- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 転勤族 (ID:pIHwbkQko.g) 投稿日時:2006年 12月 28日 20:18
親の転勤のため、小6の息子が、来月、奈良から横浜に転校します。
奈良では近所の国立中高一貫校を受験させるつもりでしたが、
首都圏は国立のレベルが高く、戸惑っています。
息子は、遅ればせながら小6の10月末から進学塾に通いはじめ、
地元の国立の中等学校は合格圏でしたが、
来月から日能研に入れようと、相談に行ったところ、
学芸大世田谷はレベルが高すぎ、
横浜国大附属横浜か桐蔭中等あたりなら、何とかといわれました。
スレを読みましたが、横浜国大附属は、教育内容はよさそうですが、
高校受験が大変そうですね。
桐蔭学園は評価が人によって大きく異なりますね。
桐蔭中等はどうなのでしょうか。
奈良の塾では、受験勉強をはじめたのが遅すぎたので、
今の実力で中途半端な中等一貫校に行くより、
公立中学に行って、受験塾でこれからしっかり勉強し、
難関高校を目指したほうがよいのではないかとも言われました。
でも、高校からの受験は偏差値もずっと上がり、大変とも聞きました。
アドバイスいただければありがたいです。ち
なみに、両親とも、大学まで公立・国立育ちで、
私立のことがよくわかりません。
-
【573639】 投稿者: 3期生 (ID:0LjL2kH3gdo) 投稿日時:2007年 02月 19日 18:37
3期生の外進は 成績優秀者を入れたのではなく
帰国子女を入れたのです。
2期生の外進は 成績優秀者と帰国子女を半分くらいずつ入れ
父母から苦情が来たため 帰国子女だけにしたのです。
トーマスオリンピックで夏大会冬大会連続金賞は
2期生の外進編入生だそうです。
6年になると受けなくても良いそうです。
3期生は後期になる時 学年主任が代わりました。
それでもまだ 1期生2期生の学年主任に比べると甘いようです。
『どこでも 初代2代目くらいまではしっかりしているけど
3代目くらいになると だめになっていく場合が多い』
と言われています。 -
【573709】 投稿者: 単純な質問 by 静観 (ID:SmxxwrWz4ZI) 投稿日時:2007年 02月 19日 20:10
1期生は全員入学後選抜 さんへ:
-------------------------------------------------------
> 中等教育学校が入試を始めたのは2期生からです。
> 1期生は、桐蔭中学に入学後、成績上位者が集められました。
>
> また2期以降は、後期(高校)課程から、高校外部受験組みの成績上位者が20〜30名編入されています。
> また、逆に中等教育から従来型高校へ編入する生徒もいます。
> 基本的には中等と従来型中高は入れ替え可能になっています。
> この旨は学校のHPにも記載があります。
そうなんですか。少し勘違いしていました。
ところで単純な質問ですが、なぜ中等教育学校として入試(選抜)を行うのでしょか?
単に入学後の(高校からの入学組みも含め)他の中高一貫校が実施している「選抜コース」
又は「選抜クラス」と同じように思えるのですが・・・?
今日の入試(入学)偏差値急落の印象を隠す為の単なる見かけ上のテクニック(対策)
としての中等教育学校入試が存在しているようにしか思えません。 -
【573880】 投稿者: もみの木台 (ID:VoB2Ec8/TeU) 投稿日時:2007年 02月 19日 22:31
中等教育が違うところは、6年一貫であることだと思います。
桐蔭では従来中学に入ると高校で入試があり、理数科に入るためには塾に行く人も多いですし、また文系に進む場合は普通科でいいのですが、普通科は全員が大学受験の勉強ばかりしているわけではありません。(スポーツが主のお子さんもいます。)
その意味では理数科が「選抜クラス」でしょう。
中等ならば普段の勉強は厳しいものの高校受験がありませんので、トーマスオリンピックを楽しむなど少し寄り道ができるわけです。本当は、学校案内にあるような旧制中学的な教養もつけていただきたいのですが、そこはやはり桐蔭だけあって、課題をこなすのが大変でなかなかそこまでは期待できませんが、高校入試を考えないですむのはありがたいです。
従来型中学のトップ層のお子さんのほうが、中等よりも真剣に勉強しているせいか中等の中くらいの生徒さんより実テの成績も良いという場合もあるので、うまく学校を利用していければ従来中から理数科や普通科で上位にいても(いられれば)いいと思います。
その意味では中等は「選抜クラス」というほどでもない気がします。
桐蔭はマンモス校で有名ですが、中等は4クラスと少人数で6年持ち上がりですので私はそこにも惹かれました。他校のことはよくわかりませんので、桐蔭のことだけ書きました。
-
-
【574000】 投稿者: 日大ランキング (ID:I/ABwTrz/xY) 投稿日時:2007年 02月 20日 00:01
日本大学 高校別合格ランキング 『日本大学新聞』より
順位 所在地 設立 高等学校名 志願 合格
1 神奈川 私立 桐蔭学園 709 223
2 埼玉 私立 西武学園文理 352 127
3 千葉 私立 専修大松戸 399 117
4 千葉 県立 幕張総合 365 116
5 埼玉 私立 川越東 309 110
6 千葉 県立 佐倉 192 97
7 千葉 私立 八千代松蔭 528 91
8 千葉 県立 長生 231 90
9 新潟 県立 長岡 197 89
10 千葉 県立 木更津 218 88
日大の合格者が223名もいるのもすごいけど
志願者が700名以上もいるのが驚きだ。
というか重複があるとはいえ、500名近く落ちてるのね。 -
-
【574017】 投稿者: コストパフォーマンス (ID:5drtQPjeMfM) 投稿日時:2007年 02月 20日 00:22
これは現浪合計の結果なのですか?
223/709ということは
桐蔭では日大入るには上位25%にはいっていないと無理なのでしょうか?
八千代松蔭よりはいいみたいですが。 -
-
【574064】 投稿者: 通りすがりです。 (ID:ARZ63BiU9ig) 投稿日時:2007年 02月 20日 01:18
コストパフォーマンス さんへ:
-------------------------------------------------------
> 桐蔭では日大入るには上位25%にはいっていないと無理なのでしょうか?
多分、上位の生徒は日大を受験すらしていないと思いますが・・・・。
また受験者が多く感じられるのは、受験者数が述べ人数で表示されるために、中〜下位の生徒が複数学部を併願してるってことではないですか?
-
-
【574161】 投稿者: 学部による (ID:d7KOSsnVkUw) 投稿日時:2007年 02月 20日 08:12
日大ランキング さんへ:
-------------------------------------------------------
> 日本大学 高校別合格ランキング 『日本大学新聞』より
>
>
> 順位 所在地 設立 高等学校名 志願 合格
> 1 神奈川 私立 桐蔭学園 709 223
> 2 埼玉 私立 西武学園文理 352 127
> 3 千葉 私立 専修大松戸 399 117
> 4 千葉 県立 幕張総合 365 116
> 5 埼玉 私立 川越東 309 110
> 6 千葉 県立 佐倉 192 97
> 7 千葉 私立 八千代松蔭 528 91
> 8 千葉 県立 長生 231 90
> 9 新潟 県立 長岡 197 89
> 10 千葉 県立 木更津 218 88
>
> 日大の合格者が223名もいるのもすごいけど
> 志願者が700名以上もいるのが驚きだ。
> というか重複があるとはいえ、500名近く落ちてるのね。
日大と一口に言っても代ゼミ偏差値で医学部63、歯学部53、
薬学部54、法学部、商学部56辺りはそんなに甘くは無い。
学部に依りけり。
-
【574272】 投稿者: 冷静に (ID://l0Vy6OMIE) 投稿日時:2007年 02月 20日 09:53
桐蔭全体だとすると、γクラスの偏差値が低い生徒もいるでしょうから、日大受験、不合格もありえるでしょうね。ただ、実際には受験しなかった者も多いはず。
桐蔭中等も、中学校入学時から6年間のうちに格差が広がってきて、下位層はそうなってくるかもしれませんが、補習などで底上げはしてくれないんですかね。
いずれにせよ、−退学大杉−さん、−中等狂死工作員にご注意を−さんの御意見(他のコピペですか?)は分かるのですが、本当の実態を知りたいと思います。
私はむしろ、学校には厳しく管理をしてもらいたいと思っている人間で、生活態度等に問題があれば厳しく注意してもらいたいと思っていますが。(まあ、退学はあまりに厳しすぎるとは思いますが、見せしめは必要かもしれません。)