最終更新:

671
Comment

【529437】桐蔭中等

投稿者: 転勤族   (ID:pIHwbkQko.g) 投稿日時:2006年 12月 28日 20:18

親の転勤のため、小6の息子が、来月、奈良から横浜に転校します。
奈良では近所の国立中高一貫校を受験させるつもりでしたが、
首都圏は国立のレベルが高く、戸惑っています。
息子は、遅ればせながら小6の10月末から進学塾に通いはじめ、
地元の国立の中等学校は合格圏でしたが、
来月から日能研に入れようと、相談に行ったところ、
学芸大世田谷はレベルが高すぎ、
横浜国大附属横浜か桐蔭中等あたりなら、何とかといわれました。
スレを読みましたが、横浜国大附属は、教育内容はよさそうですが、
高校受験が大変そうですね。
桐蔭学園は評価が人によって大きく異なりますね。
桐蔭中等はどうなのでしょうか。
奈良の塾では、受験勉強をはじめたのが遅すぎたので、
今の実力で中途半端な中等一貫校に行くより、
公立中学に行って、受験塾でこれからしっかり勉強し、
難関高校を目指したほうがよいのではないかとも言われました。
でも、高校からの受験は偏差値もずっと上がり、大変とも聞きました。
アドバイスいただければありがたいです。ち
なみに、両親とも、大学まで公立・国立育ちで、
私立のことがよくわかりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 81 / 84

  1. 【680063】 投稿者: 質問です  (ID:zDifet88SSI) 投稿日時:2007年 07月 13日 13:52

    くろがね様

    ご丁寧にお答えいただきありがとうございます。
    私が卒業した学校は祖母、母、姉と代々卒業しており、姪も現在同じ学校に通っております。また、多くの卒業生が保護者としていらっしゃいます。どこか自分の中に卒業生の保護者がたくさんいるというのは子供を預ける意味で安心感があると思っているのかもしれません。女系家族で初めて男の子の受験。中受も小学校受験ではないにしろ、親の学校を選ぶ目が大切だと思っています。説明会では保護者が卒業生でしめる割合などわかりません。別の方に釣りだ、自分で調べろと言われかなりへこみましたが。。。実際、目と足を使い、親が感じた印象を信じ、これから色々廻り学校を選択していこうと思います。ありがとうございました。

  2. 【680179】 投稿者: 在校生の母  (ID:W/hOGPzrJu6) 投稿日時:2007年 07月 13日 17:58

    アンチ桐蔭の方には申し訳ありませんが、息子が入ってみて驚いたのが、
    兄弟、兄妹などで学園に通われている方が多いです。
    つまり兄が入学してみて下の子も〜と思う方も多いということです。
    それがクラスに1人、2人とかでなく結構数名います。

    ということは学園生活に満足されているのではないでしょうか?

    私の友人も兄が残念組みとして中学に入学しましたが、その2年後に
    妹さんが小学部から桐蔭に入れられました。

    そのお兄さんは現役で有名大学に合格されています。

    昔からの桐蔭ファンも大勢いるということをお忘れにならないで!
    私の知る限りの人は皆さん、愛校心をもっていらっしゃいます。

    マンモスであればあるほど沢山の意見があります。

    よその学校を批判ばかりして楽しいですか?

    この掲示板は本当にある意味、注目度が高いんだなぁ〜と思いました。




  3. 【680199】 投稿者: 例えば、  (ID:oF8rUkmv.6U) 投稿日時:2007年 07月 13日 18:37

    高校生活、何が満足であり不満足なのでしょうか?

    公立高校では文化祭前後に都心で深夜までコンパしたりカラオケへ行ったりすることがそこそこあるそうです。

    知人の大学生は高校時代そういう生活がしたかった、もっと羽目を外したかったと言っていました。

    公立高校に行かせている知人の親御さんにとっては深夜の外出は悩みの種だそうですが。

  4. 【680617】 投稿者: 退学者が増えている  (ID:gB.XgyHwNEs) 投稿日時:2007年 07月 14日 13:08

    めずらしくもない さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 噂は聞いていたけれど さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > > 先日、私の姪も不登校の末に桐蔭を辞めました。
    > > 頑張って受験したのに、また高校受験です。
    > >
    > 噂には聞いていましたが、こんな身近で起こるとは本当に残念です。
    >
    >  
    > そりゃ桐蔭をやめる人は多いですから、身近にもいるでしょう。
    > 神奈川の県立高校を見れば、桐蔭出身者がたくさんいますよ。
    > 桐蔭周辺の公立中学でも、桐蔭中退組みはめずらしくありません。
    > 桐蔭は校風をあまり考えずに、偏差値的に何とかなりそうだからという駆け込み受験が多いので
    > 学校と生徒のミスマッチが起こりやすいんでしょう。
    > 偏差値だけで学校を選ぶことのよくない点が顕著に現れた一例だと思います。
    >  
    > 中学受験の準備が遅れて、駆け込み受験になって
    > とりあえず入れるところ・・・とあせる気持ちも分かりますが。
    >
     
    桐蔭に限らない現象だと思うのですが
    とにかく公立は嫌だから、私立ならどこでもいいやと
    校風もあまり考えずに受験して
    結局、学校に合わずに退学している生徒がものすごく増えているようです。
    公立中学がその受け入れに悲鳴を上げて、私立学校に苦情を訴えたという記事が新聞に出ていました。


  5. 【680642】 投稿者: 小学部  (ID:LQxkgQ3kGgA) 投稿日時:2007年 07月 14日 13:52

    来年の小学部の募集人数が増えた。今年まで1学年50名の募集だったところを
    90名に拡大した。唯一、桐蔭の救いだった小学部まで人数増やして、さらなる
    質の低下を引き起こす気らしい。

    そのために現在幼稚部正面の土手を切り崩して新校舎を新築中で来年夏の完成予定
    ではあるが、来年4月に入学する新1年生の教室の確保ができず、教室が不足した
    ままの状態でスタートするようだ。当面はプレハブかなにかでしのぐのだろうか。
    教師の人数も不足するだろう。

    一方、小学部の人数を増やす経済的な効果は大きい。学費は年間200万円近く
    かかるから、初年度だけで年間200万円×40人増=8000万円の増収。
    6年間で各学年40人ずつ増えていくので8000万円×6年=4億8000万円
    の増収を見込んでいるだろう。山を切り崩して校舎を新築してもビジネスとしては
    申し分ないだろう。

    しかし、現在50名の募集で受験倍率が4倍程度だったと思うが、募集を倍近くに
    したところで、受験希望者が増えるわけではないだろうから、桐蔭小学部の難易度が
    半減。当然、質の低下は避けられないはず。

    また、今年の中等の大学合格実績の不振、全体的にもここ数年落ちてきている上、
    小学部からの外部の私立中学への受験が禁止されているため、小学部に子供を
    通わせている親達は、高額な授業料を払っているにもかかわらず、偏差値50程度の
    中学部、中等、女子部(偏差値43程度)への進学しか許されていないことに疑問を
    感じ、不満がたまっている。
    事実、外部中学を受験しようという子供たちは、中学受験が禁止されているため、
    4年生か5年生で退学して、公立小学校に1年程度通って、中学受験をしている。
    そのため、5年生に進級する段階で、毎年成績の良い子供達が20〜30人程度、
    退学している。
    こうした状況を知らずに小学部する人も多いのだが、小学受験教室などでは有名な
    話になってきていて、桐蔭小学部よりも森村、桐光、カリタスなどに流れている。

    こんな状態に陥っている小学校が他にあるだろうか?
    さらに生徒数を増やして、これまである程度の学力レベルを維持してきた小学部が
    これまで通り、レベルを維持していかれるのだろうか?
    そもそも年間200万円もの学費を支払って通わせる価値のある学校なのだろうか?

  6. 【680686】 投稿者: 年間200万円?  (ID:mNoINpkb/xA) 投稿日時:2007年 07月 14日 15:12


    > 一方、小学部の人数を増やす経済的な効果は大きい。学費は年間200万円近く
    > かかるから、初年度だけで年間200万円×40人増=8000万円の増収。
    > 6年間で各学年40人ずつ増えていくので8000万円×6年=4億8000万円
    > の増収を見込んでいるだろう。山を切り崩して校舎を新築してもビジネスとしては
    > 申し分ないだろう。
    >


    初年度で納入金160万円、寄付10万円で約170万円でしょう?雑費・交通費を
    含めれば初年度は確かに200万円くらいかかりますね。
    でも2年目からは納入金100万円、寄付10万円で110万円ですから雑費込みでも
    150万円はかからないでしょう。年間200万円というのはやや大げさですね。
    (塾代なども考えれば、200万でも足りないかも知れませんが、桐蔭学園に200万
    円入るわけではない。)


    いずれにしても、相当高額であることはまちがいないですね。
    ちなみに、東京慈恵会医科大学医学部の学費が年間300万円弱、北里大学薬学部の学費
    が年間200万円くらいだったと思います(寄付は別途)。
    医学部、薬学部なみの学費がかかる「小学校」とは!!

  7. 【680706】 投稿者: えっ!?  (ID:hI5S1JGbr2k) 投稿日時:2007年 07月 14日 16:00

    >小学部からの外部の私立中学への受験が禁止されているため、


    そうなんですか?

    今年下から中学に上がったのは15人だけだ・・・と聞いたのですが?(実際に内進で上がった中一の保護者に聞きました)

    本当は小学部から桐蔭中学もしくは中等教育学校には全入なんですか?


    幼稚園、小学部ときて中学で半分以上が受験するなんて大変なんだな〜〜と思いました。
    一貫の意味がないですよね〜〜〜。

  8. 【680707】 投稿者: 呆れてます  (ID:W/hOGPzrJu6) 投稿日時:2007年 07月 14日 16:02

    次から次へと話題に困りませんね。

    よくもまあ次々と批判材料を探してきては批判しますね。

    楽しいですか?

    そんなに詳しく調べて桐蔭学園が気になって仕方ないんですね!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す