最終更新:

3210
Comment

【5805745】とにかく公立中が嫌

投稿者: 都内区部   (ID:QFM/.bBMLxc) 投稿日時:2020年 03月 23日 00:22

我が家は、とにかく公立中が嫌で中学受験をさせました。
理不尽な内申点、授業のレベルの低さ、生徒同士の過剰な同調圧力等、自分自身がウンザリしましたので、子供は絶対私立と考えていました。大人になっても、中学が公立で良かったことなどありません。幸い、息子は最難関の一つに合格したのですが、そのことよりは、公立中に行かせずに済むことの方がうれしかったです。
とにかく公立中が嫌という方、どんなところが嫌か、お考えをお聞かせ願えますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5861326】 投稿者: 県内屈指の名門公立中学出身者  (ID:RyMION4IIgo) 投稿日時:2020年 04月 30日 23:13

    >公立中に問題点について議論するスレッドですから、あまり下品なコメントは差し控えてくださるとありがたいです。

    すみません、命題からしてどう議論しても下品な表現になるかと思います。
    なぜなら少なくない公立中学校の存在そのものの品格が高いところから程遠いので…

    あ、決してそんなこともないですね。母子家庭なのに母親が行方不明になったA君。お昼のパンは購買で万引きで一日1個までと決めています。本人はうまく万引きしているつもりですが、わざと購買の人がA君を見ると別な仕事をはじめ、あとで担任がすみませんとバン代をこっそり払っている。人間って意外と素晴らしいとは思いませんか?

  2. 【5861340】 投稿者: 県内屈指の名門公立中学出身者  (ID:RyMION4IIgo) 投稿日時:2020年 04月 30日 23:29

    >公立中に限った話じゃなく私立中だって同じ。
    少なくとも中学英語に関しては全く教師の「学力」のレベルが私立と公立では質的に異なる。これはいい悪いではなくシステムの問題。どんな底辺私立中学校でも英語ができない英語の先生はいない。

    >たかが中学生が大人をば かにするのを見過ごすのはまずいだろ。
    公立の子供は悪い意味で大人びているので、教師が勉強ができないからという「だけ」の理由では決して馬鹿にはしない。一番馬鹿にされていたのは大人の世界の事情を子供のクラスに持ち込む教員だった。大人なんだから仕事くらいうまくやれよというお話。

  3. 【5861509】 投稿者: 公立中の致命的な欠陥  (ID:dPb8JcFreBU) 投稿日時:2020年 05月 01日 07:21

    仕事でミスをすれば普通はミスをした本人にペナルティが有ります。電車の運転士が停車駅を間違えればニュースに出たりしますし、医者がミスをすれば下手したら訴訟になります。厳しいようですが、これはプロとしての責任と自覚、業務レベル維持のために必要な仕組みでもあります。
    しかし一長一短さんによると、公立中の教員は授業でミスをしても何のペナルティもなく、逆にそれを指摘した生徒が怒られたり、内申点が下げられるというペナルティが有るようです。つまりプロとしての責任や自覚、業務レベルを維持するための仕組みが備わっていない。これは公立中の致命的な欠陥です。

  4. 【5861518】 投稿者: 一長一短  (ID:b0WZx/Spu.A) 投稿日時:2020年 05月 01日 07:33

    > 教師を指導するのは校長や教頭であって生徒ではないんだから。
    と書いたのを読んでないのかい?どういうミスに対してどういうペナルティを課すかは、校長や教頭の裁量、あるいは教師の職務規定とかによるんだろ。

  5. 【5861532】 投稿者: 公立中の致命的な欠陥  (ID:dPb8JcFreBU) 投稿日時:2020年 05月 01日 07:47

    公立中の教員が授業でミスをしても、校長や教頭が把握する仕組みが備わっていません。逆に生徒が指摘すればその生徒の内申点が下げられるという隠蔽のための仕組みが、一長一短さんによると存在しているようです。
    これで公立中の教員のレベル維持が図れる訳はありません。

  6. 【5861572】 投稿者: 人事  (ID:7Q1n/Y2UB6o) 投稿日時:2020年 05月 01日 08:22

    会社で、皆が集まる会議で上司の些細な間違いを公然と指摘したら、下手すれば左遷されますよ。こっそり人知れず伝えるのが常識。
    日本社会はメンツと対面を重んじる、恥の文化ですから。
    内申は恣意的かもしれませんが、社会に出れば客観的なペーパーテストで評価されるのではなく、人が評価するのですから、目上の人に可愛がられなければいけません。
    公立中の問題と言われるものは、結局、日本社会の縮図。それを学ばないと、大人になってから苦労するだけ。
    ここで、公立中を批判している人は、社会に出たことがないお嬢様がママになった人か、スレ主みたいに公立中出身で公立中出身者の強さに気づかない人でしょう。
    公立中で様々な理不尽の中で鍛えられた人間力は、出世力という意味で大学の1ランク上に相当するでしょう。

  7. 【5861573】 投稿者: 人事  (ID:7Q1n/Y2UB6o) 投稿日時:2020年 05月 01日 08:29

    >大事に育てられた眼鏡をかけた青白い子供達が恋愛強者の青年に育つのです。
    >勉強ができる人にことを否定したいのが一般人の心情であるとは理解しますが、そんな女性達も大学生になる頃には彼らに媚を売るのです。

    うちの母もそんなこと言ってましたが、全然そんなことなかったですね。イケてない東大生は、やっぱりモテなかった。マーチでもカッコいい奴がモテる。悔しいけどそうでした。
    お見合い結婚の時代はともかく、自由恋愛市場とはそういうものです。昔のように女性の地位が低いと、まず養ってくれる人、というのが先に立つのでしょうが、平成に入ってからはそういう時代ではありません。

    日本では、勉強ができることを低く見る文化が非常に強く、マスコミ等で学歴の高い人を馬鹿にすることが常態化しているので、女性達もそれに乗せられています。だいたい、テレビドラマとかの主人公は、イケメンですが、勉強はあんまりできない設定が多いです。東大卒の不細工な男性に見初められても、イケメンの男と純愛を貫く、みたいなドラマが多いです。

    日本はもっと欧米並の学歴社会にすべきだ、と思いますが、そうなっていない現状で、学歴に過度のコストをかけるのは無意味だと思います。

  8. 【5861584】 投稿者: まさにこれ  (ID:ooGyNySX35E) 投稿日時:2020年 05月 01日 08:40

    > たかが中学生が、大人を

    公立中の先生のメンタリティが、このセリフに見事に凝縮されてますね。生徒を人として扱わないのが公立中学の先生。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す