- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 転勤族 (ID:pIHwbkQko.g) 投稿日時:2006年 12月 28日 20:18
親の転勤のため、小6の息子が、来月、奈良から横浜に転校します。
奈良では近所の国立中高一貫校を受験させるつもりでしたが、
首都圏は国立のレベルが高く、戸惑っています。
息子は、遅ればせながら小6の10月末から進学塾に通いはじめ、
地元の国立の中等学校は合格圏でしたが、
来月から日能研に入れようと、相談に行ったところ、
学芸大世田谷はレベルが高すぎ、
横浜国大附属横浜か桐蔭中等あたりなら、何とかといわれました。
スレを読みましたが、横浜国大附属は、教育内容はよさそうですが、
高校受験が大変そうですね。
桐蔭学園は評価が人によって大きく異なりますね。
桐蔭中等はどうなのでしょうか。
奈良の塾では、受験勉強をはじめたのが遅すぎたので、
今の実力で中途半端な中等一貫校に行くより、
公立中学に行って、受験塾でこれからしっかり勉強し、
難関高校を目指したほうがよいのではないかとも言われました。
でも、高校からの受験は偏差値もずっと上がり、大変とも聞きました。
アドバイスいただければありがたいです。ち
なみに、両親とも、大学まで公立・国立育ちで、
私立のことがよくわかりません。
-
【659373】 投稿者: 中等1年保護者 (ID:JAmzJ8qTgnA) 投稿日時:2007年 06月 13日 10:42
先日初めてクラス懇談会と父母会に出席しました。マナーや規律をきちんと指導されている姿勢がよく伝わってきました。道徳の授業で、通学時のマナーについて、桐蔭生のマナー改善についてなど、みんなで話し合って意識を高める努力がきちんとなされていることをみなさんにも知って欲しいと思います。
先日電車で出かけた際に見かけた他校生のマナーのひどさに驚きました。ホームで数人でかけっこしたり(?!)、電車内で大声で騒いだり…。他校生でもマナーの酷い生徒は大勢います。 -
【659422】 投稿者: 人数が多すぎ (ID:FARd0cVmieE) 投稿日時:2007年 06月 13日 11:36
制度疲労 さんへ:
-------------------------------------------------------
> 交通マナーの問題は、ここ20年来の課題です。
> >
> 制服が変わる前頃(高専等があった頃)までは、駅前での乗車指導も教師と生徒が一体となって実施しており、本当に「育てる」学校だと思いましたが、その後、女子部が出来、制服も変わり、大学が出来、人数が多くなり、となるにつれ、交通マナーに関してはここに書かれているようなことになってしまいました。
> >
> おそらく学校が書面や口頭で指導されているのは確かなのでしょう。それでも追いつかないほどの人数と、最寄り駅で生徒指導される先生方を見かけることもなくなったことを考えると、もはや何を求めても仕方のない状況なのではないかと諦めています。
>
>
> 長年続いたこういうことが、桐蔭の人気凋落を招いたのでしょうか。
> 昔のOBが言うには、今の桐蔭は桐蔭じゃないと。
> 生徒数が1学年1500人を超えた頃から学校がおかしくなってきたのではないかと思います。
> もはや学校がコントロールできるような生徒数ではないのでしょう。
> いずれにしても学校や生徒、保護者が自ら気づいてもう一度襟を正さない限り
> 状況は改善されないと思いますし
> 桐蔭の人気は落ちる一方だと思います。
>
>
他校と決定的に違うのは、その人数の多さだと思います。
たとえ、ごく一部の不心得の生徒が騒いでいるだけだとしても(10%の生徒の不始末としても)
他校まるまる1校分の生徒が騒いでいるのと同じことです。
生徒数が多すぎて、学校の目が行き届かないということだと思います。
とにかく青葉台周辺の生徒の横暴は目に余ります。
学校が一生懸命指導してこの結果だとしたら・・・救いがたいです。
-
【659518】 投稿者: 通りすがり (ID:PdViLhdBCrE) 投稿日時:2007年 06月 13日 13:00
昔は地味だけれど堅実なイメージでした。その後、進学校への改革でその躍進振りは幾度となくテレビで紹介され私も関心しながら見ていたものです。
結局、学校は教育以前に企業としての利益追及に重きを置いてしまった結果なような気がしてなりません。1学年に1500名は異常な人数です。これでは、特に10代の多感な時期を送る生徒にとって、十分な教育と社会へ出る為の基礎作りが出来るのか疑問です。
経営者にとって、生徒や保護者が金の成る木に見えていない事を望みます。 -
-
【659717】 投稿者: マナーについて (ID:oF8rUkmv.6U) 投稿日時:2007年 06月 13日 16:11
私が現代の感覚についていけてないのかもしれないのですが、電車やバスに乗ると驚きの光景を見ます。
化粧する、飲食する、大きな声でおしゃべりする、電車の通路に座り込む、極端に短いスカート、しっかりとお化粧した制服姿の女の子、腰を前にずらし足を大きく広げて座っている人、混んでいる電車なのにつめて座らない人、混んだ電車でリュックを背負ったままの人・ショルダーバッグを肩にかけたままの人その他まだまだありますが必ずしも学生だけのことではありません。
日本人の感覚が一昔前の感覚と大きく変わってしまったようです。
皆さんがおっしゃっていることって桐蔭生には限らない日本中の問題なのかもしれないと思う次第です。
-
-
【659780】 投稿者: 所感 (ID:c2hTEFiys9Y) 投稿日時:2007年 06月 13日 17:17
マナーについて さんへ:
-------------------------------------------------------
> 私が現代の感覚についていけてないのかもしれないのですが、電車やバスに乗ると驚きの光景を見ます。
> 化粧する、飲食する、大きな声でおしゃべりする、電車の通路に座り込む、極端に短いスカート、しっかりとお化粧した制服姿の女の子、腰を前にずらし足を大きく広げて座っている人、混んでいる電車なのにつめて座らない人、混んだ電車でリュックを背負ったままの人・ショルダーバッグを肩にかけたままの人その他まだまだありますが必ずしも学生だけのことではありません。
> 日本人の感覚が一昔前の感覚と大きく変わってしまったようです。
> 皆さんがおっしゃっていることって桐蔭生には限らない日本中の問題なのかもしれないと思う次第です。
通りすがり さんへ:
-------------------------------------------------------
> 結局、学校は教育以前に企業としての利益追及に重きを置いてしまった結果なような気がしてなりません。1学年に1500名は異常な人数です。これでは、特に10代の多感な時期を送る生徒にとって、十分な教育と社会へ出る為の基礎作りが出来るのか疑問です。
> 経営者にとって、生徒や保護者が金の成る木に見えていない事を望みます。
マナーについてさんがおっしゃるように、マナーがなっていないのは
桐蔭生だけの問題ではないのかもしれません。
しかし、通りすがりさんがおっしゃるように、桐蔭は学校としては異常な規模です。
マスプロ教育も結構ですが、通りすがりさんが書いている通り、
中学・高校時代のまだ自我が確立していない、多感な時期にマスプロ教育を行って果たして
きちんとした人格形成ができるのか?
もう大人といえる大学生とは違うのではないかと考えます。
桐蔭生のマナーの悪さもこうしたマスプロ教育の影響もあるかもしれません。
個人的には、人数が異常に多いことで、自分ひとりが少々悪いことをしても目立たないや
といった安易な考えになびいてしまっているようにも思えます。
なんにしても、他の学校ではここまでの問題にはなっていないことですので
一般論として逃げず、学校として問題を正面から受け止めて
何とか改善していただきたいものです。
このままでは学校の評判も悪くなるだけで決してプラスにはならないと思います。
-
-
【659781】 投稿者: 「人数が多すぎ」さんへ (ID:l2wnde3zQzE) 投稿日時:2007年 06月 13日 17:18
今年の4月から、急に市が尾駅のバス乗り場での生徒さんが増えたような気がしますが、多分、年によって、男女別、学年別の居住地が違っているからだと思われます。
しかし、私が見たかぎり、皆さん、所定の位置にルールを守って列をなして並んでおり、それほど問題には思えません。これは私の通勤時間のみのことなので一般化はできませんが。
一方で、青葉台のほうは本当にそれほどひどいのでしょうか。
同じような学校の指導がなされているとしたら、青葉台だけが特別マナーが悪いというのは不思議な気がします。単に大人数だから態度が悪く見えてしまうのではないでしょうか。
学校に抗議をするには、具体的な指摘が必要だと思います。まず、あまり大声を上げてがなりたてるのは問題ですが、生徒どうしだと、多少会話を弾ませているくらいは大目に見てあげてもいいのではないでしょうか。一方で、列への割り込みや、車内での携帯電話の使用(桐蔭では原則携帯は禁止)、他人を押しのけたりという態度は良くなく、もし、そのような態度が頻繁に見られるというのが事実であるとするならば、もう一度、学校にきちんと言った方がいいかもしれませんね。
私としては、「マナーについて」さんから御指摘のあったような、昔からの「恥」を知る日本人の感覚を失ってしまった日本人について、大いにけしからぬと思います。そのような者にならないよう、もっと小さいうちから厳しく躾ける必要があると思います。ただ、桐蔭は、これまでの生徒に対する指導内容を見てきたかぎりにおいて、それに対しては、他の学校と比べても、かなり厳しく対応してきていると思われます。
そしてもう1つ、ネット上で、必要以上に、他人を傷つけたり貶めたりするような言い方をされる方は、そのような「マナーのない日本人」と同様ではないかとも思います。たとえ個人の身元は特定されないからと言っても、ある程度のルールを守った客観的な発言をしていただければ幸いです(あくまで一般論です)。 -
-
【659834】 投稿者: 百聞は一見に如かず (ID:.rjSoxLXG3o) 投稿日時:2007年 06月 13日 18:02
所感 さんへ:
-------------------------------------------------------
> マナーについて さんへ:
> -------------------------------------------------------
> >
> 私が現代の感覚についていけてないのかもしれないのですが、電車やバスに乗ると驚きの光景を見ます。
> >
> 化粧する、飲食する、大きな声でおしゃべりする、電車の通路に座り込む、極端に短いスカート、しっかりとお化粧した制服姿の女の子、腰を前にずらし足を大きく広げて座っている人、混んでいる電車なのにつめて座らない人、混んだ電車でリュックを背負ったままの人・ショルダーバッグを肩にかけたままの人その他まだまだありますが必ずしも学生だけのことではありません。
> >
> 日本人の感覚が一昔前の感覚と大きく変わってしまったようです。
>
> >
> 皆さんがおっしゃっていることって桐蔭生には限らない日本中の問題なのかもしれないと思う次第です。
>
> 通りすがり さんへ:
> -------------------------------------------------------
> >
> 結局、学校は教育以前に企業としての利益追及に重きを置いてしまった結果なような気がしてなりません。1学年に1500名は異常な人数です。これでは、特に10代の多感な時期を送る生徒にとって、十分な教育と社会へ出る為の基礎作りが出来るのか疑問です。
> >
> 経営者にとって、生徒や保護者が金の成る木に見えていない事を望みます。
>
>
> マナーについてさんがおっしゃるように、マナーがなっていないのは
> 桐蔭生だけの問題ではないのかもしれません。
> しかし、通りすがりさんがおっしゃるように、桐蔭は学校としては異常な規模です。
> マスプロ教育も結構ですが、通りすがりさんが書いている通り、
> 中学・高校時代のまだ自我が確立していない、多感な時期にマスプロ教育を行って果たして
> きちんとした人格形成ができるのか?
> もう大人といえる大学生とは違うのではないかと考えます。
> 桐蔭生のマナーの悪さもこうしたマスプロ教育の影響もあるかもしれません。
> 個人的には、人数が異常に多いことで、自分ひとりが少々悪いことをしても目立たないや
> といった安易な考えになびいてしまっているようにも思えます。
> なんにしても、他の学校ではここまでの問題にはなっていないことですので
> 一般論として逃げず、学校として問題を正面から受け止めて
> 何とか改善していただきたいものです。
> このままでは学校の評判も悪くなるだけで決してプラスにはならないと思います。
>
>
>
>
桐蔭はその桁外れな生徒数だけでも、周辺に迷惑がかかっていることを認識すべきです。
他の学校も〜とか、日本人全体が〜とか、問題点を拡散化しようとする人がいますが
現実の姿を見れば、どうして毎日学校にたくさんの苦情の電話がかかってくるのかが分かると思いますよ。
実際に多数の苦情の電話がかかってきているわけですから。
普通の学校ではありえない事態だと思いますね。
-
【659849】 投稿者: 思い出します (ID:oF8rUkmv.6U) 投稿日時:2007年 06月 13日 18:19
通りすがり さんへ:
-------------------------------------------------------
> 昔は地味だけれど堅実なイメージでした。
昔、そうですね。二〜三十年ぐらい前は世の中堅実な雰囲気がありましたね。
パーマをかけたり化粧をしたりして学校へ行く高校生なんて殆どいなかったですよね。私の母校なんて髪が肩についたら結わかなくてはいけなかったし、靴下は白で折るかソックタッチでとめる必要がありましたよ。スカート丈はひざが隠れなくてはいけなかったしかばんのぺちゃんこもだめ。
でも私立では当たり前だったしぶつぶつ言う人もいたけれどみんな守っていましたよ。
そんな母校も古い制服では生徒を集められなくなったのでしょうかね?今風に変わりましたよ。
世の中すっかり変わりましたねー
現在のページ: 53 / 84