最終更新:

3210
Comment

【5805745】とにかく公立中が嫌

投稿者: 都内区部   (ID:QFM/.bBMLxc) 投稿日時:2020年 03月 23日 00:22

我が家は、とにかく公立中が嫌で中学受験をさせました。
理不尽な内申点、授業のレベルの低さ、生徒同士の過剰な同調圧力等、自分自身がウンザリしましたので、子供は絶対私立と考えていました。大人になっても、中学が公立で良かったことなどありません。幸い、息子は最難関の一つに合格したのですが、そのことよりは、公立中に行かせずに済むことの方がうれしかったです。
とにかく公立中が嫌という方、どんなところが嫌か、お考えをお聞かせ願えますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5876853】 投稿者: 海外  (ID:PVNBPOYUjWw) 投稿日時:2020年 05月 14日 09:59

    日本人の庶民がアメリカ名門大学に行くのは、日本であまり裕福で無い家庭から私立中高一貫校に行くのと似ています。肩身は狭いかもしれませんが、アメリカ人のインテリや富裕層と机を並べて同じ学問を学び、彼らの考え方や生活様式を知り、彼らの世界の中で働いたり、彼らをビジネスパートナーとして働くことができるようになって、ステップアップするのです。大学で得る知識以外にもそうした側面は大変大きいです。
    あまり恵まれない家庭に育った子が私立中高一貫校や名門大学に進むと、同じように肩身が狭いとか言われますが、それをきっかけに、秀才や富裕層の子弟との関係を構築して、将来的にステップアップ出来るのと同じことです。
    変に気後れするべきではありません。もちろん、経済的条件はよく考えないといけまけんが、うまく奨学金を使うこともできます。

  2. 【5876906】 投稿者: 県内屈指の名門公立中学出身者  (ID:eufbkZH1vqg) 投稿日時:2020年 05月 14日 10:49

    >もちろん、経済的条件はよく考えないといけまけんが、うまく奨学金を使うこともできます。

    2014年以前はアンダーグラジュエイトの使える奨学金ってアマーストカレッジくらいでは?それも隔年。しかも18歳新卒指定ではなかったし。どこの奨学金も基本的に入学後か、少なくとも現地の銀行口座が必須だから、本当の貧困家庭なら受かったとしてもビザが取れないと思う(震え声)

  3. 【5876938】 投稿者: 海外  (ID:PVNBPOYUjWw) 投稿日時:2020年 05月 14日 11:13

    たしかに、日本の様な先進国からのアンダーグラッドの留学生は、使える奨学金が少なくて苦労してますね。大学院は豊富なのですけど。アメリカ国内では、地域の住民向けの自治体や地域の篤志家が豊富にあるのですが、全て住民向けなのですね。学部レベルでは、基本的に母国の奨学金で入学するのがスタンダードの様です。日本は教育にあまりお金をかけないのがスタンダードなので、大学に行くために毎年600万円必要になることが理解できず、そうした奨学金は極めて少ないのです。柳井財団とか、新聞社の公募とかぐらいでふかね。医学部行かせる覚悟でやれば、出せますけども。
    海外駐在で帰国と同時に大学進学となり、ハーバードは奨学金の対象とならないので辞退し、やむなく東大に行ったという人を知っています。駐在が続いていれば、奨学金を使えたのですが。流石に学部のためにローンは厳しいですし。ちなみにその方は中学だけ女子御三家。

  4. 【5876991】 投稿者: そうかな  (ID:A/OZd51hS1M) 投稿日時:2020年 05月 14日 11:46

    日本の私立中高や大学では、なかなかお目にかかれない類の富裕層ばかりで、当時仲良くしていましたが世界が違うなー。と内心思っていました。学校は違っても誘われました。
    クルーザーでパーティーの時には外国人の集まりはこなれており水着にパーカーを羽織っただけでカジュアルでしたけど、日本人中高年主催の集まりは男性は襟付きでなければと少しかしこまっており昭和っぽいプレッピーでした。中高年と個人的なお付き合いはなく男女学生何人も誘われる機会がありました。
    日本の男性は海外にいても日本人だけで集まりたがるので、留学する必要ないのではないかと思います。

  5. 【5877009】 投稿者: 県内屈指の名門公立中学出身者  (ID:eufbkZH1vqg) 投稿日時:2020年 05月 14日 12:03

    東洋経済で公立中公立校からハーバードの音楽院入った親の本が出ていましたが、肝心のスカラシップについての言及がほとんどなかった気がする…

    >大学院は豊富なのですけど。
    フルブライトは別格として、1.官費留学(当時は和妖怪といっていたらしいがよくわからん)、2.企業派遣、3.ロータリークラブ、4.文部省派遣(今はJASSO管轄)、4.私費(現地入りしてから奨学金アプライ)とシステム的な奨学金だけで色々ありますからね。アメリカだとすぐには思いつきませんが、ルノー派遣のように企業が全部もってくれるのも当然あったはず。

    …ちなみに文部省の派遣がダントツにボンビーwww

    >大学に行くために毎年600万円必要
    20世紀末~21世紀初頭で、旧財閥系御三家の大卒管理職の年収の1/3がランニングコストでもっていかれていたそうな(当時の同級生の弟で北東部私立名門校文系)

    >中学だけ女子御三家。
    かっけぇ!まぁ多分院で留学できたと思いますよ。彼女の人生に幸多かったことを。

  6. 【5877023】 投稿者: 県内屈指の名門公立中学出身者  (ID:eufbkZH1vqg) 投稿日時:2020年 05月 14日 12:14

    >日本の私立中高や大学では、なかなかお目にかかれない類の富裕層
    日本の階級社会はまだまだ甘いのですね、わからなくはありません。
    アフリカの由緒ある酋長の息子みたいなのはいたなぁ。在学中に父親が出世して???になったぜ!という肝心の???の部分がフランス訛りのせいか固有名詞なのかわからなかったが、しばらくしてからググってみたら大審院副院長に同じ苗字の人が同時期に就任していたから多分それ…

    >クルーザーでパーティー
    ぱーちーはあったけどそんな経験はない(苦笑)。日本の指導教官からうちの副学長も行くから絶対出ろと言われてイヤイヤ正装で行ったぱーちーでは確かに日本人で群れてた(゚∀゚)アヒャ。耳の痛い話です。

  7. 【5877040】 投稿者: そうかな  (ID:vhOJn5uGPDE) 投稿日時:2020年 05月 14日 12:34

    名前も聞いたことのない小さな国の王子とか、いました。私立にも州立にも。
    どうでもいい質問で授業を毎回中断する人だったので、最初は嘘ついてる?と思っていましたが、段々とそんな人ばかり現れるので本当かも知れない!と思うようになりました。
    それまで日本だけで生まれ育ったので、信心深いイスラム教徒は授業中でも時間になるとアッラーの神の方角に向かって膝まずき拝み始めるのには、びっくりしました。
    日本人てお行儀良過ぎる。

  8. 【5877045】 投稿者: 県内屈指の名門公立中学出身者  (ID:eufbkZH1vqg) 投稿日時:2020年 05月 14日 12:36

    一応突っ込みがあるかもしれないので言っておくと、服なんて「当然」持ってなくてgkbrしてたら♦♦♦から派遣の超イケメン同?生(適切な日本語が思いつかない。厳密に言えば期もコースも違う)がちゃんと教えてくれたから…ケツを差し出してもいいくらいに感謝した。そのあと医療機器売らされていたようだけど、遠くの空で元気にやっているといいな^^

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す