最終更新:

3210
Comment

【5805745】とにかく公立中が嫌

投稿者: 都内区部   (ID:QFM/.bBMLxc) 投稿日時:2020年 03月 23日 00:22

我が家は、とにかく公立中が嫌で中学受験をさせました。
理不尽な内申点、授業のレベルの低さ、生徒同士の過剰な同調圧力等、自分自身がウンザリしましたので、子供は絶対私立と考えていました。大人になっても、中学が公立で良かったことなどありません。幸い、息子は最難関の一つに合格したのですが、そのことよりは、公立中に行かせずに済むことの方がうれしかったです。
とにかく公立中が嫌という方、どんなところが嫌か、お考えをお聞かせ願えますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5865069】 投稿者: スレ主  (ID:3qq3o1j2bmk) 投稿日時:2020年 05月 03日 21:49

    千代田区、港区、文京区はそこに住んでいるだけでそれなりの資産や所得があるご家庭であることが多いですからね。大学進学率も他地域の公立中よりも高いですから。でも、この地域では、私立小中への進学率も各段に高いです。

  2. 【5865116】 投稿者: Me too  (ID:Lb9CE/.2p8A) 投稿日時:2020年 05月 03日 22:33

     スレ主様、新しい論点に以下の項目を付け加えて下さいませ。
    5.公立出身者は、何故か、私立中高一貫校の生徒は勉強ばかりで、クラブ活動などを一切していないと思っている、あるいは、僻み妬み故にそのように思い込もうとしている。

  3. 【5865122】 投稿者: 県内屈指の名門公立中学出身者  (ID:oLis0TJjXPE) 投稿日時:2020年 05月 03日 22:42

    千代田区については男女の選択が完全に非対称的ですね。女子の中学受験は敗者復活戦(笑)。積極的にJG目指す層以外遅くても小学生に大勢が決する(Oin?あそこは千葉と埼玉の学校でござるよ)。

    一方、男子は公立中から日比谷というルートが今もなお健在。あとは利権枠で九段に行く。中学までは勉強よりお祭りという文化がジモティには残っているようで。おうちデートの文化もそこだけは慶應中と同じ。

    それに対して港区はまっとうな男子のほぼ全員が中受に走るので公立中は学級崩壊。一方、文京区の公立中はそこそこまともらしい(ただ、これが誰にとってのまともかの判断は困難。がちがちの内申書管理説もある。杉並や世田谷とは違う)ので、敗者復活組が越境してくるとか(千代田区の越境入学が困難なため)。

  4. 【5865232】 投稿者: 新しい論点の整理2(スレ主)  (ID:6j8efDlaS6M) 投稿日時:2020年 05月 04日 00:42

    コメントありがとうございす。ご指摘を踏まえつつ加筆して追記しました。
    学力、教育内容、同調圧力、部活や生活指導におけるシゴキ、内申制度の不合理と管理教育といった問題は、一応の整理がすでになされていますので、それに追加するべき少し下世話な論点になります。

    1. 公立中では、地域の生徒の質を反映し、あまり治安が良くないことがあり、特に女生徒は、社会ルールを守らない一部男子生徒によるセクハラやレイプ紛いの行為の対象となる恐れがある。

    2. 公立中では、学力最下層の生徒を受け入れるための存在であるという構造やまた教員のレベルの低い資質のため、基本的に学力や知力の高い生徒への学習指導を適切に行うことはできないが、大部分の父兄や生徒は、学力中位層に合わせた学力の標準化を志向しており、現状は全体としての生徒側のニーズと、学校側の都合が合致した状態にあり、改善の見込みはない。

    3. 公立中で、学力や知性に優れた生徒が品格と知性に問題のある多くの同級生に揉まれて育つと、下品でねじ曲がった気の強い性格になり、他人の足を引っ張ったりすることが得意になる。私立国立中高一貫校出身者は、公立出身者より純粋で善意に満ちた人が多いが、公立中出身者の嫌らしい攻撃には弱い様である。

    4. 公立中出身者の大部分は、育ちの良い女子には相手にされることはないが、地元の公立中出身者の中だけで交際相手を求めれば、それなりにモテることも出来る。公立中出身の女性は、私立中高一貫校の生徒は運動音痴のメガネ君とバカにした様なことも言うが、実際にそうした学校出身の男性が現れると、交際したがる。

    5. 公立中の生徒や卒業生は、私立中高一貫校の生徒は勉強ばかりで、クラブ活動などを一切していないと思ってたり、そのように思い込もうとしたりしがちであるが、実は高校受験が無い私立中高一貫校の方が部活動も盛んだったりもする。また、公立中のクラブ活動は、地域の子供の非行防止管理としての隠れた狙いがあり、子供の能力や可能性を伸ばそうとする意図はあまりない。そして、公立中の部活動は、公立中の生徒の価値観を同質化、単純化させる作用を果たしており、公立中の文化的素養を貧困にする主要因となっている。

  5. 【5865768】 投稿者: Me too  (ID:Lb9CE/.2p8A) 投稿日時:2020年 05月 04日 14:26

     スレ主様、論点の追加ありがとうございました。
     公立派の方は何故か、勉強もせずに部活に明け暮れる(特に運動系の)ことを称賛します。本来学生の本分である学業を疎かにしていいはずはないと思うのですが。日本では、頑張って勉強することを何か悪いことのように捉える向きがありませんか?その風潮は、何時ごろから生まれたものなのか、経緯を知りたいです。

  6. 【5865834】 投稿者: あおいとり  (ID:LlDU7OK2yO2) 投稿日時:2020年 05月 04日 15:26

    そのへんの話だと今なら千葉雅也「勉強の哲学」あたりがツボなのでは

  7. 【5865848】 投稿者: Me too  (ID:Lb9CE/.2p8A) 投稿日時:2020年 05月 04日 15:35

     ググってみました。面白そうです。読んでみます。ありがとうございました。

  8. 【5865851】 投稿者: 変なの  (ID:bQHF/iPePTw) 投稿日時:2020年 05月 04日 15:39

    私立6年一貫に行かせたがる人、
    部活に打ち込めるように、
    と言う人もいますよね?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す