最終更新:

671
Comment

【529437】桐蔭中等

投稿者: 転勤族   (ID:pIHwbkQko.g) 投稿日時:2006年 12月 28日 20:18

親の転勤のため、小6の息子が、来月、奈良から横浜に転校します。
奈良では近所の国立中高一貫校を受験させるつもりでしたが、
首都圏は国立のレベルが高く、戸惑っています。
息子は、遅ればせながら小6の10月末から進学塾に通いはじめ、
地元の国立の中等学校は合格圏でしたが、
来月から日能研に入れようと、相談に行ったところ、
学芸大世田谷はレベルが高すぎ、
横浜国大附属横浜か桐蔭中等あたりなら、何とかといわれました。
スレを読みましたが、横浜国大附属は、教育内容はよさそうですが、
高校受験が大変そうですね。
桐蔭学園は評価が人によって大きく異なりますね。
桐蔭中等はどうなのでしょうか。
奈良の塾では、受験勉強をはじめたのが遅すぎたので、
今の実力で中途半端な中等一貫校に行くより、
公立中学に行って、受験塾でこれからしっかり勉強し、
難関高校を目指したほうがよいのではないかとも言われました。
でも、高校からの受験は偏差値もずっと上がり、大変とも聞きました。
アドバイスいただければありがたいです。ち
なみに、両親とも、大学まで公立・国立育ちで、
私立のことがよくわかりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 84

  1. 【575691】 投稿者: 予備校的  (ID:Klma9L0.xic) 投稿日時:2007年 02月 21日 13:41

    桐蔭は、学校というより予備校といったほうが適当かもしれませんね。
     
    個人的には、割り切って予備校的な学校に徹していながら
    浪人比率が、約5割と、このレベルの私立進学校の中では
    群を抜いて高いのが気になります。

  2. 【575718】 投稿者: その理由は  (ID:8XREtphGS/k) 投稿日時:2007年 02月 21日 14:06

    桐蔭の今年の受験結果を見ると、理数科だけでなく、普通科からも数10人単位で東大を受けていますね。
    上位層ならともかく、無謀な気がしなくもありません。
    当然のことながら、合格者はほとんどいません。
    しかし、これは桐蔭のスタイルなのではないでしょうか。
    たとえば、聖光では、もっと浪人すれば東大合格者数は跳ね上がると思いますが、むしろ現役合格を狙って安全側で勝負していると思います。これはこれでひとつの考え方です。
    多分、桐蔭生としては、せっかく一生懸命勉強したのだから、無理でも、浪人してもいい大学に行きたいと思っている者が多いのではないでしょうか。(これはもしかしたら、桐蔭のイメージの悪さに対する反発かもしれない。)
    そのような生徒が、浪人した後、果たして目的の大学に行けるかどうかまでは把握していませんが、しかし、そういう志を持った生徒で、浪人してからぐっと伸びる者がいるため、全体としての合格者数になっているのだと思います。
    まあ、やる気を出してくれる学校だということでしょうか。
    ただ、桐蔭だけの勉強で大丈夫かというと、私も若干疑問を持っています。確かに、能力別授業で、合宿訓練等もあると思いますが、たとえば、東大なら東大、京大なら京大の、それなりの勉強法があろうかと思います。「円周率が3.05以上であることを証明せよ」風の、地頭を見るような問題に対しては、やはり、夏季・冬季の休みの間くらいは少し塾でみっちりやっておくべきだと思います。

  3. 【575771】 投稿者: 中等教育新入生の親  (ID:8SQP.50qqs.) 投稿日時:2007年 02月 21日 15:02

    今年の中等教育の大学入試、いい結果がでるといいですね。皆さんがんばって下さい!
    主人の会社にも桐蔭出身者は結構たくさんいらっしゃいます。中学からかどうかわかりませんが、東大、一橋、早稲田、慶應などに進学されています。大企業の役員クラスのご子息方も大勢いらっしゃるようです。諸経費等もかなり高めなせいでしょうか、説明会では他校に比べきちんとした身なりのかたが多いような印象を受けました。(いろいろな学校の入試説明会でそこに出席される保護者の方々を見てもそれぞれ特徴がありますね。)東京ドーム7.7個分の広大な敷地(ひとつの学校に専門の野球場、サッカー場、ラグビー場などそれぞれある学校を他に知りません)、すばらしい施設を存分に利用して、しっかり勉強にはげませたいと思っています。よろしくお願いします。

  4. 【575836】 投稿者: 予備校頼み  (ID:Sa7E8m/9cCw) 投稿日時:2007年 02月 21日 16:15

    予備校的 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 桐蔭は、学校というより予備校といったほうが適当かもしれませんね。
    >  
    > 個人的には、割り切って予備校的な学校に徹していながら
    > 浪人比率が、約5割と、このレベルの私立進学校の中では
    > 群を抜いて高いのが気になります。


    実際、桐蔭は浪人が非常に多い。
    浪人して予備校で勉強する。
    桐蔭の実績の半分は、予備校の実績だと思ったほうが良い。
    この浪人比率は、公立高校よりも悪い。
    学校は予備校はいらないというけれど、
    浪人して予備校に通うんだから...


  5. 【575853】 投稿者: ほう〜  (ID:d7KOSsnVkUw) 投稿日時:2007年 02月 21日 16:44

    予備校的 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 桐蔭は、学校というより予備校といったほうが適当かもしれませんね。
    >  
    > 個人的には、割り切って予備校的な学校に徹していながら
    > 浪人比率が、約5割と、このレベルの私立進学校の中では
    > 群を抜いて高いのが気になります。


    約5割とか、このレベルの私立進学校の中で群を抜いて・・・とか
    何か確かなデータをお持ちかな?

  6. 【576279】 投稿者: 大学現役進学率  (ID:wLzip4.9eM2) 投稿日時:2007年 02月 21日 23:35

    予備校頼み さんへ:
    --------------------------------------------


    ■2006年大学現役進学率
    (四谷大塚データファイルより)


    ・聖光    64%
    ・サレジオ 61%
    ・世田谷  60%
    ・栄光    58%
    ・桐蔭    55%
    ・海城    55%
    ・浅野    49%
    ・攻玉社  48%
    ・桐朋    47%
    ・巣鴨    44%
    ・武蔵    43%


    各校と比較してみても、
    桐蔭の浪人比率は平均的な数字です。

  7. 【576317】 投稿者: 大学全入時代  (ID:cnwOt/jTAW.) 投稿日時:2007年 02月 22日 00:07

    大学現役進学率 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ■2006年大学現役進学率
    > (四谷大塚データファイルより)
    > 各校と比較してみても、
    > 桐蔭の浪人比率は平均的な数字です。


    「大学」といっても本当に千差万別ですよね。
    超難関大学・学部から中堅大学、さらにFランク大学まで。
    ここは「大学」というくくり方ではなく、その内容(構成比)
    を調べて比較しないとあまり意味がないのではないでしょうか。

  8. 【576327】 投稿者: 静観  (ID:SmxxwrWz4ZI) 投稿日時:2007年 02月 22日 00:12

    中学受験>神奈川のスレッドで桐蔭女子中等コースについての書き込みを読みました。

    以下引用ですが
     >女子は、高校は中等コースではなく理数科になります。
     >内部入試で5科目、内申はまず考慮されないと思われます。
     >中等コース、従来からの希望者で上位から合格となります。
     >中等から全員が理数を希望するわけではありませんし、また
     >点数が足りないと当然理数合格もできません。
     >従来から中等に入る子もかなりいます。


    中等教育学校、女子中等コース、理数科(高校から優秀組み、普通部からの4年次の選抜)
    普通部(α、β、γ?)、ちょっと複雑ですね。


    余談ですが、女子中等コースは高校から理数科になるのであれば、何で「中等」として入試
    を実施するのでしょうか。純粋に入学(入試)後の選抜ではいけないのでしょうか?
    単に低迷する偏差値を見せかけで高く見せたいだけのようにしか思えませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す