最終更新:

671
Comment

【529437】桐蔭中等

投稿者: 転勤族   (ID:pIHwbkQko.g) 投稿日時:2006年 12月 28日 20:18

親の転勤のため、小6の息子が、来月、奈良から横浜に転校します。
奈良では近所の国立中高一貫校を受験させるつもりでしたが、
首都圏は国立のレベルが高く、戸惑っています。
息子は、遅ればせながら小6の10月末から進学塾に通いはじめ、
地元の国立の中等学校は合格圏でしたが、
来月から日能研に入れようと、相談に行ったところ、
学芸大世田谷はレベルが高すぎ、
横浜国大附属横浜か桐蔭中等あたりなら、何とかといわれました。
スレを読みましたが、横浜国大附属は、教育内容はよさそうですが、
高校受験が大変そうですね。
桐蔭学園は評価が人によって大きく異なりますね。
桐蔭中等はどうなのでしょうか。
奈良の塾では、受験勉強をはじめたのが遅すぎたので、
今の実力で中途半端な中等一貫校に行くより、
公立中学に行って、受験塾でこれからしっかり勉強し、
難関高校を目指したほうがよいのではないかとも言われました。
でも、高校からの受験は偏差値もずっと上がり、大変とも聞きました。
アドバイスいただければありがたいです。ち
なみに、両親とも、大学まで公立・国立育ちで、
私立のことがよくわかりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 32 / 84

  1. 【608594】 投稿者: 来年はもっと下がりそう・・・  (ID:XXtxXZxXSpU) 投稿日時:2007年 04月 02日 18:39

     
    > 以前、今年の桐蔭中等の偏差値はかなり上昇しているという話が出ていましたが
    > 進学者偏差値は逆に
    > 54.2→51.1と3ポイント以上、下がっていますね。
    >  
    >
    > もともとかなり期待値込みの偏差値だったと思いますが
    > 今年の結果を見る前に、すでに偏差値は下がっていたということでしょうか。
    > だとすると、来年の偏差値は、今年の結果を反映して
    > さらに大幅に下がるのではないでしょうか。
    >  
    > このままの勢いだと、中等の偏差値も50を割って、従来型と変わらなくなりそうですね。 
    >  
    >
    >
    >  
    > 2006年進学者偏差値一覧(日能研調べ)
    > ※複数回試験がある学校の場合は合算平均
    > ※偏差値50以上の学校を対象
    > ※偏差値右の数字は進学者数
    >       <女子>            
    >       <男子>  
    > 桜蔭      67.8  61        灘       
    > 71.6  32
    > 慶應中等   66.3   8        筑駒      70.0  31
    >
    > 筑波大附属 
    > 65.6   8        開成      69.0  82
    >
    > 女子学院   64.9  67        栄光学園   65.0  66
    >
    > 早実      63.6  25        麻布      64.3  71
    >
    > フェリス    
    > 63.3  88        駒場東邦   63.8  82
    >
    > 慶應湘南   63.1  22        聖光学院   63.6  98
    >
    > 渋谷幕張   62.7  18        筑附      63.1  16
    >
    > 豊島岡  
    >   62.4  81        渋谷幕張   62.7  77
    >
    > 雙葉      61.6  45        慶應普通部 
    > 62.3  43
    > 学芸世田谷 
    > 60.2   9        海城      61.6  73
    >
    > 浦和明の星 
    > 59.5  59        ラ・サール 
    >  61.1  61
    > 白百合    
    > 59.5  11        浅野      60.8  96
    >
    > お茶の水   59.4   9        早稲田 
    >    60.7 102
    > 青山学院   59.3  26        桐朋      60.6  65
    >
    > 鴎友学園   58.8  79        慶應湘南   60.5  23
    >
    > 公文国際   58.1  33        武蔵      60.4  48
    >
    > 渋谷渋谷   57.9  30        早実      60.2  50
    >
    > 横浜雙葉   57.8  40        慶應中等   60.0  21
    >
    >
    > 湘南白百合 
    > 57.2  31        学芸世田谷 
    > 59.0  11
    > 横浜共立   57.1  68       
    > 巣鴨      58.8  69
    > 市川学園   56.9  29        渋谷渋谷   57.8  13
    >
    > 晃華学園   56.5  45        サレジオ 
    >   57.6  55
    > 東邦大東邦  56.5  25       
    > 芝        57.4  88
    > 鎌倉女学院 
    > 56.1  48        暁星      57.1  29
    >
    > 成蹊      55.7  15        東邦大東邦 
    > 56.7  48
    > 学芸大竹早 
    > 55.3   9        立教池袋   56.2  19
    >
    > 学習院女子 
    > 55.3  31        攻玉社    
    > 56.1  69
    > 頌栄      54.9  58        学芸大竹早 
    > 55.9  10
    > 立教女学院 
    > 54.9  32        城北      55.9 105
    >
    > 東洋英和   54.8  42        市川学園   55.6  58
    >
    > 淑徳与野   54.8  40        立教新座   55.5  49
    >
    > 光塩女子   54.6  25        穎明館    
    > 55.4  34
    > 日本女子大 
    > 54.5  56        逗子開成   55.1  82
    >
    > 大妻      54.4  85        明大明治   54.9  35
    >
    > 栄東      54.2  22        青山学院   54.9  29
    >
    > 吉祥女子   53.6  76        学習院    
    > 54.8  41
    > 芝浦工大柏 
    > 53.2  10        公文国際   54.3  18
    >
    > 都立小石川 
    > 52.9  15       ★桐蔭中等   54.2  70
    >
    > 穎明館    
    > 52.9  14        鎌倉学園   54.1  85
    >
    > 洗足学園   52.8  73        本郷      54.0  83
    >
    > 江戸川取手 
    > 52.5  15        北嶺      54.0  10
    >
    > 東京女学館 
    > 52.4  48        世田谷学園 
    > 53.8  54
    >
    >  
    >
    > 2007年進学者偏差値一覧(日能研調べ)
    > ※複数回試験がある学校の場合は回数での合算平均(小数点以下、四捨五入)
    >
    > ※偏差値右の数字は進学者数
    >  
    >       <女子>            
    >       <男子>  
    > 桜蔭     68.7  48        灘      不明    不明
    >
    > 女子学院   65.4  74        筑駒     70.1  28
    >
    > 慶應中等   65.0  12        開成     69.1  93
    >
    > 筑波大附属  63.4  12        栄光学園   65.6  50
    >
    > 慶應湘南   63.4  25        麻布     65.1  85
    >
    > 学芸世田谷  63.2   8        駒場東邦   64.3  82
    >
    > フェリス   63.1  80        聖光学院   64.3  88
    >
    > 豊島岡    62.5  87        筑附     63.8  15
    >
    > 雙葉     62.2  42        渋谷幕張   63.6  65
    >
    > 渋谷幕張   62.2  19        慶應普通部  63.6  59
    >
    > 早実     62.0  26        早稲田    61.8  88
    >
    > 白百合    61.3  12        慶應中等   61.2  31
    >
    > 学芸大竹早  59.5   7        慶應湘南   61.2  16
    >
    > 青山学院   59.1  35        海城     61.1  57
    >
    > 公文国際   59.1  17        学芸世田谷  61.0   9
    >
    > 浦和明の星  58.9  54        武蔵     60.8  49
    >
    > 渋谷渋谷   58.8  17        早実     60.5  33
    >
    > 鴎友学園   58.8  77        ラ・サール  不明    不明
    >
    > 横浜共立   58.2  62        浅野     60.4  93
    >
    > 横浜雙葉   57.8  40        桐朋     60.3  76
    >
    >
    > 学習院女子  57.4  42        渋谷渋谷   59.2  13
    >
    > 晃華学園   57.2  33        芝      58.9  65
    >
    > 東邦大東邦  57.1  31        学習院    58.2  39
    >
    > 穎明館    57.0  16        サレジオ   57.8  58
    >
    > 市川学園   56.9  28        巣鴨     57.7  63
    >
    > 東洋英和   56.9  31        暁星     57.7  28
    >
    > 鎌倉女学院  56.4  57        城北     57.0  91
    >
    > お茶の水   56.3   8        学芸大竹早  56.8   7
    >
    > 湘南白百合  56.0  28        立教新座   56.8  29
    >
    > 吉祥女子   55.6  53        市川学園   56.6  67
    >
    > 頌栄     55.3  50        攻玉社    56.5  62
    >
    > 大妻     54.7  91        明大明治   55.7  27
    >
    > 日本女子大  54.6  46        東邦大東邦  55.7  58
    >
    > 洗足学園   54.1  64        本郷     55.1  69
    >
    > 江戸川取手  53.9  13        穎明館    55.0  38
    >
    > 立教女学院  53.6  28        逗子開成   54.8  52
    >
    > 淑徳与野   53.6  30        立教池袋   54.5  26
    >
    > 光塩女子   53.5  23        青山学院   54.3  27
    >
    > 栄東     52.9  18        世田谷学園  54.2  59
    >
    > 都立小石川  52.7  17        公文国際   53.8   9
    >
    > 成蹊     51.4   6        鎌倉学園   53.7  73
    >
    > 芝浦工大柏  50.5   8       ★桐蔭中等   51.1  46
    >
    > 東京女学館  49.7  32        北嶺     不明    不明
    >
    >  
    >
    >
    >
     
    進学者の偏差値は、もう今年から下がっているのですか・・・
    来年は、さすがに今年の実績を見て、下がると覚悟していましたが。
    今年から下がっていたとは・・・
    確かに来年は偏差値50を割るかもしれませんね。
    ここまで来るとわざわざ別学校にして中等を作る意味があったのかなと思います。
     
    このスレを読んでいても、
    小学校からの内進生や、高校からの編入生の実績に期待する・・といった書き込みがありますが
    中学からの入学組の進学実績が上がらないことには意味がないです。
     




  2. 【630327】 投稿者: GWの宿題  (ID:8XREtphGS/k) 投稿日時:2007年 05月 07日 15:54

    中等一年生の親です。
    既にGWは終了しましたが、宿題の量の多いこと。

    私が親として把握しているものだけでも、
    ・国語:夏目漱石の小説を1つ読んで(後で「坊ちゃん」に限定された)感想文を書く。
        また、古文の歴史的仮名遣いのプリント冊子を全部やる。
    ・算数:幾何、代数のそれぞれについて、10〜20ページのプリント冊子を全部やる。
        また、正多面体の組み立てを行う。  
    ・理科:科学博物館に行き、その紹介を行う。
    ・社会:新聞記事を読み、その内容紹介と感想を書く。
    ・英語:(帰国生クラスなので)英語の小説(愚息の場合はホームズの「まだらの紐」)を読んで質問に答える。
        また、サバイバルの方法について英作文する。

    また、これ以外に、通常の宿題(数学の問題集等)が出ています。
    到底全部終わらず、昨夜はほぼ徹夜状態でした。
    他のお子さんはいかがでなのしょうか。すこしやりすぎだと思うのですが・・・・。
    もっとも、単に問題演習をするのではなく、作文等をさせて基礎力をつけてくれるのはありがたいのですが・・・・。

    また、これは桐蔭中等だけに限ったことなのでしょうか。
    確かに、これでは「怠け蜂」はあっという間にドロップアウトしてしまいそうですが。

  3. 【630525】 投稿者: RE: GWの宿題  (ID:1C0gKtjCPr2) 投稿日時:2007年 05月 07日 21:37

    量の多さに最初びっくりしましたが、愚息は全て手抜きもいいとこ。

    ・感想文は本を1/3も読まずに書いて、小学生みたいな内容でしかも2枚のみ(2時間?)
    ・科学館は写真4枚ほど貼って文字は数行(30分?)
    ・新聞記事も3項目それぞれ2行くらいずつ(30分?)
    ・多角形はOK(1時間?)
    ・英語(同じく帰国)は一通り読むも難しかったらしく、大粗あらすじ4行くらい?(3時間?)
    ・古文プリントも分からないところは諦めて隙間だらけ(1時間?)

    まあ、何日かかけて数学だけはまじめにやり終えた感じです。(7時間+?)
    親としても、小旅行をやめるわけにもいかず、また量の多さを見てちょっとかわいそうに思って「適当で良いんじゃないの?」と言ってしまったことは少々後悔。
    もう少しまじめにやらせても時間はあったかも。
    ほとんどが基礎的文書力育成を図る点で、狙いは本当に良いと思いますが、やはりちょっと
    欲張りすぎじゃない?





  4. 【631177】 投稿者: う〜ん・・・  (ID:mdtAkUa71.o) 投稿日時:2007年 05月 08日 20:38

    そんなに宿題がでてたら、他のやりたい事が何もできないですね。


    うちの長男は何も宿題が出なくて、部活の他は歴史小説を読みまくり、数学雑誌の投稿問題を解きまくっていました。(今年は、下の子が6年なので、家族ではどこも出かけられませんでしたので)
    確か、昨年のGWは海外旅行したこともあってその前後一ヶ月を英語漬けにしてました(そのかいあってGW明けにはかなりの英語力アップを可能にしていましたよ)


    学校の宿題もいいですが、本人がやりたいことをとことんやらせた方が身になる気がします。学問ってそういうもんじゃあないですか。
    下の子に桐蔭中等を考えてるんですが、躊躇してしまいます。
    1年を通して、すべて学校のカリキュラムにのっとって勉強していかないとならないですか?例えば、他の科目が多少遅れをとっても好きな科目だけとことんやる時期って言うのは作ることは可能ですか?

  5. 【631285】 投稿者: 在学生親  (ID:9hoBP/j07hw) 投稿日時:2007年 05月 08日 23:43

    う〜んさんへ

    中高一貫なんだから、本人がやりたいことをとことんやるという時期があったほうが
    いいというご意見に賛成です。桐蔭中等の場合は、学校の課題を出さないことには、
    他のことはできない状況ですが、RE:GWの宿題さんのお子さんのように思いっきり手を
    抜く部分を作ればよいのかなと思います。
    いずれにせよ、科目の濃淡ができてしまうのはある程度しかたないと思って、今年は英語、
    今年は数学、というように自分なりにメリハリをつけてはいるようです。(親としては、
    英語は手を抜かないで欲しいんですけど……ため息)


    他校の状況はここまでではないものの、知人のお子さんの通う学校の状況を聞いてみると、
    課題が多い学校は近年多いように思います。う〜んさんの長男さんの通われている学校が
    うらやましいです。
    なお、うちの子の場合、課題が多くストレスがたまるせいか、読書はかえってできています。

  6. 【631762】 投稿者: う〜ん・・・  (ID:mdtAkUa71.o) 投稿日時:2007年 05月 09日 18:25

    在学生親 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > う〜んさんへ
    > 他のことはできない状況ですが、RE:GWの宿題さんのお子さんのように思いっきり手を
    > 抜く部分を作ればよいのかなと思います。


    返信ありがとうございます。長男に話したら、「課題や宿題があった方がいいタイプもいるよ」という答えでした。「自由ってのが一番キツイよ」とも。
    学校側も考えて出している課題でしょうから、あとは与えられた側のやり方でどうとでもなるのでしょう。


    > 英語は手を抜かないで欲しいんですけど……ため息)


    英語は実は、後からでも間に合いますよ。


    > なお、うちの子の場合、課題が多くストレスがたまるせいか、読書はかえってできています。


    読書好きのお子さんなのですね。学校が近くて通学時間をとられないところにも魅力に感じています。我が家も中高時代は、多くの良書にふれて欲しいと考えています。


  7. 【631831】 投稿者: あら・・・  (ID:pQmlVlcPdUE) 投稿日時:2007年 05月 09日 21:00

    桐蔭女子部中等教育コースに娘が在籍しています。
    今年のGWの宿題は5月3日までに全て終わってしまい、
    あとは好きなDVDをみたり、手芸をしたりして過ごしました。
    映画にも連れて行きましたし、陶芸の体験教室も・・・。
    「楽しかったね〜」と喜んでいた娘ですが、皆様の書き込みを
    みて何だか心配になってきました。
    中等教育学校とは宿題の量もそんなに違うのでしょうか。
    親が率先して遊びすぎたかしら。

  8. 【631836】 投稿者: 中等理数  (ID:CUgR9XYTbcM) 投稿日時:2007年 05月 09日 21:07

    女子部の中等理数は、従来と同じですよ。
    現在の高校3年でも最初から中等だったクラスは、
    今回の中等と同じような宿題でしたね。
    週末課題も20ページくらいの数学冊子だったような・・。
    現在の女子は数学のクラス分けも従来と一緒ですよね。
    女子の中等は従来と競わせるために名前だけ残っているのかも。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す