- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 都内区部 (ID:QFM/.bBMLxc) 投稿日時:2020年 03月 23日 00:22
我が家は、とにかく公立中が嫌で中学受験をさせました。
理不尽な内申点、授業のレベルの低さ、生徒同士の過剰な同調圧力等、自分自身がウンザリしましたので、子供は絶対私立と考えていました。大人になっても、中学が公立で良かったことなどありません。幸い、息子は最難関の一つに合格したのですが、そのことよりは、公立中に行かせずに済むことの方がうれしかったです。
とにかく公立中が嫌という方、どんなところが嫌か、お考えをお聞かせ願えますか。
SKIPリンク
現在のページ: 108 / 402
-
【5823857】 投稿者: 人事さんの (ID:kpGfSGkhxxY) 投稿日時:2020年 04月 04日 15:45
話は、バブル期入社サラリーマンの昔話としてはわかりますが、今は、変わってきています。接待もなくなり、上司への絶対服従もなくなり、コンプライアンスが重視される時代です。
-
【5823868】 投稿者: 一長一短 (ID:zDP0LhJn6A.) 投稿日時:2020年 04月 04日 15:53
> 能力も成果も関係なく、やってる感とゴマすりで全てが決まる世界で生きてる一長一短さんが、知りもしない世界の話をネットで調べて語った所で、意味ないですね。
君の妄想ね。俺はそんな世界にいないから。
> ちなみに最近は、まともな組織だと管理職も部下や同僚からの評価を重視して、過去の成果だけでなく管理職としての能力を基に昇進を決めるように変化してますよ。
それは管理職でない一般社員にも成果を課している会社がしていること。自分にも成果が課せられているから、チームや自分が成果を出すのに上司や同僚がしっかりとサポートしているか判断する。能力だけで評価される一般社員が管理職を評価しても、単なる好き嫌いの話になって会社のためにならない。360°評価の功罪についてはネットにもたくさん出ているから読んでごらんよ。 -
【5823874】 投稿者: 猿股川 (ID:grAcfv5cJ0g) 投稿日時:2020年 04月 04日 16:04
大昔だって、ある会社では、部下も上司を評価して人事に報告してたなぁ。「上司の指導は適切だったか」って問いだった。
-
-
【5823877】 投稿者: 公立推しは無責任 (ID:fakIctnKq3Q) 投稿日時:2020年 04月 04日 16:06
> 知ってる人は知ってると思うけど
昨年末に、人事が以前に公立を蔑む罵詈雑言を吐いていた書き込みを晒されて、暫く消えたことなら知っているが。 -
-
【5823878】 投稿者: 一長一短 (ID:zDP0LhJn6A.) 投稿日時:2020年 04月 04日 16:07
> 話は、バブル期入社サラリーマンの昔話としてはわかりますが、今は、変わってきています。接待もなくなり、上司への絶対服従もなくなり、コンプライアンスが重視される時代です。
上司への絶対服従がなくなったのは、役職のない社員にも成果が求めれるようになったことの表れだよ。成果を出すには、知力が高ければいいだけでなく人間力も必要になるから、早い時期から対人スキルを身につけたほうがいいかもね。 -
-
【5823911】 投稿者: 公立推しは無責任 (ID:fakIctnKq3Q) 投稿日時:2020年 04月 04日 16:34
公立中で教師の理不尽に耐え、やってる感を醸し出す訓練を積んだところで、「人間力」が養われるとは到底思えないが。
-
-
【5823966】 投稿者: 偏差値47私立の教員 (ID:uIAVg0a4jys) 投稿日時:2020年 04月 04日 17:11
私立だからと言って、いい先生がいるわけじゃない。
神奈川の◯光学園出身でテレビ番組に紹介されたような東大卒の数学の先生みたいな方はいない。
良くて、マーチ。偏差値50割の学校の先生は、留年マーチ卒の化学の先生でした。
残念だね。 -
【5823971】 投稿者: 私立一択 (ID:2NXsXGJtOtA) 投稿日時:2020年 04月 04日 17:17
平日思い切りヒマそうでテレワークで仕事をしている風もなし。
語っているけれど何の仕事なんだか…
SKIPリンク
現在のページ: 108 / 402