最終更新:

671
Comment

【529437】桐蔭中等

投稿者: 転勤族   (ID:pIHwbkQko.g) 投稿日時:2006年 12月 28日 20:18

親の転勤のため、小6の息子が、来月、奈良から横浜に転校します。
奈良では近所の国立中高一貫校を受験させるつもりでしたが、
首都圏は国立のレベルが高く、戸惑っています。
息子は、遅ればせながら小6の10月末から進学塾に通いはじめ、
地元の国立の中等学校は合格圏でしたが、
来月から日能研に入れようと、相談に行ったところ、
学芸大世田谷はレベルが高すぎ、
横浜国大附属横浜か桐蔭中等あたりなら、何とかといわれました。
スレを読みましたが、横浜国大附属は、教育内容はよさそうですが、
高校受験が大変そうですね。
桐蔭学園は評価が人によって大きく異なりますね。
桐蔭中等はどうなのでしょうか。
奈良の塾では、受験勉強をはじめたのが遅すぎたので、
今の実力で中途半端な中等一貫校に行くより、
公立中学に行って、受験塾でこれからしっかり勉強し、
難関高校を目指したほうがよいのではないかとも言われました。
でも、高校からの受験は偏差値もずっと上がり、大変とも聞きました。
アドバイスいただければありがたいです。ち
なみに、両親とも、大学まで公立・国立育ちで、
私立のことがよくわかりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 22 / 84

  1. 【592427】 投稿者: はて  (ID:ePKfZVjGw9Y) 投稿日時:2007年 03月 11日 19:28

    どうせ、なら
    浪人しても入る価値のある学校へ行こう
    じゃないですか。
    現役だけが尺度というのはちょっと変かな?

  2. 【592438】 投稿者: 東大合格  (ID:mevV700FOlw) 投稿日時:2007年 03月 11日 19:49

    東大合格数は、中等は確かに少なく感じました。ただし、あくまでも一期生で浪人生がいないのですし、人数も130人のみといいます。
    とにかく一期生としてカリキュラムの混乱もあったものの、皆良くがんばりました。少なくとも子供たちを責めてはいけません。

    浪人生の加わる来年は、サレジオ、公文、逗子開成、桐光などをごぼう抜きして、
    数でも桐蔭学園の次に位置づけられるはずとは思います。

    神奈川県内の高校
    東大前期
    1.栄光学園40
    2.聖光学院39
    3.浅野37
    4.桐蔭学園26
    5.公文国際学園、サレジオ学院6
    7.逗子開成、桐光学園5
    9.横浜雙葉、桐蔭中等4
    11.柏陽3
    12.湘南白百合2
    13.小田原、平塚江南、大和、神奈川大付属、
    清泉女学院、洗足学園、山手学院1

  3. 【592442】 投稿者: 学校は反省して  (ID:wDD83C.Spck) 投稿日時:2007年 03月 11日 19:56

    何が何でも東大 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > > >
    > 私が子供を通わせて感じたのは、今の桐蔭の生徒には詰め込み教育が合っていない
    > > ということです。
    > >
    > 入学時偏差値が他の進学校より低いのですから、少なくとも最初の数年間は基礎力を
    > > じっくり鍛えていただきたいと思います。
    > >
    > >
    > 具体例ですが、中学のうちからいきなり高校レベルの細かい日本史の授業をする、
    > >
    > 1年生に口語文法も教えていないのにいきなり古典文法を教えたり、
    > >
    > 理科で教科書をまったく使わずプリントのみで教えたり、
    > >
    > 英語で動詞の過去形の不規則活用を学んだらいきなり過去分詞まで覚えるなどの
    > > 無理をさせないでいただきたいのです。
    > >
    > 中学検定教科書レベルの基礎が定着してこそ、上のようなことが理解できるのです。
    > >
    > 今のような難関校以上の授業はやめて、桐蔭の平均的な生徒がらくらく理解できるように
    > >
    > レベルを下げて落伍しないですむようにしていただきたいのです。
    > >
    > 桐蔭の方針を決める先生方には易しいと思われるようなレベルで、基本の考え方を
    > >
    > 授業でじっくり説明してしっかり理解させていただきたいと思います。
    > >
    > 小テストの時間を取り過ぎないで教科書を授業していただきたいのです。
    > >
    > >
    > >
    > もうひとつ、理数系の授業時間を減らして英語Rの時間を増やしていただきたいのです。
    > >
    > 理数系の課題に追われて英語に割ける時間が少なすぎます。
    > >
    > 最近では他校が軒並み英語に力を入れているのに、薄い検定教科書丸暗記と問題集だけでは
    > > 大学受験に大変なハンデとなります。
    > >
    > 桐蔭でも高校受験で入ったお子さんは中学から塾でもっとたくさんの英文に触れています。
    > >
    > >
    > 桐蔭に通わせる大半の親の本音は、「早慶を狙えるといいな」だと思います。
    > >
    > そのためには英語にもっと力を入れなくてはいけません。
    > >
    > 高校卒業までに、プログレスやトレジャーなどをこなしてきた他校の生徒に伍する力を
    > > つけなければならないのです。
    > >
    > 現状を冷静に見ると、学校が期待するA大学に届く生徒は半数以下です。
    > >
    > そのためにも、今の理数偏重から英語重視へ切り替えていただきたいと思います。
    >  
    >  
    > 同感いたします。
    > 桐蔭中等には、生徒のレベルを鑑みず、何が何でも東大!という意識が強すぎるように感じます。
    > 自力もない生徒に最初から高度な学習を要求するのは如何なものかと思います。
    > 生徒のレベルも考えないでいきなり高度なことをやらせすぎです。
    > 生徒のレベルに合わせるのではなく、東大に受かるためにはこのくらいのことが必要だからとそれを逆算してカリキュラムを組んできるように思います。
    > 結局、生徒のレベルとカリキュラムの内容は乖離する一方。
    > もっと生徒のためを思ったカリキュラムが組めないものでしょうか。
    >  
    > このスレが伸びているように、桐蔭中等は非常に注目を集めて開校しましたが
    > 実態はほんの数名のトップ層を生かすために、大量のおちこぼれ(言葉は悪いですが、授業の内容が難しすぎてついていけず、やる気を失ってしまった生徒が多数います)を生み出しています。
    > 逆に普通の進学校でのんびりやっていれば、おちこぼれず東大を目指せていたかもしれません。
    > 特に1期生は、入学してから選抜された生徒さんたちで潜在能力は非常に高い子達の集団でした。
    > それなのに、この結果は残念でなりません。
    >  
    > 生徒は学校の実績を作るためのコマでも、実験の道具でもありません。
    >  
    >
    >
    >
    >
     
    学校は真剣に反省していただきたいと思います。
    このままだと、今後も同じ失敗の轍を踏む虞があります。
     
    子供たちは悪くはありません。
    特に、1期生は、桐蔭でも最上位層が選抜され、おそらく入学当初は偏差値60レベルの高偏差値集団だったはずです。(1期生は外部募集していない)
    潰したのは学校の責任です。

     




  4. 【592490】 投稿者: 何だか・・・  (ID:GCset3fcw7k) 投稿日時:2007年 03月 11日 21:16

    学校は反省して さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 学校は真剣に反省していただきたいと思います。
    > このままだと、今後も同じ失敗の轍を踏む虞があります。
    >  
    > 子供たちは悪くはありません。
    > 特に、1期生は、桐蔭でも最上位層が選抜され、おそらく入学当初は偏差値60レベルの高偏差値集団だったはずです。(1期生は外部募集していない)
    > 潰したのは学校の責任です。


    こんなところで言わないで学校に直接言えば?



  5. 【592498】 投稿者: 素直に聞くような学校か?  (ID:d5rwT7u9MmQ) 投稿日時:2007年 03月 11日 21:22

    学校のカリキュラムと生徒のレベルが乖離しているのは
    以前から言われていること。
    それなのに、学校は全然改善してこなかった。
    それが顕著に出たのが、今年の中等の実績。

    校長の独善でここまでやってきたことのツケが回ってきた。
    もう少し父兄の意見も聞かないとね。

  6. 【592529】 投稿者: 桐蔭未履修隠蔽の真実  (ID:swdku78vLZg) 投稿日時:2007年 03月 11日 22:07

    桐蔭の未履修問題のところからコピペですが

    複数の生徒が学校側に「未履修の報告を急いでやってほしい」との要望が匿名で出されたが、学校側は黙殺した。
    生徒側も、校則の非常に厳しい桐蔭で「学校の運営方針にそむく行為」という理由で退学させられる可能性が極めて高かったため、匿名で出さざるを得なかったという事情がある。

    このような学校にいくら言っても改善はされないでしょう。

  7. 【592532】 投稿者: 卒業生より2chから  (ID:yXcMMCV7x4o) 投稿日時:2007年 03月 11日 22:09

    中等2年(今度3年)の保護者ですが、今は839とずいぶん違う状況だと思いますよ。

    英語の課題などもよく目を通すようにしていますが、沢山の英文に触れ、
    英語によくなじむように指導しています。
    筆記だけでなく英語を使わせることに重点を置いているところは本当にいいと思います。
    歴史なども、中学受験のレベルをクリアしている子には負担にならない程度。
    数学は確かに授業のスピードが早い感じはありますが、無理難題をさせられている
    感じはありません。因みに成績は中等で中の中〜中の上。

    中受時の偏差値は55程度でした(四谷)

    因みにうちの学年は学習時間管理よりも、学校生活の中身や部活との両立を
    強く指導しています。そして成績上位の子ほど部活との両立をしています。

    課題は確かに他の進学校並に出ますが、
    詰め込まれている感じは全然ありません。

  8. 【592535】 投稿者: 卒業生  (ID:yXcMMCV7x4o) 投稿日時:2007年 03月 11日 22:13

    中等2年生の保護者の投稿を見ても分かるように、
    今の桐蔭中等は、1期、2期とはかなり変わってきているようです。
    カリキュラム自体が改善しています。
    最初の頃は混乱があったようで・・

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す