- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 都内区部 (ID:QFM/.bBMLxc) 投稿日時:2020年 03月 23日 00:22
我が家は、とにかく公立中が嫌で中学受験をさせました。
理不尽な内申点、授業のレベルの低さ、生徒同士の過剰な同調圧力等、自分自身がウンザリしましたので、子供は絶対私立と考えていました。大人になっても、中学が公立で良かったことなどありません。幸い、息子は最難関の一つに合格したのですが、そのことよりは、公立中に行かせずに済むことの方がうれしかったです。
とにかく公立中が嫌という方、どんなところが嫌か、お考えをお聞かせ願えますか。
SKIPリンク
現在のページ: 100 / 402
-
【5821937】 投稿者: スレ主 (ID:o2b/bw/ZWlA) 投稿日時:2020年 04月 03日 12:09
コメントありがとうございます。
ただ、東大に入れてそれで喜んでいる感じが、公立中出身ぽくて嫌なんですね。
その先の人生でも勉強や仕事のチャレンジを楽しみながら続け、生活や娯楽の中でも世界の広がりや歴史を意識しながら楽しむ人生をできるだけ子供に与える観点で、公立中が良いのでは、という話をしていたのです。
コメントされている方々は、本当に東大かどうかわかりませんが、ある程度の知性を感じる方々が多いです。
学歴も人生の重要な要素ですが、公立中について、ネガでもポジでも良いですから、熱い思いをぶつけてください。 -
【5821945】 投稿者: 法の支配 (ID:ZSPiOSbyUGs) 投稿日時:2020年 04月 03日 12:13
正しく、物事の捉え方、が論点なんだよね。
公立か私立かは、あんま興味ないんだけど、公立派の言ってるのは、幼児虐待された過去があっても、それを前向きに捉えて活かせばいいんだという論理。で、幼児虐待された親は自分も幼児虐待しがちだという統計に則して、一長一短も部下にゴマすりややってる感出すことを求める不合理な上司になりそうだということ。(それは一長一短によると、必要な人間修養らしい。) -
【5821960】 投稿者: スレ主 (ID:o2b/bw/ZWlA) 投稿日時:2020年 04月 03日 12:22
公立中で無用な同調圧力をもたらす生徒達やちょっとSQN気味な生徒をあしらうとともに、ちょっと地力が足りないが内申点を握っている人格的におかしな教師達と戦っていると、知力が普通レベル以下の人の心理をコントロールする様な意表を突いた技とかは覚えます。まあ仕事で有効な時もありますが、相手のレベルが高いと全く通用しません。一般人の心理をコントロール仕事と言えば、パブリック・コミュニケーターの代表例である政治家ですが、今は、私立一貫校出身の政治家が多くなっています。このことは、人事さんのいう人間力は、公立中に行かなくても育っていることを示す好例ではないかと思います。
私はむしろ、高い知性を持った方々と誠実かつ率直に接し、心を開いてもらって関係を構築していく力こそ、真の人間力だと思います。まあ私も今はそれなりにやっていますが、高校から難関高だと、余所者からスタートですから大変でした。公立中では心が汚れてしまうように感じます。 -
-
【5821966】 投稿者: フレーフレー (ID:fugvuK7Rn8c) 投稿日時:2020年 04月 03日 12:24
>ただ、東大に入れてそれで喜んでいる感じが、公立中出身ぽくて嫌なんですね。
小3から塾に入れて少年時代を奪ったのに「東大にすら」入学できなかった親がいつも言いますよね、そのセリフ
負け惜しみというか、子の能力不足や自分のDNA不足はどうしても認めたくない・・・ -
-
【5821980】 投稿者: スレ主 (ID:o2b/bw/ZWlA) 投稿日時:2020年 04月 03日 12:35
国立でしたので、高校の授業は公立と進度が同じでたいして難しくはありませんでしたが、英語の最初の授業の題材は、エール大学の入学式のスピーチでしたね。やはり教養主義的なところはありました。
公立中では、余計なことは知らない方がいい感じでしたね。私は、親が私を都立高校に進学させれば良いと考えていたので、そもそも中3の夏までは難関高受験の塾すら通っておらず、勉強は学校の授業しかありませんでしたから、週末は各地の博物館を見学してまわり、豊富なお小遣いで好きな歴史資料を買って自分で読んだりしていました。微積とか電子回路の本も自分で買って読んでました。同級生には話しても分からない世界でしたね。高校に行くとそういった話も同級生と普通にできる様になって驚きました。また、公立中学で染み付いた唯我独尊の態度は高校では改めざるを得ませんでした。
人間教育という点ですが、間違いなく、公立中よりは私立・国立の中高一貫校の方が優れています。公立中での人間教育とは、[削除しました]や低学力層との対話力や彼らをあしらう力ぐらいのもので、せいぜい上手くいけば、博愛精神を実地的に学べるぐらいのことでしょう。私立一貫校とかでは、もっと高い視点からの人間教育が行われているところあ多いです。まあ、受験指導に集中している学校もあるので、全部とは申しませんが。 -
-
【5821989】 投稿者: ネガティブな人生ですね (ID:xANp31HzBMM) 投稿日時:2020年 04月 03日 12:41
>公立中では心が汚れてしまうように感じます。
8割以上が公立中出身者です。
日本は心が汚れている人たちに支配されているのですね。
本当に東大卒なら国家公務員は王道でしょ。
文科省や教育委員会のトップになって公教育を変えればいいのに。 -
-
【5821996】 投稿者: 法の支配 (ID:ZSPiOSbyUGs) 投稿日時:2020年 04月 03日 12:44
人間力の解釈ですよね。
親の愛情、私立は最低、教育に金をかける程度の親の愛情を受けている子しかいないので、イジメとかにも節度、歯止めがある。
その点、公立には生保や母親の男に性暴力や虐待を受けてる子だっている。その虐待の補償行為として、学校でさらに弱い者を探してイジメるなんてこともあるし、暴力行為もえげつない。
公立派にかかると、その最下層も入れたカオスが社会の縮図なんだと。
そらまぁ、私立のおぼっちゃまは甘ちゃんだと言われりゃそうかもしれないが、汚れずに済むなら汚れたくないわな。当然、子供も汚したくない。 -
【5822023】 投稿者: 大人? (ID:nAXLFsjQVss) 投稿日時:2020年 04月 03日 12:57
いつも、、?
みんな言ってるー
いつも言うよねー
自らの正当性をゴリ押ししたい時、愚かな人間が使う幼稚なやり方。
今も昔も、意地悪なあまり賢くない小学生が本能的に使用する傾向。
SKIPリンク
現在のページ: 100 / 402