最終更新:

3210
Comment

【5805745】とにかく公立中が嫌

投稿者: 都内区部   (ID:QFM/.bBMLxc) 投稿日時:2020年 03月 23日 00:22

我が家は、とにかく公立中が嫌で中学受験をさせました。
理不尽な内申点、授業のレベルの低さ、生徒同士の過剰な同調圧力等、自分自身がウンザリしましたので、子供は絶対私立と考えていました。大人になっても、中学が公立で良かったことなどありません。幸い、息子は最難関の一つに合格したのですが、そのことよりは、公立中に行かせずに済むことの方がうれしかったです。
とにかく公立中が嫌という方、どんなところが嫌か、お考えをお聞かせ願えますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5806439】 投稿者: 主観的判断  (ID:u5kz63.QQr6) 投稿日時:2020年 03月 23日 16:21

    スレ主の経験と主観的判断のみでここまで否定論を展開するというのは、
    何とも痛い。スレ主は公立校時代上手く行かなかった事を、周りのせいに
    しているだけでは?自分が上手くいかなかったからと言って、
    他人もそうだとは限らないし、要は周りを動かす程のリーダーシップや
    活力がなかった人なのでしょう。私なんて、同調圧力なんか感じた事も
    なかったし…。公立だったけど、周りは男女問わず良い奴一杯居たし、
    今も良い友人です。世界は広くて色々な人がいるからこそ面白い。
    学歴至上主義のエデュで最難関云々自慢するのは結構だけど、
    他の人の人生にケチつけてどうするのかと…。
    選択は人それぞれ。結果は本人が甘受すれば良い事。
    なんで他人の選択がそんなに気になるのか?
    周りの比較でしか自分の立ち位置を判断できない人は、
    いずれにせよ大成なんか出来ないよ。

  2. 【5806440】 投稿者: あと  (ID:imcEhv4AoKM) 投稿日時:2020年 03月 23日 16:21

    私は実は私立中高出身だけど、
    冷静に我が子の資質を見て、公立中を経験させてもいいだろうと思った。
    小学校時代から、こだわらない性格で、
    周りを巻き込む力があったから。
    あと、私自身が子供の友達を区別しなかったというのもあったと思う。
    それこそ、九九や漢字でつまづくレベルの子もいたけれど、
    我が家を解放して誰でも遊ばせました。
    毎日のように、友達7、8人がうちに集まって
    ベイブレードやカードゲームやって大騒ぎ。
    飽きると、群れになって外へ…という日々。
    うちは、ゲームを与えたのは遅くて、代わりに学習マンガや本は惜しみ無く与えてたので、
    友達がそれに興味を示して、
    お母さんにねだったというのもあちらこちらで聞きました。
    今思えば、私自身が公立小中ライフを楽しんでいたのが良かったと思います。

  3. 【5806448】 投稿者: スレ主  (ID:7H.d63oJxGw) 投稿日時:2020年 03月 23日 16:29

    コメントありがとうございます。
    公立支持派の人は、その様に訓示を垂れる感じの方が多くて、なかなか本当のことがわかりません。もしかしたら、私と違って立派な人格をお持ちなので、公立中で起こる様々な理不尽を受け止める人間力がおありになるのかもしれませんね。
    ただ、教育の改善は、その様な「ちゃんときた人物はどんなことにも耐えます」といったアプローチでは達成出来ないと思うのです。まるで戦前の精神主義です。少しでも良くないと思う人がいるところは、改善をしていくのが公教育の改革に必要な姿勢だと思います。

  4. 【5806463】 投稿者: すれ主  (ID:7H.d63oJxGw) 投稿日時:2020年 03月 23日 16:40

    コメントありがとうございます。
    公立でも少なくとも親から見れば、上手くいったお子様なんですね。
    お子様がどう思っているかには、引き続き興味があります。私も親からはそう思われているからです。
    なお、リーダーシップを取れる人は、世の中そんなに多くありません。手法を覚えて組織の幹部、管理職や企業の役員等の役割を上手く果たすことは、勉強した人には容易いことですが、自然体で関係者を巻き込んでいくリーダーシップは、誰にでもあるものではないです。実は、勉強が出来ても、そうきたことが出来ることは稀です。
    それを、勉強が出来たら、リーダーシップを持たねばならないから、公立でも生き抜かないといけないというのは、危険だと思います。上手く育てたら、勉強ののちにそこそこのリーダーになれる人材を無駄に潰しかねません。また、そうしたリーダーシップの力を持った人が、勉強で飛び抜けた力を発揮出来ることもそう多くありません。公立中で、高いコミュ力を発揮した友人は、勉強面で、リーダーシップを発揮するチャンスに届きませんでした。
    たまたま上手くいったケースは一般化困難です。

  5. 【5806466】 投稿者: あと  (ID:imcEhv4AoKM) 投稿日時:2020年 03月 23日 16:42

    スレ主さんみたいに受け身で、被害者意識が強いとどこへいっても楽しめないでしょう…
    だから、いまだに公立中にこだわってるんじゃないですか?
    たしかに、公立向き、私立向きの子はいると思うし、
    好きな方を選べるならそれはいいことだけど、
    いつまでも上手くいかなかった過去を引きずってても仕方ないですよ。
    もう何十年前の公立中の話でしょう?
    完全に個人の問題ですよ。
    個人の問題に向き合わないまま、
    今の公立中の問題にすりかえて、傷ついた過去を克服しようとしてるのかなと思いますね。
    ブログでもやって、どんな不幸があったか吐き出したほうが、まだ建設的じゃないかと思いますよ。

  6. 【5806468】 投稿者: 誰もつっこまないから、あえて  (ID:h11qHzaFiJ.) 投稿日時:2020年 03月 23日 16:43

    『男子最難関校の一つです。最難関校ではないです。』
    どっちだよ!

  7. 【5806471】 投稿者: すれ主  (ID:7H.d63oJxGw) 投稿日時:2020年 03月 23日 16:44

    これでわかる人はわかるのです。
    トップクラスだが、最難関ではない、という意味です。

  8. 【5806473】 投稿者: スレ主さんって  (ID:xANp31HzBMM) 投稿日時:2020年 03月 23日 16:45

    公立支持派の人はって・・・またまた頭固いですね。
    うちは公立中も私立もいるけど、公立支持派でもなければ私立支持派でもないです。公立にも良さはあるし、私立にマイナス面はあるよ。

    うちの子の私立にもマイナス面は20%くらいある。親子で乗り越えてしまえば100%の満足になってます。喉元過ぎれば熱さを忘れるでマイナスなことは忘れた。結局、マイナス面を流す器量を持ち合わせているかでは?

    流せないよね?スレ主さん。執着するタイプだから。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す