最終更新:

671
Comment

【529437】桐蔭中等

投稿者: 転勤族   (ID:pIHwbkQko.g) 投稿日時:2006年 12月 28日 20:18

親の転勤のため、小6の息子が、来月、奈良から横浜に転校します。
奈良では近所の国立中高一貫校を受験させるつもりでしたが、
首都圏は国立のレベルが高く、戸惑っています。
息子は、遅ればせながら小6の10月末から進学塾に通いはじめ、
地元の国立の中等学校は合格圏でしたが、
来月から日能研に入れようと、相談に行ったところ、
学芸大世田谷はレベルが高すぎ、
横浜国大附属横浜か桐蔭中等あたりなら、何とかといわれました。
スレを読みましたが、横浜国大附属は、教育内容はよさそうですが、
高校受験が大変そうですね。
桐蔭学園は評価が人によって大きく異なりますね。
桐蔭中等はどうなのでしょうか。
奈良の塾では、受験勉強をはじめたのが遅すぎたので、
今の実力で中途半端な中等一貫校に行くより、
公立中学に行って、受験塾でこれからしっかり勉強し、
難関高校を目指したほうがよいのではないかとも言われました。
でも、高校からの受験は偏差値もずっと上がり、大変とも聞きました。
アドバイスいただければありがたいです。ち
なみに、両親とも、大学まで公立・国立育ちで、
私立のことがよくわかりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 64 / 84

  1. 【673193】 投稿者: 提案  (ID:l2wnde3zQzE) 投稿日時:2007年 07月 02日 13:59

    この「桐蔭中等」のスレもかなりの名物スレになってきたような気がします。
    私もかなり初期の段階からこのスレに参画して、いろいろ意見を申しあげてきました。
    私は子供を桐蔭に通わしている者として、どちらかというと学校を擁護したい部分はありますが、アンチの方(彼らの素性は不明です)の、痛い御指摘にも、正さなければならない部分があるとしたら、できるところは何とかしたいと思っています。
    ただ、このスレの名称は「桐蔭中等」となっているにもかかわらず、従来校の関係も含み議論されているものが大分あります。その中で、議論がいろいろなに方向に発散してきてしまっているような気がします。(まあ、雑談がブログの趣旨だといわれればそれまでですが)

    この中で議論されてきたのは、
    1.未履修問題、特待生問題、わいせつ事件等の、学校の情報公開の関係
    2.バス通をはじめとした、桐蔭生のモラルの問題
    3.桐蔭中等の今年度の実績の検証と今後の予想
    4.桐蔭従来校(女子等も)の今後の予想

    そこで、提案なのですが、せっかく桐蔭従来校及び桐蔭中等用の掲示板ができたので、これらを別々に議論できたらいいのではないかということです。

    1については、掲示板ができた早々、従来校及び中等の両方に、半ば冷やかし気味にスレッドが立っています。また、4については、従来校のところに、今年躍進した女子に関するスレッドが立っています。
    そこで、2と3について、それぞれ従来校、中等のところにスレッドを立てようと思いますが、いかがですか。皆様方の御意見をお聞かせください。







  2. 【673246】 投稿者: 中等1年  (ID:MknD0UMyT.Q) 投稿日時:2007年 07月 02日 16:18

    あなたが子供を桐蔭に通わせている者って、どうして確認できるの?
    私が関係者であるなしに関わらず、興味本位じゃないって、どうやったら伝えられるの?

    組織が活性化するためにオープンマインドな場が必要なのは
    賛成だけど、それがなぜ、このeduなの?

    場所を分割してさらに勝手放題になってもいいの?

    限りなくループされる意見を誰の責任でまとめて、どう学園のために
    活かすの?

    edu板は、父兄といっても主にお母さん方。女性はイメージ、風評に弱いの。
    受験者に影響がでることを狙う人もいる。それが目的の人は、なりすましがうまい。
    知らないうちに誘導していく。

    あなたが、もし本当に桐蔭関係の方なら、それこそ
    マンモスという大きさに安心して、屋台骨を持っていかれることに
    気づいてない人。

    本当にこの学園を大切に思うなら、違う方法もないか、考えてみてはどうでしょうか。

    小さな学校ではひとたまりもないようなことも、大きさゆえか、必死で耐えているけど、
    それをおもしろがって、生命力があるから大丈夫だと人事のように思っている関係者もいるんじゃないですか?
    大企業だって危機管理しているよ。

    鵜川先生があのお歳で、(確かにお言葉が少し聞こえにくいけど)
    体を張ってメモリアルホールの壇上で、一番、厳しい、受験現場の第一線のところを
    話されていることを思うと、そんな、予想とか、とても。

    私はまだ、新米だから、何もわかってないんだけど、いろいろあるかもしれないけど、
    あのトップなら、子供をお任せしたい。

    第一線の現場を熟知しているトップは、現場(先生)に対して、非常に非常に厳しいはず。
    先生は大変なはず。それを感じるからこそ、先生の指導にお任せしたい。
    改善すべきことは多々あるかもしれないけど、父兄として見守りたいから、
    伸び伸び指導してほしい。自信を持ってほしい。
    いろいろ、言う人もいるかもしれないけど、いい思いを皆で合わせていこうよ。
    10の小言より100のほめ言葉。もっといい部分、光の部分を伸ばしていこうよ。
    このeduでは。












  3. 【673250】 投稿者: くろがね  (ID:OG.hjI3z8F.) 投稿日時:2007年 07月 02日 16:22

    誹謗・中傷とばかりは・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 桐蔭学園に対する批判的意見は出尽くしている感じですが、それを必ずしも
    > 誹謗・中傷とは言えないと思います。それを個別に検討させていただきます。
    >
    >
    > 1.桐蔭学園では鵜川氏のワンマン支配が行われ、種々の弊害が出ている。
    >   
    >
    >   鵜川氏の評価は個人の好みの問題もありますが、真正面からワンマン体制の弊害
    >   否定する意見は聞いたことがありません。(鵜川氏の過去の功績を認めるべきだ、
    >   という意見は時々見ますが)。
    >
    >
    > 2.桐蔭学園の進学実績は低落傾向にある。
    >
    >
    >   これは否定のしようのない事実でしょう。
    >   それが上の1.と関連があるという意見も多いです。
    >
    >
    > 3.マンモス校ゆえの問題がいろいろある。
    >
    >
    >   交通の問題を含め、問題が噴出していることは事実でしょう。
    >   それに対して学校が真摯に対応しているかどうかは意見の分かれるところです。
    >
    >
    > 4.学校の教育方針、内容に問題がある。
    >
    >
    >   「すばらしいカリキュラム・指導方針」と評価するご父兄もいらっしゃいますが、
    >   未履修隠蔽問題への対応でもわかる様に、世間では厳しい批判があります。
    >
    >
    > 私は桐蔭にまったく関係のないものですが、桐蔭が他の学校とは少し違う問題を多く
    > 抱えていることは事実であると思います。それを解決するには、関係者が解決するべ
    > き問題の存在することを直視するのが第一歩と思います。
    > 批判派が口汚い表現を多発するのは私も不愉快ですが、感情的な問題はさておいて、
    > 批判派の主張自体を吟味すると、その大半が多少なりとも根拠があるように思われま
    > す。(中には本当の誹謗・中傷もありますが、それほど多くはないようです。)
    >
    >
    > 私は、桐蔭学園は大学を分離し、中学・高校の規模を現在の3分の1程度に縮小する
    > 以外に生き残る道はないと考えていますが、いずれにしても前途多難と感じます。 
    >   
    >
    >
    >   
    >   

     
    桐蔭の議論になると、必ずといっていいほど
    規模を縮小すれば再生できるという意見が出ますが
    規模を縮小すれば、これだけの過大投資をしている学校はつぶれてしまうのではないでしょうか。
    桐蔭横浜大学にも、かなり中高から利益がまわされているようです。


  4. 【673265】 投稿者: 規模縮小で再生は可能か  (ID:PPPcFhGm3DQ) 投稿日時:2007年 07月 02日 16:51

    桐蔭の経営はまだ安定しているので、今から10年計画くらいで実行すれば
    (経営という面での)再生は十分可能と思います。幸い土地が豊富にあるの
    で、再成に必要な資金(借入金の処理など)は、敷地の一部売却によってま
    かなうことが可能でしょう。もともと規模・敷地の小さい学校では、こうい
    うやり方はできませんので、桐蔭は有利な立場にあると思います。


    教育面の再生には別の難しさがあります。過去の栄光にこだわった形での再
    生は、時代が違うので不可能でしょう。たとえば東京における城北のような
    位置づけを目指せば良いのかも知れません。


    今までの様な拡大再生産路線をこのまま突っ走るのは、誰が考えても無理な
    ことは明らかです。

  5. 【673306】 投稿者: 提案  (ID:l2wnde3zQzE) 投稿日時:2007年 07月 02日 18:33

    −中等1年−様

    御指摘ありがとうございました。
    私としては、少し交通整理するつもりで書かせてもらったのですが、確かに、互いに名前を出さないで意見を言いあっている以上(この私ですら、たとえ桐蔭の関係者であったとしても、それを実証する術はない)、スレを乱立させても決して交通整理にはならず、単に論争の場を拡散させるだけに終わってしまう可能性がありますね。またアンチの暗躍の場を増やしてしまい、イメージ的には決してよい方向にはならないような気もします。良い意見が100あったとしても、たった1つ、ネガティブな意見があっただけで、受験生の親御さんは
    動揺してしまうことでしょう。
    むしろ、この場で、これまでの流れを全て踏まえた上で意見を言い合うというのが皆が納得できるやり方だとも思いますので、先ほどの私の提案は取り下げることにいたします。皆様混乱させてすみません。(それにしても、せっかく立った桐蔭スレを活用しないのは勿体無い気もしますが、まあ、このスレが一段落してからですかね。)

    先日の参観日で、帰国生授業を含め、桐蔭の先生のレベルの高さを確信したのですが、単に個々の先生の能力だけでなく、漢字テストや小テストによるその場その場での確認、生徒の感想を収集し、コメントをつけて返すこと、また、授業前後の瞑想の時間等、子供の能力を伸ばすことを目的とした、非常に完成度の高いプログラム・進め方であることを確信しました。さらに、前日の勉強時間をきちんと毎日連絡すること、テスト毎に整理用のファイルを渡され、きちんと修正させること等、いずれも、勉強の基本に則った方式です。桐蔭は管理型と言われ、自由な校風を好む方からは敬遠される場合もありますが、このような、基本に忠実に勉強方法の確立を図らせてくれる学校は他にはほとんどないと思われます。
    卒業生チューターの方も、このような桐蔭のプログラムは体験者としても評価されているようですね。とりあえずは、桐蔭の勉強だけをやっていれば十分であるような気がしました。
    頻繁に行われるメモリアルホールでの行事。それにまた感想を書かせること。これもいいですね。嫌がる子供もいるかもしれませんが、一つ一つの行事の度に立ち止まって考える態度が醸成されると思われます。
    こうした学校を育てられてきた、鵜川理事長にも、また尊敬の念を持っいます。毎回の桐蔭通信は欠かさず拝見させてもらっていますが、巻頭言にはいつも、御経験を通じて培われた「厳しさ」が反映されており、表面上のことだけを捉えて揚げ足をとる方もいますが、大多数の読者はよく分かっているのではないかと思っています。
    先日の参観日も、自ら各教室を見回られ、少し元気のなさそうな子に注意を促す等、ああ、桐蔭教育を自ら実践されているなあと頭が下がりました。
    ただ、このような鵜川理事長の御負担を少しでも軽減させるよう、各先生方も頑張っていらっしゃると思いますが、それに力を与えるのは、やはり、進学成績ではないかと思います。
    毎年配布さている、合格体験記を、見学の方たちに配布すればよいのではないかと思います。超一流どころから始まって、母体が広い分、いろいろな生徒がいますが、ずらりと親子の感想が載っていますが、ほとんどの生徒も親も、桐蔭のスタイルに満足していることが見て取れます。
    また、学校側の受験分析も大したものです。中等一期生は、鵜川理事長自体が思っていたほど芳しくなかったと御自身で反省されていますが、なかなかどうして。現役だけで理?を含む東大5名、その他、慶応医学部進学者2名、防衛医大進学者2名、東北大医学部、神戸大医学部等々の数字は立派です。あと、数えてみましたが、東大受験者は1次・2次合わせて48名いました。学校側が強制して無理やり上位校を狙わせたのではないかと思っていましたが、皆、チャレンジ精神で頑張ったのだと思います。でも、桐蔭の教育が、生徒をやる気にさせたのは確かです。生憎浪人してしまった生徒も、次回はリベンジに燃えていると思いますので、来春の成績が楽しみであり、また、その後、四谷大塚がそれをどう評価するかも見物だと思います。
    こうして、ついつい予想屋に成り下がってしまう自分自身を反省してしまうのですが、基本は、このような大きな組織だからこそ、一言では言い尽くせない様々なバリエーションが可能となっていると思い、また、大きな組織だからこその苦労も偲ばれますので、生徒や父兄にもますますそうした一体感が構築されるよう、親子共々貢献できればと思います。






  6. 【673392】 投稿者: データ  (ID:Lkqnp7jlkEY) 投稿日時:2007年 07月 02日 21:54

    因果関係 さんへ:


    講釈師、見てきたような嘘をつき・・・ですね。

    データを眺めて、R3が下がっていることを凋落の理由付けにできると思ったんですね。
    ご苦労様です。
    でも、残念ながら首都圏の大学進学に関係しそうな47の学校(男子校18、女子22、
    共学7)五年分の進学者偏差値を別件で調べたことがありますが、進学者平均偏差が
    R3に近い学校は一校もありません。


    上位校はほぼR4が進学者平均です。
    中堅校で上位校との併願が多い学校でもR4から−2程度です。
    さらに面白いことに、予想偏差が食い違う、日能研と四谷大塚(グラフを公表している
    学校のみ。グラフから進学者を拾い出しました)ですが、進学者平均偏差は面白いくらい
    一致します。(試してみてください)


    さて、桐蔭(従来校)の日能研進学者平均は


    2006年が46.7 
    2007年が46.2(3回の加重平均)
    でくしくも第一回のR4とほぼ同じです。


    大学入試がR4と相関があるとすれば、昨年の実績悪化は一過性のもので、今年も
    昨年の影響が残ったものの、来年は回復するということになります。


    -------------------------------------------------------
    > >桐蔭中学-10年間の偏差値の推移-
    >
    >   
    > 日能研:R4(80%合格偏差値),R3(50%合格偏差値)
    >
    >   
    > 男子1次
    >       1998   2000                   2007
    >
    > 結果R4  50→47→44→48→48→47→46→46→45→47
    >
    > 結果R3  46→44→37→39→38→38→38→39→39→38
    >
    >  
    >  
    > >2000年に入学した生徒から、結果R3が急落しているのが判りますが
    >
    > この年に入学した生徒が卒業した昨年から進学実績が一層の落ち込みを見せました。
    >
    > 入学者の偏差値(=進学者偏差値の実態に近いR3偏差値)と
    >
    > 進学実績は密接な関係があるのが分かります。
    >  
    >
    > >昨年から進学実績がまたがたんと落ちたのには
    > きちんとした裏づけがあるんですね。
    > 昨年進学実績が〜と大騒ぎしていましたが、6年前から分かっていたことなんですね。
    >  
    >  
    > さらにいうと、1999年は桐蔭の進学実績が急落した年。
    > その翌年から偏差値が急落しています。
    >


  7. 【673471】 投稿者: 中等1年  (ID:MknD0UMyT.Q) 投稿日時:2007年 07月 03日 00:08

    −提案様−

    私のような新参の若輩者(歳はかなり...)に恐れ入ります。
    狂おしいまでの、勢いあまった数々の非礼、暴言、臥してお詫び申し上げます。
    責めることもせず、お許しいただき、ありがとうございます。そして、さらには、提案のお取り下げまでご提示いただき、戸惑っています。

    提案様がおっしゃるように、せっかくの桐蔭スレは使いたいです。でも、きっと、今でも、皆さん、そろ〜り、じわ〜と、意見を書き込む感じではないでしょうか。すぐに、ダダダと暗躍が始まってしまいますので。とても残念な思いは同じでございます。
    「桐蔭学園は凄いな」と思うことのひとつが、この肝が据わった?公開力だと思います。清濁合わせて引き受けて、潔いような。(また、そんな簡単なことではないとお叱りも受けそうですが)
    しかし、一般的な女性の感覚からすれば、初めて覗けば、のけぞってしまうでしょう!



    提案様、学園のこと、いろいろ教えてくださいましてありがとうございます。他の在校生親御さんのご意見、沁みました。こういう投稿が受験生母にはありがたいのだと思います。(新米在校生母にも)

    桐蔭学園には、逞しく、頼れる、イケメン御父兄が沢山いらっしゃることが実感できて(提案さんが女性だったらゴメンナサイ、もう頭の中、錯綜です、いたって人を信じやすい、いいコなんですけどね、本当は)大変うれしいです。(変なツケメン君達にはお引取り願いたいものです。)
    お目汚しの、発言ばかりを、皆様、我慢してくださって、ありがとうございます。
    鵜川先生の「美しい日本語」教科書で、出直してきます。スンマソン!



  8. 【673500】 投稿者: 中等1年  (ID:MknD0UMyT.Q) 投稿日時:2007年 07月 03日 01:27

    桐蔭に関係ないものさん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 論旨をなんとか整えて、うわべの言葉をきれいにして、誘導。
    >
    > そこまで桐蔭学園に愛着があるのなら、face to face
    > でやりなさい。
    > 鵜川先生も、誰も、とりあえずは、拒否しないでしょう。
    >
    >
    言いすぎでした。堪忍してください。大反省。


学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す