ではだめかと言えばそんなことはありません。
理系なら高校理数科に入る、文系なら普通科で上位クラスを維持、これができれば受験には困りません。
中等でなくても、中学や中等でクラス落ちすることがあっても、落胆せず諦めずに(でもここが難しいん
ですね、桐蔭は大きすぎて自信をなくすお子さんが多いのでしょう。)
本当は6年間諦めずに努力し続ければ学力はつくようです。これも他校と同じです。
-
-
【575425】 投稿者: 来年はどうなるか (ID://l0Vy6OMIE) 投稿日時:2007年 02月 21日 10:08
桐蔭中等は、おそらく、いい学校になると思いますよ。
御三家に入っても必ず東大・京大や医学部に入ることが保証されたわけではなく、灘や筑駒を除いてせいぜい4割程度だと思います。付いていくのができず、落ちこぼれる生徒は必ずおり、そうなると同窓会に出るのも恥ずかしくなってしまうと聞きます。
また、そうした学校は、(聖光等の、一部面倒見の良い学校を除いて)いたって面倒見は悪く、緑鉄会等の塾に行くことが必要となります。まあ、ブランド名のため、在学中に選民感を親子ともども持つことができるのと、後々の人的ネットワークは大切でしょうが。ただ、それとても、いい大学・学部に行く方がはるかに大切です。
桐蔭は少なくとも大人数制のメリットを活かして能力別のきめ細かい授業をやってくれるところだと思います。
生徒も、特に2月5日の試験では御三家落ちこぼれの相当優秀な者がいますし、また、小学校から上がってくる者は作文等の基本的指導をみっちり受けています。さらに、帰国生で入ってくる者は英語の強みに加えて能力別指導が行われるということで、総合的に、かつ個人の独断で考えると、おそらく、5、6、7期生あたりは相当優秀になるのではないかと予想します(浪人を合わせ、東大合格20人〜25人位)。
ただ、今年の第1期は、東大医学部合格が多分2名位出るほか、全体としては現役のみで東大10名位と、進学塾の偏差値を上げるのに貢献するでしょうが、来年以降、4期までは中だるみの時期があり、少し低迷するものと予想されます。
日能研の来年の予想では桐蔭中等の偏差値は今年とあまり変わっていませんが、今年の入試次第では、サレジオに迫るものになるかもしれませんね。とにかく、お買い得な学校であることは確かです。
-
-
【575454】 投稿者: 日本大学合格率 (ID:OmE2c.zEDfI) 投稿日時:2007年 02月 21日 10:29
日本大学合格者数ベスト10の学校に関して
日本大学合格率(合格者/志願者)を算出。
日本大学合格率順位(合格者数上位10校を対象・合格者/志願者)
順位 所在地 設立 高等学校名 志願 合格 合格/志願者
?千葉 県立 佐倉 192 97 50.5%
?新潟 県立 長岡 197 89 45.1%
?千葉 県立 木更津 218 88 40.3%
?千葉 県立 長生 231 90 38.9%
?埼玉 私立 西武学園文理 352 127 36.1%
?埼玉 私立 川越東 309 110 32.3%
?千葉 県立 幕張総合 365 116 31.7%
?神奈川 私立 桐蔭学園 709 223 31.4% ★
?千葉 私立 専修大松戸 399 117 29.3%
?千葉 私立 八千代松蔭 528 91 17.2%
日本大学合格者数では全国ナンバーワンだが、
合格率で見ると、桐蔭学園は10校中、8位。
-
-
【575457】 投稿者: もみの木台 (ID:VoB2Ec8/TeU) 投稿日時:2007年 02月 21日 10:32
来年はどうなるかさまへ
それは…(と、成績表を見る)そう期待したいところですと申し上げておきましょう。
従来型高校も中等もそれぞれ頑張ってみんなが志望校に合格してもらいたいと思っております。
-
-
【575460】 投稿者: 実テ (ID:ArVUX0e8JdA) 投稿日時:2007年 02月 21日 10:47
今年、卒業の中等1期は、中学に入ってから選抜されたチームなので
厳密に言うと、中等教育学校に最初から入ってきた生徒は2期以降になります。
外部の方に期待を寄せていただいているのはありがたいのですが
桐蔭学内の実力テストの結果を見る限りは
従来型高校に比べて中等教育の生徒が必ずしも上位にいるわけではありません。
桐蔭は従来、内進(小学校・中学からの入学者)の成績がよかったのですが
最近は外進(高校からの入学者)が成績上位になることが多くなっています。
また、中等教育のトップ層にいる生徒は、中学からの入学組みではなく
小学校からの持ち上がり組みだったりします。
(昨年の理?合格者のうち1名は小学部出身)
小学校からの内々進者や、高校からの編入組みをのぞいて
純粋に中学からの入学者だけで見ると、まだまだ実績を出せる段階ではないと思います。
桐蔭中等だとクラブ活動に制限があったり(高校になると、従来型とは別チームを組まなければなりませんが、中等だけでは人数がそろわない)
クラブ活動の関係で、中等から従来型に移る人もいます。
桐蔭のよさを感じるためには、従来型のほうが良いという人も多いですよ。
-
【575555】 投稿者: 来年はどうなるか (ID://l0Vy6OMIE) 投稿日時:2007年 02月 21日 12:10
無責任なことを言ってすみません。外野がつべこべ言うことではないですよね。
以前、桐蔭通信で小学校の生徒の作文を拝見したことがあり、大人でも書けないようなすごい文章を書いているのを見て、こんな生徒がそのまま上に上がるとすると、大学入試では相当期待できるのではと考えたまでです。
しかし、実際は桐蔭のイメージの悪さや駅からの交通の便も相まって、そうしたお子さんは中学受験で他に抜けるかもしれませんね。
高校から中学まで、授業を一通り見学してみましたが、確かに、従来型のα1クラスなど、東大の入試問題を使用したりと、予備校並みの授業ですね。まあ、それが良いかどうかはいろいろ意見があるでしょうが、私は、受験には最適な学校だと思いますが。
実テでは、確かに中等3期では内進女子と外進男子がトップを争う状況だとする「3期生」さんの言い分も分かりますが、それでも、トップ20に2人しかいないというのは誤りで、私の知っている範囲では、約3分の1位だったと思います。
従来型と合わせ、桐蔭の強みは、1500人もいるので、特別の分野に才能を発揮する者や、努力でぐっと伸びる者もいるということでしょうか。実際、3期生では(中等か従来型か分かりませんが)数学や英語に飛び抜けてすごい実力を持った者がいますし、先日実テでトップになった内進女子は中学校時代はほとんど目立たなかったと聞いています。(「3回生」さん、御確認ください)
まあ、そうこう言いながら、従来型と中等とが互いに競い合いながら頑張っていくというスタイルは、「ガリ勉をやるなんかダサい」、「もっと心の修養が大切」といった、格好のみ気にしたところよりは、はるかに分かりやすいと思いますが。