最終更新:

3210
Comment

【5805745】とにかく公立中が嫌

投稿者: 都内区部   (ID:QFM/.bBMLxc) 投稿日時:2020年 03月 23日 00:22

我が家は、とにかく公立中が嫌で中学受験をさせました。
理不尽な内申点、授業のレベルの低さ、生徒同士の過剰な同調圧力等、自分自身がウンザリしましたので、子供は絶対私立と考えていました。大人になっても、中学が公立で良かったことなどありません。幸い、息子は最難関の一つに合格したのですが、そのことよりは、公立中に行かせずに済むことの方がうれしかったです。
とにかく公立中が嫌という方、どんなところが嫌か、お考えをお聞かせ願えますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5896862】 投稿者: 県内屈指の名門公立中学出身者  (ID:fS1BiqN4PKA) 投稿日時:2020年 05月 31日 17:25

    >学ぶ気がない生徒に教える気がない教師が教える公立中での悲惨な副教科とは大きな違いです。

    地方だと逆説的にそこまでひどくない。なぜなら、楽器や絵画に触れられるのが公立中学校の授業や部活だけだからwww教師もカルチャーの副業とか部活の顧問とかやっていればやる気がないわけではない(まぁ、やる気はしばしば依怙贔屓にもつながるが)。

    ただ、確かに技術家庭だけは悲惨だった。英国社という他の教科で使い物にならない教員が最後に送られる「聖域」だったからw

  2. 【5896873】 投稿者: 県内屈指の名門公立中学出身者  (ID:fS1BiqN4PKA) 投稿日時:2020年 05月 31日 17:36

    >学力中底位層が集まる公立中の人間関係や教育環境が劣悪なことも誤魔化すべきではありません。

    揚げ足を取る意図はゼロであるが、公立中の人間関係が劣悪なことはむしろ公立中学校の代表的な長所だと思う。

  3. 【5896881】 投稿者: 正直どっちでもよい  (ID:Jw0W4hEnn8k) 投稿日時:2020年 05月 31日 17:47

    >に教育が貢献出来るのは一部です。しかし、有能な人物が教育で失敗したために可能性の芽が摘まれた例は多いです。一定レベルの教育を受けなければ門戸が閉ざされる道が多いことを誤魔化すべきではありません。

    「有能な人物が教育で失敗した」、というのがどうやっても証明しようがないですよね。
    親が両方東大出ていたから?
    走るという極めて限定された能力に特化した競走馬の世界を見てください。
    血統は素晴らしくても走らない馬は出ます。

    学校の教育というのは親の自己満足、もしくは子供の言い訳(自分はこういう教育が無かったからいまこんな風なんだ)にしか過ぎません。
    誰にも原因と結果を証明はできません。仮にそれが原因だったとしても、人生は違う評価軸が沢山ありますから人生において幸福になることに問題はありません。

    逆を言えば、一流校出身者が奇特な事件を起こし、勉強漬けで進学校に進んだがために歪んだ人間性が身についてしまって大人になって事件を起こす、とも言えますがこれも証明できないですよね?それと同じことです。

    よって、ご自身の価値観で正しいと思う道を進めば良いのであって、客観的に誰にとってもあっちが良くてこっちがダメというものではありません。

    言っておられるように「公立が劣悪」(の反対側は私立が天と地ほどの差があって良いという意味でしょうけれど)であれば、劣悪な環境から多くの普通のもしくは社会的に成功した大人が生まれていることはありえないはずですね。

    ある程度の教養と知性を身につけている方なら理解できる話ですので、そういう意味でも教育は必要ですが、それは国語算数理科社会でも副教科でもなく、人間としての教育ですね。
    学校だけでは学べないし、むしろ家庭でしか学べない教育でしょう。

  4. 【5896894】 投稿者: 公立中派の理屈は理解できない  (ID:X3cdHSr2k6c) 投稿日時:2020年 05月 31日 17:58

    公立派の人はやたらと何でも相対化しようとするのですが、それは無茶というものです。教育内容が劣るのは否定出来ないのだし、環境も人脈も不利です。人生の複雑性の中で不利を克服する人がいるだけです。

  5. 【5896934】 投稿者: 県内屈指の名門公立中学出身者  (ID:fS1BiqN4PKA) 投稿日時:2020年 05月 31日 18:38

    別に小生は単なる公立中出身者であり公立中派ではないが…

    >教育内容が劣るのは否定出来ないのだし、
    都市部と地方を問わず、少なくとも「主要五教科」の教育内容において公立中が屑であるのは「公立中派」であっても大前提としてとして認めていると思われる。もっとも、自分は数理社については少なくとも中2以降は一度も授業を聞いたことがないので判断がつかないが、多分そうだと思う。なお、英語は「無益」どころか「有害」であるという意味ではっきりいえばやらない方がマシであったと判断している。

    >環境も人脈も不利です。
    地方人が地方人として生きていくならば一概には不利とは言えないし、逆説的ではあるが、東京のど真ん中でも一概には言えない。

    ただ、地方から上京する場合やベッドタウンの住人においては完全に仰せの通りであろう。

  6. 【5897159】 投稿者: 一長一短  (ID:EKffsVzfIzA) 投稿日時:2020年 05月 31日 21:28

    教育とは何なのかを全く理解していない人の発言だな。いい大学に合格するためにしてくれることが、いい教育って思っているんだろうな。

  7. 【5897190】 投稿者: では  (ID:qXUL63HPMMM) 投稿日時:2020年 05月 31日 21:53

    何が良い教育なんだい?

  8. 【5897192】 投稿者: 都内公立中都立高  (ID:PVNBPOYUjWw) 投稿日時:2020年 05月 31日 21:54

    一長一短さんは、ムラ社会のルールに合わせて調教するのが教育という理解でしたね。公立支持者の典型的なご意見かと思います。法曹の人ははもう少し個人主義的でリベラルに考えますね。
    教育に社会性を育てることが含まれるのは否定しませんが、教育には、社会の未来を担う人材の育成が社会的に期待され、親は子供が将来大きなチャンスを掴むための研鑽を期待しています。何も教育のあり方です。
    教育のあり方には様々な意見があるのに、一部のご意見に合うものだけが教育だという捉え方は不適切です。公立中支持派や公立中関係者には、そうした独善的な教育観を持った人が多いことも、公立中が良くないと思われる理由の一つです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す