最終更新:

671
Comment

【529437】桐蔭中等

投稿者: 転勤族   (ID:pIHwbkQko.g) 投稿日時:2006年 12月 28日 20:18

親の転勤のため、小6の息子が、来月、奈良から横浜に転校します。
奈良では近所の国立中高一貫校を受験させるつもりでしたが、
首都圏は国立のレベルが高く、戸惑っています。
息子は、遅ればせながら小6の10月末から進学塾に通いはじめ、
地元の国立の中等学校は合格圏でしたが、
来月から日能研に入れようと、相談に行ったところ、
学芸大世田谷はレベルが高すぎ、
横浜国大附属横浜か桐蔭中等あたりなら、何とかといわれました。
スレを読みましたが、横浜国大附属は、教育内容はよさそうですが、
高校受験が大変そうですね。
桐蔭学園は評価が人によって大きく異なりますね。
桐蔭中等はどうなのでしょうか。
奈良の塾では、受験勉強をはじめたのが遅すぎたので、
今の実力で中途半端な中等一貫校に行くより、
公立中学に行って、受験塾でこれからしっかり勉強し、
難関高校を目指したほうがよいのではないかとも言われました。
でも、高校からの受験は偏差値もずっと上がり、大変とも聞きました。
アドバイスいただければありがたいです。ち
なみに、両親とも、大学まで公立・国立育ちで、
私立のことがよくわかりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 83 / 84

  1. 【681159】 投稿者: データ  (ID:Lkqnp7jlkEY) 投稿日時:2007年 07月 15日 13:37

    疑問 さんへ:


    本当に人の話を読まない人ですね。
    内部進学と高校については学校や塾で公表されているデータからの推定だし、桐蔭中等
    スレなんだから女子を持ち出す必要はないでしょ。過去女子に触れたことないし。
    内部進学、高校ともこの数年レベルが一定(合格率固定)として中学入試偏差値の変動と
    大学実績変動、参考に巣鴨や世田谷学園など比較的進学実績が良いところの結果を考慮
    してはじき出した数字です。
    当然、理数科も普通科も関係なし。すべて合算。(男子だけ)
    理数科は高いはずだとかくだらない議論はやめましょうね。
    偏差値高い集団つくれば、人数減るだけ(平均の基本・総数は一緒)ですから。
    一応、高校入学をなるべく高めになるように配慮しても、計算上これくらいです。

    女子も計算してますが、女子の方が偏差値比較での実績はかなり良いですね。


    -------------------------------------------------------
    > データ さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > ついでに、高校からの進学者は同じく中学偏差値換算で50程度です。
    >
    >
    > 50という数値は、何を根拠に持ち出されたものなのでしょうか?
    > また高校では理数科・普通科(女子部では理数コース・普通コース)と分けて募集しておりますが、この区分に対する差というものは考慮されているのでしょうか?
    >
    >
    > 同じく、推薦入試に対する考慮はなされておりますか?


  2. 【681786】 投稿者: 同感  (ID:nwIpcaWyUH.) 投稿日時:2007年 07月 16日 17:34

    桐蔭の将来 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 東大の合格者数が前期・後期とも確定した。
    > 桐蔭に通う子のいる親としては期待していた中等が5名と完全に不発で合計33名。
    > 1,500人に対して33名、2%程度の実績しかあげられなかった。
    > ここ数年の推移を見てみると、東大、国公立、国公立医学部の合格者も半減、
    > 早慶の実績だけは、底堅い実績を維持してきたが、それも底割れして下降ぎみだ。
    > 公式HPの大学合格情報の数値も、ダブルカウント、トリプルカウントされており、
    > 数名の本当に優秀な生徒さんが、複数の合格を取付けて、合格数を稼いで
    > いるだけのように思う。実態的にはMARCHへの合格も年々厳しくなってきている
    > 状況なのではないだろうか。
    >   
    > 中等にとっては今年が初戦であったわけだから、現役しかいなったことを考慮し、
    > 来年に向けて浪人生が結果を出したとしても、その分の伸び率は恐らく1.5倍、
    > よく頑張って2倍としても、中等の東大合格者数は10名程度だろう。
    > 一方、ここ数年の東大合格者数の落ち込みは、毎年数十名単位で減少しているため、
    > 中等の東大合格数を2倍に伸ばすことができたとしても、桐蔭全体の東大合格者数
    > の減少に歯止めをかけるところまではとどきそうにない。
    > このままいくと我子たちが大学受験を向かえるころには、東大合格者数は限りなく
    > 減少し、早慶どころかMARCHへの進学も期待できない状態に陥るであろうことは
    > 火を見るより明らかだ。
    >    
    > 幼稚部入学時の鵜○先生の桐蔭教育に関するプレゼンの中に「東大だけが大学
    > ではない、我学園は自分の将来に最適な大学を選択できる教育と環境の構築を
    > 実践している結果だ」というお言葉が印象的であったが、ここ数年の大学合格
    > の実績を前にむなしく響く。
    > 確かに桐蔭での教育には熱心さが感じられ、整った設備や、多くの優れた文化に
    > 直接触れるなど、様々な確度から多くの学習チャンスに恵まれた学校ではある。
    > 巷では詰め込みすぎだとか、スパルタ教育だとか、桐蔭に対する批判の声もあり、
    > そうしたいき過ぎた面も確かにあるにはあるとは思うものの、私も我子たちも
    > 桐蔭での教育が嫌になったり、学校が嫌いになったりするほどのものではない。
    > むしろそうした桐蔭の学習チャンスや熱心な指導を受け入れて、我子たちも
    > 楽しく学校に通っている。
    > また、幼稚部・小学部からの内進生の学習能力などは、他の中学受験の準備を
    > している小学生と比較しても、決して見劣りするようなレベルではない。
    > むしろ小学部6年になるころには、他の有名中学への進学も可能なレベルに
    > 達している子供たちも大勢いるだろう。
    > 桐蔭は、小学部6年の外部中学への受験を認めない(内申書など必要書類の
    > 発行に応じない)などの手を打って、この小学部の優秀な子供たちの流出を
    > 食い止めている。
    > それでも、5年で退学して公立の小学校に転校し、内申書などの必要書類を
    > 公立の小学校に書かせて、御三家、栄光・聖光などに進学するケースはあるが、
    > 概ね、優秀な生徒の流出に歯止めをかけることには成功している。
    >
    >    
    > つまり、小学部を卒業する子供たちは、御三家や栄光、聖光に進学可能な
    > ポテンシャルを持っているにもかかわらず、学校のルールに逆らって
    > 外部の中学を受験するリスクはとれずに、そのまま、中等、あるいは中学部、
    > 高等部へと進学していく子供たちを年間120名近くも確保できていはずだ。
    > (全員がそのれべるだとは思わないが)
    > それなのに、桐蔭学園の大学合格の落込みは、何が原因しているのだろうか?
    >
    >    
    > 授業料が高すぎるために、中等、中学部、高等部で外部からの優秀な学生の確保が
    > できていないのではないか?
    > 優秀な子供たちの家庭が裕福とは限らない以上、高額な授業料は優秀な学生の確保に
    > 支障をきたす原因になりかねない気もする。
    > あるいは、多すぎる生徒数に問題があるのだろうか?
    > 先日、痴漢で逮捕された中等の先生がいたが、学校側は、職員が多すぎて
    > 痴漢した教師について何も把握できていないというコメントを出していた。
    > 正直に言って、このコメントには開いた口がふさがらなかった。
    > 痴漢という非社会的な行為に対する、被害者の心情などへの配慮に欠けるだけでなく、
    > あれだけなりもの入りで設立した中等の担任を、学校側が全く把握できていない状態で、
    > 退職したのかどうかもよくわからないようなニュアンスのコメントを簡単にした。
    > ということは、教職員の把握どころか、教職員が生徒にどんな教育をしているのか、
    > 生徒一人一人に対し、どんな指導をしているのか、全く学校側が把握できていないと
    > 公言しているようなものだ。
    > 鵜○先生はいつも「大規模校のメリットによって、繊細かついきとどいた教育が可能」と
    > 様々な局面でご説明され、我々親共はそうした桐蔭の特徴を受け入れて、鵜○先生の言葉を
    > 信じ、大規模校としてのバイタリティーやパワーも信じて桐蔭学園を選択した。
    > それが、こんなしょうもない教師一人の失態に、大規模であるはずの学校がこの程度の対応しか
    > できずに、また訳の分からない言い訳をコメントしたことで、これまで信じていた言葉が簡単に
    > 否定されてしまった。
    >    
    > 中等の不発、大学合格数の大幅減少、痴漢教師、履修不足問題等、
    > 桐蔭にとっては、まさに氷河期に入ってしまったように思う。
    > マンモス校は、氷河期を向かえ、やはりマンモスとしての運命を
    > たどってしまうのであろうか?
    >   
    > 本当に桐蔭がマンモスとしての運命を背負っているのであるなら、
    > 我子たちの今後の教育も再考しなければならないのかもしれない。
    >


     
    確かに小学部や幼稚部から入ってきた人は、まさか自分が卒業する今
    桐蔭がこんな状況になっているとは思いもしなかったと思います。
    途中で抜けるのは勇気が要ります。

  3. 【684931】 投稿者: 参考になります  (ID:rF3TUJKXUvw) 投稿日時:2007年 07月 21日 12:36

    在校生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 桐蔭学園中等教育学校の先生は少し夢を見すぎていたのではないか
    > まず東大合格者を出したいのになぜ教科書を使わない?
    > 数学のSは中学のときから週末課題とか言って高校のチャート、しかも青を
    > 例題だけならまだしも章末問題までやらせる始末
    > 高校3年のときでさえ気がめいったものを中学のときにやらせるってのはいかがなもんじゃねーか?
    > 俺らを天才やら聖人か何かと勘違いしてねーか?
    > 無駄に難しいことをやらせればいいと思ってないでしょうか
    > β1、2にパラグラフリーディングを教えるのは無駄でしょう
    > 何せ文法もあやふやなんだから
    > そして前後から単語を推測しろというのは酷でしょう
    > I、THE、TEACH
    > とかしかわからないのですから
    > つまり前後の単語もわからないのですよ?
    >
    >   
    > つまり生徒の実情とかそういうものをきちんと把握するべきじゃないかといいたいのです
    > 勉強しない人はどれだけ言ったって目の届かないところではべんきょうはしない
    > これは絶対にいえる
    > 学習時間通帳ほど無駄なものはない
    > 勉強してなくても3時間てかいとけば鵜川は喜ぶんだよ
    > そして勉強している人にとってあれほど時間の浪費になり
    > 不愉快になるものはない
    > つまり学習時間通帳なんてものはまったく意味のないものであります
    >
    >   
    > 俺らはあなたたちのために勉強してるのではない
    > あえて言おう
    > 俺はあなたたちから教わったものはひとつもないと
    > 俺にとっての教師は
    > 山口俊治であり、青チャートであり、出口汪であり、望月光であり、田中雄二であり、
    > 青木祐司であり、清水雅博であり、大森徹である
    >
     
     
    桐蔭中等1期の実績が振るわなかったのは
    生徒の持っている能力以上の課題を大量にやらせ、生徒を潰してしまったことが原因だといわれていますが
    「在校生」さんの書き込みを見て、その一端が分かりました。
    ついていけるお子さんはいいのかもしれませんが、そうでないお子さんにとっては厳しいですよね。
    中等は少人数の割には、学力の上下格差が激しいそうですが
    難しい課題をやらせることで、ついて行ける子と落ちこぼれてしまう子がはっきり出ているのかもしれません。
     
    中の事情は外部からはよく分からないので
    非常に参考になりました。
    ありがとうございます。

  4. 【685105】 投稿者: 生徒の声  (ID:DsrdXCsFqyk) 投稿日時:2007年 07月 21日 18:10

    在校生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 学習時間通帳ほど無駄なものはない
    > 勉強してなくても3時間てかいとけば鵜川は喜ぶんだよ
    > そして勉強している人にとってあれほど時間の浪費になり
    > 不愉快になるものはない
    > つまり学習時間通帳なんてものはまったく意味のないものであります
    >
    >   
    > 俺らはあなたたちのために勉強してるのではない



    こういった声を学校側は取り入れてはくれないんですか?

  5. 【685114】 投稿者: カリスマ  (ID:USSf0tIiK82) 投稿日時:2007年 07月 21日 18:23

    カリスマ的帝王が君臨している間は黙殺でしょう。
    生徒どころか教師の意見でさえ黙殺です。

  6. 【685853】 投稿者: 生徒の声  (ID:DsrdXCsFqyk) 投稿日時:2007年 07月 23日 10:20

    カリスマ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > カリスマ的帝王が君臨している間は黙殺でしょう。
    > 生徒どころか教師の意見でさえ黙殺です。


    ??たぶん、私への返信だと思うのですが意味がよくわかりません。
    桐蔭は、いろいろと新しいことにチャレンジする学校のように聞いております。
    前に、桐蔭の卒業生の大学受験記のようなものを読ませて頂いたことがあるのですが、生徒さんたちが自発的に学校の勉強のカリキュラムに参加する姿勢があり、とても好感が持てました。


    どなたかも書いておられましたが、保護者の方々の書き込みは強烈な批判か、もしくは学校を妄信しすぎている感じがして違和感を感じます。
    冷静で客観的な生徒さんの書き込みをみると、桐蔭の良さも欠点もありのままつかめる気がしています。

  7. 【685883】 投稿者: 報告  (ID:X1gP/Xtsqj6) 投稿日時:2007年 07月 23日 11:20

    在校生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 桐蔭学園中等教育学校の先生は少し夢を見すぎていたのではないか
    > まず東大合格者を出したいのになぜ教科書を使わない?
    > 数学のSは中学のときから週末課題とか言って高校のチャート、しかも青を
    > 例題だけならまだしも章末問題までやらせる始末
    > 高校3年のときでさえ気がめいったものを中学のときにやらせるってのはいかがなもんじゃねーか?
    > 俺らを天才やら聖人か何かと勘違いしてねーか?
    > 無駄に難しいことをやらせればいいと思ってないでしょうか
    > β1、2にパラグラフリーディングを教えるのは無駄でしょう
    > 何せ文法もあやふやなんだから
    > そして前後から単語を推測しろというのは酷でしょう
    > I、THE、TEACH
    > とかしかわからないのですから
    > つまり前後の単語もわからないのですよ?
    >
    >   
    > つまり生徒の実情とかそういうものをきちんと把握するべきじゃないかといいたいのです
    > 勉強しない人はどれだけ言ったって目の届かないところではべんきょうはしない
    > これは絶対にいえる
    > 学習時間通帳ほど無駄なものはない
    > 勉強してなくても3時間てかいとけば鵜川は喜ぶんだよ
    > そして勉強している人にとってあれほど時間の浪費になり
    > 不愉快になるものはない
    > つまり学習時間通帳なんてものはまったく意味のないものであります
    >
    >   
    > 俺らはあなたたちのために勉強してるのではない
    > あえて言おう
    > 俺はあなたたちから教わったものはひとつもないと
    > 俺にとっての教師は
    > 山口俊治であり、青チャートであり、出口汪であり、望月光であり、田中雄二であり、
    > 青木祐司であり、清水雅博であり、大森徹である
    >
     
     
    自宅学習時間は3時間どころか5時間台の生徒さんもたくさんいると聞きました。
    学校でもかなりきついスケジュールで勉強させられて、家に帰っても5時間学習なら
    東大にバンバン合格しそうなものだと思っていましたが
    そうでないところを見ると、ずいぶんいい加減な報告もあるということですかね。
    なんにしても生徒の実力に見合った教材をやらせないと効果は上がらないのでしょう。


  8. 【685893】 投稿者: 報告  (ID:L8.08K3/5jU) 投稿日時:2007年 07月 23日 11:46

    在校生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 桐蔭学園中等教育学校の先生は少し夢を見すぎていたのではないか
    > まず東大合格者を出したいのになぜ教科書を使わない?
    > 数学のSは中学のときから週末課題とか言って高校のチャート、しかも青を
    > 例題だけならまだしも章末問題までやらせる始末
    > 高校3年のときでさえ気がめいったものを中学のときにやらせるってのはいかがなもんじゃねーか?
    > 俺らを天才やら聖人か何かと勘違いしてねーか?
    > 無駄に難しいことをやらせればいいと思ってないでしょうか
    > β1、2にパラグラフリーディングを教えるのは無駄でしょう
    > 何せ文法もあやふやなんだから
    > そして前後から単語を推測しろというのは酷でしょう
    > I、THE、TEACH
    > とかしかわからないのですから
    > つまり前後の単語もわからないのですよ?
    >
    >   
    > つまり生徒の実情とかそういうものをきちんと把握するべきじゃないかといいたいのです
    > 勉強しない人はどれだけ言ったって目の届かないところではべんきょうはしない
    > これは絶対にいえる
    > 学習時間通帳ほど無駄なものはない
    > 勉強してなくても3時間てかいとけば鵜川は喜ぶんだよ
    > そして勉強している人にとってあれほど時間の浪費になり
    > 不愉快になるものはない
    > つまり学習時間通帳なんてものはまったく意味のないものであります
    >
    >   
    > 俺らはあなたたちのために勉強してるのではない
    > あえて言おう
    > 俺はあなたたちから教わったものはひとつもないと
    > 俺にとっての教師は
    > 山口俊治であり、青チャートであり、出口汪であり、望月光であり、田中雄二であり、
    > 青木祐司であり、清水雅博であり、大森徹である
    >
     
    自宅学習時間は3時間どころか5時間台の生徒さんもたくさんいると聞きました。
    学校でもかなりきついスケジュールで勉強させられて、家に帰っても5時間学習なら
    東大にバンバン合格しそうなものだと思っていましたが
    そうでないところを見ると、ずいぶんいい加減な報告もあるということですかね。
    なんにしても生徒の実力に見合った教材をやらせないと効果は上がらないのでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す