最終更新:

3210
Comment

【5805745】とにかく公立中が嫌

投稿者: 都内区部   (ID:QFM/.bBMLxc) 投稿日時:2020年 03月 23日 00:22

我が家は、とにかく公立中が嫌で中学受験をさせました。
理不尽な内申点、授業のレベルの低さ、生徒同士の過剰な同調圧力等、自分自身がウンザリしましたので、子供は絶対私立と考えていました。大人になっても、中学が公立で良かったことなどありません。幸い、息子は最難関の一つに合格したのですが、そのことよりは、公立中に行かせずに済むことの方がうれしかったです。
とにかく公立中が嫌という方、どんなところが嫌か、お考えをお聞かせ願えますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5880975】 投稿者: 一長一短  (ID:nplXGmCiRww) 投稿日時:2020年 05月 17日 20:54

    回答どうも。

    > その最大の理由は旧帝大理系以上を「一般受験」するのであればダブルカリキュラムが不可避で、そもそもダブルカリキュラムが非効率極まりないからである。

    公立トップ高なら、英数国は遅くとも高3一学期には終わっているでしょ。ダブルカリキュラムになるのは、理社だけだと思うけど学校が嫌いになるほど目くじら立てることかなあ。

    > 男女別募集定員の撤廃。男3:女1という「違憲状態w」が補正された。

    東北地方の男女共学化は遅かったからね。反対も多かったみたいだし。男3:女1は最も男が萎える割合。ご愁傷さまです。

    > ここで聞けば聞くほど「地方の公立トップ高」って、「都会の公立中学校」に近かったと思う。

    そうは感じないなあ。愛知のように、いかに自分が救われたとか、やっと文学や芸術の話ができたとか、思っている人が多いと思うけど。共学化の際に今までの伝統が壊されてしまったのかな。

    > 最初から私立文系を目指している生徒にとっては親の仇レベルに高校が邪魔。

    公立トップ高およびそれに準ずる学校は、国立大学、特に旧帝の合格を主眼を置いているからね。志望者の割合を考えたら仕方ないんじゃない。でも高3で私立文系用のクラス(数理なし)は作られなかったの?

  2. 【5880992】 投稿者: 県内屈指の名門公立中学出身者  (ID:IQBKrCygzHY) 投稿日時:2020年 05月 17日 21:13

    >公立トップ高なら、英数国は遅くとも高3一学期には終わっているでしょ。
    全然終わらない。微分積分は普通に1学期でまだ積分に入っていない。2学期に積分。しかも確率統計は1時間も授業無し。なお、地元駅弁が100人以上、北大・東北大合わせて60人くらいの極めて標準的な地域トップ校。

    公平のために言えば古典は機能していた。英語の読解は3年を通じて壊滅。英文法は東北大レベルまでしかカバーしていなかった。

    >学校が嫌いになるほど目くじら立てることかなあ。
    いや、それで「勉強以外の学校生活」が楽しければ目くじらを立てないよ。公立中学校でも別に勉強には期待していなかったが、男女同数だからそれなりに面白かった。学校生活の愁傷様状態と受験対策がろくにできない授業のコンボだから最悪だっただけ。

    >反対も多かったみたいだし。
    不本意ながら共学にしたんだから我慢汁!ってのが多数派。
    保守的通り越してどこの後進国だよって話でござるよ。

    >共学化の際に今までの伝統が壊されてしまったのかな。
    男子校の時は良くも悪くもバンカラだったが、それが悪い意味で女子の目があるのでお行儀よくされることを強いられたのは確か。で、集まる女子はトップ層以外は性格が歪んでいたのが多かったが、システム的に当然そうなる。女子と男子でボーダーは500点満点で30点以上違っていたので女子は必然的に内申をとるのが重要になり、「相対評価」の時代だから後はお察しください(笑)

    同調圧力というのがあったとすれば多分公立中以上。学校で「学問」どころか「勉強」の話をすることなど皆無。東大行った奴も早稲田行った奴も上京して会った時に母校を全面批判。こいつらがこういうことを考えていたんだと状況してから初めて知ったw自分も含めて公立中育ちだったが、公立中の方が好き勝手にやれたとぼやいていた(特に公立中上げをする意図ではない、ある意味公立トップ高の方がつまらない)w

    >国立大学、特に旧帝の合格を主眼を置いているからね。
    自分は被害者ではないからある意味他人事だけど、北大や東北大学に行っても仕方がない、おら東京さ行ぐだ層が一定数いて、彼らは完全スルー。もちろん高3で私立文系用のクラスなんてないw文系でも数学は無論、理科も社会2科目も必修だった。システムが地元駅弁を前提に想定されていたのであろうが、社会2科目は本当に謎であった。

  3. 【5881000】 投稿者: 学校に合わせるわけがない  (ID:DJIM/YMOqq.) 投稿日時:2020年 05月 17日 21:24

    公立トップ高校でなくても大学受験は塾行って先取りした。公立高校の進度でやったら間に合わないことぐらい公立高校生はわかっている。

  4. 【5881003】 投稿者: あおいとり  (ID:oeauQnZachs) 投稿日時:2020年 05月 17日 21:26

    >愛知の公立中学から公立トップ高校に進んで…

    大阪の私も公立「高校」自体は決して悪くはないとなんとなく聞いていたし、後々浪人時代から大学入学後に出会った公立上位校出身の人たちは高校生活も概ね楽しんでいたらしい様子でした。
    だから、「一般論としては無理してまで中学受験とは必ずしも思わない」けれど、しかし、私自身に関しては、それでもなおどうしても「コミュニティの異動としての受験」を15の春まで待てなくなったために12の春に挑んだクチでした。

  5. 【5881028】 投稿者: 県内屈指の名門公立中学出身者  (ID:IQBKrCygzHY) 投稿日時:2020年 05月 17日 21:44

    >公立高校の進度でやったら間に合わないことぐらい公立高校生はわかっている。
    果たしてそれは80年代の高校受験生にも最初から自明かね?しかも地方には他に選択肢がないし、客観的比較も不可能。

    あと、これは地元では禁忌(どこに該当者がいるかわからないので、思わぬ敵を作ってしまう可能性が大)だが、1割強が高校浪人というのも、クラスの雰囲気がいろんな意味で微妙になることに寄与していた。10代後半の1年差はでかい。特に、浪人経験者の方が実質1個下である同学年彼女を作っている率が極めて高いのを見ると、別に自分に関心のない女子相手であってさえ、現代語で言えば「なんかモヤモヤする」のも率直なところであった。高校1浪で現役北大って女子もいたから、馬鹿だから中学浪人するという単純なものでもなかったのだろう。ちなみに同年代のふぐすま県でも高校浪人という文化は全く同じ状況だったそうだ(1次情報です)。

  6. 【5881047】 投稿者: 県内屈指の名門公立中学出身者  (ID:IQBKrCygzHY) 投稿日時:2020年 05月 17日 21:55

    >「コミュニティの異動としての受験」
    小生の毒父は多様性主義者だったらしく、地元の中学校にこだわりましたなwまぁ、彼の名誉にかけて言えば、その彼でさえ中学校の授業を真面目に聞けとは一度たりとも言いませんでしたがw

    いわゆる底辺コミュニティからの立身出世を「他人の褌」でやろうとしたのでしょうw

    よく中学校の学区程度のレベルで多様性があるのかという批判がありましたが、小生のコミュニティにはありました。テレビニュースで「暴力団松屋一家(仮名)の〇〇組員を傷害の疑いで逮捕しました」って流れると、「ちょ、〇〇の兄いw」と翌日学校で盛り上がり、大学病院に入院して神経内科の教授の診察を受けると(注:初診はコネなしでも基本的に教授か助教授です)カルテを見て、「娘と同学年だね?」「はい、先日英語部(仮名)のメンバーで見舞いに来ていただきました」みたいな会話が成り立つのでやっぱり多様性はあったと思う。

    ちなみに同じ公立トップでも北野だと小生には無理だったでしょうw内申書の体育を挽回できる余地がどこにもないw主要科目は5点以上はとれないしw公立高校入試は9割5分の上限に張り付きますから。

  7. 【5881062】 投稿者: 何なの?  (ID:fzsKcnjDHrs) 投稿日時:2020年 05月 17日 22:06

    このスレチの連続投稿は?
    変な自己主張ばかりの嵐?
    あまり賢くなさそ。
    投稿者名と裏腹。

  8. 【5881132】 投稿者: 一長一短  (ID:kB.EpotX/Rk) 投稿日時:2020年 05月 17日 22:51

    > 微分積分は普通に1学期でまだ積分に入っていない。2学期に積分。しかも確率統計は1時間も授業無し。なお、地元駅弁が100人以上、北大・東北大合わせて60人くらいの極めて標準的な地域トップ校。

    県の三番手、四番手グループの公立進学校だったけど、理系は確率統計は高2で終わらせて、微分積分は高3の一学期には終わったよ。まあ、物理はひどかったけどね(高3の2学期の始めはまだ波動やってた)。あと、塾には一切いかなかったよ。

    > 男子校の時は良くも悪くもバンカラだったが、それが悪い意味で女子の目があるのでお行儀よくされることを強いられたのは確か。

    枠なんて設けず実力だけで判断すればいいのに、女子を無理やり入れさせようとしたから歪が出たんだろうね。男子校時代の自由闊達なところが奪われれば、そりゃ不満は出るわな。戦後すぐに共学化してたらもう少し居心地はよかったと思うけど、このご時世にするとおかしなフェミニズムが働くからなあ。

    > もちろん高3で私立文系用のクラスなんてないw文系でも数学は無論、理科も社会2科目も必修だった。

    公立トップ高だと、文系理系に関わらず理科社会は2科目、数学は微分積分までと、大学受験そっちのけで教養重視になると聞いたことがある。すべてのトップ高がそうではないが。地元の期待を一身に背負っているんだから、トップ高へ行った者の運命として受け入れるしかないんじゃない。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す