最終更新:

3210
Comment

【5805745】とにかく公立中が嫌

投稿者: 都内区部   (ID:QFM/.bBMLxc) 投稿日時:2020年 03月 23日 00:22

我が家は、とにかく公立中が嫌で中学受験をさせました。
理不尽な内申点、授業のレベルの低さ、生徒同士の過剰な同調圧力等、自分自身がウンザリしましたので、子供は絶対私立と考えていました。大人になっても、中学が公立で良かったことなどありません。幸い、息子は最難関の一つに合格したのですが、そのことよりは、公立中に行かせずに済むことの方がうれしかったです。
とにかく公立中が嫌という方、どんなところが嫌か、お考えをお聞かせ願えますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5867896】 投稿者: 県内屈指の名門公立中学出身者  (ID:Gi4XW.kNHss) 投稿日時:2020年 05月 06日 11:07

    他の人も言っているが地方公立トップ高校で国立大附属ルートがメジャーでないのは青森県、福島県などステーツの高校を除けば高崎や安積などごく一部(県庁がワシントンで、新幹線の止まる副都がNYのパターン)。特に県庁所在地一強の地方公立高校のトップ層は地方国立中の寡占状態。

    そもそも論を言えば県立トップを堅実に狙おうとしたら付属へ行くべきという結論になる。

  2. 【5867901】 投稿者: 一長一短  (ID:b0WZx/Spu.A) 投稿日時:2020年 05月 06日 11:10

    > 東北大や名古屋大の理系非医なら公立中高で十分ということになる。

    私立が優位なのは、東大と旧帝医(それ相当含む)ぐらいなもんだよ。東工大や阪大だって公立中高で十分。今年は京大の合格者トップは北野だったし。首都圏が異常なだけ。

  3. 【5867909】 投稿者: 県内屈指の名門公立中学出身者  (ID:Gi4XW.kNHss) 投稿日時:2020年 05月 06日 11:17

    あと、旧帝大の問題が地域性に引きずられるという傾向はある。公立が強いエリアの名古屋大は問題が旧帝大の中では平易なので、それをゴールとするならば大阪大よりは公立中から狙うのが遥かに易しい。

    例えば東北大は英語で大きな差はつかないような問題に設定されている。、そして、数1・2分野と物理で大きな差をつけるようにしているから一貫生の有利さが減るようになっている。

    なお、名大医の得点率は「人間離れした正確さ」が求められるので無論難易度は高い。ある意味公立高校をトップで合格するのと同じ力が求められる。旧後期ではセンター95%オーバーが必要であった。理1のボーダー5割と対比される良いサンプルとされる。

  4. 【5867975】 投稿者: 県内屈指の名門公立中学出身者  (ID:Gi4XW.kNHss) 投稿日時:2020年 05月 06日 11:54

    >東工大や阪大だって公立中高で十分。
    阪大文系は公立中高で十分だが、阪大理系は定員の多い工学部以外は公立高校のカリキュラムだと現役合格は相当厳しいと思うが…理科がまず終わらん。

    東工大は確かに公立中高で十分だろう、数物の才能があればw数字上も首都圏の公立トップ高が多い。とはいえ、学校のカリキュラムを優秀な成績でこなしてる優等生タイプは少ない(オタクも多いがヤンキーもいる)。公立中学の優等生が狙って入(れ)る学校ではない。

    英語は中学レベルと酷評されて一貫女子の子は半分の時間で終えて寝ている。ギャグのような話だがTOEICの550点がとれなくて卒業が危ぶまれるレベルの学生が一定数出ている(救済措置はあるが)。かつては数学AOがあったがあまりに留年率が高かったので廃止。

    北野は私立中からも来るとか(大阪には高校受験のための私立中があるとは確かに聞いた)wただ、大阪のシステムだと、公立中でもリーダータイプが求められるのであって、成績「だけ」の優等生は北野に入るのは難しいのでは?

    >京大の合格者トップは北野だったし。
    お膝元の京都だと公立中どころかほとんどの公立高校のほとんどが崩壊しているんだがw

  5. 【5867976】 投稿者: 一長一短  (ID:b0WZx/Spu.A) 投稿日時:2020年 05月 06日 11:55

    > その究極形態はむしろ戸塚ヨットだと考えている。

    戸塚ヨットスクールは単なる根性論に基づくスパルタ教育であって、愛知の管理教育とは違うよ。あと愛知が公立優位なのは、公立高校を2校受験でき、成績順に上位の高校から割り振られていくため、実力より上の公立にチャレンジできるし、極端にレベルの低い私立へいくリスクも小さいからだよ。

  6. 【5867989】 投稿者: 西高校の出身中学  (ID:n1ue06.bHPo) 投稿日時:2020年 05月 06日 12:04

    都立西高校の出身中学分布を見ると

    2016年度 国立(都内、他県)8
    2017年度         11
    2018年度          6
    2019年度          8
    2020年度          3

    となっています。それ以外は公立中。最近の西は東大20人、京大15人ぐらいはコンスタントに入っています。 これらは国立中学出身者の実績なの?
    公立中から入った生徒は東大・京大に進んでないのですか?

    1.箸にも棒にもかからない教師達は恣意的な内申点をつけ生徒を管理する。
    2.有名大学出身者ではなく学識も乏しい(学芸? 六大学?)

    の公立中から西高に進んだ生徒でもやりようによっては東大でも京大でもはいれますね。  抑圧され管理されパワハラされ内申で脅かされた公立生たちも何とか西に滑り込めば中堅私立ぐらいの大学には入れるってことですね。

    どなたか日比谷も調べてみて下さい。 国立付属が主流なんですか? 区立中から入っている子が大部分じゃないの?

  7. 【5868007】 投稿者: 県内屈指の名門公立中学出身者  (ID:Gi4XW.kNHss) 投稿日時:2020年 05月 06日 12:17

    >愛知の管理教育とは違うよ。
    愛知では暴力に対して暴力で報いたと読んだが(別に体罰は否定はしていない)…
    まぁ、著者が東海中卒wなので割り引いて読む必要もあるかもしれない。

    >公立高校を2校受験でき
    これが外部からは何度聞いてもよくわからないんだよな(須賀原洋行の漫画でも出たけど)。(直接)聞いた限りでは行ったことも見たこともない高校に行かされてやさぐれたって話も。昔の東京の合同とかグループ選抜みたいなものかな。

  8. 【5868034】 投稿者: 県内屈指の名門公立中学出身者  (ID:Gi4XW.kNHss) 投稿日時:2020年 05月 06日 12:30

    >日比谷
    今は改善(?)されたが、かつては学芸大附属が一位になって、受験票を没収するのが問題化されたのは有名。新聞記事レベルの話。

    >1.箸にも棒にもかからない教師達は恣意的な内申点をつけ生徒を管理する。
    恣意的な内申は世田谷でも文京でも「茶飲み話」のレベルで存在する。特定の部活が優遇されるのはすぐに情報ネットワークで流れてくる。

    >2.有名大学出身者ではなく学識も乏しい(学芸? 六大学?)
    地域性が大きい。砧中と六木中では配属される教員の質が異なる。後者では東北大理系から東大博士になる生徒に、「K君は周りに悪影響を与えて困ります」と普通に触れ状ならぬ内申書に載せて都立が受験できなくするレベル。

    ちなみに上の話のテーマは本人にとって「不公正の告発」ではなく単なる「武勇伝」なので念のため。

    いずれにしても、まずは
    >公立中から西高に進
    むハードルが本人の能力よりも性格に大きく依存するであろうことが小生の考える問題。入ってからは別論。入れればあなたの言う通りでしょう、とはなる。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す