- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 都内区部 (ID:QFM/.bBMLxc) 投稿日時:2020年 03月 23日 00:22
我が家は、とにかく公立中が嫌で中学受験をさせました。
理不尽な内申点、授業のレベルの低さ、生徒同士の過剰な同調圧力等、自分自身がウンザリしましたので、子供は絶対私立と考えていました。大人になっても、中学が公立で良かったことなどありません。幸い、息子は最難関の一つに合格したのですが、そのことよりは、公立中に行かせずに済むことの方がうれしかったです。
とにかく公立中が嫌という方、どんなところが嫌か、お考えをお聞かせ願えますか。
SKIPリンク
現在のページ: 130 / 402
-
【5858455】 投稿者: 人事 (ID:7Q1n/Y2UB6o) 投稿日時:2020年 04月 29日 10:30
>御三家あたりだと、やはり親も子供のころ勉強漬けだったんだろうなー、というようなダサい(失礼!)お母さんも多いけど
これこれ。日本では勉強できる=ダサいのイメージが強い。
東大生は学生時代はダサくてモテない、就職の瞬間は有利だが、入ってからは、むしろアンチ東大の先輩(特に早稲田)に虐められ、決して出世に有利なわけではない。
勉強ができる子(人)は、皆で足を引っ張る大衆社会。
こういう大衆社会のもとでは、頭の良い子は、公立中で耐久力を鍛えておかないと大人になって辛い、ということ。 -
【5858460】 投稿者: スレ主 (ID:3qq3o1j2bmk) 投稿日時:2020年 04月 29日 10:33
どこか気に障るコメントがあったのであれば、失礼しました。
私自身は、公立中から、難関進学校、都内難関国立大と進んだ点で、一応は公立派の憧れの経歴です。また子供も、都内最難関中学の一つに進んだので、子供の受験指導では、一応、中学受験指導の成功者ではあります。子供の未来のことはわかりませんが。ここで、自分の過去の経験と子供の教育環境を比較して、自分なりの考察を申し上げているのですよ。 -
【5858467】 投稿者: 一長一短 (ID:19LRcABvMsc) 投稿日時:2020年 04月 29日 10:39
> 中学3年間の教育の差というのも重要であると思います。
学校の授業に関係なく、自らの知的好奇心にしたがってJJMOとかに取り組むんだから、中学の教育なんて関係ないじゃん。もし学校が誘導しているのなら、自らの知的好奇心にしたがったものではないよな。 -
-
【5858505】 投稿者: スレ主 (ID:6j8efDlaS6M) 投稿日時:2020年 04月 29日 11:01
知的な自主性もある程度誘導されるものだと思いますよ。それが教育です。
例えば公立中では、自主性など誘導せず、管理下に置こうとしますから。 -
-
【5858551】 投稿者: 一長一短 (ID:19LRcABvMsc) 投稿日時:2020年 04月 29日 11:23
> 知的な自主性もある程度誘導されるものだと思いますよ。それが教育です。例えば公立中では、自主性など誘導せず、管理下に置こうとしますから。
どのような行為を誘導というのかはあるが、知的好奇心をくすぐること指すのならば、程度のこそあれ国私立中でも公立中でも同じ。それが教育なんだから。あとはそれに反応できる生徒がどれだけいるかだけのこと。 -
-
【5858604】 投稿者: スレ主 (ID:VjBB/5reVRI) 投稿日時:2020年 04月 29日 11:48
なんの根拠もなく、公立中が、国立や私立と同じと言われても、反応出来ません。私の経験では、ほぼ皆無でした。どの地方で、そのような国立、私立並みの公教育を行なっているのでしょうか?是非教えてください。
-
-
【5858625】 投稿者: ふふふ (ID:OuYXVatmmyE) 投稿日時:2020年 04月 29日 11:57
必死すぎるダサいお母さんなんですね。。
子供は意外と見ています、将来のためだからーとかって言われて素直に聞いているお子さんでも、勉強とか教養とか息がつまりますよ。子供はきれいなお母さんが好きです。たまには自分磨きもしましょう。 -
【5858667】 投稿者: スレ主 (ID:VjBB/5reVRI) 投稿日時:2020年 04月 29日 12:14
違いますよ。どちらかと言うと、中学受験の実態と同じく父親らしき方々が主流ですよ。また、私の子供の場合、塾漬けは小4からです。今の小学校では勉強らしいことは何もしたいなので、塾と言っても大したことはありません。
SKIPリンク
現在のページ: 130 / 402