最終更新:

671
Comment

【529437】桐蔭中等

投稿者: 転勤族   (ID:pIHwbkQko.g) 投稿日時:2006年 12月 28日 20:18

親の転勤のため、小6の息子が、来月、奈良から横浜に転校します。
奈良では近所の国立中高一貫校を受験させるつもりでしたが、
首都圏は国立のレベルが高く、戸惑っています。
息子は、遅ればせながら小6の10月末から進学塾に通いはじめ、
地元の国立の中等学校は合格圏でしたが、
来月から日能研に入れようと、相談に行ったところ、
学芸大世田谷はレベルが高すぎ、
横浜国大附属横浜か桐蔭中等あたりなら、何とかといわれました。
スレを読みましたが、横浜国大附属は、教育内容はよさそうですが、
高校受験が大変そうですね。
桐蔭学園は評価が人によって大きく異なりますね。
桐蔭中等はどうなのでしょうか。
奈良の塾では、受験勉強をはじめたのが遅すぎたので、
今の実力で中途半端な中等一貫校に行くより、
公立中学に行って、受験塾でこれからしっかり勉強し、
難関高校を目指したほうがよいのではないかとも言われました。
でも、高校からの受験は偏差値もずっと上がり、大変とも聞きました。
アドバイスいただければありがたいです。ち
なみに、両親とも、大学まで公立・国立育ちで、
私立のことがよくわかりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 63 / 84

  1. 【672938】 投稿者: 一年生親  (ID:Ypk2.7Lp2Vc) 投稿日時:2007年 07月 02日 00:14

    桐蔭中等に入学して3ヶ月たちました。全般的にはすばらしいカリキュラム・指導方針だと思っています。中等の一期生のころからカリキュラムも大幅に改善されているようです。宿題もきっちり出ますが、部活動も問題なくできるレベルであり、絶妙なさじ加減だと思いました。きっと他校と比べても、より子供の学力を伸張する事に長けた学校に違いありません。担任もあたたかな先生らしく、勉強には取り組む習慣がつくものの、受験予備校的なイメージも特に感じません。子供も日々つらさを感じるわけでもなく、友達と会うのが楽しみの毎日のようです。交通渋滞とありますが、他校と違って路線も田園都市と小田急に分散、駅も4駅+に分散しているので、一駅あたりの混雑は、他の中規模校と何らかわらないはずです。何度か駅に行きましたが、問題も特に感じませんでした。神奈川県内でももっと生徒で混雑している駅はあります。
    週一回温水プールでの水泳授業があるとは入学前に知らなく、あとで知って親子ともども喜びました。7月半ばのキャンプや8月の部活の合宿など子供も楽しみにしています。
    たしかに「もうちょっと変えたほうが!」という部分も一部あることはあります。ご家庭によっては宿題の内容に注文がある方があるかもしれませんし、ある教科のレベルが高すぎると思う方もいらっしゃるかもしれません。学費だってもう少し安くてもと思いましたが、この設備ならと納得できる範囲です。問題点・課題はどこの学校に行っても多かれ少なかれあるはずです。私は今のところ満足の部分の方が圧倒的に多いと実感しています。

    やはり入学してみて、時々書かれていることの多くに、悪意ある方の無責任な中傷が含まれていることが分かりました。ただ評判をさげたいがために掲示板まわりしている方がいるのだと思いました。(過去の流れからも、この文章に対しても言葉尻を捉えて悪口に結びつける方がいそうな気がします)
    受験を検討されている方には自信をもってお勧めできる学校だと思います。基本的にカリキュラムが大きくは変わらない桐蔭の従来校も大いにお勧めできるしかなりお得校だと思います。帰国生の方にもどちらもお勧めできます。

  2. 【672954】 投稿者: 鵜川先生の本  (ID:mM1gtwvLQYI) 投稿日時:2007年 07月 02日 01:12

    読まれたことありますか?
    本当に、たくさんあります。写真集もあります。
    学園の中の
    四季折々の自然の美しさを感じることのできる
    感性の方なら、たとえば、
    桜の美しさや、竹林をぬける風の音、秋の日の夕暮れの美しさ
    素晴らしいですよ。
    その本の中にあります。
    「学校の一角にたち、此処に通いたいと思わせたい学校つくり」をめざす。と。
    子供には、思い切り体を動かせる広さの校庭が必要。
    中等の一期生、現役で東大理?いかれましたよね。
    部活と両立ときいています。
    予備校に行かずとも、学校の勉強に取り組み、
    夢を持って、6年間すごしてほしい。
    というお気持ち等かかれてます。
    なるほどと共感された方が受験すればいいわけで、、
    私学は建学の精神があるわけで、
    トップの考え方、本を読まれるとさらに深まりますよ。
    また、色々いわれる方に限り、足を運んだこともなければ、
    本が出版されていることさえ知らないという気がします。
    桐蔭に、修学旅行がない理由もかかれています。
    私は、子供のことを考えて下さる学校と思っています。
    子供のことは、家族がみるしかありません。
    そして、どういう人生が幸せかは、本人がきめるものですよね。








  3. 【672982】 投稿者: 利用規約  (ID:oF8rUkmv.6U) 投稿日時:2007年 07月 02日 07:06

    インターエデュ様

    誹謗中傷などで、これだけ多くの人が心を痛めたり迷惑を受けたりしています。
    掲示板の利用規約に沿った責任と管理の徹底をお願いします。

  4. 【673079】 投稿者: 分かっていた  (ID:ddKpo.Aric.) 投稿日時:2007年 07月 02日 10:40

    >桐蔭中学-10年間の偏差値の推移-

      
    日能研:R4(80%合格偏差値),R3(50%合格偏差値)
      
    男子1次
          1998   2000                   2007
    結果R4  50→47→44→48→48→47→46→46→45→47
    結果R3  46→44→37→39→38→38→38→39→39→38
     
     
    >2000年に入学した生徒から、結果R3が急落しているのが判りますが
    この年に入学した生徒が卒業した昨年から進学実績が一層の落ち込みを見せました。
    入学者の偏差値(=進学者偏差値の実態に近いR3偏差値)と
    進学実績は密接な関係があるのが分かります。
     

    昨年から進学実績がまたがたんと落ちたのには
    きちんとした裏づけがあるんですね。
    昨年進学実績が〜と大騒ぎしていましたが、6年前から分かっていたことなんですね。

  5. 【673087】 投稿者: 誹謗・中傷とばかりは・・・  (ID:PPPcFhGm3DQ) 投稿日時:2007年 07月 02日 10:56

    桐蔭学園に対する批判的意見は出尽くしている感じですが、それを必ずしも
    誹謗・中傷とは言えないと思います。それを個別に検討させていただきます。


    1.桐蔭学園では鵜川氏のワンマン支配が行われ、種々の弊害が出ている。
      

      鵜川氏の評価は個人の好みの問題もありますが、真正面からワンマン体制の弊害
      否定する意見は聞いたことがありません。(鵜川氏の過去の功績を認めるべきだ、
      という意見は時々見ますが)。


    2.桐蔭学園の進学実績は低落傾向にある。


      これは否定のしようのない事実でしょう。
      それが上の1.と関連があるという意見も多いです。


    3.マンモス校ゆえの問題がいろいろある。


      交通の問題を含め、問題が噴出していることは事実でしょう。
      それに対して学校が真摯に対応しているかどうかは意見の分かれるところです。


    4.学校の教育方針、内容に問題がある。


      「すばらしいカリキュラム・指導方針」と評価するご父兄もいらっしゃいますが、
      未履修隠蔽問題への対応でもわかる様に、世間では厳しい批判があります。


    私は桐蔭にまったく関係のないものですが、桐蔭が他の学校とは少し違う問題を多く
    抱えていることは事実であると思います。それを解決するには、関係者が解決するべ
    き問題の存在することを直視するのが第一歩と思います。
    批判派が口汚い表現を多発するのは私も不愉快ですが、感情的な問題はさておいて、
    批判派の主張自体を吟味すると、その大半が多少なりとも根拠があるように思われま
    す。(中には本当の誹謗・中傷もありますが、それほど多くはないようです。)


    私は、桐蔭学園は大学を分離し、中学・高校の規模を現在の3分の1程度に縮小する
    以外に生き残る道はないと考えていますが、いずれにしても前途多難と感じます。 
      


      
      

  6. 【673131】 投稿者: 要考察!  (ID:eH4B9OWDOM.) 投稿日時:2007年 07月 02日 11:54

    10年間の偏差値推移 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 桐蔭中学-10年間の偏差値の推移-
    >
    >   
    > 日能研:R4(80%合格偏差値),R3(50%合格偏差値)
    >
    >   
    > 男子1次
    >       1998   2000                   2007
    >
    > 結果R4  50→47→44→48→48→47→46→46→45→47
    >
    > 結果R3  46→44→37→39→38→38→38→39→39→38
    >
    >  
    >  
    > 2000年に入学した生徒から、結果R3が急落しているのが判りますが
    > この年に入学した生徒が卒業した昨年から進学実績が一層の落ち込みを見せました。
    > 入学者の偏差値(=進学者偏差値の実態に近いR3偏差値)と
    > 進学実績は密接な関係があるのが分かります。


    要考察!


    (1)2000年募集開始の中等教育(一期生)が上記桐蔭中学(従来)偏差値に与えた影響



    (2)1次〜3次試験(募集人員要併記)の偏差値から総合的に読み取れること

  7. 【673139】 投稿者: 桐蔭に関係ないものさん  (ID:MknD0UMyT.Q) 投稿日時:2007年 07月 02日 12:06

    論旨をなんとか整えて、うわべの言葉をきれいにして、誘導。

    そこまで桐蔭学園に愛着があるのなら、face to face でやりなさい。
    鵜川先生も、誰も、とりあえずは、拒否しないでしょう。

  8. 【673144】 投稿者: 因果関係  (ID:2zCnwPzW4d2) 投稿日時:2007年 07月 02日 12:16

    >桐蔭中学-10年間の偏差値の推移-

      
    日能研:R4(80%合格偏差値),R3(50%合格偏差値)
      
    男子1次
          1998   2000                   2007
    結果R4  50→47→44→48→48→47→46→46→45→47
    結果R3  46→44→37→39→38→38→38→39→39→38
     
     
    >2000年に入学した生徒から、結果R3が急落しているのが判りますが
    この年に入学した生徒が卒業した昨年から進学実績が一層の落ち込みを見せました。
    入学者の偏差値(=進学者偏差値の実態に近いR3偏差値)と
    進学実績は密接な関係があるのが分かります。
     

    >昨年から進学実績がまたがたんと落ちたのには
    きちんとした裏づけがあるんですね。
    昨年進学実績が〜と大騒ぎしていましたが、6年前から分かっていたことなんですね。
     
     
    さらにいうと、1999年は桐蔭の進学実績が急落した年。
    その翌年から偏差値が急落しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す