最終更新:

671
Comment

【529437】桐蔭中等

投稿者: 転勤族   (ID:pIHwbkQko.g) 投稿日時:2006年 12月 28日 20:18

親の転勤のため、小6の息子が、来月、奈良から横浜に転校します。
奈良では近所の国立中高一貫校を受験させるつもりでしたが、
首都圏は国立のレベルが高く、戸惑っています。
息子は、遅ればせながら小6の10月末から進学塾に通いはじめ、
地元の国立の中等学校は合格圏でしたが、
来月から日能研に入れようと、相談に行ったところ、
学芸大世田谷はレベルが高すぎ、
横浜国大附属横浜か桐蔭中等あたりなら、何とかといわれました。
スレを読みましたが、横浜国大附属は、教育内容はよさそうですが、
高校受験が大変そうですね。
桐蔭学園は評価が人によって大きく異なりますね。
桐蔭中等はどうなのでしょうか。
奈良の塾では、受験勉強をはじめたのが遅すぎたので、
今の実力で中途半端な中等一貫校に行くより、
公立中学に行って、受験塾でこれからしっかり勉強し、
難関高校を目指したほうがよいのではないかとも言われました。
でも、高校からの受験は偏差値もずっと上がり、大変とも聞きました。
アドバイスいただければありがたいです。ち
なみに、両親とも、大学まで公立・国立育ちで、
私立のことがよくわかりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 29 / 84

  1. 【599249】 投稿者: マンモス校過ぎて把握できない・・・  (ID:swdku78vLZg) 投稿日時:2007年 03月 19日 22:16

    テレビに出演するほどの著名大学教授がミラーマンに変身
    する時代ですから高校教師の強制ワイセツくらいではあま
    り驚かないです。

    ただ仰天したのは学校側のコメントです・・・
    「組織が大きくなりすぎて〜把握できていなかった」
    教師の状況すら把握できないということは、もちろん
    生徒の状況も把握できていないということでしょう。

    公立中学へはいかずあえて金のかかる私立中学へ入れ
    ようとするのは何も「大学受験」を目指してという理由
    だけではありません。やはり私立中学のほうが面倒見が
    良いのではという期待もあるからです。

    今回の週刊誌の報道に対する学校側の説明は、学校という
    よりもまるで予備校のコメントのように感じます。つまり
    教師が学校の一員というよりは、予備校講師のように単に
    契約で結ばれた関係のようにしか感じ取れませんでした

  2. 【599575】 投稿者: 生徒の質  (ID:uHe.E7Kqqz.) 投稿日時:2007年 03月 20日 12:36

    教師の質 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 桐蔭第二期生がどうか分かりませんが、おそらく、今年の大量の不合格者がカバーすることにより、来年は合格者はかなり伸びるのではないかと思います。
    > 第三期生、第四期生はあまり良くないと聞いていますが、それ以降は中学入学時の偏差値も上がっており、ソフトランディングしていくのではないかと考えますが。


    2期生は 帰国生以外の外進を少し編入させているため
    かなり優秀のようです。
    たぶん来年の進学実績は浪人も含めかなり上がると思われますが
    再来年はまたどんと落ち込むのではないでしょうか。

  3. 【599703】 投稿者: 教師の質  (ID:8XREtphGS/k) 投稿日時:2007年 03月 20日 16:19

    生徒の質さんへ

    >2期生は 帰国生以外の外進を少し編入させているため
    かなり優秀のようです。
    >たぶん来年の進学実績は浪人も含めかなり上がると思われますが
    再来年はまたどんと落ち込むのではないでしょうか。

    あまり言いたくないですが、その通りだと思います。
    以前、現在の高1生の実テの結果を見せてもらったところ、桐蔭中等は上位20位に3分の1以下だったと思います。(ただし、数学において極めて優秀な者もいますが・・・・これは桐蔭の伝統ですね)しかも、桐蔭全体のレベルが下がりつつある中で・・・・。これだと、現役東大合格は、やはり3、4人になるのではないかと危惧します。
    先のことを考えると、案外、今年の合格者4人(明日の後期の発表で増えるかもしれませんが)は大成功で、来年も浪人を大量発生させ、それで3期をカバーするということでソフトランディングを図ったほうが正解なのかもしれませんね。もっとも、これは桐蔭学園の将来を思えばの発言で、生徒にとってはとんでもないことかもしれませんが。
    また、来年は中等の合格者が増える分、当然ながら、桐蔭の従来校の合格者は激減するのではないかと思います(15人〜20人と予想)。合計数は変わらないか、少し上がるとは思いますが・・・・。しかしその時、マスコミやアンチの方々は、下がったことのみで、「桐蔭崩壊」と騒ぎ立てるような気がします。学校側も宣伝・発表の仕方を考えたほうがいいかもしれませんね。ただ、合計したらしたで、姑息だとの批判も起こると思いますが・・・・。いずれにせよ、対応は難しいですね。


  4. 【599992】 投稿者: 甘んじて受ける  (ID:MXEaX/7NecM) 投稿日時:2007年 03月 20日 21:51

    小細工をしても批判を浴びるだけですから
    ここは甘んじて現実を受け止めるしかないのではないでしょうか。
    実際、小学部の上位層と、中学受験で入ってきた上位層を集めて発足した中等教育は
    その時点では間違いなく桐蔭のエリート集団であったものを
    学校が伸ばしきれなかったわけですから。
    東大だけではなく、私立も早稲田27、慶應29とふるいません。
     
    以前このスレで、上智が16名でふるわなかったので、中等の結果は期待できないのではという話が出たときは
    中等は上智などて目指さない!という桐蔭らしい強気の発言が出ていましたが
    残念ながら実態はそうではなく、力不足だったということが明白になってしまいました。
     
    いずれにしても生徒をこれ以上学校の方針や名誉のために犠牲にするのはやめるべきです。
    浪人させれば・・・という意見も出ていますが、
    そんなことをしたら、今度は本当に受験生から総スカンを食うでしょう。
    受験生の親達はみな賢いので、数字だけでけはごまかせず、必ず学校の実態を見抜きます。
     
    正直なところ、東大合格者を増やそうと
    授業のレベルを上げて、大量のおちこぼれを発生させるよりは
    東大合格者は1〜2名であっても
    全体の平均レベルが高く、早慶やその他国立に確実に入れるような指導をしたほうが
    人気が上がると思います。
    (厳しいことを言うようですが、今年の中等の卒業生で、平均よりも下の生徒達の進学先は、従来型の中間〜下位層とあまり変わらない結果〜MARCHから日東駒専〜になるでしょう。)
     
    桐蔭関係者としては、あれほど期待されていた中等が
    蓋を開けてみれば、たった東大4名だったというのは非常なショックですが
    現実は現実として見つめて、それに対して対策をとるべきでしょう。
    何が何でも東大ではなく、早慶や中堅国立大学に確実に合格させることがまずは肝要かと思います。
     
    ただ非常に残念なのは、中等に入ったようなもともとのレベルの高い生徒が
    従来型にいれば、もっと力を発揮できたかも知れないということです。
    この点に関しては、無理なカリキュラムを組んだり、生徒のレベルとかけ離れた難易度の高い演習をやらせていた学校には大いに反省をしてもらいたいと思います。



  5. 【600011】 投稿者: 職場改革から  (ID:3DmvDJPrBxY) 投稿日時:2007年 03月 20日 22:04

    マンモス校過ぎて把握できない・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > テレビに出演するほどの著名大学教授がミラーマンに変身
    >
    > する時代ですから高校教師の強制ワイセツくらいではあま
    >
    > り驚かないです。
    >
    > ただ仰天したのは学校側のコメントです・・・
    > 「組織が大きくなりすぎて〜把握できていなかった」
    > 教師の状況すら把握できないということは、もちろん
    > 生徒の状況も把握できていないということでしょう。
    >
    > 公立中学へはいかずあえて金のかかる私立中学へ入れ
    > ようとするのは何も「大学受験」を目指してという理由
    >
    > だけではありません。やはり私立中学のほうが面倒見が
    >
    > 良いのではという期待もあるからです。
    >
    > 今回の週刊誌の報道に対する学校側の説明は、学校という
    >
    > よりもまるで予備校のコメントのように感じます。つまり
    >
    > 教師が学校の一員というよりは、予備校講師のように単に
    >
    > 契約で結ばれた関係のようにしか感じ取れませんでした
    >
    > 
     
    どうも桐蔭高校ではなく、中等教育の4年(3期)の担任をしていた先生のようです。
     
    桐蔭の実績が上がらないのは、教員の質が低下しているからだと言われていますが
    これだけ退職者も多い状況だと、なかなか質やモラルの向上、維持は難しいのが現実だと思います。
    まずは、教員の定着率が上がるような、働きやすい民主的な職場作りが大切だと思います。 
    しかし学校の現実は、正規職員ですら数年で退職していく上に
    非常勤講師は増える一方。
    根本的な対策が必要な時期だと思われます。




  6. 【600046】 投稿者: 言いたい事は分るが  (ID:2xdY04xcnrQ) 投稿日時:2007年 03月 20日 22:46

    職場改革から さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > これだけ退職者も多い状況だと


    一体どのくらい多いのか数字で示さないとね・・・・


    > しかし学校の現実は、正規職員ですら数年で退職していく上に
    > 非常勤講師は増える一方。


    年間何人退職して、非常勤がどれだけ増えているのか定量データで
    示さないと説得力がないんじゃないの? 他校と比較しながら。

  7. 【600066】 投稿者: 仰天  (ID:InvbL8OmfeA) 投稿日時:2007年 03月 20日 23:05

    桐蔭の教師が逮捕? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 「週刊現代」の3月31日号に、『桐蔭学園高校教師が逮捕された<強制わいせつ>の凄い手口』という記事がありますが、どうなんでしょう・・・。


     
    週刊現代 今週号(3月31日号)
      
    「桐蔭学園」教師が逮捕された“強制わいせつ”の凄い手口
      
      
    桐蔭学園の総務部長は本誌に対し、こう答える。
    「彼が逮捕されていたことは、2月13日にマスコミからの問い合わせがあって、初めて知りました。
    彼自身も通常通り出勤し、社会関係の教科を教えていたので、まったく把握できていなかったのです。
    それでその日のうちに顧問弁護士に連絡を取り、当人から事情を聞き、
    結果、2月13日付で彼は自主的に退職したと報告を受けています。」
      
    続けて、PTAや生徒に報告したのかと質したが、
    「非常に大きな学校で、部署が細分化されていて、よく分からないんです。」
    というばかりだ。
      
      
    事案概要(一部省略)
      
    被疑者は、平成18年10月6日午前0時40分から午前1時35分までの間、
    浜松町駅ホーム上から秋葉原駅電気街口歩道上に至るまでの間において、
    嫌がる某女に無理やりキスをし、さらには同女着用のズボンのベルトを外し、
    乳房をもて遊び、鷲づかみにするなどして、
    さらに同女着用のズボンのベルトを外し、ファスナーを下ろし、その手をパンティーの中に差し入れ、
    その陰部を触るなどし、もってわいせつな行為をしたものである。
      
     

     
    強制わいせつといっても、単なる痴漢かと思いましたが、
    どうも違うようです。
    かなり悪質な手口のようです。

     
     
    >続けて、PTAや生徒に報告したのかと質したが、
    >「非常に大きな学校で、部署が細分化されていて、よく分からないんです。」
     
    このコメントもかなり仰天ものです。
    なぜPTAや生徒に報告したかどうかさえ、分からないのでしょうか。
    大企業病?
    こんな大事なことをPTAや生徒に伝えたかどうかすら分からないような学校では
    教師や生徒の管理がなおざりになるのは当然だろうと思います。





  8. 【602915】 投稿者: 倫理指導や管理  (ID:zQUgRj1A7X2) 投稿日時:2007年 03月 25日 08:25

    週刊誌記事での、総務部長の一発言=桐蔭の体質
    と決め付けるのは、あまりに愚かです。

    総務部長も週刊現代にしつこくされて、本音とは違う発言を書かれてしまったかもしれません。そうでなくとも、断片的な発言をつなぎ合わさて、読者に「なんてことだ!」と思わせる記事にすることも雑誌記者は得意です。もしかして今回の教師も事実は単に知人の女性と飲んで泥酔して破廉恥行為に至って、切れた相手女性に警察沙汰にされた程度かもしれません。週刊誌記事で事実を全て理解することは無理です。
    私の勤務する会社でも上司が会社の将来プランのインタビューを受けて誠意を持って答えた末、答えた事実とはあたらざるとも遠からず程度の記事にされてしまいました。広報部に聞いたら、似たようなことは日常茶飯事のようです。週刊誌の記事なんて本当にいい加減です。
    こんなこと書くと「だから、学校が真実を正式に父母に発表するべきだったのに!」という指摘もあろうかと思いますが、少なくともこの件を材料に、「教師や生徒の管理がなおざりになるのは当然」と飛躍して決め付けるようなことは間違っています。教師や生徒に倫理的指導をより徹底するような方向もわたしはにはさほど有効なことではないと思います。クリスチャンや仏教徒・イスラムなど宗教=倫理で犯罪率を無くせるのでしょうか。宗教教育(=外国での倫理教育)が無い日本が、犯罪率が低いのは、教育事情によるものではありません。またそもそも、本人にほんとうの事を確認して父兄に発表しようとする行為も、解雇されようとする本人が事実を言うのかも疑問なことから、「親に真実を伝えること」には繋がらない気がします。

    痴漢や援助交際など教師の破廉恥行為。親の金をくすねたり、本を万引きする、いじめで自殺に追い込むなどといった子供の犯罪。名門校出身者も含む卒業生の強姦事件や知能犯罪。
    これら全てはどんな進学校、名門校でも一定数の割合で出現するものです。桐蔭生の親として、私も学校には倫理教育をより行ってほしいとは思いますが、それ以上に人間の人格形成は家庭の責任であることは充分わかっていますので、学校に過剰な期待をする事はナンセンスであることも理解しています。より管理を厳しくすることも大反対です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す