最終更新:

3210
Comment

【5805745】とにかく公立中が嫌

投稿者: 都内区部   (ID:QFM/.bBMLxc) 投稿日時:2020年 03月 23日 00:22

我が家は、とにかく公立中が嫌で中学受験をさせました。
理不尽な内申点、授業のレベルの低さ、生徒同士の過剰な同調圧力等、自分自身がウンザリしましたので、子供は絶対私立と考えていました。大人になっても、中学が公立で良かったことなどありません。幸い、息子は最難関の一つに合格したのですが、そのことよりは、公立中に行かせずに済むことの方がうれしかったです。
とにかく公立中が嫌という方、どんなところが嫌か、お考えをお聞かせ願えますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5909347】 投稿者: 一長一短  (ID:wKwc4fuq4hg) 投稿日時:2020年 06月 13日 13:52

    回り道=無駄だとは言っていないさ。
    大学受験における難関校合格という目標に対しては公立中は不利だけど、一般社会で不利かどうかはわからんよ。それほど難しくないことを期日までに誤りや漏れなく確実にやりきる力が求められるからね。上位クラスだと高校受験を必要とする公立中の生徒は9割5分以上の確実性を目指すが、私立中の生徒は8割のできで満足してしまいそこまでは追求しない。内容は簡単でもミスなくやりきるのは別の能力が必要になるんだよ。

  2. 【5909358】 投稿者: 一長一短  (ID:wKwc4fuq4hg) 投稿日時:2020年 06月 13日 14:03

    > 「地方公共団体」が「形式」においては「適正な行政手続」を踏んで定めた男3:女1の集団に属した経験は全く無駄であったし、今後に生きることも絶対にないと思う(震え声)

    反面教師にはできるでしょ。そういう集団ができそうになったら、説得力をもって反対できるし、今後もしそういう集団に属したら、自分の有利に進めることに関して他人より先んずることができるのだから。

  3. 【5909600】 投稿者: 県内屈指の名門公立中学出身者  (ID:uoIB8MbTam6) 投稿日時:2020年 06月 13日 18:28

    >そういう集団ができそうになったら、
    さすがにもう地方公共団体が率先して14条違反の「違憲状態」を創出しようとすることはないかとwwwそう信じたい♪

    >大学受験における難関校合格という目標に対しては公立中は不利だけど、
    「一般受験」については議論の余地なくその通り。特に中学で習う英語のKS度が高すぎて私立と国立の差は高校入学時点で筆舌に尽くしがたいほど開いている。

    しかし、「推薦入学」「AO入学」についていえば決してその限りではない。極論ではあるが、駅弁医の地域枠では僻地の公立中学校出身はむしろ「有利」にさえ働く(事実、兵庫県では問題になった)。

    なお、東京の公立中学校は別論。

  4. 【5909610】 投稿者: 下らない  (ID:d.v1K5/V1iw) 投稿日時:2020年 06月 13日 18:42

    論点に関連なんてなく書いてるよ。
    下らないと言われたら該当者は、もれなく反論って、本当だったんだね。

  5. 【5909611】 投稿者: 下らない  (ID:d.v1K5/V1iw) 投稿日時:2020年 06月 13日 18:43

    下らないって言われた該当者、またまた大憤慨で登場。笑
    関係ないならスルーするはず。

  6. 【5909641】 投稿者: 県内屈指の名門公立中学出身者  (ID:uoIB8MbTam6) 投稿日時:2020年 06月 13日 19:17

    このスレッドには国際派の人が多いようだけど、11日の米国株式市場のダウ平均は1861ドル安は今後の日経平均にどういう影響を与える可能性が高いか是非解説してほしい。昨日もあのまま上昇するかと思ったら一時底値を割り込んでまた微上げだけどこのまま横ばいとも思えないんだが…

  7. 【5909657】 投稿者: そんなに  (ID:MKalkB2wmDE) 投稿日時:2020年 06月 13日 19:42

    >関係ないならスルーするはず。

    はっはっは、鏡!

  8. 【5910654】 投稿者: 法の支配  (ID:cZMFEXq90Es) 投稿日時:2020年 06月 14日 18:19

    高等教育の世界では、能力別で学生を選別するのが常識で、東大生と日大生は別の勉強をするわけ。仮に高等教育の世界で、東大生と日大生が一緒に学んだ方が効果的なら、そういう大学が伸びるだろうが、現実には世界中でそういう大学はない。
    で、中等教育の場合どうか?ということだが、これまた世界では少なくとも上位層では能力別が普通。日本でも能力別の私立一貫が成果を上げているように見える。まあ、一長一短は公立中の方が社会で実績を残しているんだと主張するわけだが、統計的な実証は極めて薄弱。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す