- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 都内区部 (ID:QFM/.bBMLxc) 投稿日時:2020年 03月 23日 00:22
我が家は、とにかく公立中が嫌で中学受験をさせました。
理不尽な内申点、授業のレベルの低さ、生徒同士の過剰な同調圧力等、自分自身がウンザリしましたので、子供は絶対私立と考えていました。大人になっても、中学が公立で良かったことなどありません。幸い、息子は最難関の一つに合格したのですが、そのことよりは、公立中に行かせずに済むことの方がうれしかったです。
とにかく公立中が嫌という方、どんなところが嫌か、お考えをお聞かせ願えますか。
SKIPリンク
現在のページ: 146 / 402
-
【5863095】 投稿者: 一長一短 (ID:tuO/.8trhrA) 投稿日時:2020年 05月 02日 10:27
> そう開き直る、志の低い教員が数多く居ることが、まさに公立中の致命的な欠陥です。
志だけでは現場はまわらんよ。現実といかに折り合いをつけることが大事。今の医療現場だってそうだろ。 -
【5863107】 投稿者: 一長一短 (ID:tuO/.8trhrA) 投稿日時:2020年 05月 02日 10:35
> まず、私立中高一貫校は世間では何かとブランド校扱いされるので、生徒も他の女子校などからやたらとモテます。
それは中高まで。同じ大学なら有望株は男子も女子も根こそぎ公立の共学出身者に刈られるよ。私立は別学が多く、異性を見る目が養われていないからね。 -
【5863119】 投稿者: 前提でないから (ID:NIqzIeIbIsw) 投稿日時:2020年 05月 02日 10:44
大学進学が前提でないから先生方は志どころではない。問題児や高校に行けるかどうかの子の進路をなんとかするのに精一杯。大学行けるような子はだいたい塾で十分だから。
-
-
【5863153】 投稿者: 昔はね (ID:NIqzIeIbIsw) 投稿日時:2020年 05月 02日 11:14
公立中で嫌な思いしたんだろうけど、ここで公立について論じても公立中を変えることはできない。中高公立しか行けなかったのだから、恨み節したところで。公立が嫌なら高校からでも私立に行けるなら行くだろうし、私立中学にいける者なら中学受験する。または公立の中高一貫に行く。昔は公立の中高一貫もなかったからね。
-
-
【5863169】 投稿者: 動機が大事だよね (ID:/iHeZbse3Ic) 投稿日時:2020年 05月 02日 11:24
普通は生活力のある高学歴者は女性からモテるはずなんですが、モテないとしたら何が問題なんでしょうか? 結婚相手として東大卒なら世間にも鼻が高いしリストラでもされない限り生活に困ることもありません。
高学歴者でモテない条件は
1.マザコン
2.話がしつこい。本人は理性的に話しているつもり。
3.爽やかさがない。何かにコンプレックスを持っている(東大理Ⅲではない)
4.根本的に他人に対する興味がない。(自分のことで頭がいっぱい)
5.自分より能力のないものに対する蔑視がある。
6.芸術、文化やスポーツに接したことがなく話題が限られている。
などでしょうが、子供の頃からずっと学力トップでやってきた人は挫折経験がないため人の痛みが分からないのが最大の問題でしょうね。他人に対する寛容さに欠ける。
そのあたりクラブ活動やった連中は自分の能力の無さを嫌と言うほど知っている。同僚や後輩の挫折や苦悩も知っている。勝ったり負けたりしているから人間としての幅も広がる。
10歳から長年の塾通いして憧れの中高一貫に入る。間髪入れず東大専門塾に通う。クラブも部活もやらずに勉強だけ。そのような生活はどうなんでしょうね? -
-
【5863198】 投稿者: 一長一短 (ID:tuO/.8trhrA) 投稿日時:2020年 05月 02日 11:46
> よく言われる「公立で多様性」というのも放棄して、
多様性があるのは個々の生徒の取り巻く環境とそれに基づく価値観。ただし、中学は体の成長と併せて自分の価値観を持ち始める時期だが、実際には異なるものの、当人たちは異なることに不安をもつので均一化を求めるようになる(=同調圧力)。だから放棄しているのではないのだよ。 -
-
【5863280】 投稿者: 例えば (ID:RSapahEXe0s) 投稿日時:2020年 05月 02日 12:59
よく例に挙げられる官僚。
私立一貫から東大が多いが、現場を知らないと政治家やマスコミから散々叩かれて、就職先としても凋落してしまいました。
特に文系は、一般大衆受けしないと厳しいです。 -
【5863281】 投稿者: 一長一短 (ID:tuO/.8trhrA) 投稿日時:2020年 05月 02日 12:59
ちょっと古いのもまとめて
> 何が一番不満だったかというと、男子3:女子1で、共学と男子校の悪いところをミックスさせたような憲法違反のシステムであったことである。
それって男子に最も悪影響のある形態とどっかの論文で見たぞ。
> それに教師は絶対的権威の確立を目指して行動するから、如何なる指摘においても、言い方に「よらず」指摘した生徒の印象は悪くなるわな。
テストに出たら困るから確認しておくのは必要かと思うが。授業で誤ったことを教えておきながらテストでそのまま書いたら×にされることもあるので。
> 少なくとも中学英語に関しては全く教師の「学力」のレベルが私立と公立では質的に異なる。
生徒と教師の学力レベルの差の問題なんだから、教師がいくら英検1級クラスでも生徒が帰国子女の半ネイティブには歯が立たないだろ。
>一番馬鹿にされていたのは大人の世界の事情を子供のクラスに持ち込む教員だった。
気持ちはわかるがやはり子供が大人をけなすのを認めちゃまずいだろ。生徒だってみんなやる気をもって勉強しているわけじゃないんだから。
> 公立中学校の最大のタテマエである悪平等性すら失われていることで文句は当然出てくるだろう。
隣の芝が青く見えるのはどこに行っても同じだよ、といっても中学生には理解できないか。与えられた環境で努力することを覚えてもらわないとね。
> これがどうにも自分の中でつながらない。
> ちなみに21世紀の初頭までは夏祭りのあとの乱交が密かにかつ公然と行われていた地域のお話し。
陰湿と言ったのは、男子トイレとか隠れたところでするからだよ。スカートめくりにしても、夏祭りのあとにしても公然なら印象は違うよ。
> 男子にとってのメリットがそのまま女子にとってのデメリットとなる典型的な「場」。
公立は社会の縮図だからな。でも、社会に出たら誰もそこからは逃れられないのだから、あとはいつどこで振る舞い方を覚えるかだ。
SKIPリンク
現在のページ: 146 / 402