最終更新:

3210
Comment

【5805745】とにかく公立中が嫌

投稿者: 都内区部   (ID:QFM/.bBMLxc) 投稿日時:2020年 03月 23日 00:22

我が家は、とにかく公立中が嫌で中学受験をさせました。
理不尽な内申点、授業のレベルの低さ、生徒同士の過剰な同調圧力等、自分自身がウンザリしましたので、子供は絶対私立と考えていました。大人になっても、中学が公立で良かったことなどありません。幸い、息子は最難関の一つに合格したのですが、そのことよりは、公立中に行かせずに済むことの方がうれしかったです。
とにかく公立中が嫌という方、どんなところが嫌か、お考えをお聞かせ願えますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5876225】 投稿者: 県内屈指の名門公立中学出身者  (ID:uBr3m0CrtpY) 投稿日時:2020年 05月 13日 16:28

    >ただ、上を目指す生徒にとって、コスパの悪い努力ですね。
    地方公立中だと誰もしない。自分は美術はたまたま教員と個人的に絵の話をする機会があったせいか1年3(テストは無論満点よ)→2年・3年5にされたw

    音楽は合唱コンクールの伴奏をさせられたので自動的に5になった。別な音楽教員(元50代新人英語教員独身女性)と仲が良かったうえ、彼が顧問をするブラスバンド所属でもなかったので自分は嫌われていたが、この場合いわば「自白は罪一等を減じる」の法則で自動的に5.これをやらないと誰も面倒な伴奏などやらなくなってしまうから例外はない。逆に言えば、内申欲しい人は指揮者か伴奏をゲットするのは見方にによっては「特権」でもある。

    …裏事情は、音楽教員のお気に入りが「大地讃頌」はできても「一つの朝」の伴奏はできないと万歳したからだが。しかも、他のクラスでは、全部弾けないのに伴奏に名乗り出て本番で止まった音楽教員のお気に入りもいて、それはそれでブーイングの嵐だったとか。

    技術と体育は3年間3だったw無論筆記は満点(プリントからしか出ない。応用問題ゼロ)。実技はやる気もナッシングであったが。体力測定と運動では陸上だけは並み以上であったが、他は並み以下、特にソフトボール投げは学年トップクラスだった(無論下から数えて)。県立トップ高校で、真面目にやっているのに自分よりソフトボール投げができない奴がいて、親しくなったのも思い出。とりあえず「上に投げろよw」とあきれながらいわれたが意味わかんね。

    閑話休題、実際、コスパの上で、目標である県立トップ高の価値があまり高くないので、まさに馬鹿馬鹿しくフリーダムを満喫できていたのである。そういう観点では、まさに真面目だけどいまいちテストに弱いって生徒には、ご指摘の通り日比谷はコスパが最高なのかもしれない。

    ちなみにうちは父が毒で母が空気のパターンだったが、母親は専業主婦なのにPTAを9年間逃げ続けた勇者でもあった。中学だと内申書目当てに名乗り出る保護者も多かった。

    内申書が相対評価から絶対評価に変わっただけで余り21世紀の今も変化も進化もしとらんねぇ。

    >勉強が進んでより難しくなる高校受験や大学受験は指導が難しいので、
    ここだけちょいと訂正w
    多分全国4800高のうち「難しい」高校受験はせいぜい両手両足の指程度。
    特に算数・数学の難易度からいえば、中学受験や大学受験よりも相対的に難しいのは鹿児島ラサール・灘・開成及び国立高校くらいでしょう。
    英語まで入れると慶應系が入ってくる。

    地方だと高校受験は出来レースで倍率的に機能していないから。
    入った先もダメw今なら「良い子」を偽装して地元駅弁医学部の推薦・地域枠ゲットしつつ男女比1:1を楽しむこともできるが、田舎の県立高校なんざぁ部活も中途半端、勉強も中途半端、男女比は崩壊、プライドだけは高いという本当にろくなもんじゃなかったわw

  2. 【5876233】 投稿者: 県内屈指の名門公立中学出身者  (ID:uBr3m0CrtpY) 投稿日時:2020年 05月 13日 16:30

    >ただ、上を目指す生徒にとって、コスパの悪い努力ですね。
    地方公立中だと誰もしない。自分は美術はたまたま教員と個人的に絵の話をする機会があったせいか1年3(テストは無論満点よ)→2年・3年5にされたw

    音楽は合唱コンクールの伴奏をさせられたので自動的に5になった。別な音楽教員(元50代新人英語教員独身女性)と仲が良かったうえ、彼が顧問をするブラスバンド所属でもなかったので自分は嫌われていたが、この場合いわば「自白は罪一等を減じる」の法則で自動的に5.これをやらないと誰も面倒な伴奏などやらなくなってしまうから例外はない。逆に言えば、内申欲しい人は指揮者か伴奏をゲットするのは見方にによっては「特権」でもある。

    …裏事情は、音楽教員のお気に入りが「大地讃頌」はできても「一つの朝」の伴奏はできないと万歳したからだが。しかも、他のクラスでは、全部弾けないのに伴奏に名乗り出て本番で止まった音楽教員のお気に入りもいて、それはそれでブーイングの嵐だったとか。

    技術と体育は3年間3だったw無論筆記は満点(プリントからしか出ない。応用問題ゼロ)。実技はやる気もナッシングであったが。体力測定と運動では陸上だけは並み以上であったが、他は並み以下、特にソフトボール投げは学年トップクラスだった(無論下から数えて)。県立トップ高校で、真面目にやっているのに自分よりソフトボール投げができない奴がいて、親しくなったのも思い出。とりあえず「上に投げろよw」とあきれながらいわれたが意味わかんね。

  3. 【5876245】 投稿者: 海外  (ID:RtcKYbd6SgQ) 投稿日時:2020年 05月 13日 16:36

    事務局の英語能力は、帝都の最高学府も同様です。事務職員で英語がきちんと出来るのは、基本的には任期付任用者です。
    しかし、何れにせよ、何事も例外があるのがアメリカです。公立学校の不利な条件から努力して海外の名門大学というストーリーは、アメリカ人の好きなサクセスストーリーです。実際、都立無名高からアメリカ東部名門大学に進んだ人を知っています。ただ、無名の公立学校から合格させる価値のある例外的人材であることをアピールすることはとても難しく、成功例は少ないです。
    昔、今とは比べものにならない超名門校時代の日比谷高校では、裕福な家庭に育った生徒が受験勉強をサボった後、欧米の名門大学に進む例がありました。これも、当時の日比谷高校の評判あってのことでした。今、この時の日比谷の様な優位があるのは、国立と御三家、灘ですね。

  4. 【5876247】 投稿者: 海外  (ID:PVNBPOYUjWw) 投稿日時:2020年 05月 13日 16:37

    事務局の英語能力は、帝都の最高学府も同様です。事務職員で英語がきちんと出来るのは、基本的には任期付任用者です。
    しかし、何れにせよ、何事も例外があるのがアメリカです。公立学校の不利な条件から努力して海外の名門大学というストーリーは、アメリカ人の好きなサクセスストーリーです。実際、都立無名高からアメリカ東部名門大学に進んだ人を知っています。ただ、無名の公立学校から合格させる価値のある例外的人材であることをアピールすることはとても難しく、成功例は少ないです。
    昔、今とは比べものにならない超名門校時代の日比谷高校では、裕福な家庭に育った生徒が受験勉強をサボった後、欧米の名門大学に進む例がありました。これも、当時の日比谷高校の評判あってのことでした。今、この時の日比谷の様な優位があるのは、国立と御三家、灘ですね。

  5. 【5876248】 投稿者: 海外  (ID:PVNBPOYUjWw) 投稿日時:2020年 05月 13日 16:38

    事務局の英語能力は、帝都の最高学府も同様です。事務職員で英語がきちんと出来るのは、基本的には任期付任用者です。
    しかし、何れにせよ、何事も例外があるのがアメリカです。公立学校の不利な条件から努力して海外の名門大学というストーリーは、アメリカ人の好きなサクセスストーリーです。実際、都立無名高からアメリカ東部名門大学に進んだ人を知っています。ただ、無名の公立学校から合格させる価値のある例外的人材であることをアピールすることはとても難しく、成功例は少ないです。
    昔、今とは比べものにならない超名門校時代の日比谷高校では、裕福な家庭に育った生徒が受験勉強をサボった後、欧米の名門大学に進む例がありました。これも、当時の日比谷高校の評判あってのことでした。今、この時の日比谷の様な優位があるのは、国立と御三家、灘ですね。

  6. 【5876250】 投稿者: 海外  (ID:PVNBPOYUjWw) 投稿日時:2020年 05月 13日 16:39

    事務局の英語能力は、帝都の最高学府も同様です。事務職員で英語がきちんと出来るのは、基本的には任期付任用者です。
    しかし、何れにせよ、何事も例外があるのがアメリカです。公立学校の不利な条件から努力して海外の名門大学というストーリーは、アメリカ人の好きなサクセスストーリーです。実際、都立無名高からアメリカ東部名門大学に進んだ人を知っています。ただ、無名の公立学校から合格させる価値のある例外的人材であることをアピールすることはとても難しく、成功例は少ないです。
    昔、今とは比べものにならない超名門校時代の日比谷高校では、裕福な家庭に育った生徒が受験勉強をサボった後、欧米の名門大学に進む例がありました。これも、当時の日比谷高校の評判あってのことでした。今、この時の日比谷の様な優位があるのは、国立と御三家、灘ですね。

  7. 【5876254】 投稿者: 海外  (ID:PVNBPOYUjWw) 投稿日時:2020年 05月 13日 16:39

    事務局の英語能力は、帝都の最高学府も同様です。事務職員で英語がきちんと出来るのは、基本的には任期付任用者です。
    しかし、何れにせよ、何事も例外があるのがアメリカです。公立学校の不利な条件から努力して海外の名門大学というストーリーは、アメリカ人の好きなサクセスストーリーです。実際、都立無名高からアメリカ東部名門大学に進んだ人を知っています。ただ、無名の公立学校から合格させる価値のある例外的人材であることをアピールすることはとても難しく、成功例は少ないです。
    昔、今とは比べものにならない超名門校時代の日比谷高校では、裕福な家庭に育った生徒が受験勉強をサボった後、欧米の名門大学に進む例がありました。これも、当時の日比谷高校の評判あってのことでした。今、この時の日比谷の様な優位があるのは、国立と御三家、灘ですね。

  8. 【5876316】 投稿者: 県内屈指の名門公立中学出身者  (ID:uBr3m0CrtpY) 投稿日時:2020年 05月 13日 17:33

    海外さんもなかなか事情通ですな(笑)
    帝都の最高学府はまぁちょっと事情が異なるかと(基本的にゼネラリストをが多いかと思われます)。むしろ同じ国立でも多磨大学とか大岡山大学はそこそこ任期制でない専門職もいます。少なくとも独立行政法人化以降は。

    ちなみに、意外とこの在京国立大学の国際部長の推薦状って強力だったりします。グラジュエイトの話ですが。日本の海外大学進学の議論はグラジュエイトとアンダーグラジュエイトがごっちゃにされているのでそれも議論の混乱を助長しているのかと。

    >今、この時の日比谷の様な優位があるのは、国立と御三家、灘ですね。
    国立はわかりませんが、武蔵は完全に笛吹けど踊らず。麻布はやんちゃの所払いが多いので活発。開成はあまり聞かないかな。新興では渋渋と都立国際押し。

    狙い目なのが地方のミッション系。静岡の中堅私立女子高(ただし大手の系列)からでもアメリカの名門西北大学に入っている。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す